トップページ801
1002コメント285KB
801板〜ネタ振り・質問スレ 〜その412 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風と木の名無しさん2020/08/31(月) 19:53:27.67ID:h1h/HsNP0
板の内容に関係あることないこと、何でもどうぞ。
レスするもしないも自由です。
・次スレは>>980が立てること。立てられない時は代わりを指名。

前スレ 801板〜ネタ振り・質問スレ 〜その411 [無断転載禁止]@bbspink.com
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1593674519/
0469風と木の名無しさん2020/10/01(木) 23:10:23.98ID:CED7Vvfc0
バチスタは主人公の性別が変わってた映画版の方が原作の主人公の性格に近かったと思う
ドラマ版は主人公の性別は同じだったけど性格が違いすぎた
0470風と木の名無しさん2020/10/01(木) 23:16:15.83ID:i2ymDTxDO
>>468
富田さんといえば私にとっては絶対的に銀英伝のビュコックじいさんだ
年齢的に覚悟はしてたけど悲しいのう
0471風と木の名無しさん2020/10/01(木) 23:22:35.84ID:teo1t+5D0
>>469
性別変えたせいで映画版は叩かれることが多いけど 
性格はほぼ変えてないんだよね
テレビ版は心優しいカウンセラー、って紹介文読んで
これは駄目だ原作無視されてるわと思った
そしてその通りだった
でもジェネラルルージュでしかめ面の成人男性が
チュッパ舐めてるのは萌えた
0472風と木の名無しさん2020/10/01(木) 23:34:26.23ID:kM/oxSJb0
>>458
出も金は一応原作に出てくるキャラだよ
ほとんど別物だったけど
0473風と木の名無しさん2020/10/02(金) 11:52:21.28ID:bHoQf0LB0
>>468
ゲッターロボの早乙女博士が似たような声だったような気がする
0474風と木の名無しさん2020/10/02(金) 12:59:21.71ID:FUo2sbhE0
富田さんはマジンガーZの初代ドクターヘルもしてたんだね…

こないだ2年前公開のマジンガーZインフィニティを見たんだけど、ドクターヘルが石塚運昇さん、ブロッケン伯爵が藤原啓治さんでなんか泣けた
あしゅら男爵は宮迫だし
0475風と木の名無しさん2020/10/03(土) 08:44:43.80ID:0sQ20+e30
富田さん、私の中ではギルモア博士だ
当時バオバブシンガーズのめざせモスクワが小学校で流行ってて
あの声はこの人だ!ってみんなが子供心をくすぐられてた思い出
70年代か……
0476風と木の名無しさん2020/10/04(日) 09:37:39.27ID:Vwo986R/0
富田さん、コナンの次郎吉おじさんの声でもあったんだな…
0477風と木の名無しさん2020/10/05(月) 18:26:01.78ID:NYTPfQwH0
口移しで酒を飲ませるってもうネタ的に古い?最近見ないな
現代でもアルハラは忌避されているし表現もシフトしている気がする
0478風と木の名無しさん2020/10/05(月) 18:29:36.96ID:xxJbgy4I0
いまは人工呼吸じゃない?
プロメアでもあったな
0479風と木の名無しさん2020/10/05(月) 18:30:03.17ID:LUGeF4c40
アルハラっていうか普通に不潔だと思われているのではないかと
0480風と木の名無しさん2020/10/05(月) 18:30:19.06ID:dTBOPGsz0
水はよく飲ませるね
あとファンタジーだと唾液飲ませるんだよ
魔力がうんたらとかで
0481風と木の名無しさん2020/10/05(月) 19:27:23.00ID:xV3ZsYs40
  _ _
 ( ゚∀゚)  ワカメ酒!
 (   )   ワカメ酒!
 | 彡つ
 し∪J
0482風と木の名無しさん2020/10/05(月) 19:58:37.05ID:SHQbW43e0
未来少年のコナンの空気移すキスならありだな、シチュ限られるけど
0483風と木の名無しさん2020/10/05(月) 20:14:00.42ID:6bXzcroo0
大阪の万博公園にある国立民族学博物館で
ゴールデンカムイのデジタル原画展をやっているらしい

ゴールデンカムイと鬼滅の刃って混ざっても気が付かないよね
0484風と木の名無しさん2020/10/05(月) 20:24:57.15ID:NYTPfQwH0
男だと脚に脂肪少ないからワカメ酒難しそうwwクロスさせれば有りなのか
そも口に含んだ量で酔わせるのってアルコール度数的にどうなのと思うけどレスありがとう
0486風と木の名無しさん2020/10/05(月) 21:17:18.79ID:a/P4Zwfq0
昔は普通に下からアルコール飲ませてたよね
こわいね
0489風と木の名無しさん2020/10/05(月) 21:31:18.09ID:jvFUMPCc0
よっぱらうと勃起しづらくなると聞いたが
酒にひたしたtelinkoは硬くなるのか柔らかくなるのか
0491風と木の名無しさん2020/10/05(月) 22:33:06.82ID:NYTPfQwH0
>>487
棒を下にすればワカメ酒なりそうだけど想像したら間抜けだった
水中空気移しは映画のシェイプオブウォーター思い出したけど一般社会に生きている人間には無縁なシチュだね
0492風と木の名無しさん2020/10/05(月) 22:36:10.81ID:JejgZtIM0
ラスプーチンのちんちん酒がどっかにあるらしい
0493風と木の名無しさん2020/10/05(月) 22:41:52.09ID:apRDlVR10
シェイプオブウォーターってアカデミー作品賞なんだよねw
パラサイトもそうだけど、最近の作品賞の傾向は「なんでそれ選んだ?」
っていう印象
0495風と木の名無しさん2020/10/06(火) 06:48:28.53ID:z4xCSOg90
>>493
業界人が投票してるから業界人にしかわからないエモ部分に票が集まるのでは
アメリカだと別個に一般の映画好きが投票する賞もあった気がする
0496風と木の名無しさん2020/10/06(火) 09:36:16.21ID:+BYgtuAE0
最近使われている前立腺肥大症の薬のタダラフィルは
以前のもの(ハルナール)と異なり副作用が無いので
よく処方されているが、そのタダラフィルは第3世代バイアグラの
シアリスの成分でもあるため勃起が持続し続けてしまうらしい。
シアリスはタダラフィル10mgで24時間勃起し続けるため
前立腺肥大症に使われる1日5mgだと18時間程になるが
それでも毎日飲むのでずっと勃起しっぱなしになるらしい
(正確には性的な刺激があると勃起)
0497風と木の名無しさん2020/10/06(火) 11:10:44.10ID:HKXGcw+00
これアカデミー受賞作品なのか…と驚いたのは羊たちの沈黙だなぁ
高クオリティな作品で脚本も練られているのは素人でもわかったけどグロシーンすげえな!て意味で
0499風と木の名無しさん2020/10/06(火) 12:04:20.20ID:8ouEGlFs0
魚人はもっとドラマティックなものを想像してたがまあ結構生々しかったね
魚人の体が綺麗なのは良かった
ファンタジーとしての綺麗さじゃなく中の人のボディが均整とれてと言う意味で
その前の年はムーンライトだな
大人になったシャローンがめっちゃゴリラになっててびびったが中身が変わらず乙女だったのには心震えたわ
0503風と木の名無しさん2020/10/06(火) 19:11:02.45ID:LrZWS7RYO
盆栽風タピオカとか言うものを今更ながら知ったが、何でもタピオカにする流れなら竿酒風タピオカとかワカメ酒風タピオカもいつかは略
0507風と木の名無しさん2020/10/06(火) 22:43:16.20ID:EymbzelG0
古い話題ついでに

ようつべに新・必殺仕置き人がまとめてフルで上がってるから
消えないうちにと見てるんだけど、43年前のドラマって話が
めっちゃ込み入ってる事に気づいた。たぶん今とはテレビを見る
集中力、熱量が違ったんだろうなって。一回きりしか出ない
モブキャラも多いし話も込み入ってて集中してないと分からなくなるw
0508風と木の名無しさん2020/10/07(水) 00:12:22.87ID:uezeFmcF0
加えてそのころは背景から小物から衣装から所作から言葉使いから
完璧に考証できたり作ったりノウハウある人が沢山いたんだろうね
0509風と木の名無しさん2020/10/07(水) 00:21:36.13ID:wu9/wUKu0
>>507
全話あるかと思ったけど今ランダムに上げてる途中なんだね。
しかし43年前って生まれてないんだけど仕置き人達全員知ってるのは何故だろう...。
藤田まこと、山崎努、火野正平、と書いてあれっと思ったので調べたら火縄銃の人は
萬屋錦之介じゃなくて弟だった。
0510風と木の名無しさん2020/10/07(水) 00:23:13.53ID:O+RJvn1nO
>>507
公式に公開してるの?
調べたらパチンコがあるみたいだからその宣伝なのかな
0512風と木の名無しさん2020/10/07(水) 00:44:46.35ID:HhLGSoTB0
まだ江戸末期から明治初期生まれの人がいて
ある程度リアルなお江戸を知ってたってことだよねえ
埼玉にある鬼平村?というところで
巨大なうどんが一本だけお椀に入ってて醤油かけてある料理を食べたことがあるんだけど
それってほんとに江戸の料理だったのか疑問…
0513風と木の名無しさん2020/10/07(水) 00:48:21.99ID:BS4OIkwy0
>>510
検索かけたらどう見ても公式じゃないアカウントが上げてた
お察し
0516風と木の名無しさん2020/10/07(水) 05:28:21.36ID:bJhSdn8A0
>>512
池波正太郎って大正12年生まれの生誕97年なのか
祖父祖母世代が江戸時代を知ってるってだけでかなり違うんだろうな
0517風と木の名無しさん2020/10/07(水) 07:35:47.22ID:p33IouEn0
>>516
昔よく時代劇に出てた花沢徳衛って俳優さんは明治44年の生まれで、
「あたしが子供の頃は周りに慶応生まれだのなんだのって年寄りがそこらへんにごろごろいたわけですよ。江戸時代はそんな遠いもんじゃぁなかった」
とテレビで笑い話にしてるのを見たことあるわ
0518風と木の名無しさん2020/10/07(水) 07:41:30.65ID:EiA38/1x0
今の子からすれば昭和の年寄りみたいなもんかね
0519風と木の名無しさん2020/10/07(水) 07:58:19.62ID:g0VjuOx60
そのうち太平洋戦争もそんな感じになるんだろう
0520風と木の名無しさん2020/10/07(水) 08:03:35.03ID:oXEUSusG0
江戸じゃなくて明治の話だけど作家の都筑道夫さんが書く時代小説の登場人物が話す言葉は
自分の祖母が話していた明治の東京言葉がもとになっていると書いていたな
なめくじ長屋シリーズとか捕物帖もどきとか好きだった
0521風と木の名無しさん2020/10/07(水) 08:32:20.05ID:O+RJvn1nO
>>513
あらま…この板にもそういうの平気で書き込む人いるんだね
ちょっと驚き

時代劇チャンネルいいよー!
鬼平やゴールデンカムイのアニメも放送してるし
いまは必殺仕事人IIIを毎日見てるわ
勇さんラブ
0522風と木の名無しさん2020/10/07(水) 10:11:18.97ID:e9/ZKf9X0
>>521
いや、そんなに厳密に法律法律言うなら推測で批判しちゃいけないんじゃないのw
つかニコもYoutubeも見れなくなるねw
0524風と木の名無しさん2020/10/07(水) 12:01:23.96ID:BNqpcae90
有料じゃなくてもBSだと昔の時代劇色々やってるね
朝日だと3時辺りから暴れん坊、5時からは一番最初の必殺のやってるから時々観てるわ
0525風と木の名無しさん2020/10/07(水) 12:11:04.21ID:rr5hRwS40
口調やノリからして普段常駐の別板のが出てそうだけど
偶に他板行くとネタじゃなく「ナカーマ」とか未だにあって置き去りにされた高齢感を感じる
0526風と木の名無しさん2020/10/07(水) 13:06:14.14ID:xrI2g3U/0
中村主水は
ジェームス・ボンド
にあやかったもの
0527風と木の名無しさん2020/10/07(水) 13:14:27.10ID:BNqpcae90
住民が高齢とはまた別に過疎板はタイムスリップ感がすごい
食べ物板にはいまだに山崎渉&ぼるじょあがいる
0528風と木の名無しさん2020/10/07(水) 13:56:47.61ID:HhLGSoTB0
伝説板ではオマエモナーとでつまつがいるよ…
0529風と木の名無しさん2020/10/07(水) 14:46:24.97ID:cZ73ULqi0
アマプラに鬼平アニメがあったから見るわ
知らない作品だけど声優陣ははちゃめちゃに良いな!
0530風と木の名無しさん2020/10/07(水) 15:13:40.72ID:1N+ZqqPB0
ここの(・∀・)と(・A・)のスレほのぼのしてて好きだった
0531風と木の名無しさん2020/10/07(水) 15:51:55.45ID:VPX9QhR7O
そういえば常駐してるスレに顔文字必須のスレがあるけどそこ以外では顔文字は使えなくなったなぁ
0534風と木の名無しさん2020/10/07(水) 18:14:11.81ID:GH3hmSaR0
この板八頭身とかビデオ棚とか流石兄弟のスレもあったね
0535風と木の名無しさん2020/10/07(水) 20:41:15.58ID:uezeFmcF0
L'Arc-en-Cielにはドクオが隠れてるとかなつかしい
0537風と木の名無しさん2020/10/08(木) 00:24:01.36ID:gqO5T92O0
お人形板も流れ早いスレがある一方で、01年に立った+上の方に山崎渉とぼるじょあがいるスレを使ってるし
流石兄弟とかゴッグとか赤ちゃん拾ったり狙撃されたり地蔵に祈ったりもしてる
そして滅多にDAT落ちしないから糞スレでもずっと残り続けるけど、過疎だから誰も気にしないしスレも全然動かない
0539風と木の名無しさん2020/10/08(木) 01:14:38.05ID:q4MTgI9A0
過疎板の過疎スレを十数年間育ててたら連投荒らしに1000取られてブチ切れた人のはてブかnoteに大爆笑した記憶
0540風と木の名無しさん2020/10/08(木) 16:57:49.28ID:g3sD1o0W0
>534
ビデオ棚まだあるよー、最近すっかり動いてないけど…
昔は映画やドラマ関連のSSがひっきりなしにアプされてたよね。
個人的には萌えるCMを字書きさん達がサクッとSSにしてくれるのが好きだった。
0541風と木の名無しさん2020/10/08(木) 17:15:10.33ID:cb+iVcV90
20代前半だけどツイだと吐き出しづらいけど別垢作るほどではない萌えた話とか愚痴とか書き込みに来てるよ
ジャンル違いのリア友にもそういう人いるし板の高齢化って言われてたけど意外と若年層いるんじゃないかな
0542風と木の名無しさん2020/10/08(木) 17:24:20.72ID:GotwRI1hO
ナウなヤングがディスコでフィーバーが通じるかどうかでスレが高齢化してるかわかる
0543風と木の名無しさん2020/10/08(木) 17:29:18.57ID:MGmdqHyj0
駅前のブティックでとっくりが赤札になってたよ
0544風と木の名無しさん2020/10/08(木) 18:35:36.18ID:qXTp+N6+0
デスコでヒーバーですな
(老人はィとか発音できない)
0545風と木の名無しさん2020/10/08(木) 18:59:15.76ID:vygmWiBf0
>>540
こういう人を見ると自分は断捨離体質なんだなと思う
確か2001年にPS2買ってDVDの便利さを知って嵩張って再生のたびにガッチャン!と
スマートさゼロのビデオに完全に見切りを付けてデッキからテープから一気に全部捨てた。
んぎもぢいいいいいいいいいい!!!!ってカンジ(バブル感)だった
0546風と木の名無しさん2020/10/08(木) 19:04:18.99ID:SlRlsPmB0
あっしは笠森稲荷のね、鍵屋のお仙に岡惚れなんでさ
0547風と木の名無しさん2020/10/08(木) 19:10:11.30ID:ndfl4XEi0
(>>545はビデオ棚ってもしかしてVHSのテープを並べとくリアルな棚だと思ってる?)
0550風と木の名無しさん2020/10/08(木) 20:40:40.48ID:ZcDAZXcL0
>>547
横からだけど推理ありがとう
突然何言ってんだこの人……ってなってたので
0554風と木の名無しさん2020/10/08(木) 22:30:47.99ID:Qa9+/2jU0
接触悪いとフーフー息吹きかけるやつ
本当は良くないらしいけど
0555風と木の名無しさん2020/10/08(木) 22:38:51.90ID:qi7k95zm0
息に含まれる水分とかが良くないんだってね
ホコリを取り除きたいならこういうシュポシュポするの使うといいって
ttps://jp.images-monotaro.com/Monotaro3/pi/full/mono06555683-1.jpg
0557風と木の名無しさん2020/10/08(木) 23:01:17.68ID:py19y12W0
>>556
100均で買った時私もちょっと思ったので安心して欲しい
ついでにブロワーという名前であることも最近知った
0559風と木の名無しさん2020/10/08(木) 23:44:30.80ID:xX/Bgckp0
精密基板は穴だらけですし相当なビッチでっせ(ゲス顔)
0564風と木の名無しさん2020/10/09(金) 13:01:41.40ID:JaxeXFmg0
状況によってマシンで挿したり手作業で挿したり
その穴に挿す部品は決まってて接合部は(ハンダで)ガッチリ固定されてもう離れないし
ビッチなんだか一途なんだかよくわからなくなってきた
0567風と木の名無しさん2020/10/09(金) 14:24:12.54ID:99BR7IAd0
異性化液糖って聞くと攻めに怪しい実験薬を飲まされて女体化させられる受けを想像してしまう
0569風と木の名無しさん2020/10/09(金) 19:53:22.86ID:Atnp/byl0
なんでこのスレ工業系まで守備範囲に入ってんの……((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況