【同人出】二次キャラそのままの商業作品を語るスレ [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
二次創作出身で二次のキャラをそのまま描いてるor抜け出せてない商業作品について語るスレです。
・sage進行
・商業作品についての話題限定
・作家の容姿pgr&容姿ヲチ&個人情報晒しなど厳禁
・二次時代のジャンルは伏せ字や当て字推奨
・無断転載&外部持ち出し禁止
>>980過ぎたら次スレを準備してください。 元々は消えてスレで二次キャラそのままで商業BL描いてる作家の話で盛り上がってこのスレが出来た rasuの歯医者のやつ新劇未読で読んだ時は特に何も思わなかったのに
新劇本編読んだ後に読み直したらまんま過ぎてダメだったわ
それなりに楽しめてたのにムカつく
売りとばしたいけど電子だから出来ないし
あーあこのスレ先に知ってたらな 歯医者のやつ売上ランキング上位にあったけど
表紙であーこれのことかって一発でわかるくらい進撃でドン引き 歯医者のやつおっ3ズラ部かと思ってたわ進撃なのか
最近やっとアイツの台本名読んだんだけどたまに椅子の主人公を感じる時があるんだけど椅子同人やってた人? >>239
鈴丸みんたはペ樽の新荒で活動してたよね? >>242
船長受じゃないから気にした事なかったけど、言われてみて改めると顔の造形も目の下の傷も…って気になりだしてきた。
むかしスラダソやってた位しか知らないなぁ >>245
新人作家の割に絵柄古いなと思ってたんだけど実はけっこう歳いってんのかな >>246
新人じゃないよ〜少なくとも20年以上前からは書いてるはず。
デビュー直ぐ位の時に素裸団ぽい話何本か読んだ事ある気がする。昔すぎて曖昧だけど、素裸団出身の人の商業初期は皆素裸団感強かったような 田中さんは初期の読切りでゴールド勇者ゴル〇〇ンの主人公三人組の背丈伸ばした見た目のキャラ使っててビックリしたの覚えてる
別の読切りで同じアニメから悪太ー様もビジュアルそのまま使ってた
具で主人公受け描いてたからかメンクイの攻めが刺す毛っぽいとか転校生の攻めが案山子っぽいとか言われてたなぁ
具に関しては似てるか?って思ったけど
大本命の船長っぽさは確かに感じてたわ そういや三月のライオンも同人で先に同タイトルの本出してたな ツイで人気の犬のカラー漫画ってやつ元々は藻部サイの二次同人じゃなかったっけ? いぬおかにいって人の描くキャラがバナ◯フィッシュの2人にしか見えない CDスレ見てて思ったけど好きな二次の声優をそのまま自作のキャラの声に指名する作家もいるの?
なんかそれもいやだなー >>252
最近はなかなか見かけないけどバブル時代〜90年代くらいまでは(勿論売れっ子作家限定で)ちょくちょくあったと聞いたような
その頃現役で腐してないから具体例出せないけどね
ただ国外なら一つ伝説級のコレがある
ジャンル名書かなくてもすぐ分かるそのまんまっぷり
https://i.imgur.com/hzhYWkK.jpg ていうか本当の全盛期は同人作家の生誕パーティーにカプ声優呼んでオリジナルドラマまでやってらしいから >>252
那木渡だっけ?
刀の自カプ声優そのまま使ってたの 案山海豚書いてた人が商業BLで中の人そのまま起用したBLCDとかもあったような >>253
絵柄もうっすら似せてるせいで海外のパチモンか悪質なコラみたいだな >>253
当時知ったときは声優2人はよく引き受けたなと思ったよ
特にTさんは主人公Nの相手はSがよかったと固執してたみたいだし
濡れ場はなかっとしても
BLNGな浪川さんまでいるから断れない案件だったとか? >>253
初めて見たけど凄いなこれw
昔スラダンの同人BLCDあったよね
声優は違うけど >>264
絵師の方は香港の人らしいけど相当チャイナマネー積まれたのかね…?
あと海外の作品なら国内ファンにバレにくそうだから引き受けたとか
実際知ってる人少ないし ロムっていたけど実は>>253がどう言うことなのか全くわからない
メインキャラぽい2人の声優さんの名前でググったけど多分名瑠戸のメインキャラの2人と同じで
キャラの容姿や性格までが瓜二つということで合ってる? >>268
自分も詳しくないんだけど
元々が外国人の書いた鳴門の二次小説で、それを一次っぽくしてメディアミックス…って流れじゃなかったっけ?
海外は元が二次だったのを一次にして大ヒットって結構あるよねBLに限らず >>266
やまねあやのやつだよね
時代が時代とはいえどんぐらい金積んだんだろうと思った >>253
こマ?
海外なのに日本の声優呼んだのか マーガレットで位似D本の焼き増しを連載させてたのも今思うとスゴいな。マーガレットなせいで受が主人公で女体化になってたのもまた… 二次キャラそのままとはちょっと違うかもだけど
商業キャラの名前が同人やってた時のジャンルのキャラの中の人の名前と
同じのを付けてることに気づいてなんかモヤモヤしてる 適当に電子漁ってたら水泳アニメの二人にしか見えないのがあったけど出版社がふゅーじょんでちょっと納得した
作家がしれっと描くこともあれば編集から言われることもあるんだろうな >>281
あーごめんごめん
夏村げっし もう一度、きみと。 >239を書いた者だけど
きめつの炭治郎のおでこにアザあるわ
鈴丸のキューピッドに落雷の黒髪キャラも額にキズあったわw
きめつ2016〜
キューピッド2017〜 >>253
亀だけど鳴門よく知らないから天才ファミリーカンパニーかと思った
天ファミは鳴門だった? >>87
生徒会長は受けが仁D主人公にしか見えなかった
Xって少女漫画の主役男女がタイトルに日本(和訳)をつけたバンド
名前もわかりやすく本人からつけてる ハイキュー出身作家独特のキャラクターの部活的なテンションと締まりのない笑顔苦手
宮田トヲルしっけ久喜わかめ 花の芥、好きな感じだったけど作者笛零通ってる?
神父金っぽかった よこざわ
手癖なのか知らんが出るもの全部二次でやってる2代目×泡にしか見えない
髪型とか性格とか服とか変えても顔が全く同じ >>288
下手と新劇やってたのは知ってる
時期的に笛はやってないのでは?
むしろそれの元の893様〜の方が2次やってた新劇の兵長みたいだと思ったよ きんめ
受けがどう見ても流が女口くの木竜
あらすじ読んだら名前も鈴木らしいし木竜がゲーム内で使う偽名も鈴木だから良くある名前とは言え狙ってるとしか思えない
配信サイトの感想に外国人から女口くの木竜に似てる!って書かれてるぐらいそのまますぎる
多分今も女口くで木竜受け描いてる人では…
絵で分かったって言ってる人いるし きんめ書こうと思ったらもう出てた
受けがあまりにも気流すぎて広告で初めて見たとき5度見くらいしてしまった
攻めの渋谷って名前も作者と思われる人が女口くで描いてるCPの攻めから取ってるんだろうなと
口調も似せてる >>294
私も広告で初めて見たときにすぎてて驚いた
しかも攻めもなんだ知らなかった
作者だと思われる人が書いた木流見てきたけどやっぱりきんめの鈴木そのままだったし見た目も名前も性格も描いてる女口くCPから受けも攻めもパクって描いた物って流石にどうかと思う 略とかじゃなくてそのまま商業の作者名だよ
そういう事じゃなかったらごめん きんめとかいう作家のこと全然知らなかったわ
まだ電子しか出てない? >>298
ありがとう。電書サイトで検索しても金目とか別のものしか出てこなかったからそのまま作家の名前だとは思わなかった きんめはこれ↓
ジャンルスレ見たら書かれてたよ
・釜たん
自分の二次創作(染桐)を商業BLでそのまま描く
商業BLでまんま桐受け描いてるやついるじゃん
主人公の名前も鈴木らしいしジャンル者でしょ
https://i.imgur.com/8Qjx3D2.png サンバ前川って復活やってた?
LINE漫画でちらっと読んだ漫画の受が主人公に見えた
総愛され系なのもぽいというか >>301
まんまで草なんだけど二次でスカウトされたらスライド一次はよくあるよね まんますぎてなぁ少しは隠せよそのキャラお前の考えたキャラじゃないだろと思ってしまう
釜たんは婆仁代名て名前で二次本出してるけど二次本と並べてもパラレル本ですで通るぐらいまんまだし このスレを知って同人カプもしくは
ジャンルが合わないから受けつけないんだと知った
小説だと菅野彰
マンガだとはらだ 悠ちとせ
二次で描いてる配給のキャラデザまんまだし関係性もかなり近いしこんなのが許されるのか〜って悲しくなる 博士が1番ひどい
悠ちとせデビュー作ならともかく何故今ごろになって二次に似せてるんだ?
顔のレパートリー少ないから少し油断すると描き慣れた顔に描いちゃうんだろうか キャラクターデザインの血の滲む労力にタダ乗りする姿勢 >>313
受がエレンぼいなぁ…と思ってたから納得 夏目イサク
攻めが椅子の剣そっくりだなと思ったら案の定剣料者だった
最近はどうだか知らないけどまんま過ぎて笑った >>16
最新話で恋愛感情あるみたいな発言があったので驚いた 恋する鉄面皮の2巻のCPが某プロレスラー2人思い出すんだけど考えすぎかな
この人昔の本のあとがきで、チョイ役で出た彼は好きな芸能人○がモデル!とかやってたし
絵柄ムチムチしてきてるし気になる いやナマモノをOKなはず
というか2.5の話題普通に出てるし 鈴木ツタの商業BLはfkmtだなって感じてから読めなくなった シンゴジ羅の津田漢字と高箸一生でBLやってて
野田彩子名義でそのまま二人をモデルにして商業漫画描いてて
最新話では2人にキスさせて恋愛感情ありまで出したのヤバすぎ
https://i.imgur.com/IKZBiD2.jpg
https://i.imgur.com/VSELBEi.jpg 気持ち悪い
描かれた人がどう思うかとか考えないのかな
自分がそんな事やられたら嫌だろうに
実在の人物おおっぴらにおもちゃにして平気な顔できるのは凄い これ漫画読んでるし5時羅も見てるのに気づかなかったから驚いた
この人の作品よく黒髪メガネいるし天才肌の方もコロコロ髪型変わって顔立ち安定しないから
でも言われてみればなるほど確かに
新井名義の方の因果の魚って作品のCPが昔やってたリヴァ胃明日のCPのジェネリックっぽいなーと前から思ってた
雰囲気は結構違うけど 役者本人もインタビュー応じたりで嫌がってはいないみたいだし別にいいのでは 高橋インタ受けてたっけ
津田インタ時点ではニア程度でガッツリBLじゃなかったと思ったけど違う? 今の時代だと有名人が表立ってホモ妄想されるのは嫌だとかなかなか言えないだろうし本人が嫌がってなさそうだからOKっていうのは詭弁だろ おっ産図ラブみたいなBLドラマに出るのと自分がBL妄想されるのはまるで別の話だしなあ ごじ羅とキャラ設定とかも全然違うしジェネリックとは思わないけどな >>329
5時羅の役じゃなくて役者本人をモデルにしてる >>290
商業仕事続いてたのか
チェックしたらAmazonもちるちるも不自然なアゲばっか
二泡はマイナーカプだしオワコンの2部だから反応もされてない
それにしても本当に顔だけは虹そのままで笑う >>290
見たこと無かったから虹絵見てきたけど、典型的な受けにフィルターかけて可愛く描くタイプの人だった
確かに虹まんまだったけど、どっちかって言うと受けを自分の好きな顔で描いてるっぽい感じある >受けを自分の好きな顔で描いてるっぽい感じある
商業先発で虹やってるならまだ納得出来るけど
虹から商業行ってそれやられると印象悪いなあ 天色ちゆってもう出てる?
前に刀主で活動してたけど今の商業がもろ長谷部だなって ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています