トップページ801
1002コメント336KB
ボーイズラブマンガ まんが BL漫画について<142> [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風と木の名無しさん2020/08/03(月) 20:00:39.83ID:JWkCot6F0
※ここは商業BL漫画作品の総合スレです(コミックス限定スレではありません)
・雑誌の感想は雑誌スレへ(掲載情報のみOK)
・コミックス発売後3日間はネタバレ改行必須
・フライングネタバレ禁止
・商業BLの続編同人誌は情報のみ書き込みOK
・電子単話配信は全て>>2の雑誌スレへ


※一般誌掲載でも以下のいずれかに該当する作品の話題は書き込みOK


・公式がBLと明言している
・掲載誌か単行本のいずれかがBLレーベル
・BL創成期の作品


上記に当てはまらない、またはBL要素が無い一般誌掲載作品については>>2のスレへ


興味のない作品の話題が出ても、お互いスルーしながら仲良く使いましょう。
個別スレを立てて誘導したほうが良い場合もありますが、
スレの乱立を防ぐため、スレタイ・テンプレの内容含め相談してください。
スムーズなスレ進行ができるようご協力お願いします。


関連スレは>>2
それ以外にも、個別作家・作品・雑誌のスレッドが存在する可能性があります。
検索してみてください。


>>980を踏んだ方は頑張って次スレを立ててください。
前スレ
ボーイズラブマンガ まんが BL漫画について<141>
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1594201255/
0555風と木の名無しさん2020/08/18(火) 21:07:55.13ID:5qbV3mdC0
夏野寛子のタッチは別に不気味とかは思わないな、逆に男の子の絵を見て一目で好きになった感じ
美少年とか綺麗な感じの男の子が出てくる漫画が好き、ただ俺みたいに男でBL読んでるのは
気持ち悪いとか言われそうだからそういう趣味は隠してる
0556風と木の名無しさん2020/08/18(火) 21:21:50.69ID:OXc2oGGn0
SUPER LOVERSは最近全巻一気買いした、1万しない位の値段
まだやってないけど私は好きな話だったわ
攻めが再び記憶喪失になった巻だけは受けがかわいそうだったけど…
カバー下か後書きかで作者さんは記憶喪失もっとひっぱっても良かったらしいけど、編集さんストップかけてくれてGJ
一気に読んだからいいけど連載追ってたら嫌だったな多分
0557風と木の名無しさん2020/08/18(火) 21:29:54.90ID:5wEwYNhE0
SUPER LOVERS まだやってないの?驚愕!w
もう10年くらい続いてるよね?
2巻か3巻まで買ったけど主人公(少年の方)の性格が好きになれなくて離れたわ
0558風と木の名無しさん2020/08/18(火) 21:36:06.13ID:8o3z7fWc0
>>549
私も夏野寛子さんの絵すき
美しいよね
0559風と木の名無しさん2020/08/18(火) 21:57:09.99ID:iZsRFEVF0
スパラバはやったら最終回かラスト近くなんだろうなとは思ってる
10巻以上続いてる話だけど長男の従弟含めての末っ子の高校生活とかの小話好きだから進展せずにのんびり眺めていたい
0560風と木の名無しさん2020/08/18(火) 22:19:05.00ID:6kl6lHhQ0
>>553
目のキラキラが増した割に全体の描き込みは減って手抜き感が…
顎の尖り具合も気になる
デビュー時は今風の絵に見えたのにどんどんオヴァ絵化してる
0561風と木の名無しさん2020/08/18(火) 22:28:22.02ID:NL0hOyzy0
>>554
純ロマが商業BLの入口だったな…
エゴが好きだったんだけど早々にくっついて安定しちゃったし
その後テロが始まって分量も減っちゃったしでフェードアウトしてしまった
マジでカプ毎に出してくれたら今でもエゴは買うんだけどな
0562風と木の名無しさん2020/08/18(火) 22:33:35.87ID:q5w+Nmbw0
夏野さんはもうちょっと話の内容があると嬉しいです
0563風と木の名無しさん2020/08/18(火) 23:55:03.36ID:531ZH5n50
>>547
電子化しないから電子で気軽にBL読む今の若い腐女子は知らない子が多いし
ただでさえ角川のBLって一世代前のBL感があるのに余計に古く感じてしまう
0565風と木の名無しさん2020/08/19(水) 00:07:21.49ID:bYpYx9d50
>>563
若い世代は市場としてさほど重視されてないでしょ
絶対数が少なすぎるもの
児童書や参考書と違って大人が買い与えるってルートもないし
0566風と木の名無しさん2020/08/19(水) 00:11:57.92ID:pbEvfPX40
>>563
セカコイは作品内部に超売れ売れのエメラルド編集部が出てきて攻めがその敏腕編集長なので
余計にギャップが
お前有能なら電子化くらいしろよって言う…
0567風と木の名無しさん2020/08/19(水) 00:14:21.93ID:wGzFDI+z0
電子化しないのって海賊版さらに出回るからしないのかな?
0568風と木の名無しさん2020/08/19(水) 00:16:31.83ID:eEJrcCsc0
作家の意向もあるのでは
東野圭吾も電子NGだったらしいし
0569風と木の名無しさん2020/08/19(水) 00:31:18.09ID:1+TFx6qx0
>>547
電子化は作者が嫌がってるんじゃないのかな?
特定作家以外はエメラルドの作品電子化されてるし
0571風と木の名無しさん2020/08/19(水) 00:41:44.29ID:h83SExAO0
最近、やまねあやのさんのファインダーシリーズ読み始めて、あれはどう終わるんだ
当分終わりそうにないのかな、という気持ちになっている
途中から電子にしたわ
0572風と木の名無しさん2020/08/19(水) 00:59:56.64ID:mOByp0g50
>>571
特にどこかに向かってる話でもないから
ピンチからのイチャイチャ繰り返しで適当なとこで続きが出なくなるんじゃない
今だって単行本のほとんどが番外編だし
0573風と木の名無しさん2020/08/19(水) 01:45:46.80ID:aXigFTA/0
>>571
秋仁に浅見の仕事手伝うのは無理そうだし本当にどう終わるのか予想つかないね
バッドエンドだけはやめてほしい
まだまだ終わらなそうだけど
0574風と木の名無しさん2020/08/19(水) 01:55:21.46ID:h83SExAO0
>>573
長く続けば続くほどバッドエンドは嫌だね
やまねさんの他作品読んでないんだけど、バッドエンド描く人なのかな?
穏やかな日常が似合わないからなぁ、浅見
0575風と木の名無しさん2020/08/19(水) 02:23:05.77ID:weO/qqK00
ファインダー最新刊の特典小冊子のネタが典型的なハッピーエンドって感じで(夢オチだけど)本編ではこうならないから特典で描いたのかな…と思った
0576風と木の名無しさん2020/08/19(水) 02:34:12.39ID:xjgtxgCa0
>>550
困星大好きだった…
角川電子化してくれないかな…
あべさん昔の作品一作だけ電子化してるしその流れでお願いしたい
0577風と木の名無しさん2020/08/19(水) 03:15:10.39ID:2LpJWJ4M0
>>514
本当に再開して大丈夫なのかそれw

なんかちょいちょい休載するようになったくらいから話微妙だからあんまり期待しないで待ってる
とりあえず完結させてくれたらいい
0578風と木の名無しさん2020/08/19(水) 06:43:42.69ID:bcG+Rzzl0
チクBINGOも作者さん体調悪いんだよね…?
絵も話もノリも大好きなんだけど
0579風と木の名無しさん2020/08/19(水) 08:20:33.19ID:pbEvfPX40
>>567
海賊版出回るのとブックオフ出回るのどっちがマシなんだろうね
自分のセカコイ全部ブックオフ産だわ
基本100円で特典付きすら300円だった
0580風と木の名無しさん2020/08/19(水) 08:56:41.27ID:163oH+ko0
女性はコミックスや文庫を中古で買う率が男性に比べて少ないらしいから痛くないんじゃね
というか今更だし
0581風と木の名無しさん2020/08/19(水) 09:00:47.93ID:/wnH4m3/0
新刊の特典がほしい人も多いからね
どこの誰だかわからない他人の手垢のついたものを家に置くのは自分も嫌だわ
0582風と木の名無しさん2020/08/19(水) 09:11:11.89ID:civ/cRwO0
どこの誰だかわからない他人の手垢のついたものを財布の中に入れて毎日使ってるのに
0584風と木の名無しさん2020/08/19(水) 09:30:46.41ID:yeLyNdgv0
>>579
古本はどうあっても刷った数までしか売られない出回らないけど
電子海賊版は万単位で読まれたりするしなあ
有名作なら尚更
あと古本は合法だけど海賊版は明確に違法だし
古本を買う人は一応コンテンツに金を払う意思がある人だし
0585風と木の名無しさん2020/08/19(水) 09:46:27.95ID:4RqShInR0
公表で純ロマは2015年時点で累計1200万部、セカコイは2017年時点で累計1300万部売れてる
それまでの作品もそれなりに売れてたし印税10億は軽く超えてると思う
コミックスの印税に加えてアニメDVD&BD&配信、ゲーム、グッズのロイヤリティその他
税金払っても一生困らないくらいの資産があるだろうし今さら電子で稼ごうという気がないのかも
二次創作を禁止してるくらいだから海賊版が出回るほうが受け入れがたいんじゃないの
BLでこれだけ売れたら編集も中村さんの言い分を聞き入れるだろうし
0587風と木の名無しさん2020/08/19(水) 10:23:49.72ID:8WaknlQc0
>>585
2017年の1300万部は刊行作品累計ってあるから
純ロマ、セカコイ、その他小説等も全部足した数字だよ
0588風と木の名無しさん2020/08/19(水) 10:25:03.32ID:wORB7EH80
へー二次創作禁止とかあるんだ
商業BLの二次ってのがそもそもどれくらいの市場なのかわからないけどあれだけ流行ったら考えた人もいるだろうな
いろいろ厳しめなんだね中村さん
0589風と木の名無しさん2020/08/19(水) 10:35:37.41ID:ae8e2xmc0
そら自分の作品を守りたいって気持ちなんだろうし
それに対してこっちがどうこう言う筋合いないんでは
そのスタンスが無理ってんならメルカリにでも出せばいいんだし
0590風と木の名無しさん2020/08/19(水) 10:47:23.02ID:64PPzxXd0
>>586
ほぼではないでしょ
中国レベルじゃないとほぼとは言えない
0592風と木の名無しさん2020/08/19(水) 11:57:22.52ID:bLw+KQc20
>>591
都内住んでるけど人それぞれだよ
コンビニとか小さいお金はアップルウォッチで払うけど割り勘もアプリでやれるほどみんな統一されてないし
0594風と木の名無しさん2020/08/19(水) 12:04:44.97ID:oQ05umbm0
今コロナでキャッシュレスが進んでるからと言って太古から古本より遥かに汚いお金を使ってたことには変わりないでしょw
0596風と木の名無しさん2020/08/19(水) 12:21:32.16ID:KnxktIPA0
内田春菊は知ってるけど中村春菊は知らなかったわ
BL作品の二次って存在するの?
中村春菊さんの作品は読んだことないけど
絵柄が昔ながらの少女漫画だね
電子化されても読みたいとは思わないかな…
電子派だけど麗人で応募者全員サービス小冊子とかあるとぐぬぬ…ってなるわ
電子でもリリースして欲しいけど諦めるわ
0597風と木の名無しさん2020/08/19(水) 12:34:42.93ID:P33HBozM0
最近は春菊さん知らない人も増えてるのか…
おそらく商業BLでは史上最高に稼いだ作家だと思うけど
今は知らんけど昔は一般作品の大ヒット作と肩並べるくらい売れてたよね
オリコンランキングとかでよく見かけたわ
0598風と木の名無しさん2020/08/19(水) 12:40:44.57ID:KnxktIPA0
自分がその頃、漫画やアニメに疎かったからだと思う…
BLにハマったのも最近なので
いろいろ知識が追いつかないw
ここの皆さんはBL歴20年とかなんですものね
0599風と木の名無しさん2020/08/19(水) 12:54:37.63ID:N7v45QjT0
20年以上BL読んでるけど春菊さん読んだことないな
学生時代友達と漫画貸し借りしたりしてたけど出てきたこともなかったし
もちろん避けてるわけでもないし自分とは出会ってないだけだから、そういえば読んだことないなあと最近思ったところだった
0600風と木の名無しさん2020/08/19(水) 12:55:37.96ID:fXjOgrai0
BL歴3年くらいだけど今はネットでいくらでも情報漁れるし
有名作品も一通り読んだ
電子で出てないものはレンタルで読んだよ
0601風と木の名無しさん2020/08/19(水) 12:55:51.66ID:3Fee+GUZ0
歴2年にも満たない新参者だけど中村春菊さんの作品は2つ知ってるよ
BL読むようになったのがアニメきっかけだったから、それつながりでレジェンド級に売れたのを教えてた人がいてコメントで知った形
0602風と木の名無しさん2020/08/19(水) 12:59:22.22ID:IMaHP8/y0
アニメの出来も良かったのが春菊作品の売れっぷりを更に加速させたと思う
セカコイも純ロマも原作を見事に再現していて、週間アニメの割には作画も良かったしね
更にスタッフも同じだから元々繋がりがある両作品の連携も取りやすかったし、声優変更なしでアニメに恵まれていたと思う
0603風と木の名無しさん2020/08/19(水) 12:59:55.21ID:H5mdi1WZ0
20年?舐めてんの?
1980年代のJUNEリアル読者だったお姉さまたちもいるのに
0605風と木の名無しさん2020/08/19(水) 13:09:45.30ID:Db3wETyW0
今の流れはどっちかというと商業スレ向きなんじゃないかな
0606風と木の名無しさん2020/08/19(水) 13:25:10.85ID:bcG+Rzzl0
>>599
20年以上前から読んでる層にとっては
春菊さんも「新人さん」の1人だっただろうしねー

>>602
私は先にアニメ(本放送ではなくネット動画)を見て
ブコフで本をパラ見したら絵がガチャガチャでビックリしたわ
アニメはホントに出来が良かったと思う
0607風と木の名無しさん2020/08/19(水) 13:28:54.09ID:KnxktIPA0
だかいちも鬼滅も進撃も銀魂も高橋留美子作品も
アニメの出来の良さがヒットを後押ししたよね
0609風と木の名無しさん2020/08/19(水) 14:29:42.43ID:163oH+ko0
年齢マウントも人気作あえて読んでないアテクシもいらね
0610風と木の名無しさん2020/08/19(水) 15:05:19.76ID:pbEvfPX40
でも電子にならない作品は自分にとっては古本屋行き確定だわ
もう本棚捨てたし
小野不由美も東野圭吾も時代から取り残されたアナログ人間にしか見えない

なぜわざわざ1色刷りの文章しか書いてない本を
紙の本で持たなくてはならない?
0614風と木の名無しさん2020/08/19(水) 15:21:56.75ID:Pt4o93+n0
気にいらない奴をババア呼ばわりするババア笑う
0615風と木の名無しさん2020/08/19(水) 15:28:41.20ID:igzXepb20
今エメラルドに連載持ってるとりよしさん(冬水社時代柿崎さん)のBL期待してたら恋愛のことしか考えてないような主人公達でちょっとがっかりした
0616風と木の名無しさん2020/08/19(水) 16:09:59.74ID:pbEvfPX40
>>612
潰れないだろ
紙本じゃ無いと成立しない本は沢山ある
絵本とか写真集とかな
安価な娯楽小説や漫画が紙である必要性が無いだけ

出版社と印刷所と取次と本屋の時代遅れの癒着にこれ以上振り回されたく無い
出版社もコロナで身にしみてる筈だよ
紙本しか出てない本は売上が明確に下がっている筈
本屋が開いてないと紙本買う機会はかなり限られるから
0618風と木の名無しさん2020/08/19(水) 16:32:14.99ID:M0OkR3k00
>>616
今でも年間何千軒もの本屋が潰れて行ってるのに
写真集と絵本の売り上げだけで本屋が生きれるわけないだろ漫画や大衆小説といった娯楽本の売上が出版業界支えてるのに
>>612に自分は納得行ったけど
とはいえ本屋が多すぎると思うなら潰れていくのを放置していいし本屋を守るために読者が不自由さを我慢する義理もない
0619風と木の名無しさん2020/08/19(水) 16:37:18.07ID:K8IsUW3M0
>>618
該当の板でやって
0622風と木の名無しさん2020/08/19(水) 19:22:08.28ID:vcylRh5n0
俺達は新婚さんかも知れないの2巻よかったなーと思ってきたらこのスレだとややネガ評価なうえスレが荒れていた
しかし私はネタバレ感想を書く




2の方が受けのキャラが立ってて私は面白かったなあ
研究室での様子もそうだし
攻めは自分がパートナーでは恥ずかしいのか、と誤解をしつつ
その誤解にまったく凹まず「たしかにそうかもな、今の好意にあぐらをかかずにがんばろう」って前向き判断するとことか
最後の「合理的」が逆転するとこもにやにやした
騙され流され以外の部分が見えてよかったなと思う
個人的にセックスが好きな受けが好きってのもあるかもしれない
0623風と木の名無しさん2020/08/19(水) 19:34:00.88ID:0JQjrZ/u0
>>622
セックス好きな受けいいよね
ビッチ受けとはまた違った(ビッチ受けは作品自体が殺伐としがちなので)攻めと同じ熱量でセックス好きな受けは見ていて幸せになるw
だから私も新婚さん2すごい好きだったよ
0624風と木の名無しさん2020/08/19(水) 19:38:10.59ID:DQ2nghk90
ハローモーニングスター2読んだら、確かにカプは変わったけど
話は続いてて、いい所で次号へ続くだった…
読まなきゃよかった
0626風と木の名無しさん2020/08/19(水) 19:47:37.91ID:h83SExAO0
>>622
気になってたけど、評価低いのかなと思ったから、違う意見も聞けて良かった!ありがとう!
0627風と木の名無しさん2020/08/19(水) 22:23:59.53ID:pq7BPKj20
>>622
ここのネガ意見も分かるけど、私も読んで良かった
個人的に1巻では茄子君の良さがあまり掴めず、蕪君がそこまで好きになってるのがあんまりだった
蕪君モテモテスパダリ、受け溺愛系設定だし

でも2巻を読んだら茄子君の可愛さとか、2人の関係性とか、色々納得wめっちゃ萌えた
個人的にちしゃの実さんは、良いか悪いか(あまり萌えない)か両極端
0630風と木の名無しさん2020/08/20(木) 11:09:35.27ID:ycyfkBP+0
最近出たのだと幼なじみと始める愛人契約が面白かったな




なかなかぶっとんでる設定だなって思いながら読んでいったら初恋拗らせ両片思い系で好みな展開だった
想いが通じてからベッドで横になってる時に攻めの体にハートマーク指で描いてる受けが可愛い
帯にも登場してるマイクが個人的にツボ
0631風と木の名無しさん2020/08/20(木) 11:49:39.48ID:ucSoZDLu0
>>630
単話で最終話直前まで追ってたやつだ
なかなかぶっ飛んでるけどまた楽しいよね
完結してるのも単行本になったのも気づいてなかった、情報ありがとう


マイクは私も好きwww
0632風と木の名無しさん2020/08/20(木) 12:56:00.10ID:rpCKuWU10
とんだりはねたり


かわいくはあるがこちとらBL読みたくて買ったんだよ!て感じだった
0633風と木の名無しさん2020/08/20(木) 13:51:03.47ID:6gG9H3mS0
久しぶりに西田東さんの影あるところに見たらぼっろぼろに泣いてしまった
最近の複雑な話も好きだけどたまにはわかりやすい話も読みたいな
0634風と木の名無しさん2020/08/20(木) 14:37:52.59ID:nIE7hega0
>>630
これ面白かった

にやまさんの「そんなに言うなら抱いてやる」もそうだけど
自分は自信満々なチョロい馬鹿王子様受け好きなのかもしれない
0635風と木の名無しさん2020/08/20(木) 16:52:53.80ID:TJZwvpSG0
>>630




マイクいいよね
最初見た時、受けが雇っている実在の人物だと一瞬勘違いしたw
0636風と木の名無しさん2020/08/20(木) 19:06:36.03ID:x0NwfqOZ0
幼なじみと〜の作者さん、お名前なんと読むのが合ってるんだろうw
ローマ字表記見てもイマイチ分からなかった…
0638風と木の名無しさん2020/08/20(木) 19:14:26.68ID:S1uapkkN0
>>630
好きなシチュだから買ってきた
設定も時々のギャグもすごい面白かったけど
なんかとても読みにくい
一コマに詰めすぎなのかな?時々ん?ってなる
0639風と木の名無しさん2020/08/20(木) 21:48:04.85ID:X3tKerAC0
>>633
影あるところにとか願い叶えたまえは胸がズキズキする
西田さんはほぼ全部大好きなんだけど
ロマンティックは難解で読み返すのに躊躇する
0640風と木の名無しさん2020/08/20(木) 22:00:00.50ID:8XhWyDmm0
業務上過失ポルノすごくよかった
読み直すとまた味わいが違ってよいわ
攻めの書いたエロ記事が嫁に相手にされない課長とOLのオフィスラブで
受けが全然参考にしてないと言ってるけどもろ参考にしてるやんと思った

