トップページ801
1002コメント336KB
ボーイズラブマンガ まんが BL漫画について<142> [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風と木の名無しさん2020/08/03(月) 20:00:39.83ID:JWkCot6F0
※ここは商業BL漫画作品の総合スレです(コミックス限定スレではありません)
・雑誌の感想は雑誌スレへ(掲載情報のみOK)
・コミックス発売後3日間はネタバレ改行必須
・フライングネタバレ禁止
・商業BLの続編同人誌は情報のみ書き込みOK
・電子単話配信は全て>>2の雑誌スレへ


※一般誌掲載でも以下のいずれかに該当する作品の話題は書き込みOK


・公式がBLと明言している
・掲載誌か単行本のいずれかがBLレーベル
・BL創成期の作品


上記に当てはまらない、またはBL要素が無い一般誌掲載作品については>>2のスレへ


興味のない作品の話題が出ても、お互いスルーしながら仲良く使いましょう。
個別スレを立てて誘導したほうが良い場合もありますが、
スレの乱立を防ぐため、スレタイ・テンプレの内容含め相談してください。
スムーズなスレ進行ができるようご協力お願いします。


関連スレは>>2
それ以外にも、個別作家・作品・雑誌のスレッドが存在する可能性があります。
検索してみてください。


>>980を踏んだ方は頑張って次スレを立ててください。
前スレ
ボーイズラブマンガ まんが BL漫画について<141>
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1594201255/
0592風と木の名無しさん2020/08/19(水) 11:57:22.52ID:bLw+KQc20
>>591
都内住んでるけど人それぞれだよ
コンビニとか小さいお金はアップルウォッチで払うけど割り勘もアプリでやれるほどみんな統一されてないし
0594風と木の名無しさん2020/08/19(水) 12:04:44.97ID:oQ05umbm0
今コロナでキャッシュレスが進んでるからと言って太古から古本より遥かに汚いお金を使ってたことには変わりないでしょw
0596風と木の名無しさん2020/08/19(水) 12:21:32.16ID:KnxktIPA0
内田春菊は知ってるけど中村春菊は知らなかったわ
BL作品の二次って存在するの?
中村春菊さんの作品は読んだことないけど
絵柄が昔ながらの少女漫画だね
電子化されても読みたいとは思わないかな…
電子派だけど麗人で応募者全員サービス小冊子とかあるとぐぬぬ…ってなるわ
電子でもリリースして欲しいけど諦めるわ
0597風と木の名無しさん2020/08/19(水) 12:34:42.93ID:P33HBozM0
最近は春菊さん知らない人も増えてるのか…
おそらく商業BLでは史上最高に稼いだ作家だと思うけど
今は知らんけど昔は一般作品の大ヒット作と肩並べるくらい売れてたよね
オリコンランキングとかでよく見かけたわ
0598風と木の名無しさん2020/08/19(水) 12:40:44.57ID:KnxktIPA0
自分がその頃、漫画やアニメに疎かったからだと思う…
BLにハマったのも最近なので
いろいろ知識が追いつかないw
ここの皆さんはBL歴20年とかなんですものね
0599風と木の名無しさん2020/08/19(水) 12:54:37.63ID:N7v45QjT0
20年以上BL読んでるけど春菊さん読んだことないな
学生時代友達と漫画貸し借りしたりしてたけど出てきたこともなかったし
もちろん避けてるわけでもないし自分とは出会ってないだけだから、そういえば読んだことないなあと最近思ったところだった
0600風と木の名無しさん2020/08/19(水) 12:55:37.96ID:fXjOgrai0
BL歴3年くらいだけど今はネットでいくらでも情報漁れるし
有名作品も一通り読んだ
電子で出てないものはレンタルで読んだよ
0601風と木の名無しさん2020/08/19(水) 12:55:51.66ID:3Fee+GUZ0
歴2年にも満たない新参者だけど中村春菊さんの作品は2つ知ってるよ
BL読むようになったのがアニメきっかけだったから、それつながりでレジェンド級に売れたのを教えてた人がいてコメントで知った形
0602風と木の名無しさん2020/08/19(水) 12:59:22.22ID:IMaHP8/y0
アニメの出来も良かったのが春菊作品の売れっぷりを更に加速させたと思う
セカコイも純ロマも原作を見事に再現していて、週間アニメの割には作画も良かったしね
更にスタッフも同じだから元々繋がりがある両作品の連携も取りやすかったし、声優変更なしでアニメに恵まれていたと思う
0603風と木の名無しさん2020/08/19(水) 12:59:55.21ID:H5mdi1WZ0
20年?舐めてんの?
1980年代のJUNEリアル読者だったお姉さまたちもいるのに
0605風と木の名無しさん2020/08/19(水) 13:09:45.30ID:Db3wETyW0
今の流れはどっちかというと商業スレ向きなんじゃないかな
0606風と木の名無しさん2020/08/19(水) 13:25:10.85ID:bcG+Rzzl0
>>599
20年以上前から読んでる層にとっては
春菊さんも「新人さん」の1人だっただろうしねー

>>602
私は先にアニメ(本放送ではなくネット動画)を見て
ブコフで本をパラ見したら絵がガチャガチャでビックリしたわ
アニメはホントに出来が良かったと思う
0607風と木の名無しさん2020/08/19(水) 13:28:54.09ID:KnxktIPA0
だかいちも鬼滅も進撃も銀魂も高橋留美子作品も
アニメの出来の良さがヒットを後押ししたよね
0609風と木の名無しさん2020/08/19(水) 14:29:42.43ID:163oH+ko0
年齢マウントも人気作あえて読んでないアテクシもいらね
0610風と木の名無しさん2020/08/19(水) 15:05:19.76ID:pbEvfPX40
でも電子にならない作品は自分にとっては古本屋行き確定だわ
もう本棚捨てたし
小野不由美も東野圭吾も時代から取り残されたアナログ人間にしか見えない

なぜわざわざ1色刷りの文章しか書いてない本を
紙の本で持たなくてはならない?
0614風と木の名無しさん2020/08/19(水) 15:21:56.75ID:Pt4o93+n0
気にいらない奴をババア呼ばわりするババア笑う
0615風と木の名無しさん2020/08/19(水) 15:28:41.20ID:igzXepb20
今エメラルドに連載持ってるとりよしさん(冬水社時代柿崎さん)のBL期待してたら恋愛のことしか考えてないような主人公達でちょっとがっかりした
0616風と木の名無しさん2020/08/19(水) 16:09:59.74ID:pbEvfPX40
>>612
潰れないだろ
紙本じゃ無いと成立しない本は沢山ある
絵本とか写真集とかな
安価な娯楽小説や漫画が紙である必要性が無いだけ

出版社と印刷所と取次と本屋の時代遅れの癒着にこれ以上振り回されたく無い
出版社もコロナで身にしみてる筈だよ
紙本しか出てない本は売上が明確に下がっている筈
本屋が開いてないと紙本買う機会はかなり限られるから
0618風と木の名無しさん2020/08/19(水) 16:32:14.99ID:M0OkR3k00
>>616
今でも年間何千軒もの本屋が潰れて行ってるのに
写真集と絵本の売り上げだけで本屋が生きれるわけないだろ漫画や大衆小説といった娯楽本の売上が出版業界支えてるのに
>>612に自分は納得行ったけど
とはいえ本屋が多すぎると思うなら潰れていくのを放置していいし本屋を守るために読者が不自由さを我慢する義理もない
0619風と木の名無しさん2020/08/19(水) 16:37:18.07ID:K8IsUW3M0
>>618
該当の板でやって
0622風と木の名無しさん2020/08/19(水) 19:22:08.28ID:vcylRh5n0
俺達は新婚さんかも知れないの2巻よかったなーと思ってきたらこのスレだとややネガ評価なうえスレが荒れていた
しかし私はネタバレ感想を書く




2の方が受けのキャラが立ってて私は面白かったなあ
研究室での様子もそうだし
攻めは自分がパートナーでは恥ずかしいのか、と誤解をしつつ
その誤解にまったく凹まず「たしかにそうかもな、今の好意にあぐらをかかずにがんばろう」って前向き判断するとことか
最後の「合理的」が逆転するとこもにやにやした
騙され流され以外の部分が見えてよかったなと思う
個人的にセックスが好きな受けが好きってのもあるかもしれない
0623風と木の名無しさん2020/08/19(水) 19:34:00.88ID:0JQjrZ/u0
>>622
セックス好きな受けいいよね
ビッチ受けとはまた違った(ビッチ受けは作品自体が殺伐としがちなので)攻めと同じ熱量でセックス好きな受けは見ていて幸せになるw
だから私も新婚さん2すごい好きだったよ
0624風と木の名無しさん2020/08/19(水) 19:38:10.59ID:DQ2nghk90
ハローモーニングスター2読んだら、確かにカプは変わったけど
話は続いてて、いい所で次号へ続くだった…
読まなきゃよかった
0626風と木の名無しさん2020/08/19(水) 19:47:37.91ID:h83SExAO0
>>622
気になってたけど、評価低いのかなと思ったから、違う意見も聞けて良かった!ありがとう!
0627風と木の名無しさん2020/08/19(水) 22:23:59.53ID:pq7BPKj20
>>622
ここのネガ意見も分かるけど、私も読んで良かった
個人的に1巻では茄子君の良さがあまり掴めず、蕪君がそこまで好きになってるのがあんまりだった
蕪君モテモテスパダリ、受け溺愛系設定だし

でも2巻を読んだら茄子君の可愛さとか、2人の関係性とか、色々納得wめっちゃ萌えた
個人的にちしゃの実さんは、良いか悪いか(あまり萌えない)か両極端
0630風と木の名無しさん2020/08/20(木) 11:09:35.27ID:ycyfkBP+0
最近出たのだと幼なじみと始める愛人契約が面白かったな




なかなかぶっとんでる設定だなって思いながら読んでいったら初恋拗らせ両片思い系で好みな展開だった
想いが通じてからベッドで横になってる時に攻めの体にハートマーク指で描いてる受けが可愛い
帯にも登場してるマイクが個人的にツボ
0631風と木の名無しさん2020/08/20(木) 11:49:39.48ID:ucSoZDLu0
>>630
単話で最終話直前まで追ってたやつだ
なかなかぶっ飛んでるけどまた楽しいよね
完結してるのも単行本になったのも気づいてなかった、情報ありがとう


マイクは私も好きwww
0632風と木の名無しさん2020/08/20(木) 12:56:00.10ID:rpCKuWU10
とんだりはねたり


かわいくはあるがこちとらBL読みたくて買ったんだよ!て感じだった
0633風と木の名無しさん2020/08/20(木) 13:51:03.47ID:6gG9H3mS0
久しぶりに西田東さんの影あるところに見たらぼっろぼろに泣いてしまった
最近の複雑な話も好きだけどたまにはわかりやすい話も読みたいな
0634風と木の名無しさん2020/08/20(木) 14:37:52.59ID:nIE7hega0
>>630
これ面白かった

にやまさんの「そんなに言うなら抱いてやる」もそうだけど
自分は自信満々なチョロい馬鹿王子様受け好きなのかもしれない
0635風と木の名無しさん2020/08/20(木) 16:52:53.80ID:TJZwvpSG0
>>630




マイクいいよね
最初見た時、受けが雇っている実在の人物だと一瞬勘違いしたw
0636風と木の名無しさん2020/08/20(木) 19:06:36.03ID:x0NwfqOZ0
幼なじみと〜の作者さん、お名前なんと読むのが合ってるんだろうw
ローマ字表記見てもイマイチ分からなかった…
0638風と木の名無しさん2020/08/20(木) 19:14:26.68ID:S1uapkkN0
>>630
好きなシチュだから買ってきた
設定も時々のギャグもすごい面白かったけど
なんかとても読みにくい
一コマに詰めすぎなのかな?時々ん?ってなる
0639風と木の名無しさん2020/08/20(木) 21:48:04.85ID:X3tKerAC0
>>633
影あるところにとか願い叶えたまえは胸がズキズキする
西田さんはほぼ全部大好きなんだけど
ロマンティックは難解で読み返すのに躊躇する
0640風と木の名無しさん2020/08/20(木) 22:00:00.50ID:8XhWyDmm0
業務上過失ポルノすごくよかった
読み直すとまた味わいが違ってよいわ
攻めの書いたエロ記事が嫁に相手にされない課長とOLのオフィスラブで
受けが全然参考にしてないと言ってるけどもろ参考にしてるやんと思った

