トップページ801
484コメント128KB
【同人出】二次キャラそのままの商業作品を語るスレ [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風と木の名無しさん2020/08/18(火) 21:03:47.49ID:JJcDkbnz0
二次創作出身で二次のキャラをそのまま描いてるor抜け出せてない商業作品について語るスレです。

・sage進行
・商業作品についての話題限定
・作家の容姿pgr&容姿ヲチ&個人情報晒しなど厳禁
・二次時代のジャンルは伏せ字や当て字推奨
・無断転載&外部持ち出し禁止

>>980過ぎたら次スレを準備してください。
0177風と木の名無しさん2020/09/08(火) 18:27:29.96ID:ylIKCsWB0
名前忘れたけど配給の影日まんまの人いたな
一冊しか見た覚えないがまだ商業やってるんだろうか
0178風と木の名無しさん2020/09/08(火) 18:33:12.28ID:k11t13JT0
宮田トヲルのキャラがどうしても配給にしか見えない
配給二次やって完全に絵柄が固定されちゃったんだろうな
0179風と木の名無しさん2020/09/08(火) 18:50:14.45ID:NInjUO4q0
どうしても触れたくない今見ると結構そのまんまだな
0180風と木の名無しさん2020/09/08(火) 20:35:41.32ID:zzgNNM8y0
>>179
評価クソ高くて読んだら???ってなったわ
この間読み直してもやっぱりつまらなかった
0181風と木の名無しさん2020/09/08(火) 20:38:22.05ID:OxvJE/Zy0
市ヶ谷モル
商業という名の現パロにしか見えないくらい描き分ける気がないな
0184風と木の名無しさん2020/09/09(水) 04:18:07.90ID:7q+T24L40
桜l田先l輩改l造計l画の攻めは禁打1の明智に似てると思ってたけど、まさか声優まで同じとは思わなかったわ
他の作品にジェネリックっぽさは感じないが、これはどうなんだろ
0186風と木の名無しさん2020/09/09(水) 06:04:32.77ID:FghKP6Mk0
もともとのビジュアルと結構違うから編集の指示かもね
0187風と木の名無しさん2020/09/09(水) 11:54:58.69ID:PEAdjnsA0
明智なんて大昔の漫画の知的ハンサムキャラ雛形まんまなのに
疑ってたらキリない気がする
声優は知らんけど
結局そういうキャラに多く声当ててるとかないの?
0188風と木の名無しさん2020/09/09(水) 13:23:33.56ID:6OglbSTp0
それ言い出したらここの書き込みほとんどがこじつけじゃん
0189風と木の名無しさん2020/09/09(水) 13:25:20.97ID:f/RNVCia0
性格が似ても似つかないから
明智と桜田先輩の攻めが似てることに言われるまで気付かんかった
0190風と木の名無しさん2020/09/09(水) 14:22:51.26ID:+irj+xp20
変愛言うほど銀魂感なかった
どっちかというとワンルームエンジェルの方が
0192風と木の名無しさん2020/09/09(水) 14:40:27.97ID:SMrXz/Q+0
変愛は白髪×黒髪だっけ?
はらだが二次やってたCPは逆だけどビジュアルは結構まんまだよね

ときしばは未だに一貫して銀土くさいカプばかり描いてる…
デビューしてだいぶ経ってるはずなのに
0193風と木の名無しさん2020/09/09(水) 15:53:40.53ID:IBFWAySd0
はらだは教師×生徒のやつがまんま吟玉の学パロだった
0194風と木の名無しさん2020/09/09(水) 16:20:30.86ID:TbS80aUi0
>>177
>>67の人じゃないの?
しかし顔や性格のコピーするだけならまだしも声まで持ってくるとは…
声優もそのへん分かってて仕事請けてんだろうけど複雑じゃないのかな
0195風と木の名無しさん2020/09/09(水) 22:16:46.99ID:J017+4Ra0
桜田先輩は最初見たとき見た目は米だと思った
作者の方たしか国の二次創作してたよね
0197風と木の名無しさん2020/09/10(木) 13:16:18.57ID:i1jTA0It0
排球や吟玉出の作家って独特な空気ある気がする
くろ子出はそこまで気にならない
0198風と木の名無しさん2020/09/10(木) 13:23:26.98ID:LMP0qFyf0
吟玉といえば、市ヶ谷モルってやつがもうそのまんま!すぎて驚愕した
0199風と木の名無しさん2020/09/11(金) 02:46:59.24ID:W4jvKFwe0
>>194
あーその人だ名前上がってたのね
ニアホモとはいえ声優合わせてくるの凄いな
0202風と木の名無しさん2020/09/14(月) 09:37:27.18ID:zPDmXzCp0
ついったで見たけど山田太郎物語が焼き直しだったのは初めて知った
0203風と木の名無しさん2020/09/14(月) 11:21:03.08ID:iZzW/3Pu0
スラダンだね
あとカエルのなんとかちゃんはトルーパー
0204風と木の名無しさん2020/09/14(月) 15:13:43.70ID:saFS6yj40
へー山田太郎ものがたりって花藤だったんだ
杉浦先輩のが萌えたけどそこもスラダンからモデルあるのかな
0205風と木の名無しさん2020/09/15(火) 04:11:04.03ID:IWDfRTjF0
豹の男もドラマCDのキャストが仙道流川だって言われてたな。作者が昔同人やってたとかで。
にしても尾崎南の絶愛が二次の焼き直しだったとは知らなかったなあ
イメージアルバムで初代アニメの中の人呼んでたのには笑ったけど
0206風と木の名無しさん2020/09/15(火) 04:18:18.33ID:hd5Qnc/L0
門地かおりが同人のキャラの名前変えただけの本商業で出してたな
0207風と木の名無しさん2020/09/15(火) 05:40:20.74ID:6JZA+jNl0
山田太郎ものがたりって森永あいの?
BL同人描いてたのにもびっくりだし今ググったら亡くなっててさらにびっくり
0208風と木の名無しさん2020/09/15(火) 10:16:02.47ID:1dp1FFaR0
スラダンよしながふみや羽海野チカもと思うと影響力凄いな
原作者は同人誌大嫌いだったみたいだからスラダン出身漫画家どう思ってるんだろ
0210風と木の名無しさん2020/09/15(火) 11:44:43.47ID:hiPmx3Le0
直撃世代じゃないからかそれくらい昔の人らはまあそういう時代だったんだねで流せるけど
著作権意識の高まったこの現代にまだ二次カプ流用とかやってる人にはものすごく嫌悪感あるわ
0212風と木の名無しさん2020/09/15(火) 12:42:56.61ID:LKCIn9dA0
見付け次第どんどん出版社に報告したらいいんじゃないの?著作権違反で
0213風と木の名無しさん2020/09/15(火) 12:43:06.42ID:hd5Qnc/L0
>>211
スラダンの三暮だったかな
というかスラダン出身は本当多いと思う
0214風と木の名無しさん2020/09/15(火) 13:01:18.68ID:4p+0Jtz60
>>212
シャルルコミックスの高低パクの時みたいに関係ありませんってコメント出して終わりだと思うよ
0215風と木の名無しさん2020/09/15(火) 13:51:14.69ID:LKCIn9dA0
>>214
パクった側は認めたら負けなんだからそう言うしかないと思う
そうじゃなくパクられた側に密告するしかない
0216風と木の名無しさん2020/09/15(火) 14:18:04.09ID:O3koPiQT0
キャプ翼の時に俺たちはホモじゃないとか編集が言ってたりスラダン作者のアニメ嫌いもあるからみんな知ってるよ
0218風と木の名無しさん2020/09/15(火) 18:03:00.82ID:LKCIn9dA0
>>217
大体他社の漫画キャラからパクってる場合が多いから出版社って書いたけど
実在の人物なら芸能事務所だしアニメなら配給会社に報告したらいいんじゃない
0221風と木の名無しさん2020/09/15(火) 21:59:07.77ID:Gj28I9ty0
女はスラダン幽白
男はセーラームーン
90年代前半〜中盤はそんな時代
後半からは男も女もエヴァエヴァエヴァエヴ
0226風と木の名無しさん2020/09/16(水) 13:59:17.90ID:UmQLJXN90
今もそのままか抜け出せないでいる作家のスレなんだが
0227風と木の名無しさん2020/09/17(木) 05:12:02.46ID:e7UlkATF0
菅野彰の毎日晴天シリーズが蛇の勝利なのは驚いた
0228風と木の名無しさん2020/09/17(木) 09:30:13.04ID:nFXbkkFb0
蛇だと南野ましろがずっと近畿の51受けのまま商業も描いてたけど今はもう商業描いてないのかな
二次だと配給カプにハマってるようだが
0231風と木の名無しさん2020/09/17(木) 13:47:53.05ID:f2EkA4NT0
>>227
知りたくなかった
でも主役カプの受けの連れ子は盛田がモデルっぽい気がする
0232風と木の名無しさん2020/09/17(木) 14:35:59.18ID:p7do0rbK0
長男次男三男末っ子+作家連れ子で綺麗に6人だね
三男と連れ子×末っ子はなんとなく分かった
0233風と木の名無しさん2020/09/17(木) 14:49:09.09ID:m1Avwjgx0
でもあとがきで三男は地図のメンバーがモデルって書いてたよね?
ホモ化してないから三男だけ別?
0234風と木の名無しさん2020/09/17(木) 15:42:41.47ID:JZXKaD2L0
区保みつろうがIWジーPまんまの漫画描いてた時って同人者的にはどんな感じだったんだろう
普通に同人誌出した後の商業連載だから凄いとは思った
0236風と木の名無しさん2020/09/17(木) 16:58:40.53ID:qTOKtZf90
元々は消えてスレで二次キャラそのままで商業BL描いてる作家の話で盛り上がってこのスレが出来た
0238風と木の名無しさん2020/09/21(月) 13:08:03.98ID:rphWmjsx0
rasuの歯医者のやつ新劇未読で読んだ時は特に何も思わなかったのに
新劇本編読んだ後に読み直したらまんま過ぎてダメだったわ
それなりに楽しめてたのにムカつく
売りとばしたいけど電子だから出来ないし
あーあこのスレ先に知ってたらな
0239風と木の名無しさん2020/09/21(月) 22:36:00.33ID:Ob34+oFN0
鈴丸みんたの黒髪ってきめつの影響あるのかな?
0241風と木の名無しさん2020/09/22(火) 00:45:23.29ID:E7f4TT720
歯医者のやつ売上ランキング上位にあったけど
表紙であーこれのことかって一発でわかるくらい進撃でドン引き
0242風と木の名無しさん2020/09/22(火) 09:41:15.84ID:xjLcjlmZ0
歯医者のやつおっ3ズラ部かと思ってたわ進撃なのか
最近やっとアイツの台本名読んだんだけどたまに椅子の主人公を感じる時があるんだけど椅子同人やってた人?
0245風と木の名無しさん2020/09/22(火) 21:09:21.84ID:HcR3h2Ua0
>>242
船長受じゃないから気にした事なかったけど、言われてみて改めると顔の造形も目の下の傷も…って気になりだしてきた。
むかしスラダソやってた位しか知らないなぁ
0246風と木の名無しさん2020/09/22(火) 21:29:10.78ID:efOGjcW+0
>>245
新人作家の割に絵柄古いなと思ってたんだけど実はけっこう歳いってんのかな
0247風と木の名無しさん2020/09/22(火) 22:40:32.17ID:HcR3h2Ua0
>>246
新人じゃないよ〜少なくとも20年以上前からは書いてるはず。
デビュー直ぐ位の時に素裸団ぽい話何本か読んだ事ある気がする。昔すぎて曖昧だけど、素裸団出身の人の商業初期は皆素裸団感強かったような
0248風と木の名無しさん2020/09/23(水) 03:14:04.48ID:0oOK0O8W0
田中さんは初期の読切りでゴールド勇者ゴル〇〇ンの主人公三人組の背丈伸ばした見た目のキャラ使っててビックリしたの覚えてる
別の読切りで同じアニメから悪太ー様もビジュアルそのまま使ってた
具で主人公受け描いてたからかメンクイの攻めが刺す毛っぽいとか転校生の攻めが案山子っぽいとか言われてたなぁ
具に関しては似てるか?って思ったけど
大本命の船長っぽさは確かに感じてたわ
0249風と木の名無しさん2020/09/23(水) 18:58:18.22ID:9Eh2ZkYz0
そういや三月のライオンも同人で先に同タイトルの本出してたな
0250風と木の名無しさん2020/09/24(木) 08:45:45.84ID:f+YIjtmh0
ツイで人気の犬のカラー漫画ってやつ元々は藻部サイの二次同人じゃなかったっけ?
0251風と木の名無しさん2020/09/24(木) 16:14:56.64ID:6cwvfRO/0
いぬおかにいって人の描くキャラがバナ◯フィッシュの2人にしか見えない
0252風と木の名無しさん2020/09/24(木) 16:55:49.24ID:Ppc649BI0
CDスレ見てて思ったけど好きな二次の声優をそのまま自作のキャラの声に指名する作家もいるの?
なんかそれもいやだなー
0253風と木の名無しさん2020/09/24(木) 18:54:23.94ID:jlnL8BX00
>>252
最近はなかなか見かけないけどバブル時代〜90年代くらいまでは(勿論売れっ子作家限定で)ちょくちょくあったと聞いたような
その頃現役で腐してないから具体例出せないけどね
ただ国外なら一つ伝説級のコレがある
ジャンル名書かなくてもすぐ分かるそのまんまっぷり
https://i.imgur.com/hzhYWkK.jpg
0254風と木の名無しさん2020/09/24(木) 18:57:53.54ID:PfoAaknJ0
ていうか本当の全盛期は同人作家の生誕パーティーにカプ声優呼んでオリジナルドラマまでやってらしいから
0259風と木の名無しさん2020/09/24(木) 20:57:58.03ID:oMpieEQ30
声優指名は作家の特権だろうし別に気にならないな
0260風と木の名無しさん2020/09/24(木) 21:15:35.84ID:h94zt7yN0
案山海豚書いてた人が商業BLで中の人そのまま起用したBLCDとかもあったような
0263風と木の名無しさん2020/09/24(木) 21:32:44.43ID:gUkamg+q0
>>253
絵柄もうっすら似せてるせいで海外のパチモンか悪質なコラみたいだな
0264風と木の名無しさん2020/09/24(木) 21:39:11.31ID:wlNxqfOw0
>>253
当時知ったときは声優2人はよく引き受けたなと思ったよ
特にTさんは主人公Nの相手はSがよかったと固執してたみたいだし
濡れ場はなかっとしても
BLNGな浪川さんまでいるから断れない案件だったとか?
0266風と木の名無しさん2020/09/25(金) 02:47:59.45ID:gD/o5u0E0
>>253
初めて見たけど凄いなこれw

昔スラダンの同人BLCDあったよね
声優は違うけど
0267風と木の名無しさん2020/09/25(金) 08:27:03.39ID:BOWmHRoA0
>>264
絵師の方は香港の人らしいけど相当チャイナマネー積まれたのかね…?
あと海外の作品なら国内ファンにバレにくそうだから引き受けたとか
実際知ってる人少ないし
0268風と木の名無しさん2020/09/25(金) 09:46:38.58ID:QFlc2wLR0
ロムっていたけど実は>>253がどう言うことなのか全くわからない
メインキャラぽい2人の声優さんの名前でググったけど多分名瑠戸のメインキャラの2人と同じで
キャラの容姿や性格までが瓜二つということで合ってる?
0270風と木の名無しさん2020/09/25(金) 10:28:27.11ID:soRgp0mO0
>>268
自分も詳しくないんだけど
元々が外国人の書いた鳴門の二次小説で、それを一次っぽくしてメディアミックス…って流れじゃなかったっけ?
海外は元が二次だったのを一次にして大ヒットって結構あるよねBLに限らず
0272風と木の名無しさん2020/09/25(金) 20:33:54.05ID:YZJQJf0S0
>>266
やまねあやのやつだよね
時代が時代とはいえどんぐらい金積んだんだろうと思った
0277風と木の名無しさん2020/09/28(月) 07:47:42.57ID:gqEeUhQN0
マーガレットで位似D本の焼き増しを連載させてたのも今思うとスゴいな。マーガレットなせいで受が主人公で女体化になってたのもまた…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況