トップページ801
1002コメント285KB
801板〜ネタ振り・質問スレ 〜その412 [無断転載禁止]©bbspink.com
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001風と木の名無しさん2020/08/31(月) 19:53:27.67ID:h1h/HsNP0
板の内容に関係あることないこと、何でもどうぞ。
レスするもしないも自由です。
・次スレは>>980が立てること。立てられない時は代わりを指名。

前スレ 801板〜ネタ振り・質問スレ 〜その411 [無断転載禁止]@bbspink.com
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1593674519/
0872風と木の名無しさん2020/10/30(金) 13:14:27.61ID:gwR4vGV20
どっかの国では『魔女の一撃』と呼ぶらしいね、ぎっくり腰
なかなか治らなくて半年ぐらいヨロヨロしてたわ…
0873風と木の名無しさん2020/10/30(金) 15:45:33.78ID:XEBRoJwh0
くしゃみでなることもあるらしいね
名前がなんかコミカルだから深刻な感じしなくてあれだけど辛そうだし1人でどうにかできそうにないし絶対なりたくないわ
名前コミカルな感じにするのやめた方が良いのに
むずむず足症候群とか
0875風と木の名無しさん2020/10/30(金) 23:57:55.83ID:Cl/HItdn0
くしゃみする時は机などに手をかけて衝撃を分散しろってばっちゃが言ってた
0876風と木の名無しさん2020/10/31(土) 00:38:51.20ID:SdZlLoOx0
くしゃみで肋骨ひび入ったり折れたりすることもあるからこわい
0877風と木の名無しさん2020/10/31(土) 01:29:02.10ID:9y7htbrh0
推しが結婚して心的ショックは特に無いと思ってたのに一晩寝たら翌朝腰が激痛で動けなかった事がある
ギックリと呼べるのか微妙だけどいつもの腰痛とは一味違う痛さだった
0879風と木の名無しさん2020/10/31(土) 01:49:52.69ID:0H15hYIq0
みんな命は体は大事にしとくれよ
それが婆の願いだよ
0880風と木の名無しさん2020/10/31(土) 11:34:38.36ID:qG9ElrjQ0
人はいつか死ぬ!死ぬから美しいんだ!(山岡士郎、煉獄杏寿郎)
0881風と木の名無しさん2020/10/31(土) 13:09:34.56ID:uB701BwUO
い〜のち〜はう〜つ〜く〜しい〜♪

乃木坂は地味に名曲多い
0883風と木の名無しさん2020/10/31(土) 19:18:21.90ID:gauch0lm0
私は足がよく攣る
足を組み替えようとしただけでも攣る
朝布団の中で伸びをしようとすると、気を付けずにそのままやると100%攣る
一応まだアラサー…

話変わって、3年くらい前にダイソーで買ったストールクリップを見た母が
欲しがって、100均に行ったら同じものが売ってたから母に買っていった(色違い)
が、見比べて気が付いたが今回買ったのは100均は100均でもセリアだ
https://i.imgur.com/7F2PJ6Z.jpeg
https://i.imgur.com/ef2uUOs.jpg
どう見ても同じデザイン
どっちもMADE IN CHINAだから中国の同じ工場で作ってるのか…?
0885風と木の名無しさん2020/10/31(土) 19:38:21.74ID:uB701BwUO
>>883
足が攣るのって年齢に限らなくて関係ない場所の疲れや病気、食事なんかの栄養によるものとかも原因があったりするから
一度食事や生活を見直したり健康診断または余裕あるなら人間ドッグ行くのも手だよ
0886風と木の名無しさん2020/10/31(土) 19:59:59.62ID:qG9ElrjQ0
手足が攣るのもむずむず病も原因は多種多様なんだけど
女性の方が圧倒的に多いということはミネラル(主に鉄分)不足が原因なのが一般的らしい
鉄分って一番バランスが難しいミネラルらしくて、足りなくてもQOL落ちるし
多すぎても病気のリスクあるからスマホの充電のように過不足なく常に補充しておくべきらしい
0889風と木の名無しさん2020/10/31(土) 20:39:48.81ID:KYZCtG6g0
>>883
こむら返りが起きたら
その患部が固まない(※)ように強く押さえながら
フェルビナクの塗り薬を塗りましょう
※炎症が起きると防御機構としてその周辺の筋肉が硬くなります。これをディフェンスと呼びます

フェイタスとか
http://www.hisamitsu.info/feitas/effect/

フェイタスは
ローション、クリーム、ゲルがありますがゲルをお勧めします。安いのでいいです

塗ると鎮痛効果で痛みがなくなり、ディフェンスも解けてやわらかくなります
0890風と木の名無しさん2020/10/31(土) 20:45:16.00ID:w1Qev8xC0
鉄分は多過ぎても駄目なのか
とりあえず毎日鉄分と明記されてるヨーグルト食べてる
0891風と木の名無しさん2020/10/31(土) 21:14:23.57ID:qG9ElrjQ0
>>890
私は骨折で入院した人なんだけど手術前に血液検査があって血中のヘモグロビン濃度が8くらいで(女性の場合12以下が貧血)
これじゃ手術出来ないって輸血したんだけど、内科でも鉄剤出されて飲みはじめて一か月半くらいだけど
眩暈も動悸も息切れもなくなったし深く眠れるようになったし鉄分を軽視し過ぎてたなって思ってる。
色々聞いたんだけど鉄分は元々吸収率がめっちゃ悪くて1割くらいだから食べ物では貧血治せないってことで
鉄剤必須なんだけど、つまり閉経前の女性の場合は食べ物から鉄分摂りすぎるなんてことは絶対ないらしいよ。
「そもそも鉄分摂りすぎなんていう人患者さんはいないからw」って失笑されたよw
調理に鉄器とか使わなくなったのも現代人が鉄欠乏になった原因らしい
0892風と木の名無しさん2020/10/31(土) 21:16:28.75ID:d67jeAoZ0
水分不足もつりやすくなるよー
朝は水分不足してるから尚更だね
鉄よりヘム鉄がオススメ
1日に吸収出来る鉄分の量は決まってるから毎日食べ物で摂るのはいいことだと思うよ
0895風と木の名無しさん2020/10/31(土) 21:52:27.03ID:KQMNPBt+0
鉄分入ってるヨーグルトかマルチビタミンに鉄入ってるサプリいいよー
どちらもごはん食べた直後のお腹がいっぱいなときに摂ると吸収力上がるからねってお医者さんや薬剤師さんが言ってた
摂る時間は関係なくて食べ物と一緒に吸収されることが大事とのことで
0896風と木の名無しさん2020/10/31(土) 22:09:52.70ID:w1Qev8xC0
食べ物と一緒に取るのがいいんだね
いつも夕方に食べてた
珈琲と一緒に取るのは良くないって聞いたことはある

昔は解さなくて血が出ていた受のためにも鉄分は大事だよね
0897風と木の名無しさん2020/10/31(土) 22:15:03.67ID:gauch0lm0
>>885>>889
ありがとう
ほかのレスもためになるなー

そういえば去年の9月だったかな、一般参加で行ったイベントでも
足攣ってスタッフさんに迷惑かけましたわ…
短い間だったけど休んでる間スタッフさんとのおしゃべりは楽しかったけど
右足攣って治療してもらって何とか良くなって、じゃあ帰りますと言って
右足をかばいつつ駅の階段上ってたら左足が攣った…
いや、あの時は特に運動不足だったしそれもあるかなって(言い訳)
0898風と木の名無しさん2020/10/31(土) 22:27:26.26ID:cBPzRAzE0
足が攣ったときはとりあえず足の指を反らせると治まるからいつもそうしてるけど
いまいちどんな原理でそうなるのか理解してない
0899風と木の名無しさん2020/11/01(日) 00:28:53.64ID:XNNDc0uV0
鉄分の多い食品(レバーとか魚介類とか)嫌いで全然食べないのに何故かヘモグロビン濃度も血清鉄も高めだわ
昔は貧血で治療した事もあったんだけどそれ以降はずっと標準値
一度貧血っぽいなーと感じて鉄サプリを飲んでみたら、血液検査で鉄過剰になって医者に怒られたw
0900風と木の名無しさん2020/11/01(日) 00:56:33.19ID:oTYqr8FI0
カリウム不足で足がつる時はバナナ食べるといいってよ
          ,..、
        / i'
       ,/  .i'
       / ( ゚Д゚) <実はトマトの方がカリウム多いけどな!!
    γi⌒(ノ _,.i⌒ヽ、
    i i /~`i'" i`ヽ、i
    ヽi_ノ\_ヽ_,ゝ ~
        U" U

お好みでどうぞ
0901風と木の名無しさん2020/11/01(日) 01:31:33.26ID:TPk7WsDy0
>>899
物事には必ず理由があるんで、知らずに鉄が含まれてるサプリや例えば青汁なんかを摂取してるんだと思う
それか南部鉄器を愛用してるとか
鉄は出血以外だとほとんど排出されないから水分摂ってる、摂ってないって問題でもないしね
0902風と木の名無しさん2020/11/01(日) 02:30:44.09ID:u3uroFg10
>>900
つまりバナナとトマトを混ぜて食べればいいんだ
ミックスジュースとしては美味しいのかなあ…
0904風と木の名無しさん2020/11/01(日) 05:03:00.39ID:7S7W9dpS0
昔は鉄分多い食べ物といったらひじきだったけど
それは加工するときに鉄鍋使ってたからで今は鉄製じゃないから鉄分めっちゃ少ないんだよね
0905風と木の名無しさん2020/11/01(日) 06:30:39.67ID:YXh+4rGF0
>>904
子どもの頃から鉄分といえばレバーとほうれん草だったな
ひじき意外だ
そしてその理由も驚き
鉄鍋で料理してたら鉄分取れるんだね
中華料理とか鉄分結構含まれてんのかな
0907風と木の名無しさん2020/11/01(日) 19:04:44.38ID:y1dBYQB20
二次ホモォ書いてて当初の予定よりもはるかに長い文章になってしまう現象をなんとかしたいと思い続けて15年経ってしまった
未だに短くまとめられない
140文字とか夢のまた夢
ただ単にダラダラ書いてるだけなんじゃないかといつも悩む
0908風と木の名無しさん2020/11/01(日) 21:19:57.64ID:5qZ41CRp0
二次創作なんて長ければ長い方がええんとちゃうかな

創作し始めの頃は頑張って1500文字ぐらいだったのに今じゃ1万超える…
ワンシーンだけだったのが前後の流れも含むようになったから、結果的に良くなったのかどうなのか
0909風と木の名無しさん2020/11/01(日) 21:42:02.21ID:WqCtNyrG0
二次創作の文字数は軽く1万字超えるけど前半部分と後半〜終盤を繋げる整合性にいつも悩まされる
書き慣れればなくなるのかな
0910風と木の名無しさん2020/11/01(日) 22:14:47.89ID:tHPj6uCW0
私も長くなりがち
要点だけ書く能力がからっきしみたいなので、とりあえず思うままに書くだけ書いて削りまくる
それでも酷いときだと予定の倍の長さになるわ
当然仕上がるのがめちゃくちゃ遅いからクリスマスネタを正月に出したりする
あとプロットどおりに全然書けない
連載なんて絶対無理だ
0913風と木の名無しさん2020/11/01(日) 23:02:39.72ID:QIW4fnm+0
プロットで満足してしまう
プロットの段階ですでにうまい人っているよね
あれどういう才能なんだろう
0914風と木の名無しさん2020/11/02(月) 10:29:42.26ID:E+AKuH9a0
マンガの描き方みたいなのを見ると
最初に脚本書いて、それに合わせてネームでコマ割ってという方法はダメで
直接ネーム描いて、キャラにしゃべらせて、キャラに行動させろと
そうしないとまともなマンガにならないと描いてあった

原作無しの有名漫画家で最初に脚本書いてるのは、かわぐちかいじぐらい
0915風と木の名無しさん2020/11/02(月) 11:24:33.69ID:ZSz8xFPV0
>>914
そこは割と人それぞれなんじゃない?
有名漫画家でプロット作り込んでからネームでコマ割る人もいたと思う
今ぱっと思い浮かばないけど
0916風と木の名無しさん2020/11/02(月) 11:44:51.58ID:5JWj9U2XO
原稿用紙に下書きやコンテなしの一発描きする漫画家もいてな…
0917風と木の名無しさん2020/11/02(月) 12:11:38.75ID:C0qqW5CY0
西原理恵子が一発書き派で原稿なんて手抜きで適当で良いんだよ適当でってタイプの蛭子さんが流石にもっと真面目に描きなよって言ったって聞いたことある
0919風と木の名無しさん2020/11/02(月) 13:23:25.41ID:HxBdYBmg0
これは蛭子さんが真面目という所がオチな話だよね
0921風と木の名無しさん2020/11/02(月) 19:00:59.09ID:OrbW7EcE0
蛭子さんはホテルで人に布団に乗っかられるのも嫌うよねw
0922風と木の名無しさん2020/11/02(月) 19:54:24.94ID:z3HShhAC0
そういえば京極夏彦には大恩があるけど小説を読んだことはないんだよな
よくパロディでみかける鬼滅の刃みたいなやつの作者なのは知ってる
あと近土の新選組小説書いてるのも知ってる
0923風と木の名無しさん2020/11/02(月) 21:46:15.22ID:dru2rSGe0
そろそろ香水と紅蓮華は聴きたくない
でもまだしばらく流れ続けるんだろうな
去年とか一昨年から流れ続けてるヒット曲は別に苦痛じゃないんだけどこの二つはもう良い
特に紅蓮華はキンキン声で聴いてて疲れるし特に良い曲とも思えないから不快
職場の有線は新しい良い曲との出会いのきっかけにもなるけど好きじゃない曲を強制的に聞かされ続けることになるのが辛いな
0924風と木の名無しさん2020/11/02(月) 22:02:12.55ID:oIimS3nX0
香水はあらゆる方面でパロディされたから見ると思い出して楽しくなれるな
いっこーさんとすえひろがりと梨が好き
紅蓮華はまじでもういいわ…
0925風と木の名無しさん2020/11/02(月) 22:20:41.41ID:2FXAvzEN0
鬼滅自体はなんでそんなにキッズに刺さったのか分からないけどポケモンも妖怪ウォッチも
そうだし、君の名は。もだし、大ヒットって事前には分からん、想定外なもんなんだろうな結局。
あと記事にもあったけど漫画、アニメ市場に小中学生が流れ込むのは良い事だし和風な作品だったのも
良かったと思うようにしてる。紅蓮華はOPの絵ありきで単体で聞いても普通だからね。
エヴァーガーデンのsincerelyは単体でも良いけど聞きすぎたらどっちにしろ飽きるけど
0926風と木の名無しさん2020/11/02(月) 22:24:11.50ID:IzWvEP9U0
今まで有線で流れてきて食傷した曲いくつもあるわ
紅蓮華はまだ好きなタイプだから耐えられてるな
香水はすゑひろがりず思い出して笑えるようになってからマシになった
0927風と木の名無しさん2020/11/02(月) 22:27:21.05ID:IzWvEP9U0
エヴァが社会現象になったのリアルタイムで見てたけど
今振り返っても確かに秀逸なアニメだったしファンなんだけど
なんかいろんな原因が組み合わさって昇っていった感じで
これという明確なヒット要因はなんだったんだろな感があるんだよな
0928風と木の名無しさん2020/11/02(月) 22:38:12.43ID:FreGcpyo0
流行りが嫌いでカリカリしてる人は今が楽しくないんだろ
人生がうまくいかないのは自分自身の役に立ってない本人の責任なんだけどな
0929風と木の名無しさん2020/11/02(月) 22:46:09.63ID:GXE+ZWxl0
きめつは映画で泣いてきたし二回目行きたいくらいなんだけど紅蓮花はちと苦手
多分声
0930風と木の名無しさん2020/11/02(月) 22:48:17.54ID:iM51yJ+80
妖怪ウォッチのちびっこ人気で大流行したのはなんとなく分かるなあ
今はすみっこぐらしが女児に大人気よね男児は分からない
0931風と木の名無しさん2020/11/02(月) 22:52:12.79ID:LNWElM+z0
すみっこぐらしは腐女子的にかなりおいしい設定盛りだくさんだと思う
闇属性なら特に
0932風と木の名無しさん2020/11/02(月) 22:54:55.35ID:3RYfHpHH0
妖怪ウォッチはもっと上手に売ってればポケモンと双璧をなすくらいのコンテンツになれたと思う。
一時期はマクドナルド提携をポケモンから奪ってたし。
キャラクターは良かったけど売り方のうまさで任天堂にかなわなかったのだろう。
0933風と木の名無しさん2020/11/02(月) 23:08:28.20ID:+8olA4/L0
タイトルすら思い出して貰えないTV版鬼滅の刃ED曲
0934風と木の名無しさん2020/11/02(月) 23:14:50.90ID:kh2uKeWe0
>>932
人気の頂点の時にAKBかなんかのアイドルと色々やりはじめたら
ビックリするぐらいつまらなくなった
個人的にはいらんところで勝手に自爆したイメージ
0935風と木の名無しさん2020/11/02(月) 23:17:45.69ID:ZSz8xFPV0
妖怪ウォッチは子ども人気凄かったけど大人まで取り込めたのが鬼滅って感じなのかな?
妖怪ウォッチの主人公の声が無理やり出したような苦しそうな声に聞こえてちょっと苦手と感じた
アニメもゲームも内容は知らないんだけど見たら多分褐色肌のショタっぽい閻魔様が好きになると思う
ビジュアルが良い
0936風と木の名無しさん2020/11/02(月) 23:25:23.59ID:cHVgQWoX0
妖怪ウォッチは絵は好きなんだけどアニメが駄目だった
ポケモンはポケモンGoが当たったから今の大ヒットになったんじゃないの?
ポケモンGoが流行るまでは落ち着いてた状態だった記憶
0937風と木の名無しさん2020/11/02(月) 23:26:40.36ID:oB8yRfEY0
>>932
私も勝手に「もう少し何かうまくやれば」と思ってた
一時すごかったのにね
0938風と木の名無しさん2020/11/02(月) 23:43:45.02ID:b9jt5LJp0
日野社長はコンテンツを長続きさせることにあんまり関心無さそうなのがね
稼ぐだけ稼いだら次に行って育てることをしないイメージ
0939風と木の名無しさん2020/11/03(火) 01:34:53.82ID:BTP7oAgY0
妖怪アニメは大人のオタク向けのパロディが多すぎて飽きられたんじゃないだろうか
ケロロ軍曹アニメもどんどんパロディやらなくなってた気がした
0942風と木の名無しさん2020/11/03(火) 02:21:24.29ID:SX/aNTiB0
そういやポケモン久々に見たらサトシの顔が全然変わっちゃってて「へぇ〜今のポケモンってこんななんだ〜」なんて思ったが最近見たらまた変わってた
0943風と木の名無しさん2020/11/03(火) 04:41:32.90ID:xjTYREaC0
紅蓮華がかかる度に
Oath Signが好きな自分に謝れ世間共と思う
0945風と木の名無しさん2020/11/03(火) 05:20:26.78ID:3luGqtuZ0
トランプの大富豪をやってたら
途中から呼び方が大巨乳、巨乳、平乳、貧雄、大貧乳になって
大貧乳ってどんなんだよ!とか思いながら2を2枚渡してた
0947風と木の名無しさん2020/11/03(火) 06:22:16.76ID:qzkU4gHP0
レイトン教授はほそぼそと続けられる作品だと思ったんだけどな
往年のファンが言ってたがポケモンはポケgoはじまるまでオワコン扱いだったらしい
生前ナイアンテック引っ張ってきたイワッチの慧眼が凄すぎる
0948風と木の名無しさん2020/11/03(火) 09:54:36.95ID:o7mVPr2u0
>>932
まさかCMで出演者使ってパロってた半沢直樹の方が今売れるとはおもわなんだ
0950風と木の名無しさん2020/11/03(火) 18:33:21.23ID:4amO82WN0
>>943
Oath Sign私も好き
謝れとは別に思わないけど
あまりにLisaの露出が多くなって食傷気味になってる人たちが出始めてるのがちょっと心配
0951風と木の名無しさん2020/11/03(火) 18:43:23.25ID:xjTYREaC0
>>950
謝れ世間共はもちろん冗談だけどねw

一般の歌手はもっとテレビに出張ってるイメージあるし
そこまで食傷な層は多くないと思うけど
この曲苦手と思ってる人に限って後から転んだりするのもある種の醍醐味w
0953風と木の名無しさん2020/11/03(火) 20:48:58.16ID:z2UZzsHr0
そういえば妖怪もレイトンも気が付いたらいなくなってたわね
0955風と木の名無しさん2020/11/03(火) 20:54:15.68ID:kptfJUDJ0
>>947>>953
レイトンは続いて欲しかった
今あのポジションにいるのはお尻探偵かな
0956風と木の名無しさん2020/11/03(火) 21:06:19.94ID:1DdxcoV20
美味しんぼで二木さんと結婚して美食倶楽部と士郎のレストラン対決にした方が面白くなってた、とか
銀魂で将軍しげしげを殺すのは絶対にタブーだった、とか、漫画やオリジナルアニメは個人の作家性が出るから
「後になってみたら間違っちゃってたな」はあると思うけど大勢の人間が関わる企画会議でも
方向性間違う時は間違うよね結局
0957風と木の名無しさん2020/11/03(火) 22:03:23.53ID:zGPkXwzs0
妖怪は今学園Yやってるけど個人的には結構好き
エルゼメキアちゃん可愛い
0958風と木の名無しさん2020/11/03(火) 23:29:07.76ID:3uj8fUMx0
美味しんぼは山岡さんじゃなくて栗子が主人公だから二木ルートっていうのは実は有り得ないんだよね
栗子視点でその後を描くの悲し過ぎるでしょ...
0959風と木の名無しさん2020/11/03(火) 23:55:47.08ID:2HlVK2io0
栗子が主人公なの?
知らなかった
子供の頃にアニメ見てたけど当時はそれが正義だと思ってたけど
今になると海原雄山も士郎もめちゃくちゃな人だよね
0960風と木の名無しさん2020/11/04(水) 01:14:28.67ID:E5kbziO20
アニメでもよく見ると基本的に栗子がいるシーンが本筋だし、ナレーションも栗子だよね
まあ、カメラマンの近城が栗子に惚れてたからそっちとくっついてパートナースワップで
幸せになればそれはそれで二木ルートも描きようがある気がするし複雑になって面白いかもね

声優さんは栗子の中の人と近城の中の人はリアル夫婦だしね
0961風と木の名無しさん2020/11/04(水) 12:06:19.14ID:i5W+juDS0
栗田ゆう子を栗子呼びって普通なの?
銀魂のレスも挟まってたから混乱した
0963風と木の名無しさん2020/11/04(水) 12:51:59.63ID:E56ZFAxq0
美味しんぼは巨人の星のパロディだけど
美味しんぼの海原と山岡みたいになっていたのが、宮崎駿と息子
美味しんぼの実写の劇場版では、海原が三國連太郎、山岡が佐藤浩市で
これもリアル美味しんぼだった

全然関係ないがブラックジャックには、
パロディーというかモチーフにしたマンガがいくつかあり

料理ものだと ザ・シェフ
医療ものだと スーパードクターK
絵画だと ギャラリーフェイク
マンガものだと コミックマスターJ
仕立屋だと 王様の仕立屋

がある
0964風と木の名無しさん2020/11/04(水) 12:59:20.24ID:uYkjj+GH0
>>963
美味しんぼをネタとかでしか見たことないんだけど
海原と山岡が親子だということを初めて知って驚いた
Wikipedia見たら海原のモデルはドカベンのキャラって書いてたけど親子関係が巨人の星っぽいってことか
0965風と木の名無しさん2020/11/04(水) 17:06:36.12ID:R4XgZyCEO
>>946
そういえば一番最初に祖チンをポークビッツと呼び始めたのは誰(どこ)なんだろう
0966風と木の名無しさん2020/11/04(水) 18:30:50.18ID:y1OV+9je0
>>963
ブラックジャックとフジタが好きな漫画家さんが
「〜ですぜ、フフフ……」ってセリフを書けばそれっぽくなるみたいなこと言ってたの思い出した
0967風と木の名無しさん2020/11/04(水) 19:56:37.87ID:E5kbziO20
角煮が死亡
よく分からないがJim側との連絡不備で、ここもいつ突然死んでもおかしくない状況らしい
0968風と木の名無しさん2020/11/04(水) 20:14:13.58ID:rwXfS2Oz0
>>963
そういえばギャリーフェイクと王様の仕立て屋は母親が好きだったな
ということはザシェフとスーパードクターKとコミックマスターKも…?

みどりのマキバオーはあしたのジョーだっけか
0969風と木の名無しさん2020/11/05(木) 00:02:15.12ID:wLC+HCww0
児ポ関連とか法的にギリな板を処分したとかいう話もあるけどpink全部無くなりはしないと思う
ここは大丈夫でしょ画像もないしコンプライアンス厳しいから
0970風と木の名無しさん2020/11/05(木) 00:21:00.78ID:dr/K3Ije0
ブラックジャックはどこでも手術できるように手術道具をコートの内側に入れてるけれど
コミックマスターJは依頼されたマンガをどこでも描けるようにコートの内側に
カラー原稿も仕上げられるマンガー用具を入れている
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況