攻めと攻め嫁の父親の苗字が週刊〇録の体験告白記事書いてる記者2人から来てるっぽくてちょっと笑ってしまった
作者はなんJ民かなw
0641風と木の名無しさん2020/08/20(木) 22:59:27.41ID:qSeflplR0
プレミアムフライデーセックス読んだらめちゃくちゃ好みだった
赤根さんの他の漫画も読んでみたいけど、漫画によって雰囲気色々違うから作家買いはしない方がいいんだろうか
試し読みとレビューガン見するしかないかな
0642風と木の名無しさん2020/08/20(木) 23:06:11.12ID:HfIjS3vP0
赤根さんの笑う門のはクズ来たる面白かったよ
あと単話?の砂漠の攻めがかっこよかったw
0643風と木の名無しさん2020/08/20(木) 23:08:24.83ID:HfIjS3vP0
連投ごめん
クズのやつ攻めが女の人とヤルみたいな描写のあるから苦手ならダメかも
がっつりではないけど…気になるようならレビュー見てください
0644風と木の名無しさん2020/08/21(金) 00:03:02.58ID:dsAypoAW0
笑う門面白かったから自分もプレミアムフライデー買ったけど、こっちはハマらなかったな
エロが殆どだし受けが好みじゃなかった
笑う門は芸人の話かって躊躇してたけど、ストーリー意外としっかりしてて楽しかったわ
コンビ名由来の話好き
0645風と木の名無しさん2020/08/21(金) 01:56:29.30ID:4lQX2Zwi0
>>642
関西弁がおかしすぎて話に集中できなかったわ
何時代の人?ってなってしまった
0646風と木の名無しさん2020/08/21(金) 06:28:52.34ID:01JzqsvO0
>>633
影あるところにとか願い叶えたまえは胸がズキズキする
西田さんはほぼ全部大好きなんだけど
ロマンティックは難解で読み返すのに躊躇する
0647風と木の名無しさん2020/08/21(金) 15:02:12.69ID:CGUNNB4X0
>>470
ほんそれ
6巻読んだけどやっぱりそれ
7巻で復活もなさそう
2巻の2人が1番良かった
0648風と木の名無しさん2020/08/21(金) 15:09:59.30ID:rIFZTWIe0
>>639
影あるところには覚えてないけど願い叶えたまえは痛くて辛くてあまり読み返す気にならないな
西田さんは作家買いしてるけど悲しすぎておかしくなってしまう系とかシリアスすぎるのは苦手
コメディ寄りが好き
06506412020/08/21(金) 18:06:00.12ID:evrNOr8A0
ヤリチンってレビューにあってたしかに気になるけどお笑い好きだし読んでみるよありがとう
コテコテすぎる関西弁も見たいw
0651風と木の名無しさん2020/08/21(金) 21:07:10.24ID:BHlzgNrb0
厘てくさんの一生俺に憑いてこい読んだ
久々にB
0652風と木の名無しさん2020/08/21(金) 21:07:41.12ID:BHlzgNrb0
送信ミスすみ厘てくさんの一生俺に憑いてこい読んだ
久々にB
0653風と木の名無しさん2020/08/21(金) 21:13:11.24ID:BHlzgNrb0
度々の送信ミスすみません

厘てくさんの一生俺に憑いてこい読んだ
久々にBLで何度も笑った回転土下座可愛い
こういう種類の内容で何回も読み返したくなるのは珍しいし読んでる間ずっと楽しかった
厘さんの漫画は初めて読んだけど表情や色んな角度からの描写の数々が本当に秀逸だった
0654風と木の名無しさん2020/08/21(金) 21:49:36.58ID:RkfCvZ1W0
>>653
ドンマイ
一生俺に憑いてこい!面白いよね
回転土下座は私も好き
知らん間に巻き込まれてる後輩くんはちょっと気の毒だけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況