攻めと攻め嫁の父親の苗字が週刊〇録の体験告白記事書いてる記者2人から来てるっぽくてちょっと笑ってしまった
作者はなんJ民かなw
0641風と木の名無しさん2020/08/20(木) 22:59:27.41ID:qSeflplR0
プレミアムフライデーセックス読んだらめちゃくちゃ好みだった
赤根さんの他の漫画も読んでみたいけど、漫画によって雰囲気色々違うから作家買いはしない方がいいんだろうか
試し読みとレビューガン見するしかないかな
0642風と木の名無しさん2020/08/20(木) 23:06:11.12ID:HfIjS3vP0
赤根さんの笑う門のはクズ来たる面白かったよ
あと単話?の砂漠の攻めがかっこよかったw
0643風と木の名無しさん2020/08/20(木) 23:08:24.83ID:HfIjS3vP0
連投ごめん
クズのやつ攻めが女の人とヤルみたいな描写のあるから苦手ならダメかも
がっつりではないけど…気になるようならレビュー見てください
0644風と木の名無しさん2020/08/21(金) 00:03:02.58ID:dsAypoAW0
笑う門面白かったから自分もプレミアムフライデー買ったけど、こっちはハマらなかったな
エロが殆どだし受けが好みじゃなかった
笑う門は芸人の話かって躊躇してたけど、ストーリー意外としっかりしてて楽しかったわ
コンビ名由来の話好き
0645風と木の名無しさん2020/08/21(金) 01:56:29.30ID:4lQX2Zwi0
>>642
関西弁がおかしすぎて話に集中できなかったわ
何時代の人?ってなってしまった
0646風と木の名無しさん2020/08/21(金) 06:28:52.34ID:01JzqsvO0
>>633
影あるところにとか願い叶えたまえは胸がズキズキする
西田さんはほぼ全部大好きなんだけど
ロマンティックは難解で読み返すのに躊躇する
0647風と木の名無しさん2020/08/21(金) 15:02:12.69ID:CGUNNB4X0
>>470
ほんそれ
6巻読んだけどやっぱりそれ
7巻で復活もなさそう
2巻の2人が1番良かった
0648風と木の名無しさん2020/08/21(金) 15:09:59.30ID:rIFZTWIe0
>>639
影あるところには覚えてないけど願い叶えたまえは痛くて辛くてあまり読み返す気にならないな
西田さんは作家買いしてるけど悲しすぎておかしくなってしまう系とかシリアスすぎるのは苦手
コメディ寄りが好き
06506412020/08/21(金) 18:06:00.12ID:evrNOr8A0
ヤリチンってレビューにあってたしかに気になるけどお笑い好きだし読んでみるよありがとう
コテコテすぎる関西弁も見たいw
0651風と木の名無しさん2020/08/21(金) 21:07:10.24ID:BHlzgNrb0
厘てくさんの一生俺に憑いてこい読んだ
久々にB
0652風と木の名無しさん2020/08/21(金) 21:07:41.12ID:BHlzgNrb0
送信ミスすみ厘てくさんの一生俺に憑いてこい読んだ
久々にB
0653風と木の名無しさん2020/08/21(金) 21:13:11.24ID:BHlzgNrb0
度々の送信ミスすみません

厘てくさんの一生俺に憑いてこい読んだ
久々にBLで何度も笑った回転土下座可愛い
こういう種類の内容で何回も読み返したくなるのは珍しいし読んでる間ずっと楽しかった
厘さんの漫画は初めて読んだけど表情や色んな角度からの描写の数々が本当に秀逸だった
0654風と木の名無しさん2020/08/21(金) 21:49:36.58ID:RkfCvZ1W0
>>653
ドンマイ
一生俺に憑いてこい!面白いよね
回転土下座は私も好き
知らん間に巻き込まれてる後輩くんはちょっと気の毒だけど
0657風と木の名無しさん2020/08/22(土) 15:19:40.17ID:lJkc73ix0
>>637
教えてくれてありがとう!
難しいと言うか珍しい読み方…!
0658風と木の名無しさん2020/08/22(土) 18:22:10.04ID:Jkyr2Z4d0
>>653
久々にB で笑ってしまったw

