絡みスレ@801板 Part311 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
書き込む際は次のお約束を守って書き込んでください。
1.絡む対象のスレへの乗り込みは禁止。マターリといきましょう。
2.このスレ住人も絡まれ対象になりますのでご注意ください。
3.あまりにも同じ話題が続くようなら「うざい」と言われる前に速やかに移動しる。(例・したらば等)
4.絡む対象のスレ名は、はっきり書くべし。書きたくないならチラシの裏へどうぞ
次スレは>>950を踏んだ人が宣言して立てて下さい。
☆前スレ
絡みスレ@801板 Part310
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1597931295/
☆関連
数字板のいつもの人絡みスレ Part.9
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/pinknanmin/1587182504/ >>339>>340
そういう意味じゃなくてさ
こいつは触られても気にしないって判断をしてるわけでしょ相手は
図々しい、慣れ慣れしい、無神経というカテゴリに既に入れられてるわけでしょ
普段からきちんと距離を保った接し方をしてるのか?
踏み込まれたら、あるいは踏み込むことをその都度明確に拒絶してるのか?ってこと
カリカリして怖い人と思われたくないけど触られるのは嫌って無理でしょ
自分から気やすくて侮られやすい人になろうとしてるんでしょ
まあ見たくもない面白い画像を見せられるという苦行とは
それなりに釣り合ってるんじゃないの チラシ20
わかるわかるわかるわかるわかる
わかる
なんだろうねあの色気ある鳥
最終的にリンクのこと認めるツンデレっぷりがもうね チラシ27
分かる
自分もドラえもんは普通に好きくらいでコロ助は大好き
個人的な理由としてはドラえもんは頼れる役割だけど
コロ助の場合はその役割りはキテレツでコロ助はただの小さい弟みたいな感じなのがかわいい
声も言動もかわいい >>341
勝手に触ってくる人ってこういう考えなんだなあ >>342
元チラシを見てないけど分かる
獣人の中でも鳥型って凄く格好良いよね
ただプライド高いだけじゃなくて高い自尊心の根底には弛まぬ努力があるというのが良い
最後だけ名前で呼ぶのもエモい
あとテーマソングがやばい チラシ21
あれってチラッとしか見てないけど演者が全員白人でも制作チームや広報、配給会社内に他の人種等がいれば基準満たしてることになるって話じゃなかった?
さすがに白人しか出てこない映画がエントリーすらできないのはあり得ないと思うよ >>343>>344
少しは真面目に考えたら?
相手に迎合してヘラヘラしてるから触られるんだよ
チラシ9は自分から触ってくださいってお願いしてるんだよ
地面に転がって腹見せてる犬なんだよ
普通の人間はスカートに触られたくなかったら
触れる距離まで相手を近づけない
触ろうとされたらよける、手を叩く
おとなしく触らせたりしない
スマホも同じこと
普通の人間はみんなギャンギャン吠えて噛みつく可愛くない犬なんだよ
チラシ9の対応は年老いた愛玩犬以下、ぬいぐるみかなにかか? 萎え645
645自身がそういう人に当たったことがあるんだろうけど
今の流れで急に脳内の仮定敵持ち出されてもという感じがする チラシ8
ウイグル弾圧自体は読売新聞の国際面に普通に載ってたけどな
弾圧の中身のあれこれにはソースないのもあるけど同化教育みたいなことしてるのは中国は隠してもないよ >>349
犬が地面に転がって腹見せてても不用意に触ったらだめだよ
人の犬かもしれないし狂犬病予防接種してないかもしれないし
あと親密でもない相手に触ってくださいってお願いされても不用意に触らない方がいいよ
何があるか分かんないし チラシ13
誤爆に絡むけども
たぶん番外編の2時間ドラマの事を言ってるんだと思う
主人公が天才システムエンジニア(カチャカチャカチャカチャカチャ!ッッターーン!)的な設定だった 絡み>>355
