トップページ801
1002コメント357KB
絡みスレ@801板 Part310 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風と木の名無しさん2020/08/20(木) 22:48:15.28ID:6pkSp0150
書き込む際は次のお約束を守って書き込んでください。

1.絡む対象のスレへの乗り込みは禁止。マターリといきましょう。
2.このスレ住人も絡まれ対象になりますのでご注意ください。
3.あまりにも同じ話題が続くようなら「うざい」と言われる前に速やかに移動しる。(例・したらば等)
4.絡む対象のスレ名は、はっきり書くべし。書きたくないならチラシの裏へどうぞ

次スレは>>950を踏んだ人が宣言して立てて下さい。

☆前スレ
絡みスレ@801板 Part309
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1597071034/

☆関連
数字板のいつもの人絡みスレ Part.9
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/pinknanmin/1587182504/
0496風と木の名無しさん2020/08/28(金) 22:34:02.92ID:AtKmwwZU0
>>495を馬鹿にしないで優しく穏やかに説明してあげようと思ったんだが難しかったわ
誰か頼む
0497風と木の名無しさん2020/08/28(金) 22:41:33.70ID:EcfU12q+0
>>495
自分も知らないや
井の中の蛙大海を知らずされど空のあおさを知るとか天の高さを知るなら聞いたことあるけど
隣の池の蛙っていう別のがあるの?
496が馬鹿にしないで説明してあげたいというくらいだから一般的に知られてるってことかな
ググってもよくわからなかった
0498風と木の名無しさん2020/08/28(金) 22:43:54.68ID:j30BCD5n0
>>495
なんとなくで流してたけど改めて読むと確かによくわからない言い回しだな
大海どころか隣の池すら知らないっていうもじりなのかなと思うけど>>492の話の流れとどう関わるのかピンとこない
0503風と木の名無しさん2020/08/28(金) 23:22:29.80ID:nX47oQRz0
絡みメダカ

現生人類の人種による違いなんて中野区のメダカか杉並区のメダカか程度の差でしかないのに
人はまるでそれが大問題であるかのようにとらえて差別をしてしまう
井の中の蛙大海を知らずという言葉があるけど
大海どころか隣の池のことさえ理解できずに生きてるんだねえ

というメダカの例えにひっかけた表現だろうがマジレスしたらダメなやつ?これ
0504風と木の名無しさん2020/08/28(金) 23:27:02.91ID:vJM5vAYd0
>>500
井の中の蛙大海を知らずという慣用句があるけど大海どころか隣の池すら知らないくらい狭い世界で生きてるような気分になったということじゃないかなあ
0505風と木の名無しさん2020/08/28(金) 23:30:11.75ID:2eh76V/b0
わかるじゃんとしか言いようがないんだけど何なのこの流れ
>>503が戸惑ってるけど私も同じ
何なのこれ
0506風と木の名無しさん2020/08/28(金) 23:30:21.48ID:UB4IcuUl0
>>504
なら造語ですって言えばいいだけで別にバカにするようなことでもないよね
0507風と木の名無しさん2020/08/28(金) 23:39:08.65ID:gLarEsKa0
チラシ582
原作読んだらわかるけど借り暮らしの人々って
ないないの神様みたいな想像上のもの
探してる物が見当たらないことを「彼ら」が借りて行ったって言いなしてるだけ
盗んだと言わないのは基本的に後から見つかるからでしょ

>>505
>>495は日本語勉強中の人じゃないかな
0508風と木の名無しさん2020/08/28(金) 23:42:49.82ID:MdyQgPk80
>>506
造語というのも少し違う

「鬼退治にゴリラとジャッカルとハクトウワシ連れてくようなもんだよ!」
という台詞を聞いて
わざわざ「桃太郎では犬、猿、雉を連れていったけど、そういう話もあるの?」と聞いてるのに近い
0509風と木の名無しさん2020/08/28(金) 23:50:22.66ID:ofZNuHFh0
絡み隣の池の蛙
>>495が自分が知らないだけで隣の池の蛙ってことわざ慣用句があるのかな?って言ってるのに
>>496が実際そんな言葉はないのにこの慣用句常識なのに知らないの?って
小馬鹿にした風にレスしたのがいけないんだろ
495は文章の意味がわからないんじゃなくそういう慣用句があるのか知りたかっただけなんだから
496はそういう慣用句はなく>>472の例え話って言えば良かっただけなのに
なんであんな風に言ったのかがわからない
0510風と木の名無しさん2020/08/28(金) 23:51:09.33ID:PgK2kTdR0
絡み蛙
隣の池の蛙を知らずと言うその場で作った言い回しが慣用句と一緒に使われているから、慣用句としてあるの?と疑問に思った人と
その疑問を比喩表現とすら分かっていないと受け取った人がいる感じじゃないかな
0511風と木の名無しさん2020/08/28(金) 23:55:00.59ID:41uX1nPJ0
>>509
文字通りバカにしたかったんだろうね
「こんな意味もわかからんの?」って
意味は分かるけどそんな使い方聞いたことない、自分が知らないだけ?って話なのに
0512風と木の名無しさん2020/08/29(土) 00:03:34.50ID:SLwevXap0
>>509
そこまでの文脈からで慣用句を下敷きにした比喩だと読み取れず
「そんな言葉があるのかな?」と思ってしまうのはなんつうかちょっと
言葉を選ばず言うと頭の回転にぶめだなと思ってしまうし
バカにされるのもやむなしではないかとは思うね…バカにする行為自体は下品だけどさ

まあ確かに「天の高さを知る」みたいな昭和にはいってから付け加えられたなぞバリエーションがある言葉ではあるけど
0516風と木の名無しさん2020/08/29(土) 00:09:12.52ID:MN1nqd5+0
絡み隣の池の蛙

結局のところ「隣の池の蛙を知らず」なんて『慣用句or諺』はないってことでいいの?
495はあるかないかが知りたかっただけっぽいからあるならある、ないならないって言ってくれればそれで済んだ話なのでは
0519風と木の名無しさん2020/08/29(土) 00:13:27.05ID:IbPGI4HY0
>>516
472の意図は読み取れても495の意図は読み取らずバカにしたかっただけだからね
0520風と木の名無しさん2020/08/29(土) 00:16:14.48ID:ExKc1n2f0
さすがに>>495ほどの馬鹿をこれまでこの板で見たことはない
創作を楽しめないタイプが自分から近づく場所じゃない
だから本気で言ってるとは思えない
>>506>>509-511の流れからすると釣り確定でいいんじゃないの
日付またいでるし
0522風と木の名無しさん2020/08/29(土) 00:22:21.27ID:SyAkdLqG0
ID:SLwevXap0はオタクによくいる変な例え話ねじ込んでくるのが好きなタイプの人なんだろう
0524風と木の名無しさん2020/08/29(土) 00:47:57.73ID:mHpk/9rI0
絡み495関連
喧嘩になりつつあるのでそろそろ>>1でお願いします
0525風と木の名無しさん2020/08/29(土) 02:23:28.89ID:y99NCJ5x0
チラシ555
選ぶ時は背負いやすく持ち手がついてるものを選ぶといいよ
電車通勤する時にリュックを下して持ち手を持つとかすると迷惑かからんし荷物をとりだすのに便利
PCやタブレットを持ち歩くなら専用室がある方が便利
チャリ通ならレインカバーを買ってリュックに入れておくと雨の日も安心
大きさは20L〜30Lくらいでしっかりしたビジネスリュックなら10000円〜20000円の価格帯
3wayでショルダータイプにもビジネスリュックは25000円くらい見ておいた方が良いかも
「予算ねえよ!!ヽ(`Д´)ノ」ならアウトドア系とかスポーツ用品系とかアネロとかエレコムなどの
PCアクセサリーメーカーのものからそれなりのを選ぶしかない
安いものは縫製が雑だったりジッパーが壊れ易かったりするので気をつけてね
0528風と木の名無しさん2020/08/29(土) 05:55:13.92ID:mHpk/9rI0
>>525
ありがとう参考になった
リュックに3万近く出すのは躊躇われるので2万弱あたりで探してみるよ
0529風と木の名無しさん2020/08/29(土) 06:03:46.36ID:BXOkY3F90
チラシ654
私も多分発達なんだろうなと思ってるけど大人が診断受けたからってメリットあるのかなと思ってる
結構いいお値段するらしいよね
投薬が必要なレベルだとそりゃ診断もらわないとお薬出してもらえないけど
実際どうなんだろうね
0530風と木の名無しさん2020/08/29(土) 06:06:10.11ID:n69Wrbzb0
チラシ649
何から何まで同意
服ほどきちんと描くの面倒なものはないし
遠い昔に私が漫画家を早々と諦めた理由もそれ
楽しんで描けるくらいの人が羨ましい
0532風と木の名無しさん2020/08/29(土) 06:46:59.18ID:U16XW2VJ0
チラシ649と>>530
服めんどくさいよね
絵馬が靴塗るの楽しいって言ってるの見て「あー自分にはこういうのがないから絵馬にはなれないんだな」って思った
0533風と木の名無しさん2020/08/29(土) 07:46:54.46ID:Jcr9hyGB0
絡み服描くのめんどくさい
全く同じ
かといって裸体なら楽なのかというと筋肉の動きを描くのがある意味服より大変だったりして
それはそれで…となる
ある漫画家さんが複雑な衣装が必要だった某連載を終えて新連載を始めるってなったとき
今度のは露出の多いユニフォームのスポーツ物だから楽だぜ!やった!と思ってたら
結局筋肉が…と全く同じことを言ってて同業者でもないのに激しく同意してしまったよ
0534風と木の名無しさん2020/08/29(土) 11:01:28.56ID:xWlW7kJn0
絡み服描く
難しいよね
服の皺や影の付き方がよく分からん
皺を描くのが好きって言ってる人とか、影のベタを付けるのが好きって言ってる人はマジで魅力的な絵を描いてた
0535風と木の名無しさん2020/08/29(土) 11:24:04.09ID:djF01fraO
絡み服描くのめんどい

昔萎えスレで「裸最高!服死ね!」で攻受はモチロン通行人全員裸ってのあったな。
0538風と木の名無しさん2020/08/29(土) 12:06:25.92ID:g8R6Niwd0
チラシ706
ここ5日程度30℃近く続いてからのその気温差だからしんどいんだよね…
涼しいのに慣れ始めたところでまた気温上がるしもっと緩やかに変化してほしいよ
0542風と木の名無しさん2020/08/29(土) 13:30:40.77ID:ZDxEWG1r0
チラ711

そういう人ばっかりのジャンルにいたことがある
結局そういう人の言う自衛=我慢します、見なかったフリして耐えます(なかよち相互の言葉ならミュートにすらしませんそれが配慮です)なんだよね

ブロックしていいよ!自衛します!好きにして!=そんなことしないよ〜!と馴れ合う関係を求めますみたいな
どのみち気持ち悪いのには間違いない
0543風と木の名無しさん2020/08/29(土) 14:49:02.21ID:MEji5NWO0
チラシ732
なろうで乙女ケーや夢女子がメジャーになって(正しく伝わってるとは言わない)
夢やドリや腐も男でも普通に使うようになってる
0544風と木の名無しさん2020/08/29(土) 14:56:38.23ID:KUNXZ6Wi0
>>539
マキバオーはちゃんと萌えられるから通行人の裸なら大丈夫かもしれない
ジェネシス×エルサレムは性癖に刺さる
0545風と木の名無しさん2020/08/29(土) 15:24:30.32ID:djF01fraO
チラシ712
あれ洗濯バサミじゃなくてもっと小さいクリップみたいなやつじゃなかった?
0546風と木の名無しさん2020/08/29(土) 15:52:52.83ID:HwJgsZDe0
チラシ712
原作では男物の革手袋を切ってズボンにしてる
だから15〜20cmくらいかな
壁登るのにスカートのわけがないんだよな
ジブリのそういうとこほんと嫌
0547風と木の名無しさん2020/08/29(土) 18:37:04.62ID:HIWHARR90
苗スレ501

「先天性女体化」というのがあって
すでにジャンルを確立していることを初めて知った
もはやBLじゃないのではとも思うけど必要な人もいるってことだよな
BLの裾野の広がりをしみじみ感じる夏の終わり
0548風と木の名無しさん2020/08/29(土) 19:07:30.17ID:7lyjk5Yp0
チラシ776
自分と逆なので面白かった
自分は食べると満足しちゃって全く頭が働かなくなるので集中する時は食べちゃダメな方だわ
ちょっと食休みでネット見よう〜眠たくなったなぁ〜はっ気づいたらこんな時間!ってなっちゃう
でも胃袋に左右されるって意味では同じなのかもしれないなぁ
どっちが多数派なんだろうね
0549風と木の名無しさん2020/08/29(土) 19:46:33.48ID:84Y8Spjo0
チラシ777
きっと相方さんに「アンタもまあ随分と長持ちしたもんだわねぇ。待ちくたびれたったらありゃしない」って言われてると思うんだ
0551風と木の名無しさん2020/08/29(土) 22:03:59.43ID:O5KxBvTM0
チラ裏772
役所行けなくても手続きできる場合あるから電話したらいいと思うよ

国保高いのに両方払うなんて…!と思ったけど無職か低収入の減免なんかな
あと就職したから厚生年金分が増えるって意味だと信じたい
0552風と木の名無しさん2020/08/29(土) 22:25:56.45ID:wvU2J54d0
>>511
>>509

絡み495です

まさしく言いたかったのはこれ
496にはちゃんと伝わらなかったようで
難しいね
0554風と木の名無しさん2020/08/29(土) 23:13:48.94ID:PZzaHExb0
チラシ813
狗鷲とかはどうかな
かつて神宮寺三郎シリーズ作ってた元データイーストのベテランスタッフが作ってるから王道だよ
0556風と木の名無しさん2020/08/30(日) 00:29:41.46ID:NbZbq1+Z0
チラシ851
その時代は通い婚で母親が違ったら家族じゃない
近親の範囲が変わったのは
武家が台頭して女が一家の主人と見なされなくなってからだろうけど
いつなんだろうね?
女領主とかもいなくなるんだよ
0557風と木の名無しさん2020/08/30(日) 00:52:02.58ID:milnvquc0
チラシ851
とりあずWikiの「近親婚」の項目を読んでみたらいいんじゃないだろうか
0558風と木の名無しさん2020/08/30(日) 01:19:55.01ID:3bFqfhzA0
チラシ849
最後まで読んだってことは主人公は気に入らなかったけど面白かったんだ
自分もわりと好きだったけど生活の変化があって読めなくなって読めるようになってからもなんとなく読んでないんだよな
今更ながら最後まで読んでみようかな
0559風と木の名無しさん2020/08/30(日) 01:30:59.47ID:zBXnqKTn0
>>558
849だけど大人買いしてつい最後まで読んじゃったけど一番最後(決勝戦)の方は主人公補正とか色々と結構ひどいと思った(ファンの人ごめん)
まあ最終的には個人の好みだからなんとも言えんけど
0560風と木の名無しさん2020/08/30(日) 03:07:12.54ID:TIidiS7f0
チラシ759
自分はそういうツイッターノリが合わなくてTL見るのやめたくちだ
あと自分は評価されなすぎフォロバされなすぎで自分以外の人らや作品が賑わってるのをみるのがツライってのもあったけど…
もう数ヶ月単位で界隈の作品すらも見てないが特に支障ナシ
どどマイペースでやってる
界隈で何か企画や騒ぎがあっても全く知らないし知る必要もない
759もTL見てないだろうけど要らないものって見る必要ないんだよねホント

チラシ887
本当同意
自分はセクハラはなかったけどあるおじいさん教官がクッソ横柄で当たると最悪だった
知り合いは太もも鷲掴みにされたとか言ってたし若者の免許取得を盾に個室で好き放題やってる馬鹿は今でも居ると思う
当時某所がやってたプランで嫌な教官にあたらないようにできます!みたいなコースがあったんだけど
ちょっとお金出してでもそういうの使っておけばよかったなと入所した後に後悔した
0561風と木の名無しさん2020/08/30(日) 03:22:05.25ID:PUUvg4kT0
チラシ792

私もキツくなってきた
最近たまにあるけどせめて○校生にしたり○○高校じゃなく○○学園表記にしたりU18は年齢ぼかしたりしてほしいし
本当ならそういう配慮をした上でえげつないエロがあるのは成人指定にして欲しい
自分も自分自身が高校生の時はむしろその手のティーンズBlが好きだったけど792ほど若くないけどもうヤンキーだったら10代の子がいてもおかしくない歳になったし切実に思う
0562風と木の名無しさん2020/08/30(日) 03:49:41.88ID:3osbew4P0
絡み546
原作だとそれくらいなんだ
ジブリ版だと10センチくらい?
前に英?の実写ドラマか映画の画像見たことあるけど
サイズよくわからなかったんだよね
0563風と木の名無しさん2020/08/30(日) 09:32:53.99ID:MUPB7qba0
チラシ820
わかる、おけパのスピンオフ要らなかった
0564風と木の名無しさん2020/08/30(日) 09:34:41.81ID:nta/2mZv0
チラシ757
村って多分人が少ないからかと思うんだけどそれだとプチもアンソロもいつメンで仕方なくない?
757,759が言いたいのは多分村長のお眼鏡にかなった村民だけってことかと思うけど
そもそも描けるもしくは描いてくれる人が居なくてどうしても仕方ないことはあるので
どうしたっていつメンにしかならないこともある…
うちも村では無いものの小規模集落で企画立てる人がいてもメンツは代わり映えしないけど村長いないししきたりなんかもないので…
それだけ言いたかった
0565風と木の名無しさん2020/08/30(日) 09:56:11.71ID:wA5okixR0
チラシ885
赤ちゃんは食料得を十分に得られるか生きるか死ぬかの瀬戸際なので全力で乳首吸うから痛い位らしいんだけど、大人の男がその精神で全力で乳首吸ったらくっそ痛そうだな…
0566風と木の名無しさん2020/08/30(日) 10:06:17.58ID:JQYKqdSD0
チラシ902
食べたほうがいいと思うよ
栄養が足りてないんでしょ
0567風と木の名無しさん2020/08/30(日) 10:13:23.37ID:GK1s8LBmO
>>562
ドールハウスがぴったりなので12〜15cmくらいだと思う
いわゆる1/12サイズドールだね
0568風と木の名無しさん2020/08/30(日) 10:21:56.87ID:N8DvBWP/0
チラシ848
ベーキングパウダーの渋みだろうか
市販のミックスでベーキングパウダーが入ってないのはないと思うから
出来上がりが平べったくはなるけどミックスの代わりに小麦粉&砂糖といつもの材料で作ってみて
感じなかったらベーキングパウダーで確定だと思う

ちなみに小麦粉+砂糖でも卵と牛乳とサラダ油少々使ったらフカフカまでならんがそれなりに美味い
オーソドックスな食事用のパンケーキって感じ
0569風と木の名無しさん2020/08/30(日) 10:28:47.82ID:70Aj4i+j0
>>568
読んできたけど多分それだろうね
ソーダの味に敏感な人なのかな
ミックスで作るなら牛乳の代わりに酸の入ったヨーグルトドリンク等で作れば反応しきって後味残らないように出来ないかなあ
0570風と木の名無しさん2020/08/30(日) 10:32:25.62ID:VkjVS/TW0
チラシ908
最後に「現実の男の子に手を出す前にぜひドールを」的なこと書いちゃったからじゃない?
0571風と木の名無しさん2020/08/30(日) 10:37:14.85ID:ekJgU8nN0
現行じゃないほうのチラシ31
天板に傾斜つけたら?
0572風と木の名無しさん2020/08/30(日) 10:45:02.04ID:5OOKlJTF0
チラシ908
「隠しているなら持ってても良い」派から見ても隠してないどころか宣伝してるし
端々からリアル男児への欲求をこれで発散してます〜ってのが見えるからかな
自分はあのレポ漫画自体はやや引きくらいで読んだけど他のツイで
「ディープラーニング使えばエロいポーズさせたラブドールの写真の顔を
 幼少時の〇〇(伏せすらない実在俳優の名前)にすることも可能なんだよな…」
みたいなこと言ってるの見てドン引きブロックした
0573風と木の名無しさん2020/08/30(日) 11:40:13.88ID:zdGxdpDj0
チラシ908
本人に罪と病気の意識なさそうだからかな
刺激って鈍麻するから病院は行った方が良いんだろうなぁ
手を出してしまったからヤバいんじゃなくて反対では
自分はリョナ漫画みるよりは危機感を感じない
0576風と木の名無しさん2020/08/30(日) 13:55:37.05ID:sJ5xx1sc0
チラシ908
でもあれ同じ趣旨で漫画を発表しても、
男作家によるロリドールだったら
第三者の男オタが批判意見を晒し上げて大炎上しそう
フェミだ!男オタだけをターゲットにしている!非実在規制!女向けには甘いくせに!って
最近表現規制関係になると、別に公式に意見したわけでも署名集めたわけでもない、ただの感想レベルでも
フェミだ表現規制だで晒し上げて大騒ぎされるし
0577風と木の名無しさん2020/08/30(日) 13:57:38.44ID:1fEFQNTp0
>>916
ドラゴはリングくんの初恋がインストラクターだったとバラしてたけど
そのお相手って女性ですかねそれとも…って思っちゃったわ
そんなことをドラゴが覚えてるのはジェラシーに違いないとも
0581風と木の名無しさん2020/08/30(日) 14:36:16.45ID:GEoaFjbG0
チラシ938
普通におかずや味噌汁は飲み込んだ後空にしてから米食べる
口にものが入ってる状態で口開けるの下品で気持ち悪い
0582風と木の名無しさん2020/08/30(日) 16:34:50.02ID:HGP0CRUp0
チラシ951
双方逃げ役で情報を共有する分には鬼が不利だけど問題ないと思う
鬼と逃げ役がグルになってるのは基本アウトだけど完全身内部屋ならまあいいんでね
0583風と木の名無しさん2020/08/30(日) 16:56:52.07ID:Dq2wcn8m0
チラシ951
鬼と逃げ役がグルなのはゲームとして破綻してる
同じ役同士でもやり取りしているなら事前にみんなに伝えるべきだと思う
0584風と木の名無しさん2020/08/30(日) 17:36:18.43ID:1fEFQNTp0
チラシ977
2位は
髪切りたいんだけど伸ばすの大変だし似合うかわかんないしー
0585風と木の名無しさん2020/08/30(日) 18:01:28.13ID:VkjVS/TW0
絡み>>582>>583
鬼役逃げ役どっちも実況者でやりとりしてるのがあったのがクソ叩かれてたんだけど、逃げ同士でやりとりしてるのもあってそっちは受け入れられてるっぽくてそれはどうなの?って思ったんだよね
でもゲームに全員共有のボイスチャット機能あるから、情報共有は有りなんだよな…
日本人が日本語でボイスチャットで騒いでても他の方に迷惑になるから配慮でもあるんだろうか
0586風と木の名無しさん2020/08/30(日) 19:36:00.30ID:sC3wYOqu0
チラシ987
うじうじ言ってないで足を蹴り返すくらいしろ
0587風と木の名無しさん2020/08/30(日) 19:40:05.16ID:5gxDD2bY0
チラシ938
キモいとは思わないから口内混ぜ合わせも何とも思わないけど、
食事は一口ずつ飲み込むのが普通じゃないの?
口内に風味は残ってるから、次の一口と味が少し混じる感じはある
0588風と木の名無しさん2020/08/30(日) 20:41:43.28ID:JvQhWFIy0
チラシ938
口内調味はまあ人それぞれだから…キモいとか咀嚼が疎かになる
っていう人の気持ちも分かるしそんな煽るような言い方しなくても
0589風と木の名無しさん2020/08/30(日) 20:55:49.69ID:TIidiS7f0
チラシ987
こないだデブは2次元だけでいいって言ってた人かな
そのとーりエスカレートするよ
やめてくださいって言わないとまじやばいよ
ちゃんと真顔で言うこと
0591風と木の名無しさん2020/08/30(日) 21:37:40.29ID:5gxDD2bY0
新チラシ4
たまにロリコンの主張で、同意なら問題が無いってのを見るけど、たかが子供の判断なのにな
きちんと判断できるか怪しい年齢の子供に同意を求めて、それで責任を子供にも負わせて行為に及ぶっての怖い
対等な立場で付き合うLGBTとは別物
0592風と木の名無しさん2020/08/30(日) 21:54:51.28ID:PdzaGffk0
>>591
携帯電話の契約だって子供本人の意志だけじゃ認められなくて親のハンコ必要だったりするのにね
0594風と木の名無しさん2020/08/30(日) 22:24:06.74ID:005f/Qq20
チラシ43
少年キャラは女性声優派だけど流石に15、6歳はもう声変わり済んでるのが大半だろうし
男性声優でいいと思うわ
0595風と木の名無しさん2020/08/30(日) 22:31:53.94ID:OzFoS8qC0
チラシと絡みのラブドールあれこれ

あの漫画自分のTLにもけっこう気軽にRTしてる人いたんだよな
別にショタコンジャンルでもないしショタ萌えTLとかでもないんだけど…
(多分RTした人も多くはショタドールに萌えたからじゃなくて
ちょくちょくある「現実にここまでやってみちゃったヲタク」系の面白ネタと思ってRTしたんだろうけど)

ええ〜〜これアカンやろ…と思いながらもあまりに普通にRTされてくるからちょっと自分がおかしいのかと思ってた
語弊あるけどちゃんと燃えてよかった
最終的にどのくらいRTふぁぼされちゃったんだろあれ…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況