私もこのお話かわいくて面白くて大好き!!
面白いし読んでて元気出る
0659風と木の名無しさん2020/08/22(土) 22:06:20.81ID:b8r9qzTm0
>>648
わかるなー
なんだかんだで一番読み返してるのエースの休日だ
最後のビデオレターとか大好き
0660風と木の名無しさん2020/08/22(土) 22:10:46.57ID:ct5Z6fTm0
エースの休日私も好き
エースがかわいいし読後ハッピーで読み返しやすい
0661風と木の名無しさん2020/08/23(日) 11:08:27.57ID:txNoQysl0
とろけての続編読んだけど、ただひたすら当て馬の芥川が可愛そうだった
0663風と木の名無しさん2020/08/23(日) 23:00:47.21ID:txNoQysl0
>>662
夏目のこと好きっぽかったけど、特に何もしてない
アプローチしたいなと思ってるような描写で、わかりにくいアプローチはあったけど殴られるようなことはしてないと私は思った
0664風と木の名無しさん2020/08/23(日) 23:09:10.76ID:RFaQ3lUh0
>>663
夏目は芥川のこと好きだったのかと思ったら目が怖いとか言ってたよね好きじゃなかったって事なのかな
あの辺よくわからなかった
0665風と木の名無しさん2020/08/23(日) 23:18:22.54ID:7q1lvO+S0
夏目が好きだったのは芥川の彼女だった子(正岡さん)でそれは一巻で既にあった設定なんだよね
そのエピを上手いこと使ってみようとしたらなんか可哀想になっちゃったのかなと思った
0666風と木の名無しさん2020/08/23(日) 23:32:35.48ID:JOvo2qH70
文豪の名前そのまま使ってることに遅ればせながら気づいて萌えづらくなった
反射的に顔が浮かんできてしまう
0667風と木の名無しさん2020/08/24(月) 00:52:44.38ID:1+fEX75/0
>>666
わかる
せめて受けだけは何も関係ない名前にしていてくれればw
0668風と木の名無しさん2020/08/24(月) 01:15:13.69ID:jjce2YmO0
文豪さんの本全く読んだことないアホだから名前は気にならないw
それよりも珍しい名前とか存在感ある名前の方が気になる
漢字にすると2文字だけど声に出すと5文字あってCD聴いたら名前が気になりすぎて仕方なかったやつとかある
0669風と木の名無しさん2020/08/24(月) 01:23:41.24ID:BDmx/mmo0
その作品ではないけどわかる人にはわかる名前を付けてあると気付いた瞬間からああ…てなっちゃうことあるね
最近読んだのがまさにそれである競技の選手達の名前だったんだよな
例として体操だったら内村健三とかそんな感じにアレンジされてて
髪型も言われてみればって感じで顔が浮かんでしょうがなくなって離脱してしまった
0671風と木の名無しさん2020/08/24(月) 01:56:33.35ID:vfX/4uC20
同じ経験の人いそうだけど、父親と同じ名前の受けが出てきて、頭の中で名前を呼ぶことを拒否したよ
作品自体は好きだから、名前だけ記憶から飛ばした
0672風と木の名無しさん2020/08/24(月) 02:03:30.70ID:waS/BSiC0
男でも女でもいける名前の場合自分が被弾する事すらある
0673風と木の名無しさん2020/08/24(月) 02:52:55.19ID:/c0l90Q40
親兄弟親戚の名前と被って萎えるってあるけど
自分の名前と被るのもなかなかパンチあるよね
0674風と木の名無しさん2020/08/24(月) 03:29:28.09ID:DYAErZMF0
そういうのはあまり気にならないけど、命名が雑だと気になる
例えばメインの登場人物を全部都道府県の名前にしてたりするようなの
作家買いする好きな作家だけど三月えみさんは名前に頓着せず適当な命名をするイメージ
0675風と木の名無しさん2020/08/24(月) 03:34:08.40ID:DYAErZMF0
三月さんの蔵書を見直してみたらそこまででもなかったゴメンw
0676風と木の名無しさん2020/08/24(月) 03:43:16.61ID:5IXnY++P0
にやまさんのそん抱きは覚えやすいネーミングだった
個人的に女の名前みたいな受けは嫌だなぁ
男だからいいのに、なぜ女みたいな名前で呼ばせたがるのか…
0677風と木の名無しさん2020/08/24(月) 04:20:11.72ID:9YwFgO2o0
はらださんのネーミング雑だけど好き
美人や可愛いい受けだったとしても女みたいな名前は本当に嫌だ
キラキラネームはまだ許せる、リーマンもの除く
0678風と木の名無しさん2020/08/24(月) 05:24:36.97ID:v/ruWh3M0
中田アキラさんのダブルウルフは見た目と名前の白黒が逆でちょっと混乱したな
0679風と木の名無しさん2020/08/24(月) 07:17:33.63ID:55zbo7g60
はげど
中性的な名前ほんとやだ
名前はそうでもないのにあだ名で女っぽい呼び方にアレンジしてたりね
BLなんだからさ〜女みたいな受けは求めてないんだよー!
0680風と木の名無しさん2020/08/24(月) 08:52:52.14ID:WkAwfTPP0
女みたいな名前見かけるたび絶対BLになる世界〜の話を思い出す
0681風と木の名無しさん2020/08/24(月) 11:12:17.64ID:cvGwLPWT0
現実世界でも女みたいな名前キモイ!ってなるの?さすがにならんか
0682風と木の名無しさん2020/08/24(月) 11:35:45.53ID:fbWsfVoG0
>>681
ならないし存在しない
万が一音が男女兼名だったとしても漢字がちゃんと男
0684風と木の名無しさん2020/08/24(月) 12:08:35.21ID:7PkSOywu0
この流れで言いにくいけど女の子みたいな名前好きだわ
逆にゲンタとかゴンザブロウとか(これは適当に考えた例だけど)雄っぽすぎる響きの名前だと萌えられない
人それぞれだね
0685風と木の名無しさん2020/08/24(月) 12:16:04.90ID:7QGjF8nA0
丹下さんの恋インの登場人物の名前は難し過ぎて適当に読んでる
0686風と木の名無しさん2020/08/24(月) 12:17:11.26ID:cQIqGbT00
私はどちらでもいいかな
女の子みたいでもゴツい名前でも小説だと文字で想像してしまうけど漫画はちゃんと絵で表現してあるしね
厳つい男の子に可愛い名前で本人が嫌がってるのも萌える
0687風と木の名無しさん2020/08/24(月) 12:23:55.93ID:X98MFE/w0
三月えみさんのネーミングの話が出てたので思い出したけど
ほうき星の漫画に出てくる人達って予備校とかの名前縛りなのかなと思った
攻め受けの名前までなら河合と大原だから気づかなかったけど
脇の職場の先輩達が代々木とか早稲田なのであれ?となって
そしてそれらの名前を確認するために本を読み返してたらすっかり読みふけってしまった
私は今のところ三月さんの作品ではほうき星が1番好きだな
攻めが受けに俺の作った望遠鏡でハレー彗星(次に来るの2061年)観ようって言うラスト最高
0688風と木の名無しさん2020/08/24(月) 12:31:30.78ID:3tsm5KC40
漫画の文字情報は絵と一緒にすんなり頭に入って来るのがベストだと思っているから
女の子みたいな名前や字面でもちゃんと読めれば問題ないけど
悠斗と書いて「りく」みたいに読ませるキラキラ難読系とかは勘弁してほしいと思う
一度そういうのに当たって全然名前が入って来なかった
0689風と木の名無しさん2020/08/24(月) 12:43:14.30ID:3tsm5KC40
少し話がずれるけど名前といえば花恋つらねの蔦丸の本名は出てこないのか実は密かに気になってる
脇キャラとはいえ結構重要な役どころだし他の関係者はじいさん世代までわりときっちり本名出てるのに蔦丸だけまだ出てないから
だんだん気になる度合いが強くなってきてしまった
0690風と木の名無しさん2020/08/24(月) 12:54:58.66ID:fbWsfVoG0
>>683
男でも一般的におかしくない漢字と音って脳が認識する名前とBLの女風の名前とは根本的に違うじゃない
0691風と木の名無しさん2020/08/24(月) 13:16:31.52ID:txrVRNVg0
>>674
私もこれかな
女性っぽい名前でも気にならないけど地名とか色とかなんらかの縛りが見えると適当さが気になる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況