今回の何処も口座のやつも別にカチャカチャッターン!!!!なものじゃないと思うけどなぁ
なんでそんなおかしな創作物と現実を一緒に考えてるんだろう >>355
3話で金融庁(ホモ)が証券の隠しサイトの隠しファイルを開こうとしてパスワード総当たりソフト使ってて
証券とこのエンジニアがリアルタイムでハッキングしてプログラム書き換えてファイル消したところ >>351
それチラシ9の問題の解決にならない
チラシ9自身が他人からリスペクトされるようにならないと
この人の機嫌を損ねたら面倒だと思われる存在にならないと
避けられるようになったらなったでどうせ不満なんだろうけど
服従することでしか人間関係を維持できない今の状態よりはましだろ チラシ58
そうやって書いとくと
僕が守る!って輝く鎧の騎士が駆け付けてくるんじゃない? チラシ55
0円じゃないよ
40万くらいを手当てで出してくれるから病院やお産の内容によってプラマイ0か逆にプラスになったりもするけど
都会の産院だと数十万足が出ることもよくあるよ
予定帝王切開が手術で保険降りるし余計なこともしないから一番安くつくんじゃなかったかな チラシ43
そういうのって低レア(未強化とは言ってない)って感じでキャラの強化や装備を整えたりしてかなり手間暇かけてる印象 チラシ94
PT必須なタイプのメジャーなMMOならともかくPBW辺りだと普通にプレイしてる分にはそんな晒されるようなことにならないし
巡り合わせが悪くて晒されたとしても当人に非がなければ10レスもしないうちに忘れ去られるものなのに
半永久的にヲチられるとか定期的にやらかしてる人の気配しかしない >>362
結婚してるよね
政略結婚説もあるけど夫婦仲良しみたいだし
「好きになっちゃったんだからしょうがないでしょ」って冗談まじりだけど言ってたみたいだし チラシ8
東トルキスタンでの事はイラク戦争くらいには言われてたと思うけど
その頃にネトウヨという言葉があったかは知らないや
ぱよぱよちーんでパヨク呼びが生まれた後に出てきた侮蔑呼びだった気がする >>365
またバカウヨが歴史を捏造してるのか
本人たちが名乗ったんだよ、ネット右翼って
街宣右翼とは一味違う新時代のインターネット右翼!
こんなん馬鹿にされないわけがあるだろうか
いやない
右翼だから、ネトウヨだから馬鹿にされたんじゃないぞ
あまりに滑稽すぎたんだ >>366
ネット右翼→ぱよぱよち〜ん→パヨク→ネトウヨの順番
ネトウヨ言い出したのは後期だね >>367
ちょっと調べてみたけど遅くとも2011年の時点でネットスラングとして取り上げられてるのでそれはないと思う
ネットに広まったのは2000年代半ばらしい >>368
ネット右翼とネトウヨって違うの知ってた? >>369
「ネトウヨ」が2011年の時点で既に認知されてたってことです
なんか読み違えてたらごめん チラシ84
一斉に預金おろし出すとかパニックになること請け合い >>371
豊川信金の取り付け騒ぎみたい
あれはまったくのデマが原因だったけど >>373
地方銀行のセキュリティの問題がでかいからなあ
ドコモだけどうこうするってことはなさそう >>374
だからって問題無視して注意換気すらせずむしろ加入条件緩和してたドコモの道義的責任は半端ないけどね >>360
東京の設備整った有名な病院だと平日昼間のお産でさえ持ち出し20万以上とかよくある
有名人御用達豪華産院ではなく高度な設備のあるNICUやMFICUがあるけど産後は大部屋で食事も普通なのに20万以上
異常の可能性を指摘されてもしあっちでしか産めないとなったらこのお値段って言われて白目むいたと知人が言ってた
結局大丈夫だったから普通の近所の総合病院で10万くらいと言ってたけど >>369
気になったから軽く調べてみた
98年発売のゴーマニズム宣言に影響された人たちが、それまでの右翼とは区別してJ-右翼とか呼ばれていて
00年に鉄扇会というネット上の団体ができ、J-右翼は廃れてネット右翼って呼ばれるようになったっぽいね
ニュアンス的には「ネット弁慶」に近くて、自分が見た範囲だと右翼的な思想の人からも左翼的な思想の人からもちょっとバカにされてる印象だったな
サブカル右翼とかにわか右翼とも言われてた
「ネットウヨ」は01年にはすでに結構広まって罵り言葉として機能してたぽい
02年には同じニュアンスでネトウヨの使用例も見つかるね
言葉の変遷追ってる人の記事とかスレ何本か読んだけど
ネット右翼とネトウヨは違うって人は見つけられなかったな
どこでいわれてる誰の説? 絡みパヨクネトウヨ関連
2chでのぱよちん祭りくらいからネトウヨと騒ぎ始めてたね
それまではサイトやブログで一部が言ってた感じ
丁度お互いがバカにした呼び方でレッテル貼りして遊んでた時かね
自分が記憶してるのはネット右翼がエンコリ時代までかなぁ
わりときっぱり右翼って漢字で書くのがなくなって行ってたのと
酷士様みたいなガチイッちゃってるのをネット右翼
ネトウヨはもっと軽くなって少しでも愛国っぽいと思ったらネトウヨ認定って感じ
以前はパヨクじゃなくて別の呼び方があった気がする >>378
言葉自体はそれ以前からあったし使われていたけど
認定合戦が加熱し始めたのはそれくらいかもね
それくらいから何かあるとすぐ認定食らうようになった 韓国発サイバーテロで801板が落ちたの思い出したわ
怒ったらなぜかネトウヨ認定 >>378
自分が調べた範囲だと01年のニュース速報板とかで使われてたよ
たとえば韓国のアニメがどうこうみたいなスレが立って
「乱立するな引きこもりネットウヨ!」みたいに(+ができるまで記者制じゃなかった)
煽りAAも複数引っ掛かったしすでに広まってたように見えた
左翼については00年くらいに「ネットウヨ」「サヨンボ」って煽りあってるのはあったな チラシ91
北アフリカならいないことはないけど
ずっと昔サハラの南から北へ自分で移住したり連れてこられたりした黒人が
中東文化圏で定住して文化も溶け込んだ村は1960年頃ならあった
今もそういう村が残っているかは知らない >>345
わかる
私もコロ助が1番好き
声も見た目もキャラもかわいくてしょうがない >>383
ネトウヨという短縮型に至る順序は367の順番で合ってるのでは? チラシ166
まず「部屋 模型」でググってみた
そしたらほとんどドールハウスだったんだけどその中に間取り模型って単語が出てきたよ
そのまま間取り模型とか建築模型とか呼ばれてるっぽい チラシ174
ソニータイマーなんてもう存在しないよ
保証期間選べるし >>386
ぱよぱよちん事件(2015年)より前からネトウヨって言われてたよ チラシ176
おそらくネームバリューのわりにギャラが安くて不祥事を起こし辛く数字がとれる人材だからじゃね
ツダケンがNHKのトーク番組とか出てるのは朝ドラのナレーションやってるからだと思う >>389
そうだよね
パヨが日本褒めと思ったらすっ飛んできて殴ってたし
昔から侮蔑呼びして差別してた歴史をネトウヨは忘れはいけない >>390
そのせいでアホな週刊誌に張り付かれたりしてくそ迷惑なのがな〜 >>384
アフリカって実は半分くらいの勢いでイスラム文化だね
特に北だとムスリム率90%以上の国がゴロゴロあるし
サハラ以南でもいくつかあるしタンザニアのザンジバルみたいにそこだけイスラム文化ってとこもあったり
ここで生まれたスワヒリ語はアラブ系の言語から単語を拝借してたり
そもそもの「スワヒリ」という言葉がアラブ系言語の「沿岸」や「つながり」という意味なんだとか チラシ115
元手が多い方がリターン大きいのは当たり前だと思う
チラシ173
父さん呼びだろうなと予想してたキャラが「お父さん」呼び判明してキュンとした
祖父母の呼び方も知りたいな チラシ27
ドラえもんもコロ助も可愛いけど個人的にはポコニャンが一番好き
でもアニメ版はかなり見た目の印象違っててストライクゾーンから外れるんだよな(見たことないけど) >>386
ネットウヨからネトウヨまでそんなに遠くないよ
書いたとおり02年にはすでに書き込みがあるから
たぶんすぐ「ッ」は略されたんじゃないかな?
個人的な記憶としても、日韓WCで反韓感情が盛り上がって
板を問わず韓国叩きのスレを立て回る人たちがいたの覚えてる
彼らは嫌韓厨とかネトウヨって呼ばれてたと思う
ぱよぱよちーんって確かツイッターでの発言がもとだよね?
さすがにそこまで最近ではあり得ないよ
日時指定して検索すればいくらでも出てくるのになぜそんなことを…? チラシ207
取引きするたびにスクショとって保存しろってことなんじゃないの
ただスクショが法的に証拠になるかは解らないので銀行がばっくれたらどうなるかわからんね >>392
声優は事務所が本当に仕事の管理しかしないしする必要がないからなのか、その辺やりたい放題されてるよね >>397
?
ネット右翼→ネットウヨ→ネトウヨ
あってね?
なんで順序あってるのに否定し続けてるの? >>400
>>367は
>ネット右翼→ぱよぱよち〜ん→パヨク→ネトウヨの順番
と言ってるよ
なんでわざわざ抜いたの…? ツイッターの「○○ほー」ってやつが気持ち悪い
よくトレンドに上がってて目にする度に気持ち悪って思う
最近どういう意味の言葉なのか調べたけど気持ち悪かった
ミュートワードに設定するのも面倒だし早く廃れないかな
気持ち悪いから >>403
それ今の話?
昔ならともかく使わなくない? チラシ102
あれ今はただの「今年話題になった人で賞」だと思ってる >>405
ぷろやきうの球団+ほーが残ってていまだにトレンド占拠してる >>407
ありがとう
球団の速報ってことかな知らなかった
野球民でもなければ目にしなさそうだけどなあ >>408
誤爆の話題引っ張るのも申し訳ないんだけど
球団が勝つと球団名+ほーって呟くっぽい
(ちょっと調べただけで詳しくはないから間違ってたらごめん)
それがよく複数トレンドに上がってるんだけど見かけない?
自分は野球全く興味ないしそれ系のツイートを追うこともないけどトレンドで頻繁に見かけるんだよね
ちなみに今見たら2個入ってた >>409
トレンドをまず見ないからかなあ
TLしか追わないので >>408
この五年くらいPontaがバファローズをスポンサードしてて
ユニフォームを着たポン太に20万くらいフォロワーがいて(バファローズ公式より多い)
そいつらがたぬきに合わせて勝ったらおりほー負けたらんほーと叫ぶ
試合終了の瞬間に集中してるから反映されやすい
ってことかと
無害だよ >>410
自分はフォローしてる人もいなくてトレンドに上がってる話題のツイートを見るのがほとんどだから目につくのかも
>>411
そうなんだ
じゃあなくならないだろうね
ミュート設定するかな >>411
初めて聞いたやつだ
横浜優勝しか見たことないけどもしかして地域差があったりするんだろうか
ちゃんと地元は地元球団応援してたんだな…皆巨人ファンだと思ってたわ チラシ180
懐かしい…昔よく食べてたよ
フォークも専用デザインで、だけどケーキの弾力に対してフォークが丸過ぎて全然食べる役に立たなかったw
ポ◯◯ンじゃない通常デザインのもあったけど、もう紙カップ入りのは生産中止で
マグカップで作るやつしかないんだよね。
結構こびりつくから紙カップの再販して欲しい
まあレンジ可の紙コップとか、マグカップにシート被せるとかすればいいんだけど
やっぱり専用のセットで売られてるやつがテンション上がる チラシ270
滅茶苦茶わかるそれ!
基本喋りに合わせた音量にしてるから急にデカい音するの勘弁してほしい
で効果音にびびってセリフ聞き逃したりするし
そういう作りにしてるんだと思ってたけど視聴環境の問題なのか
今後も改善されそうにないなうちでは >>415
5.1チャンネル用の調整らしいね
ソフト版だけじゃなく放映されてる映画もみなあんな感じの音響なんだよね
劇場で見るならそれで良いんだろうけどさ
何か切り替え機能とかないのかな
前にうちのレグザでいろいろいじってみたけど何の効果も得られなかった >>276
自分も佳き苦手
頭の中で未然連用終止連体ってリピートしちゃう >>419
なんで>>417で普通にチラシでしょってなるのw
絡み先もなくて安価も的外れならどこ絡んでるのって思う方が普通じゃないの
知らんけど >>414
ホットケーキミックスと砂糖と卵を材料に紙コップのかわりに100均のマフィンカップ使って似たようなのが作れるよ
セットで売ってる方がテンションあがるけど絶版ではどうしようもない(´・ω・`) チラシ256
…自分が言われてるようで死んだw
いや最後の「ねじ伏せるだけの何かがない」ってとこ
身に覚えありすぎる
つれえ チラシ230
なんかいいなあ、素敵
似たような感じでどこにもない町や店を巡り歩く夢は時々見るけど
いつも何かと残念な展開にしかならないのでちょっと羨ましい チラシ276
ツイとかでよく使われてるイメージだけど発祥はどこなんだろ?
響きが気持ち悪くて好きじゃないわ >>424
遊戯王VRAINSのリボルバーだと思っている >>425
2016年頃から流行り出したみたいだからたぶん違うっぽい
最初は「よきよき」だったのが簡略化されたのかな
vrainsのは「良き◯◯だ」だよね チラシ175
なんとなくわかる
総受けなら他キャラからの扱いが、総攻めだと他キャラの扱いが
うまくいえないけどなんか違う >>420
この前の荒らしみたいなのと思ったのかなと思って荒らしじゃなくてただの間違いだよって意味で普通って使ったのと
チラシと絡み間違えてるってよくあるし安価がおかしいならチラシかなと思ったんだけどそんな変な考え方だったかな
嘲笑してるととらえたならそういう意図はないしそう見えるような書き方になってたなら謝るよごめん >>428
知らんけどで済ましてるレスに
まともに答えることないよ チラシ337
ポテサラ15分じゃ冷えなくない?温サラダかな
しかし弟すごいな料理が趣味だったのかな >>430
あったかいままでいいなら芋はレンチンでいけるし15分でほくほくのポテサラできそう >>434
古代ギリシャ文明の先生が戦後50周年に言いました、「こんな最近」
近代風俗フィールドワークの先生が戦後50周年に言いました、「こんな大昔」
どっちをパワーワードと思うかが人によって違いそうという意味で怖いね >>434
昔の児童文学者やジュニア小説家、SF小説家、少女小説家はいくらでもいるけど
「昔のラノベ作家」はね… 絡みラノベ
ラノベって言われるジャンルの呼び方はここ最近で昔は無かったのに、大御所先生方を昔のラノベ作家呼びするのはおかしいのでは?ってこと? 絡みラノベ
ラノベなんて最近出てきたものだと思ってたのに「昔」と言われるほどになってたなんて
という感慨ってことでいいのかな
ラノベが台頭してからもう30年くらい経つし20年も前なら十分昔だと思っちゃうな個人的には >>438
そんな妙なしゃべり方するキャラいたっけ
よきかなよきかな ならいた気がするけど ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています