トップページ801
1002コメント336KB
ボーイズラブマンガ まんが BL漫画について<142> [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風と木の名無しさん2020/08/03(月) 20:00:39.83ID:JWkCot6F0
※ここは商業BL漫画作品の総合スレです(コミックス限定スレではありません)
・雑誌の感想は雑誌スレへ(掲載情報のみOK)
・コミックス発売後3日間はネタバレ改行必須
・フライングネタバレ禁止
・商業BLの続編同人誌は情報のみ書き込みOK
・電子単話配信は全て>>2の雑誌スレへ


※一般誌掲載でも以下のいずれかに該当する作品の話題は書き込みOK


・公式がBLと明言している
・掲載誌か単行本のいずれかがBLレーベル
・BL創成期の作品


上記に当てはまらない、またはBL要素が無い一般誌掲載作品については>>2のスレへ


興味のない作品の話題が出ても、お互いスルーしながら仲良く使いましょう。
個別スレを立てて誘導したほうが良い場合もありますが、
スレの乱立を防ぐため、スレタイ・テンプレの内容含め相談してください。
スムーズなスレ進行ができるようご協力お願いします。


関連スレは>>2
それ以外にも、個別作家・作品・雑誌のスレッドが存在する可能性があります。
検索してみてください。


>>980を踏んだ方は頑張って次スレを立ててください。
前スレ
ボーイズラブマンガ まんが BL漫画について<141>
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1594201255/
0654風と木の名無しさん2020/08/21(金) 21:49:36.58ID:RkfCvZ1W0
>>653
ドンマイ
一生俺に憑いてこい!面白いよね
回転土下座は私も好き
知らん間に巻き込まれてる後輩くんはちょっと気の毒だけど
0657風と木の名無しさん2020/08/22(土) 15:19:40.17ID:lJkc73ix0
>>637
教えてくれてありがとう!
難しいと言うか珍しい読み方…!
0658風と木の名無しさん2020/08/22(土) 18:22:10.04ID:Jkyr2Z4d0
>>653
久々にB で笑ってしまったw

私もこのお話かわいくて面白くて大好き!!
面白いし読んでて元気出る
0659風と木の名無しさん2020/08/22(土) 22:06:20.81ID:b8r9qzTm0
>>648
わかるなー
なんだかんだで一番読み返してるのエースの休日だ
最後のビデオレターとか大好き
0660風と木の名無しさん2020/08/22(土) 22:10:46.57ID:ct5Z6fTm0
エースの休日私も好き
エースがかわいいし読後ハッピーで読み返しやすい
0661風と木の名無しさん2020/08/23(日) 11:08:27.57ID:txNoQysl0
とろけての続編読んだけど、ただひたすら当て馬の芥川が可愛そうだった
0663風と木の名無しさん2020/08/23(日) 23:00:47.21ID:txNoQysl0
>>662
夏目のこと好きっぽかったけど、特に何もしてない
アプローチしたいなと思ってるような描写で、わかりにくいアプローチはあったけど殴られるようなことはしてないと私は思った
0664風と木の名無しさん2020/08/23(日) 23:09:10.76ID:RFaQ3lUh0
>>663
夏目は芥川のこと好きだったのかと思ったら目が怖いとか言ってたよね好きじゃなかったって事なのかな
あの辺よくわからなかった
0665風と木の名無しさん2020/08/23(日) 23:18:22.54ID:7q1lvO+S0
夏目が好きだったのは芥川の彼女だった子(正岡さん)でそれは一巻で既にあった設定なんだよね
そのエピを上手いこと使ってみようとしたらなんか可哀想になっちゃったのかなと思った
0666風と木の名無しさん2020/08/23(日) 23:32:35.48ID:JOvo2qH70
文豪の名前そのまま使ってることに遅ればせながら気づいて萌えづらくなった
反射的に顔が浮かんできてしまう
0667風と木の名無しさん2020/08/24(月) 00:52:44.38ID:1+fEX75/0
>>666
わかる
せめて受けだけは何も関係ない名前にしていてくれればw
0668風と木の名無しさん2020/08/24(月) 01:15:13.69ID:jjce2YmO0
文豪さんの本全く読んだことないアホだから名前は気にならないw
それよりも珍しい名前とか存在感ある名前の方が気になる
漢字にすると2文字だけど声に出すと5文字あってCD聴いたら名前が気になりすぎて仕方なかったやつとかある
0669風と木の名無しさん2020/08/24(月) 01:23:41.24ID:BDmx/mmo0
その作品ではないけどわかる人にはわかる名前を付けてあると気付いた瞬間からああ…てなっちゃうことあるね
最近読んだのがまさにそれである競技の選手達の名前だったんだよな
例として体操だったら内村健三とかそんな感じにアレンジされてて
髪型も言われてみればって感じで顔が浮かんでしょうがなくなって離脱してしまった
0671風と木の名無しさん2020/08/24(月) 01:56:33.35ID:vfX/4uC20
同じ経験の人いそうだけど、父親と同じ名前の受けが出てきて、頭の中で名前を呼ぶことを拒否したよ
作品自体は好きだから、名前だけ記憶から飛ばした
0672風と木の名無しさん2020/08/24(月) 02:03:30.70ID:waS/BSiC0
男でも女でもいける名前の場合自分が被弾する事すらある
0673風と木の名無しさん2020/08/24(月) 02:52:55.19ID:/c0l90Q40
親兄弟親戚の名前と被って萎えるってあるけど
自分の名前と被るのもなかなかパンチあるよね
0674風と木の名無しさん2020/08/24(月) 03:29:28.09ID:DYAErZMF0
そういうのはあまり気にならないけど、命名が雑だと気になる
例えばメインの登場人物を全部都道府県の名前にしてたりするようなの
作家買いする好きな作家だけど三月えみさんは名前に頓着せず適当な命名をするイメージ
0675風と木の名無しさん2020/08/24(月) 03:34:08.40ID:DYAErZMF0
三月さんの蔵書を見直してみたらそこまででもなかったゴメンw
0676風と木の名無しさん2020/08/24(月) 03:43:16.61ID:5IXnY++P0
にやまさんのそん抱きは覚えやすいネーミングだった
個人的に女の名前みたいな受けは嫌だなぁ
男だからいいのに、なぜ女みたいな名前で呼ばせたがるのか…
0677風と木の名無しさん2020/08/24(月) 04:20:11.72ID:9YwFgO2o0
はらださんのネーミング雑だけど好き
美人や可愛いい受けだったとしても女みたいな名前は本当に嫌だ
キラキラネームはまだ許せる、リーマンもの除く
0678風と木の名無しさん2020/08/24(月) 05:24:36.97ID:v/ruWh3M0
中田アキラさんのダブルウルフは見た目と名前の白黒が逆でちょっと混乱したな
0679風と木の名無しさん2020/08/24(月) 07:17:33.63ID:55zbo7g60
はげど
中性的な名前ほんとやだ
名前はそうでもないのにあだ名で女っぽい呼び方にアレンジしてたりね
BLなんだからさ〜女みたいな受けは求めてないんだよー!
0680風と木の名無しさん2020/08/24(月) 08:52:52.14ID:WkAwfTPP0
女みたいな名前見かけるたび絶対BLになる世界〜の話を思い出す
0681風と木の名無しさん2020/08/24(月) 11:12:17.64ID:cvGwLPWT0
現実世界でも女みたいな名前キモイ!ってなるの?さすがにならんか
0682風と木の名無しさん2020/08/24(月) 11:35:45.53ID:fbWsfVoG0
>>681
ならないし存在しない
万が一音が男女兼名だったとしても漢字がちゃんと男
0684風と木の名無しさん2020/08/24(月) 12:08:35.21ID:7PkSOywu0
この流れで言いにくいけど女の子みたいな名前好きだわ
逆にゲンタとかゴンザブロウとか(これは適当に考えた例だけど)雄っぽすぎる響きの名前だと萌えられない
人それぞれだね
0685風と木の名無しさん2020/08/24(月) 12:16:04.90ID:7QGjF8nA0
丹下さんの恋インの登場人物の名前は難し過ぎて適当に読んでる
0686風と木の名無しさん2020/08/24(月) 12:17:11.26ID:cQIqGbT00
私はどちらでもいいかな
女の子みたいでもゴツい名前でも小説だと文字で想像してしまうけど漫画はちゃんと絵で表現してあるしね
厳つい男の子に可愛い名前で本人が嫌がってるのも萌える
0687風と木の名無しさん2020/08/24(月) 12:23:55.93ID:X98MFE/w0
三月えみさんのネーミングの話が出てたので思い出したけど
ほうき星の漫画に出てくる人達って予備校とかの名前縛りなのかなと思った
攻め受けの名前までなら河合と大原だから気づかなかったけど
脇の職場の先輩達が代々木とか早稲田なのであれ?となって
そしてそれらの名前を確認するために本を読み返してたらすっかり読みふけってしまった
私は今のところ三月さんの作品ではほうき星が1番好きだな
攻めが受けに俺の作った望遠鏡でハレー彗星(次に来るの2061年)観ようって言うラスト最高
0688風と木の名無しさん2020/08/24(月) 12:31:30.78ID:3tsm5KC40
漫画の文字情報は絵と一緒にすんなり頭に入って来るのがベストだと思っているから
女の子みたいな名前や字面でもちゃんと読めれば問題ないけど
悠斗と書いて「りく」みたいに読ませるキラキラ難読系とかは勘弁してほしいと思う
一度そういうのに当たって全然名前が入って来なかった
0689風と木の名無しさん2020/08/24(月) 12:43:14.30ID:3tsm5KC40
少し話がずれるけど名前といえば花恋つらねの蔦丸の本名は出てこないのか実は密かに気になってる
脇キャラとはいえ結構重要な役どころだし他の関係者はじいさん世代までわりときっちり本名出てるのに蔦丸だけまだ出てないから
だんだん気になる度合いが強くなってきてしまった
0690風と木の名無しさん2020/08/24(月) 12:54:58.66ID:fbWsfVoG0
>>683
男でも一般的におかしくない漢字と音って脳が認識する名前とBLの女風の名前とは根本的に違うじゃない
0691風と木の名無しさん2020/08/24(月) 13:16:31.52ID:txrVRNVg0
>>674
私もこれかな
女性っぽい名前でも気にならないけど地名とか色とかなんらかの縛りが見えると適当さが気になる
0692風と木の名無しさん2020/08/24(月) 13:38:25.41ID:Z705/ZcQ0
>>685
恋インは年齢が上になるほど名前が難しくなるね
相関図見ても20代のキャラは普通だけど50代とか凄い
まあ恋インはコメディ寄りだしなんじゃこりゃ感を狙ってるのかなって思う
あと全員ってわけじゃないけど攻めと受けは何となく名前で分かるようにしてるよね
0693風と木の名無しさん2020/08/24(月) 13:39:50.07ID:sszTuquH0
「のはらのはらの」が多分地名(有名な場所じゃないからよくわからなかったけど)だったけど単行本に「名前は共に福岡の地名からです。距離がとても離れています」みたいに書いてあったの好きで覚えてるな
0695風と木の名無しさん2020/08/24(月) 14:18:00.43ID:jjce2YmO0
実際に男女どっちもいる中性的な名前は全然いい
ちあき、ちひろ、ゆうきとか
あと例えば近元をちかちゃんとか、金井をかなちゃんとかも全然いいむしろ萌える
でもはるか、まき、みたいな実際男にもいるかもだけど女のイメージが強いって名前は苦手
0696風と木の名無しさん2020/08/24(月) 14:31:29.43ID:4QbtBDqS0
攻めが女っぽい名前で受けが男っぽい名前とか意外と好きだな
あと名字呼びが好きだから付き合った瞬間、下の名前呼びになるのとか
影で下の名前で呼んでるのとかには何故か萌えないタイプだったりする
0697風と木の名無しさん2020/08/24(月) 14:49:57.61ID:38MaSCX00
>>687
三月さんの話を出した者だけど全く気付いてなかったw<ほうき星
ほうき星は一番大作感があるよね、GSのバイトの先輩も好きだ
個人的ベストはハートの鍵を手に入れろ!かな
攻めの成長に感動する
0698風と木の名無しさん2020/08/24(月) 15:57:55.37ID:7w2wDgZTO
昔の漫画で「かおる」と「みつる」辺りが男女兼用だったのは覚えている 
みつるの漢字が満で
女子の場合の読みを「みちる」にしたのを見た事があるわ 
…なので
そういう男女どちらが生まれてもいいよな名前の方は複雑だろうとは思うわ
0699風と木の名無しさん2020/08/24(月) 15:58:58.80ID:mUhfRBpA0
やれ男っぽいだの女っぽいだの言うのがもう今の時代に合ってないからどうでもいいや
0700風と木の名無しさん2020/08/24(月) 16:27:02.06ID:75I0GGhG0
山田ユギさんの冷えたビールがないなんてが大好きなんだけどあれも名前が中央線の駅名縛りだったな
ユギさんは昔の短編に結構中央線の駅名ネームが出てきた印象
0701風と木の名無しさん2020/08/24(月) 16:56:08.11ID:EF4ypNOu0
中央線や山手線がネーミングに使われてるのBLに限らずけっこうある印象
登場人物が駅名だったりするのはあまり気にならないけど名前がnmmn関連だったりする方が嫌だな見た目もその人に寄せてたりするとげんなりする
0702風と木の名無しさん2020/08/24(月) 17:10:53.86ID:29ygxfr00
ビリー・バリバリーさんのFANGSも植物名縛りだった
自分が現代吸血鬼モノ好きなせいもあってハマったよ。続き楽しみ
ニアBLだけど黒乃奈々絵さんのヴァッサロードも好きだったな
0703風と木の名無しさん2020/08/24(月) 18:45:23.46ID:5IXnY++P0
はらださんのハピクソも分かりやすいネーミングだった
葛谷(クズや)と粕谷(カスや)

>>695
おっさんずラブの「まき」もそれ意識してたのかな
牧は苗字だったけど
0704風と木の名無しさん2020/08/24(月) 18:47:29.03ID:q/mN6hts0
俺達は新婚さんかもしれないの登場人物野菜縛りは
主要キャラの下の名前に野菜の色入ってたから
モブの下の名前がすごい気になる
0705風と木の名無しさん2020/08/24(月) 18:56:31.48ID:jjce2YmO0
>>703
あの「まき」は苗字だったから違和感なかったし良かったな
下の名前は男っぽいしずっとさん付けしてたのも良かった
ゲイとノンケな設定もよかったしようするにあのドラマ好き(ただし不動産の方だけ)
0706風と木の名無しさん2020/08/24(月) 19:08:41.14ID:/qSFoQs40
腰乃さんの新笹の笹原くんもまきちゃんだな
でもあんま違和感なかった
0707風と木の名無しさん2020/08/24(月) 19:15:32.27ID:bv//IOL60
>>703
はらださんってスタンダードな美形キャラでも名付けが適当というか容赦ないよね
カラーレシピが正方形の大きいバナーとかで推されてた頃キャラが綺麗なので読みに飛んだら、
名前が言い方悪いけどダサいというか考慮しなさすぎてて引いて結局引き返したことある
でもそのドライ?素っ気ない?感じがさっぱりしてて好きな人もいるんだろうけど
0708風と木の名無しさん2020/08/24(月) 19:29:46.52ID:UYqxtPKf0
緒花さんのノットロンググッドバイで
攻と受の名前に意味があって最終回でしっかり回収されていたの良かったなー
攻の名前の由来(?)というか作り込みの深さに感心した
0709風と木の名無しさん2020/08/24(月) 19:31:49.04ID:vA02nY/Y0
湯煎温子さんの素晴らしい季節に優しい君とのネーミングはどうも鍋の具材縛りみたいなんだけど
白滝と榎木はともかく脇キャラが青葱・湯豆腐・和牛みたいな珍名ぞろぞろになってて
面白いような気が散るような…と微妙な気持ちだったな
0710風と木の名無しさん2020/08/24(月) 19:32:45.82ID:zkup4fvL0
一読しかしてないBL漫画のキャラの名前ほとんど覚えてない
BLだと感想語るのも「受け」「攻め」で何とかなるし
0711風と木の名無しさん2020/08/24(月) 19:40:02.81ID:Ep1/CPPS0
それちょっと分かる
表紙絵は出てくるけどタイトル覚えてないとかもある
0712風と木の名無しさん2020/08/24(月) 19:47:40.66ID:Ep1/CPPS0
それちょっと分かる
表紙絵は出てくるけどタイトル覚えてないとかもある
0713風と木の名無しさん2020/08/24(月) 20:16:19.07ID:eSbuj5hi0
ダブルウルフで黒髪の攻めが白丘で金髪(モノクロでは白)の受けが黒谷って名前なの
途中まで全然頭に入ってこなかったな
0714風と木の名無しさん2020/08/24(月) 20:30:36.09ID:55zbo7g60
>>709
それは気が散るww
地名・駅名とか何かの縛りで適当につけた感じの名前は全然気にならないんだけど
あまりに珍名すぎるとそっちに気を取られるよね

>>708
ノットロンググッドバイ読んでないけど、名前がストーリーにかかわってくる話といえば
古矢渚さんのナンバーコール思い出すな
0715風と木の名無しさん2020/08/24(月) 20:44:32.73ID:2fAUIPeT0
ナンバーコール古矢さんの作品で一番好きかも
同じく古矢さんでふたりのライオン、三田織さんのライオンハーツ
名前絡みにのっかるとこのニ作品どちらもライオンぽい名前つけられてたと思う
うろ覚えだけど獅子とレオ的な
0716風と木の名無しさん2020/08/24(月) 22:36:51.95ID:mfr6DPG/0
>>665
芥川は夏目のこと好きだから夏目が好きな女の子をとったんだろうなっておもった
またアプローチの仕方間違えたって言ってたし
今回も本当は好きで何かしたかったってのはあったのかなと
結果は何もしてないのに殴られてかわいそうだった
0717風と木の名無しさん2020/08/24(月) 23:02:53.03ID:nzZkUl550
うう…分かってはいるけど芥川が夏目の事が好きって言われると
蜘蛛の糸が坊っちゃんを??って混乱するな
太宰ってキャラが居たら更に混乱するな
0718風と木の名無しさん2020/08/24(月) 23:14:50.34ID:3ZNXTvLK0
字面だけ見てると寒月こと寺田寅彦がダイナマイトを腹に巻いて突入して来そう
0720風と木の名無しさん2020/08/25(火) 00:35:48.92ID:9wzVqovB0
名字が地名だったり山手線だったりするやつ
BLに限らず昔から法則に気付くと楽しくなれるお遊びみたいに思ってたから
雑な名付けと見られることもあるの衝撃だった
0721風と木の名無しさん2020/08/25(火) 00:59:41.66ID:ARITPNiB0
春風のエトランゼ4巻




全然BLじゃなくてワロタ
ふみのプロポーズは可愛かったけどこれ今後もずっとこんな感じの話を続けていくのかな
あと基本的にみんな同じ顔だから駿と金髪のふみ見分けつきにくかった
0722風と木の名無しさん2020/08/25(火) 02:48:09.90ID:P7vJ55ou0
>>709
ギャグ漫画ならアリかも知れないけどタイトルだけ見るとそうでもなさそうなw
ペンネームからしてもその作者の描くキャラは皆食べ物の名前シリーズなのかな?
0723風と木の名無しさん2020/08/25(火) 04:32:31.47ID:AvIyK3+V0
リオナさんのいじわるしないで手加減してよ
安定して面白かった
主人公のデザインは電子限定の初期設定の方が個人的に見たかったw
0724風と木の名無しさん2020/08/25(火) 04:55:23.35ID:sR+PXQOQ0
本日、有休使います



攻め可愛すぎか?三井さん気の毒だけどいいキャラだった
ちょっと恋愛に臆病な攻めとそれを身も心もどーんと受け止めてくれる年上受けがよかったわ
あとネズミーではしゃぐ二人が可愛すぎた
0726風と木の名無しさん2020/08/25(火) 12:56:22.41ID:ota5N5UD0
エトランゼ4巻
作者はもうやる気ないのにヒットしたから引き伸ばしてる感じがしてもにょるんだよなあ。
海辺と比較すると主人公2人の性格がブレブレだし。
ネットスラング?なんj語喋らせたり、おれはぁーとか語尾伸ばしたりする感じじゃなかったよね。
ちょこちょこ好きなシーンあるから惰性で買ってるけど、ゴールみたいなものも見えないし。
個人的には雪の下のクオリアの雰囲気の方が好き。

エトランゼ画集
収録数あの少なさであの値段はどうなの。ハードカバーの意味もわからないし
0727風と木の名無しさん2020/08/25(火) 13:11:54.48ID:Smxa/k4C0
>>726
エトランゼの画集ぼったくりだよね
あのサイズやページ数、紙の質なら半額くらいが妥当
0728風と木の名無しさん2020/08/25(火) 14:06:58.00ID:jx0MvQN60
画集残念なのかー
注文してるけどまだ届かないわ
0729風と木の名無しさん2020/08/25(火) 14:13:03.32ID:3yaLIw6F0
うーんエトランゼ楽しみにしてたのになあ
三巻以降のだるだるな感じ好きじゃないわ
作者には春風1巻くらいのやる気を思い出してほしい
0730風と木の名無しさん2020/08/25(火) 14:24:14.55ID:OhRyUJ8l0
クオリアとか一般作の魔法が使えなくてもの方が話まとまってるのに空気で
何がやりたいのかよくわからんエトランゼが売れてる謎
世界観というか舞台の華やかさも海辺はいいけど春風は地味だし
0731風と木の名無しさん2020/08/25(火) 14:41:53.01ID:3yaLIw6F0
>>730
クオリアいいよね
攻め先輩がカッコ良くて好きだ
エトランゼも悪くないし絵が好きだから買い続けるけど攻めにも受けにもキャラ惚れはしない感じだ
紀伊さんのキャラって単巻でもキャラがブレるから(クオリアも受けが前後半で別人みたい)編集が指摘してやれよと思うんだけどまあ結果出してるから放置だよね
0732風と木の名無しさん2020/08/25(火) 14:49:24.36ID:RHy/WzCL0
>>730
エトランゼの作者は同人時代から腐女子嫌いアピールしてたから本当は一般作品が描きたいんじゃないの?
エトランゼもBLって感じじゃないし
0733風と木の名無しさん2020/08/25(火) 15:27:29.51ID:ota5N5UD0
>>732
それは同族嫌悪てやつではと思ったけど、
確かに春風〜で実央が女の子が好きとかゲイじゃないからとか言い出してハア?って思った。
でも話それるが、去年同人で出してた二次同人はBLだったけどキャラ崩壊せずにかなりいい話だったから、オリジナルでキャラ作ってってのが苦手なタイプかもね。
原作付きでコミカライズとかの方が向いてるんじゃないかな。
インタビューとかでももっと他の言い方あるだろって発言ちょいちょいするし、Twitterやってないのがファンとして救いかも。
0734風と木の名無しさん2020/08/25(火) 15:27:40.49ID:J5J5WBq10
>>730
魔法は売れないだろうなと思った一般でああいう漫画なら他に面白いのあるだろうし
クオリアはよかった
0735風と木の名無しさん2020/08/25(火) 15:56:21.41ID:EH39uVz+0
肩甲骨とワンピース



女装癖の受けとキラキラDKの攻め
漫画的な甘さとリアルに近い苦さしんどさが混じり合ったお話
絵が綺麗でキラキラ具合の表現がハマっててよかった
0736風と木の名無しさん2020/08/25(火) 17:33:50.75ID:zjxmkJuR0
適当でも普通に読みやすい名前の方が助かる
当て字みたいな名前だと脳がスタンダード読みを譲らなくて当て字の方の読み方をイチイチ思い出して読まなきゃだから疲れる
0737風と木の名無しさん2020/08/25(火) 20:06:36.58ID:P7vJ55ou0
>>726
エトランゼは2巻で挫折して読んでないけど、なんJ語を話すって嫌すぎだな
透明感のある作風が受けたんだろうになんJ語…
0738風と木の名無しさん2020/08/25(火) 20:23:52.78ID:V8REZRTd0
広告に出てて絵が好みだったから気になってた「狼への嫁入り」ついに買って読んだ
思ってたより話がしっかりしてて受けが健気で可愛くて当たりだった
攻めが見た目からして格好良いし最初性格どうなんだと思ったけど不器用なだけでかわいかったし狼姿のもふもふ感も好き

親愛なるジーンへもやっと読めた
ちょっと泣いた
2人の話が過去回想だけど幸せになって欲しいな…
0739風と木の名無しさん2020/08/25(火) 20:27:11.67ID:R2ewj3Um0
>>737
猛虎魂は生きとし生けるものみなすべてに宿っておるのぢゃ…
0740風と木の名無しさん2020/08/25(火) 20:41:03.83ID:YTUOOVDo0
阿弥陀しずくさんはもうBL描かないのかな好きなんだけどな
ともあれ元気で頑張って欲しい
0741風と木の名無しさん2020/08/25(火) 20:58:13.06ID:tnVqsbRg0
>>740
一般のからっぽダンスずっと休載してるからなぁ
気になってnote見に行ったら去年
BL同人誌は出してるみたいだしのんびりBL活動していくんじゃないのかな
0742風と木の名無しさん2020/08/25(火) 21:01:56.61ID:ota5N5UD0
詳しくないから調べたらなんjとはちょっと違ったし、魔法が使えなくてものキャラの喋りと混ざってたごめん。
でも「最アンド高」とかJKとか言うの、自分としては違和感がある。あとみんなギャンギャン叫んでるシーンが多くて、
海辺〜の雰囲気と違いすぎないか?こいつらそんなキャラだった?って思う。
絵はほんとに好きだから正直このままだらだら続くよりそろそろ別のやつ読んでみたい
0743風と木の名無しさん2020/08/25(火) 21:11:21.50ID:YTUOOVDo0
>>741
体調あんまりよくないみたいだね
のんびりBLもやってくださるなら嬉しいけどまぁ無理はしないでほしい
ありがとう
0744風と木の名無しさん2020/08/25(火) 21:11:29.34ID:o9IxhP+D0
エトランゼは爽やかな絵柄なのにキャラの性格結構キツくて驚いた
0745風と木の名無しさん2020/08/25(火) 21:13:29.60ID:wOEO33qM0
カンナさんはイラストレーターに専念した方がいいんじゃない
絵はかわいいけどキャラが成人男性に見えないし話が薄くて漫画は萌えない
0746風と木の名無しさん2020/08/25(火) 21:19:53.25ID:Y2CNKlog0
ねえおんなのこにしてあげる、おもしろかった
おじさんがおじさんすぎなくてでもおじさんって感じな顔なのもよかった
私が女装好きだったからというのもあるかもしれないから他の本も読んでみよう

恋するヒプノティックセラピー読んだ
いかにもなエロだろうと思って読んだら思ってたよりよかった
視聴にはガチ喘ぎシーン入ってなかったからどんな喘ぎなのかわからなくてCD買うか迷う
0747風と木の名無しさん2020/08/26(水) 00:19:55.82ID:XoCjARLY0
>>733
インタビュー読んでると文面から気の強さ伝わってくるよね
サイン会とか行ってみたかったけど少し怖い
0748風と木の名無しさん2020/08/26(水) 00:44:58.62ID:hnvPzQbH0
あんな可愛らしい絵柄なのに気の強さが滲み出てるなんてインタビュー見てみたいw
作家のインタビューって面白いと思う反面人柄にえってなったり
作品の解釈が思ってたのと違ったりで結構難しい
読まなきゃ良かったってなるの珍しくない
0749風と木の名無しさん2020/08/26(水) 01:07:03.96ID:Gjv/7tg20
つむぎくんのさきっぽ

表紙の絵が微妙だなと思ってたんだけど本文の絵は好みだった
可哀想ないじらしい受け好きだから話も結構好みだった
途中胸が痛くなるシーンいくつもあったけどハッピーエンドで良かった
関係ないけどアーモンドを7粒読み返したくなった
0750風と木の名無しさん2020/08/26(水) 01:40:26.69ID:53CrY1Dv0
エトランゼは話に緩急がなさすぎて絵だけ見てたな〜絵は好き
小学生を取り巻く環境と周りの大人の対応がクソすぎて辛くなるんだよね
同級生の女の子叩くシーンの顛末とかもやった
0751風と木の名無しさん2020/08/26(水) 01:43:07.27ID:6PMS8CeL0
エトランゼは最初のやつ絵が良いなと思いつつ試し読みで話には惹かれなくて
でも迷った末結局買って読んだんだけど話全然覚えてない
絵はすごく好きだから原作付きで作画やって欲しい
0753風と木の名無しさん2020/08/26(水) 02:00:09.96ID:RdmfgHQX0
自分もそれこそつ○球みたいの読みたいけど
エトランゼとクオリアと魔法〜読んだ感じでは
本人は鬱屈したモラトリアムとかLGBTの生きづらさとか描きたいのかな…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況