トップページ801
1002コメント337KB
ボーイズラブマンガ まんが BL漫画について<143> [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風と木の名無しさん2020/09/02(水) 22:47:49.49ID:jMD+fgyu0
※ここは商業BL漫画作品の総合スレです(コミックス限定スレではありません)
・雑誌の感想は雑誌スレへ(掲載情報のみOK)
・コミックス発売後3日間はネタバレ改行必須
・フライングネタバレ禁止
・商業BLの続編同人誌は情報のみ書き込みOK
・電子単話配信は全て>>2の雑誌スレへ


※一般誌掲載でも以下のいずれかに該当する作品の話題は書き込みOK


・公式がBLと明言している
・掲載誌か単行本のいずれかがBLレーベル
・BL創成期の作品


上記に当てはまらない、またはBL要素が無い一般誌掲載作品については>>2のスレへ


興味のない作品の話題が出ても、お互いスルーしながら仲良く使いましょう。
個別スレを立てて誘導したほうが良い場合もありますが、
スレの乱立を防ぐため、スレタイ・テンプレの内容含め相談してください。
スムーズなスレ進行ができるようご協力お願いします。


関連スレは>>2
それ以外にも、個別作家・作品・雑誌のスレッドが存在する可能性があります。
検索してみてください。


>>980を踏んだ方は頑張って次スレを立ててください。
前スレ
ボーイズラブマンガ まんが BL漫画について<142>
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1596452439/
0008風と木の名無しさん2020/09/03(木) 21:46:11.56ID:E7pBLDDy0
>>1おつです

もっと、いやらしいマネキン
エロいの読みたかったので前に読んだやつの続編だしエロ特化だしと思ってかって読んだんだけど
がっつりNTRで若干萎えた
浮気する話はあんま好きじゃないけどエロ重視ならある程度許容できるんだけどこれはちょっと不快だった
受けが自分から浮気しようと誘いかけてるのがいくらビッチキャラだとしても最低過ぎて攻め可哀想だった
そのあと受けが思い詰めて倒れたとかでなあなあに許されてたけどモヤモヤした

エロ重視だからストーリー気にしないと思ってたけどキャラの不快な行動がエロ楽しむためのノイズになることもあるんだなと思った
脇カプの話はよかったからそっち多めでやって欲しかったw
0009風と木の名無しさん2020/09/03(木) 21:58:08.27ID:qv5xtnf90
コスメティック・プレイラバー
4巻やっと読んだけど、これ最後の落とし所って何になるんだろう
当て馬も家庭問題もさらっと解決したし同棲もしてるしこのままダラダラ続く感じなんだろうか?
0011風と木の名無しさん2020/09/04(金) 13:31:08.09ID:gsu0eD/C0
>>1

ブルースカイコンプレックス新刊出たのか
巻数続いたら新刊出る度喜んで買うやつと惰性で買うやつとに分かれるな
抱かれたい男〜は後者でもう買ってない
ブルースカイ〜は大学編になってからちょっと微妙で6巻買うか迷う
でも絵は前より好きな感じになってるんだよな
2人が別人に見えるけどw
0012風と木の名無しさん2020/09/04(金) 17:32:05.10ID:TemZlurq0
ギヴン
劇場公開されてるから試しにNetflixでアニメ観た
主人公と元彼の関係性がツボだった分
あんなサラッと新しい好きな人が出来たとか無理案件
原作だともっと納得できる描写がされてるのかな
0013風と木の名無しさん2020/09/04(金) 17:37:24.71ID:ThbpaEK00
>>12
原作もさらっとしてたよ
ポエムと雰囲気を楽しむ漫画だと思う
私は雨月が好きなのでその辺はあまり気にしなかったけど
高校生の恋愛関係の補足は原作読んでも出来ないと思う
0014風と木の名無しさん2020/09/04(金) 17:43:42.45ID:s6C1gPDb0
>>12
自分は原作読んでたけど、その部分サラッとしてるし、あんなに辛い過去があるのに新しく好きな人出来てて自分も無理案件だったから途中離脱した。
0015風と木の名無しさん2020/09/04(金) 18:43:21.21ID:qNaBXmiG0
バンド内cpは報われなかった組み合わせの方がドラマも描写も厚いんだよね…
脇cpはスピンオフみたいな感じで純粋に楽しめたけど
0016風と木の名無しさん2020/09/04(金) 19:52:13.54ID:k50MrA340
ブルース顔コンプレックス6読んだ

栗栖が良い潤滑剤、緩和剤になってて面白かった
このまま誰にも絡むことなくノーマルでいてほしい
0019風と木の名無しさん2020/09/04(金) 19:57:51.39ID:TemZlurq0
>>13ありがとう
映画も原作も私には合わなさそうだ

>>14
悲恋からの救済自体は嫌いじゃないし、それが必ずしも主題でなきゃいけないとは思わないけど
あれだけ濃い関係性と自殺の動機を持ってきてあのサラッと具合は理解出来ないよね
0021風と木の名無しさん2020/09/04(金) 20:29:37.87ID:7VLdrOKG0
でもその後もすごく思い出しているから逆に立夏が切なくなるよ
0022風と木の名無しさん2020/09/04(金) 20:33:25.44ID:TlcMsRaBO
>>13
ポエムすごいよね
私は総ホモより元彼云々より何よりあのポエムが寒すぎて脱落した
あの作者さんは他のもあんなポエム全開なのかな
絵は嫌いじゃないのにな
0024風と木の名無しさん2020/09/04(金) 20:50:21.93ID:/4HnPdbW0
ブルスカ、紙で買ったんだけど、絵が違う通り越して雑になってしまった気が

目の縁、アイライン?ベタだったところが黒ペングシャグシャのままだったり
夏生の顔がセンターに集まりぎみだったり、とにかく顔が好きで読んでたからちょっと辛い
0025風と木の名無しさん2020/09/04(金) 20:55:43.98ID:kJMh5ArD0
ブルース顔がツボに入ったwwww
確かにコンプレックスになるだろうなw

自分はブルスカ楽しめてる派だわ
2人の仲は絶対に壊れないと思うから安心して読める
個人的に6巻は4巻と5巻よりも面白かった
0027風と木の名無しさん2020/09/04(金) 21:37:18.53ID:L1t4sfIs0
>>22
わかるww
厨二をこえたポエム感が見てるこっちが恥ずかしくて脱落
絵は好き
0028風と木の名無しさん2020/09/04(金) 21:38:45.26ID:XSrh+B7E0
みちのくさんの新刊、私は最近のレッドベリル〜とかよりは好きだった

鬼と蛇
予想よりハードボイルドさはなくてわりとほのぼのしててかわいかった
受け攻めとも男らしくてよし
0030風と木の名無しさん2020/09/04(金) 23:05:32.90ID:Qv7XfdQb0
>>22
寒い寒いと言われていたポエムが気になって
読んでみたらツボだった私みたいなのもいるからw
でもアニメで男の声であのポエム読まれたときは鳥肌だった
0031風と木の名無しさん2020/09/05(土) 00:01:44.06ID:HUikP7Lq0
逆にアニメのみの自分としてはポエムそこまで引っ掛からなかったけどどれのことだろ
覚えてるのは幼馴染みが唐突になろう作家みたいになったやつ
0032風と木の名無しさん2020/09/05(土) 06:40:40.58ID:arBqd3JJ0
アニメだと余計なポエムはハブかれてるんじゃ?
ギヴンのポエム嫌がられてるけど世界観にどっぷりなモノローグがあの作家さんの特徴だと思うから合わないなら退散するしかないねw
0034風と木の名無しさん2020/09/05(土) 12:54:05.63ID:HXODDiiz0
藤峰式さんのネコのち、ネコ

同軸リバって知る限りでは初めてで、自分的に最高だった
リバ好き少数派は自覚してたけど、求めてたのはこういうのだって思ったw
でもこれって特殊性癖っぽい?全然作品が見つからない
0035風と木の名無しさん2020/09/05(土) 13:04:59.05ID:ZLxnWwG70
そもそも同軸リバと別軸リバ両方の概念が存在するのは二次創作だけでは?
オリジナルBLは全て同軸リバでしょ
0036風と木の名無しさん2020/09/05(土) 13:13:26.70ID:+QjnNBS70
わい実家が貧乏やから投資とたまの買い物以外ほぼ貯金してもーてる
いざと言う時のこと考えてまうで
0037風と木の名無しさん2020/09/05(土) 14:28:21.43ID:RNZx2+gA0
>>32
うん、どれとかじゃなくて作風が厨二ポエムスタイル
それが好きか嫌いか
0038風と木の名無しさん2020/09/05(土) 15:04:38.25ID:5dzfZkeS0
>>34
日野雄飛さんがリバ大好きで、同軸リバももっと描きたいみたいな事を呟いてたのでいい子でずっと待ってる
0039風と木の名無しさん2020/09/05(土) 15:32:47.15ID:5LKMdMS70
リバといえば村上左知さんとか?
絵柄の好みがかなりわかれるけど
0040風と木の名無しさん2020/09/05(土) 15:43:16.52ID:HOrMcFUR0
雑談系のスレで商業BLはリバだらけだから読めないってよく見かけるんだけどそうか?って毎回思う
商業でリバってわりと特殊だと思うんだけどなんでそんなイメージなのか不思議だわ
0041風と木の名無しさん2020/09/05(土) 15:47:10.46ID:jKqamCNI0
>>40
同人界では同軸リバはこの世全ての悪位の存在だから
商業にリバが多いのは間違いでは無い
10冊くらい軽くあげられるでしょ
0042風と木の名無しさん2020/09/05(土) 15:51:51.84ID:1u8kZBlS0
腐歴10年だけど
同軸リバって言葉初めて聞いた
同人用語なのかな
0043風と木の名無しさん2020/09/05(土) 15:52:34.78ID:HOrMcFUR0
>>41
自分もリバ地雷だからか軽く10冊は思いつかないけど地雷だから無意識で避けてるだけなのかもね
商業がリバだらけは流石にないと思うけど特殊ってわけでもないか
0044風と木の名無しさん2020/09/05(土) 15:55:11.00ID:y9G6JeYaO
>>35
ミスターフィクションみたいな、攻めが元受けでその相手とのシーンも現在進行形であるって作品もあるけど
そういうのはどう表現するの?それでも同軸なの?
0045風と木の名無しさん2020/09/05(土) 16:04:35.70ID:OZCjdsUk0
同じ相手と攻守交代するのでなければ作品の属性としてリバ作品とは言わないのでは
元攻めの受けとかもよくいるけどキャラ単体であれば「受けもできる攻め」「攻めもできる受け」というか…
0047風と木の名無しさん2020/09/05(土) 16:30:58.52ID:y9G6JeYaO
>>45
はっきりした名称みたいなものはないってことか
だとすると苦手な人は避けにくいね
この作家さんは、同じ相手で逆になるのはダメだけど相手が違うと受け攻めも変わるみたいなパターンは好きだと作品中に書いてた
0048風と木の名無しさん2020/09/05(土) 16:32:22.36ID:5YXqHcPL0
リバ苦手じゃないからあえて避けてる訳じゃないけど
言われてパッと思いついたのがリバ詐欺って言われそうな初恋のあとさきだけだった
0049風と木の名無しさん2020/09/05(土) 16:49:05.57ID:oXsqBtFA0
愚か者ども、愛を知れはリバと知らずに読んだからびっくりした
あれは最初だけリバであと固定っぽいけど
0050風と木の名無しさん2020/09/05(土) 16:51:39.10ID:jUbU4iwE0
>>49
言われて初めてリバだと気づいた
気になる人は気になるんだな
0051風と木の名無しさん2020/09/05(土) 16:51:52.55ID:yhig+oxG0
POSEっていうアメドラで最中に攻受交代してた
自分の感覚では、普通こうだよなあとか思ってしまった
男女じゃないんだからどちらも攻受を楽しむのが当たり前じゃんと

けど、BLの世界は大好きなので固定でも何でも楽しめてる
最初はせっかく男同士なのに何でほとんどが固定なんだと驚いたけどね
0052風と木の名無しさん2020/09/05(土) 17:07:30.61ID:RoiDzNSc0
リバといえばハッピークソライフとか頭に浮かんだよ
その時の気分や交互にリバるのもいいよね
古い作品だけど成長過程で役割が変わるThree Wolves Mountainみたいなリバも好き
また別にいろいろ試して受攻が定着していくのもいいな
0053風と木の名無しさん2020/09/05(土) 17:48:51.63ID:+S4SZVC70
窮鼠は知らずに読んだらリバでびっくりしたなあ
0054風と木の名無しさん2020/09/05(土) 17:54:38.89ID:vfdO9cf00
探そうと思うとなかなか見つけられないリバ
愛されただけ愛したいとか面白かった
0055風と木の名無しさん2020/09/05(土) 18:22:30.77ID:J8krCEYN0
リバですぐ浮かぶのは
未熟な僕らの卒業論文だなー
あとは上にも出てるけど、ネコ×ネコ
0056風と木の名無しさん2020/09/05(土) 19:00:18.62ID:GcXsKPdn0
嵐のあとだったか日高さんの作品も唐突にリバってびっくりした記憶ある
0057風と木の名無しさん2020/09/05(土) 19:10:21.77ID:EsotyAJI0
ネコのちねこ良かったな
どっちも最初から受ぽくて可愛いし
0058風と木の名無しさん2020/09/05(土) 19:37:50.52ID:LdTDYkuY0
>>56
スピンオフの初恋のあとさきの方
嵐のあとはリバじゃないよ
0059風と木の名無しさん2020/09/05(土) 19:53:01.52ID:koUaUXSx0
リバ好きで積極的に読むけど沢山あるかと言われたらあまり思いつかないw
日野さんが「枕営業コンプレックス」の18禁版のおまけで表題カプのリバ描いてくれたのすごく嬉しかった
受けが自分がされると嬉しいことを攻めに実施して攻めがそれを受けてまた受けに返すという正のスパイラル

リバと言っても短編だったり一つのお話の中で受け攻め交代したセックスは一回だけだったりするのが多い印象
最近読んだのだと「同先課長はハメられたい」でリバあったな
割と好みなリバ描写だった
0061風と木の名無しさん2020/09/05(土) 20:59:27.61ID:RNZx2+gA0
私ももともと二次からの商業世界に来たからリバ許せんみたいな感じだったけど、よく考えたら両方あるもんは使った方がハッピーじゃないかって思ってリバ好きになったな
リバ作品挙げてくれたの読もう
ありがとう
0062風と木の名無しさん2020/09/05(土) 21:07:21.34ID:n2+Xb5YS0
新宿ラッキーホールのリバは最高だった
ありがとう
0063風と木の名無しさん2020/09/05(土) 21:21:01.36ID:viEAYH0h0
二次でもリバはあるよね
商業は作者の同人でリバとかあるね
草間さんが書いてた
好きな人だけ読んでってことなんだろうな
商業BLってマンガは割とリバあるけど、小説が皆無なの不思議
0064風と木の名無しさん2020/09/05(土) 21:27:07.60ID:zFeKwZEu0
小説は読者の年齢層が高めかつ受けが美人系可愛い系が多い気がする
商業BL漫画のリバって男前同士が多くて、可愛い系受けのリバはあまり見かけない
0066風と木の名無しさん2020/09/05(土) 21:49:41.07ID:so8fBB6f0
ルールそのいちってのは交代制みたいな感じだったな、元は受け同士で
BL初心者なんでこの世界の決まりとか良くわかんないんだけど
両方童貞で役割決まってて受けが俺も童貞捨てたい的なのはどうなるんだろ
自分は特に気にしないけど
0067風と木の名無しさん2020/09/05(土) 21:53:39.18ID:imiAML4F0
>>61
個人的に受けが自分は一生童貞だって気にしてるの知ってそれなら俺が受けの童貞卒業させてやるってなるの好きw
受けは女役みたいに見られること多いけど攻めの全てを受け入れてるの結構漢だと思うんだよね

今のところリバって一番歓喜したのは秀良子さんの「学園天国」
あれは最高だった
0068風と木の名無しさん2020/09/05(土) 21:56:23.63ID:Gi8JraSK0
>>66
攻めの許可を得て挑戦しようとするけどやっぱり流れで受けてしまう…ってのは見たことある
0069風と木の名無しさん2020/09/05(土) 22:00:44.89ID:arBqd3JJ0
>>68
その展開で毎度肩透かしを受けてガッカリしちゃうんだけど固定民からしたら嬉しい描写なんだろうな
かわいい系の攻めは受けてるところも見たくなる
0070風と木の名無しさん2020/09/05(土) 22:01:00.52ID:9qQq+Dbq0
リバ苦手だから商業作品の作者の同人でいきなりリバられたらきついなあ
本編で次は逆やりたいみたいな匂わせがあったらふーんで終わるけど、そうじゃなかったら
ああこのカプは作者の頭の中ではリバなんだ…と思って一気に萎えそう
実際にそのリバ同人読まなくても作者がそういう同人出したって情報だけで本編ごと萎えるわ
0071風と木の名無しさん2020/09/05(土) 22:02:46.64ID:XsXtIDz50
体格が互角ならいいけど
受けが華奢で攻めが巨根だと
リバ不可能だな、受けは一生童貞だな、と思うわ
0072風と木の名無しさん2020/09/05(土) 22:03:22.26ID:I//bJpxZ0
秀良子さん学園天国だけ読んでないんだけどリバなのか
下衆アンソロ収録の作品ってあったから避けてたんだよね
0073風と木の名無しさん2020/09/05(土) 22:12:21.43ID:DF62i2Tw0
>>72
リバは2巻だよ
学園天国は私はあんまりだったけど1巻の同時収録の短編が本当にいいから読んでみてほしいー
0074風と木の名無しさん2020/09/05(土) 22:19:45.26ID:/HzvS3FC0
学園天国は主役カプも好きだけどダメダメの受けの元彼?が好きだった
0077風と木の名無しさん2020/09/05(土) 22:24:48.99ID:imiAML4F0
>>73
ロングバケーションいいよね
あれR18アンソロで初めて読んで秀良子さん知ってそこから作家買いするようになった
0078風と木の名無しさん2020/09/05(土) 22:39:52.13ID:I//bJpxZ0
>>73
短編気になるから今度読んでみる
ここで73や>>77見なかったら読む気にならなかっただろうな
0079風と木の名無しさん2020/09/05(土) 22:39:52.98ID:HXODDiiz0
34です、知らない作品や作家さんを知る機会になってよかった
ありがとう

二次はあまり読んだ事がなくて、同人用語とかよく分からないまま読んでた
固定が好きな人が大多数っぽいのはよく分かる、自分はちょっとリアルな同性カップルみたいなのが好きなのだと思う
日野さんがツイで上げてる1P漫画とか超萌えるし、秀良子さんの学園天国も凄く好きだ
たぶん百合とかも読み始めたらハマる気がする

藤峰さんの今回みたいな相手が大好きでくるくる入れ替わる、みたいな作品だからこそ好きなのかな
0081風と木の名無しさん2020/09/05(土) 22:46:19.00ID:XsXtIDz50
>>75
そうだねw
脳内では恋インとか明日はどっちだ?のカップルを連想してて
逆はねーな、と…
でも、リアルに考えたら
華奢な方に巨根入れる方が無理ゲーなんだろうか
0082風と木の名無しさん2020/09/05(土) 22:50:18.12ID:Xx8Om8Tf0
上で上がってた村上左知さんのリバが大好きだ
お互いが好きでたまらないんだろうなってものすごく癒やされる…
あと村上さん受け同士好きだよね
0083風と木の名無しさん2020/09/05(土) 22:55:57.51ID:koUaUXSx0
>>81
恋インの受けはみんなtnkも華奢だからお互い体に負担かからないのは華奢×巨根なんじゃないかなw
恋インの受けは性別:受けって感じで攻めてるの想像できない
受けと攻めの体格差がえぐいし受けは挿れること、攻めは挿れられることが1ミリも頭になさそう
0084風と木の名無しさん2020/09/05(土) 23:19:42.64ID:so8fBB6f0
>>68
大体そのパターンだよね
でもそうしようとする事自体がダメな人にはダメなのかと思って
0086風と木の名無しさん2020/09/05(土) 23:41:51.54ID:8M3+3XBp0
受けが攻めで脱童したがってるの見ると叶えてやれよと思っちゃうな
受け攻めで解釈変わる二次ならともかく商業で左右固定の概念ないわ
0087風と木の名無しさん2020/09/05(土) 23:44:17.17ID:TI93ies20
>>70
分かるよ
自分もちるちるでどっちが攻めでどっちが受けかとかリバじゃないかしっかり確認してから読むタイプだから
作品内でリバるのは避けられるけど後々同人とかでリバられるとまじかーってなるわ
0088風と木の名無しさん2020/09/05(土) 23:49:39.29ID:YMVRUE2v0
>>66
ちょっと違うかもしれないけど
ドーテーヤンキーマギクスは受けの童貞を捨てるため攻めがネコを一回だけやってたよ
モブレとかあるのでBL初心者にはキツいかもだけどね
0089風と木の名無しさん2020/09/05(土) 23:51:02.41ID:yhig+oxG0
正直、リバが嫌いっていうのはまるで理解できない…意味不明すぎる
もちろん個人の意見は尊重するよ
0090風と木の名無しさん2020/09/05(土) 23:54:57.41ID:w0bbuoY00
リバ読まんなー
下克上ツンデレくっころ受けが好きだけど最近くっころまで言ってくれる受け少ない世情的に無理やりは良くないみたいな…流行らないんだろうね
0091風と木の名無しさん2020/09/06(日) 00:00:00.92ID:zdR44oZS0
最初からリバのやつはいいんだけど二巻以降で急にリバられるとなんか嫌だ
なんか嫌くらいなんで他の部分で楽しめてれば別にいいんだけど
0092風と木の名無しさん2020/09/06(日) 00:01:05.63ID:1pGOz5860
商業作品で重視するのはリバか否かより自分の想定する受け攻めと合うかどうかかな
こっちに攻めて/受けてほしいと思って読んでたら逆だったっていうのは割とこたえる
0093風と木の名無しさん2020/09/06(日) 00:07:49.31ID:b9PIEa6f0
みんなこっちが受けだと思ったでしょ?残念!逆でしたーwって作品はなんか腹立つ
そのことをあとがき等で得意気に書かれてたら余計にw
0094風と木の名無しさん2020/09/06(日) 00:10:18.05ID:GOiQMi5Z0
>>93
わざとってこと?そんなミスリード悪手じゃない?
最近は大抵帯に受け攻め書いてある気がしてた
0095風と木の名無しさん2020/09/06(日) 00:11:38.81ID:gBbUHOhL0
BL読む時にストーリー重視で何でも読むタイプとキャラの属性で読むタイプとでリバに対する感覚違うのかもね
自分も>>90とか>>92みたいにこういうタイプの受けor攻めが好きだから読むってタイプだからリバは選択肢に入らないな
0096風と木の名無しさん2020/09/06(日) 00:12:22.43ID:UuqYljRT0
リバは荒井よしみさんのあふれてしまうがビックリしたな
ショタみたいな受だったし
0097風と木の名無しさん2020/09/06(日) 00:15:56.53ID:gBbUHOhL0
中田さんのダブルウルフとか日ノ原さんのセラピーゲームあたりは表紙買いしたら攻め受け逆だったパターン多そう
0098風と木の名無しさん2020/09/06(日) 00:22:23.94ID:Jpv4FHZe0
>>94
私は逆に最近の話は絵で受け攻め判別つかないものも多いし作品紹介にも受け攻め分かるような内容が書かれてないことも多いしで
分かりにくくなったなと思ってた
帯には書いてあるのかも知れないけど電子だと帯もあったりなかったりするし
結局はっきり分からなくてちるちるあたりに頼るんだけどたまにその情報も間違ってることあるんだよね
0099風と木の名無しさん2020/09/06(日) 00:24:33.32ID:A7qClPoB0
童貞とヤリチンだとヤリチンな方が受けになるのも意外とある印象
絆され系?
この前読んだ短編は受けなのにノンケに惚れてなぜかあの人は自分が征服したいってなってた
いろんなパターンがあるんだな
0100風と木の名無しさん2020/09/06(日) 00:24:53.09ID:6TMH6W6w0
自分が思ったのと受け攻め逆で驚いたのは女王と仕立て屋だなぁ
作者さんはこういう顔の受けがお好きなんだとわかっていればそんなにビックリしないけど最初は驚いた
0101風と木の名無しさん2020/09/06(日) 00:34:21.78ID:SLovjdgG0
>>96
あーあれはビックリだよね
まあでも同じ男ならずっと童貞可哀想って思うのかな好きならどっちにもなれるのが優しさのかな
0102風と木の名無しさん2020/09/06(日) 00:35:39.18ID:GAT+hrVw0
>>100
自分は最近読んだのだと「君の銀のあし」かな
受け攻めに関しては想像と逆でもこれはこれでアリだな!自分が想定してたのも見てみたいけど
くらいしか思わないので拘りはないけど

>>90
下克上だとはらださんの「好きなひとほど」が好き
あと攻めに抗ってコロス!って暴言吐く系の受けだとメシアシリーズが好き

くっころは「く…っ、殺せ…!」だから違うかw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況