【同人出】二次キャラそのままの商業作品を語るスレ [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
二次創作出身で二次のキャラをそのまま描いてるor抜け出せてない商業作品について語るスレです。
・sage進行
・商業作品についての話題限定
・作家の容姿pgr&容姿ヲチ&個人情報晒しなど厳禁
・二次時代のジャンルは伏せ字や当て字推奨
・無断転載&外部持ち出し禁止
>>980過ぎたら次スレを準備してください。 >>341
ぴよぴよふぁみりあ
鷹箸兄弟の兄弟パロ 漫画スレで三月えみが話題になってて思い出したけど
この作者のハートの鍵を手に入れろ!を読んだ時顔の斜線の入れ方とかキャラの雰囲気とか
どうにも鳴門の鳴刺がちらついて仕方なかったのであとで調べたら本当に鳴刺で活動しててびっくりした
キャラ丸パクレベルではないと思うんだけどなんというか絶妙に鳴刺なんだよね
でも他であまり聞かないから気になったの自分だけかもしれない >>343
遅レスだけど自分も初見それっぽいなぁと思ってた
絵柄似てるのはハートの鍵くらいで後の作品はまったく感じないけど >>346
配給やってたから絵が抜け出せてないけど同人誌そのままとかなのかな
>>343とかもだけど特徴的な絵の同人やってジャンルの絵柄が抜けないのって努力してもどうしようもないよね
二次で移動してもそう言われるし 描いてたジャンルの絵柄引きずるとかはある程度仕方ないというかキャラも含めそういうのが好みなんだから一次でもそりゃそうなるよなと思う
博士のキバヤロ描きましたみたいなのは嫌いだけど 髪型とか吊り目が好きとかタレ目が好きっていうのは性癖では? 御本尊と同じ前職設定で名前も一部とってた上に不評レビュー消しまくってた阿賀直巳とyoshi えだなか
まんま水泳の旭貴と同じ見た目 髪色設定違うけどモノクロで見たらもう同じにしか見えない
攻めに至っては性格も同じ
途中で出てきたキャラも水泳主人公にしか見えない
商業デビュー嬉しかったのにこれはないわ 他の人がしてるからしなくて許されるものでもないし検索避けの意味も分からないってキッズの巣窟かよ いや検索避けの必要があるのかって話だけど
寧ろ検索してたどり着いた人に知って貰いたい >>363
まさか2次垢で公式タグつけたツイートとかしちゃうタイプ? >>366
え?それとこれは全然関係ないよね?論点ずらさないで説明してあげなよ? スレチだしローカルルールどころか5ちゃん全体の常識なんだから自分で調べろよ
いい年こいてみっともない
マジで未成年なの? 伏せ字にする理由は
公式に見られないように
ジャンル名で検索した普通の人が迷い込まないように
ヲチ元に見つからないように
といろいろあるけどここは大人板なんだから伏せ字推奨でしょ 5ch全体のルールではない
昔は作品名やキャラ名で検索したら5chが検索上位に出てくる事もあったけど今はGoogle検索のアルゴリズムが変わったからピンクの過疎スレなんて出てこないよ
「○○○ 5ch」とか伏せ字やCP名で検索しないと引っかからない
腐女子界隈にありがちな状況変わって無意味になったけど何故か守り続ける謎マナーのひとつ ここでは不要になっただけでTwitterとかでは伏字にしないと検索引っかかるから界隈では今もやってるし別に謎マナーではない このスレとしては書き込みの内容によるかなって思ってた
なんとなく肯定的な意見なら伏せて否定的な意見ならそのままって感じなのかと 腐女子界隈にありがちなと言うか2ちゃん→5ちゃんの仕様が変わっても続いてる謎ルールdうぁある
同人板以外の所でもそういうの残ってるし
あと分かる人だけ分かればいいから伏字使ってる人もいる >>372
5chの話してるんだけど何でいきなりツイッター?
>>374
他界隈にもそういうのあるの?
単芝やめろとか感情論じゃなくシステム変更で形骸化したマナー
大昔は文字化けや高負荷だから○○禁止みたいのあったけど今は見ない 使い分けるの馬鹿らしいし、全てで伏せ字不要になったらそうするだろうけど、主要なSNSで伏字が必要ならわざわざ5は大丈夫だからそのままで!とか思いもせん
って事じゃないの? ここで出る話題の場合自分が好きなジャンルの恥だから公然でも伏字にしたい気持ちは分かる >>377
>>366でツイートって言ってんじゃん >>380
多分>>366の意味が分からない人なんだと思うよ
もしくは>>367で「論点ずらすな」って論点ずらしてるからシンプルモメサか どうしても伏せ字したくない奴意味不明なんだけど
Googleのアルゴリズム変わったとかドヤってるけど普通にたぬきとか出てきたことあるしな >>1にあるんだから伏せ字使いなよ
嫌なら伏せ字なしスレを自分で立てろ 検索で出てくる出てこないの話なんだから関係なくはないでしょ
勝手にルール変えないように このスレは伏せ字 推奨 なので
スレのルールは守ってください
ネットマナーとしての是非は別の所で討論でもなんでもすれば 検索避け考えなかったら伏字の理由結局>>379これじゃないの? 推奨って必須じゃないけどね
桐式トキコ
たしかに兵受け感強い くまとたぬきレベルのないの?
絵柄の癖はもうどうしようもない人多い
多いって言うなら挙げてみろっていうならこのスレに出てる「兵っぽい」「配給っぽい」「鳴門っぽい」とか散々あるからね >>389
sage推奨スレでsageなかったら荒らし扱いされんのと同じだから推奨≒必須だよ >>390
そのレベルだと最近は阿賀直巳とyoshiじゃね?
レビューも削除されるクソっぷり >>392
二次キャラではないよね
本人いる系のスレ落ちちゃったのか
そんなにいなさそうだもんな >>395
「二次キャラ」って「二次元キャラ」じゃなくて「二次創作キャラ」の意味じゃないの
>>1見るかぎり「二次創作」を「二次元」に限ってる記述は見られないしナマの話題今までも出てたじゃん はんそで が3代目で活動しながらそっちの垢で商業宣伝してたんじゃなかったっけ
主人公二人の顔まんまな気がする 椅子が流行った頃はそんな画風の人たくさんいたのに
とがし風のはいないのはなぜだ 今ジャンプで連載してるSAKAMOTODAYSの
敵役のシリアス顔の描き込みは冨樫っぽいよ
BLだとあそこまで描き込むor描き込まない手法は受けないんじゃないかな はるかわ牧
マイクの社畜ホストそのまんま
その社畜ホストではジャンル移動済み大手の絵柄パクと構図パクトストーカーしてた アオダ
底辺勇者だけど〜はパーティの受け4人全員えふごキャラ
和美ちゃん 受けがえふごキャラ
原典円卓の転生漫画も描いて全力で乗っかってる
対談で「ゼロからイチを作るのはもの凄い大変」って苦労話語ってて面の皮の厚さに感心した
https://yumeoibito.jp/20181105_aoda/ BL以外スレチじゃないの?
えふごには見えないけど
それよりワンポイントアドバイスするヤンキーに髪型似てる あのキャラに似てるじゃなくて
同人二次で描いてたジャンルのキャラまんまで
商業(オリジナルという体で)作品やってるのを語るスレだよね? >>404
アオダはFGO二次創作やってたよ
自分もキャラまんまだなと思った 与一マキナのヌード?って雑誌の新連載袋獣キ○ナまんまに見えた >>406
バンダナ取った木花まんまだな
若干ドレッドのボリュームがあるくらいで二次創作の黒人要素ちょい強めた木花にしか見えん と木たほのじの「そうしてきみ(漢字)に触れるまで」の受けが完全に気滅の赤座
別垢で赤座受け二次も描いてる たまたま手に取った歳下イケメン×おじさんの話がすごくよくて
作家の垢みたら二次でタ/イ/バ/ニの兎虎やっててにょもった
二次垢みなきゃよかった >>412
ビジュアルはまんまって訳じゃないし過去ログも見てない既出スレチだったらごめん
マ/ミ/タ「ね/え/、/お/ん/な/の/こ/に/し/て/あ/げ/る」
受けを冴えないおじさん扱いとか攻めが受け見直していく描写とかよくあるのかもしれない
私が狭量なのかもだけど兎と虎にしか見えなかった 伏せる必要ある?
てか/伏せってもう意味ないのでは… 伏せるのは元ネタジャンルの方だね
>>1のテンプレに書いてある
・二次時代のジャンルは伏せ字や当て字推奨
スラッシュは検索に出るよ
Twitterとかでも未だに使ってる人いるけど普通に出てくる >>408
これ赤座なんだ
尻枚の僧侶と主人公かと思ったわ 支部みたけど待つや口兄は描いてたけど追捨なかったよ
他垢やツイで風呂缶やってるの? 待つの自分絵やってそうって思ったら案の定だわ
これ多分派生の市殻だろ すごく古いけど蔵ンプのWISHとかもそうなの?YouTubeでコメしてる人がいて気になった 読んだことはないけどにてるらしい >>423
検索サジェストに出てるよ。キャラ絵まんま
チェリー=さくら、の概念よりよっぽど分かる 蔵ンプは作品のどこかに必ず浄化が存在するよねW
自分達のOAVに浄化の子供を登場させた気持ち悪い集団 もはや二次改変商業の代表格だよね…
後から知ると驚くくらいそのまんま wi…はわかりやすいけど他作品は
上はともかく下は原型留めてないから普通に読んでても分かんないよね
でも知ったら気持ち悪くて読めなくなったわ
ふざけんなって思った 今更だけどスレ見て毎日晴天が勝利と知ってメチャクチャショックだわ
そもそもあとがきかなんかで長男×作家のメインカプは描きづらい(受けが特に)と言うようなこと書いてあって嫌だったところに
だんだんサブだった連れ子×末っ子がメインになってきてモヤモヤしてたんだけど
連れ子と末っ子の元ネタが担当だったんだななぁと思うと全てのモヤモヤが理解できたわ
リアタイではなく最近知らずに読んだので自業自得かもしれないけどショック >>428
これ本当なのかな?
後書きでは3男は地図メン+自分の弟モデルって書いてるし全員勝利モデルとは思えないんだけど…
まぁ作者がファンだったのは確かだろうけどさー >>429
次男と三男は微妙だけど長男×作家はskngで連れ子×末っ子はgoknだと思う
連れ子は大阪弁、養父(ngn)にべったりなのでmrt+okdのような気もするが
「作品名 勝利」でググったら勝利とgoknのファンと公言してる作者本人のブログ出てきたよ
連れ子と末っ子はモデルがいるともあとがきにあるね >>315
古すぎw
デビューから椅子丸出しだったけど
20年近くそのままで押し通してきたのはある意味立派だとも言えるw ユノイチカ夜明けの唄
エレン×漂白したリヴァイにしか見えないし
名前もアルトとエルヴァで響きが似てて気持ち悪い
指摘してる人間がいないのは読んでる奴が少ないから? >>432
消えてスレの方で名前が出たときに
別スレがその人のヲチスレみたくなってるよーって書いてた人がいた
どこだったか忘れちゃったけど別の場所で話されてるんじゃないかな >>432
あれ巻末にある設定協力した人がエレリの二次小説書きってどっかで見たけどマジなのかな >>434
マジみたいだね
ジャンルヲチでちょろっと言われてたし作者ツイの数少ないフォローにいる CD出るからムリ婚ってやつ調べてたんだけどこれ闘犬の栗吊るじゃないの? 確かに見た目はどっちかっていうと減しか
受けはともかく攻めは完全に栗だね ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています