30歳まで童貞だと魔法使いになれるらしい 5
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
・ドラマ『30歳まで童貞だと魔法使いになれるらしい』を語るスレです
・sage進行
・本スレ、関連スレ、外部のツイッターなどヲチ厳禁
・pixivなど同人ネタもヲチに該当します
・5ちゃんねる基本ルール、特に棲み分けを守れない人は半年ROMること
・CP名は一行目に表記すること
・中の人の話題は一行目に「中の人」表記をすること。名前や出演作品名は伏字推奨
中の人の話題を見たくない人は専ブラやアプリの設定で「中の人」をNGに入れて下さい
・原作の話題はネタバレを配慮して「ネタバレ」「原作」等の表記と改行をお願いします
・このスレの内容をドラマ板等、801板の外に持ち出すのは禁止
801板に年齢制限がある意味を考えてください
・次スレは>>980が立ててください
※前スレ
30歳まで童貞だと魔法使いになれるらしい 4
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1608231830/ >>297
すごいわかる
あの黒沢なら事後にこそ自分の選んだパジャマを安達に着せて
自分もおそろいをきて1人で浮かれるのが黒沢だろ!とw パジャマは着てもらったから次は白Tシャツにしたんじゃない?
妄想コンプリート目指してんだよ黒沢先生は… >>302
となると次はバスローブ…いや蝶ネクタイが先か 滑りが良すぎてスルリと脱げてしまう
ツルッツルのシルクのガウンくらいは
黒沢なら用意してるでしょ常識で考えて >>303
蝶ネクタイでお願いしたい…黒沢先生にやらしく蝶ネクタイはずされる安達をください >>304
イカれてるのか常識なのかどっちなのwww 前スレ見直すと結構予想当たってたよね
清この夜くろさわゆういちポエム暗唱してから最終回リピってくるわw 唐辛子チョコなんて食べたらお尻痛くならんの?
黒沢だから別にいいの?
とかふと考えてしまった
眠い あの夜安達が帰った後の黒沢は一瞬凹んでからそんなに安達は俺の事が好きなのか〜って再浮上して安達を墜とす作戦練り直すんだと思っていたよ
ガッカリだよ!黒沢!って思ったけどドラマ黒沢はそんなキャラじゃなかった 実際魔法解除の条件って本当に童貞喪失なのかな
つげみなも両思いになったその日にいたしてるからなぁ
お互いの心の距離がゼロになったとかファーストキスが解除条件とかそこら辺ハッキリはしてないんだよね結局
くろあだ推しなので安達の童貞喪失ではない可能性を模索して今日一日過ごしてた >>309
原作安立は心の声が聞こえないと黒沢が何を考えてるのかわからなくて不安って言ったあと
でもひとつだけ信じて欲しいことは俺は本当に黒沢が好きだってことって言っちゃってるからね
手紙でだけど 心の底から魔法がなくても大丈夫って思えた瞬間に女神様が消してくれる気がするから別に体の関係は必要ない気がしてる >>297
めっちゃわかるw
「初デート」より大事だよね
まあ服なんていらんという考え方もあるけどあれはないよ〜 >>311
その辺りは原作7巻が肝かもね
安達の能力が失われたかどうかで変わってくる >>310
「うわっ…ちょ、安達今の声何エッッッrrrロ!!!
いやらしい顔してんなぁこれ入れたらすぐにイ」 原作バレ
屋上で原作のファーストキスやって欲しかったな >>318
ああーいいですねえ
やっぱ原作いいよなあ 何回も読んだよ 最終回で心の声って屋上ハグの「好きだよ」だけだっけ
一番口に出して言うべき言葉だと思うけど
心の声の後追いで実際に言われて(あー本当のこと言ってくれてる…)「俺も好きだよ」ってなった方が
魔法なくなっても大丈夫感でたと思う 原作バレ
>>318
ほんとに見たかった
原作だと誕生日だけどクリスマスプレゼントに置き換えてもいいし 屋上プロポーズはお気に入り
激重でキザなことしたがる黒沢らしさの中に
アクセサリーより文房具好き安達の価値観にも歩み寄った折衷策良かったわ やっとなんか落ち着いてきて二回目おかわりした
屋上でキスがあったらこれ普通にオールオッケーハッピーエンドだったわ!ねぇけどな!!
朝チュンシーンの「おーはーよ(ニヤニヤ」の時くすぐられて安達「ごめんッ…、dァマジでッ…」て笑いながら悶えてるの凄くエッチです…
やり取りかわいいから服着てるのはそこまで気にならなくなった >>323
確かに屋上でキスシーンあったら今のこの妙な落ち込み気分ないわw
それこそ暗転でもシルエットだけでもいいんだ
やっぱあの屋上でのキスは必要だった
逆になんでさせなかったのかわからん 長年腐女子やってきてこんなBLが地上波で見られるなんて良い時代になったと思ってたけど
今回のファーストキスカットの演出とかに不満言ってるのは腐女子だけとか言われてんの見てこの展開に違和感覚えるのは私が腐女子だからっていうだけなのかなぁとなんとも言えない気持ちになってる
ドラマの展開としてずっと恋愛したことなかった安達のファーストキスはちゃんと描く流れだと思ってたっていうだけなんだけど ファーストキスに関しては特別何も思わなかったからなぁ
人によると思うよ
私のような腐女子もいるし >>325
3話から散々引っ張ってきてのカットだから男女の物語でも炎上したと思うよ
脚本家の人別の作品でもあえて外して炎上してる人だし 安達の心境変化も屋上のやり取りもちょっとの変化で表せることってあると思うんだよなぁ
だいぶ割り切れたきたけど花火の合間に見つめ合う2人に今キス出来るじゃんとまだ思ってしまって未練たらたらw
良いシーンもあるだけにな〜 キスやセックスはくろあだが「初」に縛られ過ぎてるからあえて軽い描写で呪いから解放したんじゃないかって考察あったわ
一理あるとも思うけど今までの妄想や積み重ねた描写も壊すことになるのがあまりにも…なんだよな 副音声まったりわちゃってて楽しいな
ホラー沢に突っ込み入りまくりw 「よかった、俺がファーストキスじゃなくて」「全部初めてってことだろ?俺だったら本当に嬉しい」
もうファーストキスには黒沢の願いが込められてるし
安達は突き飛ばしたり何度も何度も傷付けた自覚あるなら
言葉でも涙でもなく自分からキスで黒沢への想いを証明し、許しを請いたくなるのが恋する人間の感情だと思うけどな >>327
花のち晴れでは2番手の男と主人公がキスして本命とは無しとかだったよね
要するにメインカプのキス嫌いなのかな 忌避する俳優は大勢いるけど今後は脚本家もチェックするわ 黒沢は安達のファーストキスからラストキスまで全部もらえることになったんだからそんなファーストにこだわんなくても >>332
それそれ
最終回にメイン2人が出会わず終わるとかね
王道を避けようとしてこける人だと理解したNGリスト入りだわ >>335
恋愛ドラマには向いてない人なんだろうと思う
タイバニの脚本家でもあるらしいけどあっちは受けてるみたいだね ファーストキスがマクガフィンと化すのは予想外過ぎた >>332
併せてあのインタビューとか見るにキス=性愛は本当の愛じゃないとか思ってそうだなぁ…
だからつげみなのキスが浮くんだけど
設定上今回は性交渉させざるを得ないからだろうけど朝チュンも大事なシーンとして出されたものとは思えずやっつけで済ませた感あった Blu-ray買うかどうか本当に迷ってる
最後の最後で駄作にされた悲しみと
麗しい主演二人の熱演BLという芸術的価値がせめぎ合ってる
元々原作ファンだからコレクターズアイテムと割り切って買おうかな…… メイキングと7話とブックレットの書き下ろし漫画目当てに購入はする
どうせ炎上してるんだし特典映像にファーストキス収録とか後出ししてくれと願わずにいられない 自分はブルーレイ買う
メイキング見たいしなんだかんだで楽しめたし
描き下ろし漫画もあるならますます買わない選択はないな 最終回見た後めちゃくちゃ購入迷ってたけど
11話までは本当に好きで何度もリピってたしメイキングも見たいから買う
今後なにかしらの展開願うなら円盤の売り上げも必要だろうしね 花火をくろあだでキャッキャッウフフを見られたら良かったけどなんであの二人がやるのよそこで我に帰ったよ
花火中止になったね
でも花火見たかったとかってって安達が花火でも持って来ればよかったのに メイキングももっと長く収録してくれ
遊園地未公開デートみたいに他にも秘蔵映像があるでしょ?
それも円盤に入れてくれ 初見では早くキスしろ!ここでしろ!まだしないのかよ!…え朝チュン!?は??ってなってたけど
リピしてあー今キスしてるなって察することが出来てほんの少しだけ落ち着いた
まぁそれでも不満しかないけど スピンオフ見てきた
黒沢の黒いロングコート姿マジで眼福だったし、やっぱり中の人のお芝居好きだわ
回想の安達のサンキューめっちゃ可愛い。すっごくキュート。あんな可愛いのが30年間恋人いないって本当にユニコーンが守ってたとしか思えん
バレンタイン編の安達への本命チョコ疑惑のオチは予告で予想してたそのまんまだったw
柘植真っ直ぐでひたむきでいい男やな。本棚ドンのシーンは萌えたわ
インタビューや最終回でモヤモヤしてるけど、スピンオフでちょっと癒された感じ
これから副音声見てこよう 白T結構好きなのって自分だけ?
健全でおっさんくさい絵面がロマンチックな妄想とのギャップで完璧主義からの逸脱感が出てて悪くないと思ったし
朝までに下着とかインナーとかだけ着るのはむしろ結構普通だと思ってたから逆に生々しく感じてちょっと興奮してたんだけど 生々しく感じたの同意w
もしかしたらあの日は挿入無しで擦り合っただけでゆっくりゆっくり進んで行くのかなーと想像した
会社でキスはするけどw そこだけが生々しかったからじゃないの
自分も結構好きだけど
他の場面と繋ぐといきなりそこだけ浮いてると思う
最終回はそれぞれの場面はいいのに繋ぐとちぐはぐに見えた
ディレクターズカット版欲しい 屋上シーンで抱きしめる黒沢の手が左右急に入れ替わってるから多分途中カットされてる 原作の安達は普段ちょっとドライで冴えなくて普通に男らしいけど
照れ屋でたま〜に見せるデレや上目づかいが凄く可愛いんだけどねえ
脚本家にはその魅力が分からなかったんだろうね聖人が好きっぽいから
原作者は少し欠点のある人間をかくのが好きだって言ってるのにね
ドラマ安達もドラマ黒沢ももちろん好きなんだけど
安達ピュア過ぎなのと黒沢が聖人過ぎて原作よりも人間味に欠けると言うのには同意だな スピンオフは各編20分ずつだと普通に思っていた私が通りますよ
メイキングにスピンオフのも入れてくれマジで
30分じゃ物足りないよぉ 自分はここで言われてるほどドラマに萎えたりファーストキスは物語にとって重要なのに…と深い思いがあるわけじゃなく、あーキス見たかったなーというただの煩悩なんだけど
売り出し中のアイドルとかならキス無しもしょうがないと思うけど2人とも演技派の俳優さんなんだしキスシーン入れてほしかった
ブロマンスじゃなくてガッツリBL作品なんだし
エレベーター萌えたけどさ つげみなスピンオフ副音声面白かった
2人のキスや壁ドンからの押し倒しに「おお〜」とか言ってる黒沢安達中の人たちの声聞きながら、黒沢安達のシーンで俺たち視聴者がそういう反応したかったよ!って心の底からつっこんだw >>347
私も意外と生々しくて興奮したw
少数派みたいでなかなか言えなかったけどw
キス有無もだけど最終回にしてこれまでの心理描写が置き去りになってるように感じられたんだよな
違うドラマ見てるように感じたよ >>322
なるほどねえ!
黒沢だったら万年筆でも10万ぐらいするの渡すんじゃないのと思ったけど
オフィスでお揃いで普段使いするには丁度いいね
あの値段だと六角も買っちゃう恐れがあるけどもw先輩達とオソロっす!!って 最終回2時間スペシャルとかだったら伏線回収できて神ドラマになってたんだろうか
脚本家一緒だったら間延びするだけか 中国男子のリアクション動画をいくつか観たけど
屋上で抱き合う場面では二人に感動して泣いたり
朝チュンのシーンでは心の底から嬉しそうだったりで
女子とリアクションはほとんど同じだった
差し出したのが万年筆で「えっ?」という表情だったのが黒沢の理由を聞いて「ウム」とうなずいたり
花火のシーンでは「安達と黒沢は良い友達を持っている」と評価もしていた
エレベーターキスも扉が閉まるのが早すぎとか言いつつ、満足していたみたい
二人の絆が永遠に結ばれたことを確認できて大満足しているのが伝わってきた 原作が完結してて放送時間が一時間くらいで脚本家が原作を軸に自分の理想をいれず最終回を完成させてたら神ドラマで終わってたと思う キスの後に「本当にいいの?魔法がなくなっても」
だったら昇天してた 安達がパジャマの上を着て黒沢が下を履いていたら私が昇天していた つげみなスピンオフいいな〜
こんな感じのをくろあだでも見たかったなあ
バレンタイン編も面白かったけどね >>360
そんなの心の底から見たすぎる
柘植湊にはほとんど興味なかったし、むしろ本編では柘植湊パート削ってでも安達黒沢パートじっくり見せてほしい派なんだけど、スピンオフ柘植湊編は自分でも意外なことに結構楽しめた
この二人も末永く仲良くしてって素直に祝福できたよ
ただ、「柘植さんって眼鏡外すとイケメンですね」と湊が言ってたけど、いや、あんたらセックスしてる仲じゃん。今までするとき眼鏡外してなかったんかな?? 屋上で盛り上がった2人はそのままタクシー乗って
黒沢の家に直行してそうだから柘植の自転車が
その後どうなったのか気になって仕方がないw ドラマ本編の締め方に思うことはまだいろいろあるけど
とりあえず私もスピンオフ副音声Ver.の話
安達はまだ単なる同期で特に仲が良かったわけでもない頃に黒沢が言った
「甘いものが苦手」というのをちゃんと覚えてたんだね
チョコのセレクトはともかくw黒沢は二重の意味で嬉しかっただろうね
あと黒沢の中の人は副音声でもちょいちょい黒沢っぽかった
六角編で「(期待)されてるよ」って言うときの後輩に対する優しい声とか
安達がハンバーガー食べてるシーンでの「また付けて口元に」の甘い声とか >>356
生々しすぎてTheゲイすぎて二次元の感覚が強い私はちょっと対応しきれなかった
そこで興奮できれば現実のゲイの人にも偏見とかなしにちゃんと本当の理解をもって接することができる人なんじゃないかと思ったり 気を取り直してようやく最終回2回目見たけどやっぱり薄味すぎる
どう考えても屋上でキスが足りないよな
朝チュンもエレベーターもよかったけどさあ
逆に朝チュンやったってことはもう二度と安達のファーストキスが見れないわけで SPかBlu-rayでファーストキスシーン保管してくれないかなぁ
ホントここだけやってくれたら白Tとかメアリー・スーとか全部吹っ飛ぶのに やらないだろうね
脚本家はなんとも思ってないだろし
テレ東も面倒くさいと思ってるだろう 7話までが本編で10話までは役者さんによるサービスシーンだと思うことにした
11、12はなかったことにする キスだけじゃない
11話ラストからのそこに至る心理描写も足りないんだよね
時間が少なすぎた 1-7が本編、8-9スピンオフ、10がSP、11-12は失敗続編
まだ悔しさから立ち直れないや 最後の肌着イチャコラシーンをスローで見たら
黒沢が下半身もがっつりグレーのスウェットパンツ履いてた
事後ちゃんとシャワー浴びて着替えてから
寝たっぽいのに例のパジャマじゃなくて
肌着なのはもしかして2人はもう長く一緒に
生活してる設定で新品の安達用肌着も用意してたか黒沢 >>343
それ!安達が自転車で走り回ってる間にはっと思いついてダメもとで花火買ってきて…ならあんな怒られそうな派手なやつじゃなく肩寄せ合って手持ちのやるだけでもほのぼのハッピーな初デートっぽくなったのに
たぶん六角藤崎の2人で花火あげる絵面が先に決まってたんだろうね
そのために藤崎さんが全部知ってなきゃいけないかってとこから黒沢が相談とか安達にアドバイスとかお節介女展開入れてキャラ崩壊 12話をみるまで黒沢のベッドで寝ている安達を見たいと思い続けてたのに
実際あの朝チュンを見ると喜びが湧かなかった
自分の思ってたのと違うと喜べないらしい 柘植の説得があまり心に響いてこないままボーッと観てたら突然安達が感銘を受けて行動し出してそこから全く気持ちがドラマに乗れずに終わってしまった
気持ちが動くシーンが一番大事だと思ってただけに肩透かしを食らった気分 >>368
そうそう
「また付けて口元に…」の優しい声
見てて口ついてるよ〜黒沢に拭われるやつ〜とニヤニヤしてたからすぐ気づいたmcd氏ほんと黒沢過ぎて嬉しかった
あとチョコキャッチする時のaksくんのジャンプが「かわいらしかった」というのにもヒャーってなった
しかもそのジャンプの効果音をピョコンみたいに言ってて
そうかそうかそんなに可愛かったかー!って
mcd氏ありがとう >>361
それいいですね。キスまでしたけどやっぱり最後まで
安達を気にかける黒沢っぽい 結局安達が最後に自分自身を愛せていたのかがよく分からんのよね
成長物語ならそれは肝だと思う >>383
スピンオフと中の人
そうそう
その「かわいらしかった」ってのも黒沢だなーと思って嬉しかった
安達の中の人も安達としてかわいくジャンプしてくれたんだろうと思うと
中の人達も言ってたけどメイキング映像見てみたい スピンオフの副音声で黒沢がオフィスから出ていくのを見つめる安達が映った時に「何だよ安達〜」って言ってたのも黒沢ぽかったな >>325
わかりすぎる。
がっつりキスしてないから腐女子が怒ってるとかファーストキスに拘りすぎみたいに捉えてる人いてモヤるよね。
屋上シーンはキスあった方が話の流れ上しっくりくるのになと私も思った。実際唇触れてなくても全然良かった。 最終回の煮え切らなさは
恋愛の成就がゴールではないって話にしたかったのかなあ
でもそもそも童貞だから魔法使いになったって設定なので
どうしてもセックスの有無は重要なモチーフにならざるを得ないよな
制作側がどうしてもそれを描きたくないと思った理由を知りたい
これは本気で知りたい
でないと成仏出来ないw 尺の問題と魔法消失の条件を示唆するために雑にくっついて結ばれた柘植湊の扱いにファン可哀想とか思ってたけど最終回やスピンオフを見てメインよりちゃんと恋人関係築いてるから羨ましくなったわw
どうしてこうなった コメンタリー付きスピンオフ見てきた
ここでも言われてるけど黒沢中の人のリアクションがまんま黒沢だったわ
チョコキャッチする時ジャンプしてるけど目を瞑っちゃってるaksくんがどんくさい安達っぽくて、これは可愛いと悶絶したわ
黒沢中の人が可愛いと呟いてるのを聞いて、役を通しても通してなくても同じように愛情注いでたんだなとほっこりしたよ
改めてこの二人がいたからできた世界観だったんだな あの2人をキャスティングしたのはプロデューサーだし
あの2人が演じる安達黒沢があまりに良すぎたから最終回を勿体なく感じるけど
その最終回を望んだプロデューサーがいなきゃあの2人を見れなかったわけで
とりあえずスピンオフ六角編が最高だからもうそれでいいやと思い始めてきた
ただ最終話の監督が違う人ならもっと耽美な朝チュンシーン見れたかもなってのはある
バスローブ監督にお願いしたかった mcd氏スピンオフの副音声でも他の出演者に愛情あって
話し方も優しくて紳士的でイケボであのルックス
こんな人がこの世にいるのかと思った 最終回の監督と脚本変えてほしかった
雑過ぎて別物になってた
自分の中でドラまほは10話で完結したことにする
どうせもう続編もないし二人の共演もないし原作読んで忘れたい >>394
ああ、私もこれだ
忘れたい
10話までが最高過ぎた
もはやリピもつらいので原作に逃げよう… >>116
自分でやめとこうかと切り出したものの安達を手放したことを悔いていた黒沢が
花火はキャンセルせずに当日一縷の望みを託してアントンビルで待つものの
結局安達は来ないまま花火は終わってしまう
静寂の中、屋上でひとり手の中の万年筆を見詰めてると安達が息を切らして駆けつけてくる…
(藤崎さんの助言や六角との花火シーンはないものとする)はどうだろう
特に何もないままだけどw
せめて黒沢の存在の大きさを噛みしめた安達に自発的に動いて欲しいし
浮かせた尺で二人のシーンを増やして欲しい >>396
二人だけの世界みたいなのじゃなくて
世の中のなかで生きる二人を描きたかったってことなのかもなー
だからどうしても視聴者のニーズとずれが生じてしまった 初見では初キスないんかあと思ったけど>>329>>334と似たような心境になったわ
もともとプロポーズや白T朝チュンシーンもエレベーターのキスのくだりも好きだからけっこうリピしてるけど12話だいぶんカットされてそう
Blu-rayは買うつもりだけどディレクターズカット希望だな ファーストキスが無かったのは残念だったけど
最終回見返すとやっぱりaks安達とmcd黒沢にへんにゃりしてしまう
跪きプロポーズも好きだし朝チュン白Tも白玉エンジェル感あっていい >>387
うんうん
なんか話しかけたそうに黒沢見てる安達見てちょっと嬉しそうな声で言ってたねw >>225
最終回の監督って風間監督なの?
いつも映像も綺麗だし演出も良かったのに最終回その片鱗何もなかった
特に朝チュンシーンが美しさもエモさも足りずに驚いた ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています