30歳まで童貞だと魔法使いになれるらしい 5
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
・ドラマ『30歳まで童貞だと魔法使いになれるらしい』を語るスレです
・sage進行
・本スレ、関連スレ、外部のツイッターなどヲチ厳禁
・pixivなど同人ネタもヲチに該当します
・5ちゃんねる基本ルール、特に棲み分けを守れない人は半年ROMること
・CP名は一行目に表記すること
・中の人の話題は一行目に「中の人」表記をすること。名前や出演作品名は伏字推奨
中の人の話題を見たくない人は専ブラやアプリの設定で「中の人」をNGに入れて下さい
・原作の話題はネタバレを配慮して「ネタバレ」「原作」等の表記と改行をお願いします
・このスレの内容をドラマ板等、801板の外に持ち出すのは禁止
801板に年齢制限がある意味を考えてください
・次スレは>>980が立ててください
※前スレ
30歳まで童貞だと魔法使いになれるらしい 4
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1608231830/ >>771
ゴメン
布団に飛ばす?!と一瞬思っちゃった >>712
ネガキャンの意味違うだろ
ただ感想やら色々言ってるだけのこと >>773
ツイ直リンとかどこから来た人?
そういうのはドラマ板でやれよ >>733
時々ああいう不自然なセリフあるんだよね
安達が黒沢に心読めるんじゃないの?って言ったりラストの俺のこと好きとか思ってたんだろうとかもだし 話は全然変わるけどセリフといえば1話の誕生日LINEが来たとこの安達は
母親を母さんと呼んでたのにバレンタイン編では母ちゃんと呼んでて
何かちょっと萌えてしまった
単純に考えたらただの脚本による表記ぶれなのかも知れないけど
1人で考えてるときの安達は優しい物言いなのに黒沢に母親のことを言うときは
ちょっとぞんざいな感じになってるのが照れ隠しみたいでいいなと思って 連投ごめん
またしてもスピンオフネタだけど柘植湊編の柘植受賞記事が載ってる新聞記事が
結構きっちり文章作ってあって一時停止で読むと面白い
見切れてて全文は読めないけど柘植の写真の下当たりに「柘植語りとは」みたいな文章があって
多分柘植の独特な口調のことを書いてるのもウケた >>750
今更何出されても前みたいに萌えられないだろうし残念
バスローブメイキングがあるとかなら円盤買うこと考えるかもしれん >>778
柘植は書き言葉みたいな話し方するな
オタクっぽさもあるし、偉そうな名言いっても違和感なく入ってくる効果もあってキャラ付けよくできてる
原作もそうなのかしら 柘植は原作より動きはオーバーだけど口調はあんな感じだよ
登場シーン短めで役割はっきりさせてたからブレ無かったよね
スピンオフの自転車の漕ぎ方までも柘植そのもので笑った >>756
ぜひ会社内でもやってほしい
「安達データまとめありがとな」(今日は何の日デスカ?)
「これサジマ文具の…?」(今日は何の日デスカ?) リアタイで見て、「なんだこれ最悪だよ」って自然に口に出ちゃった最終回だった。
夜中まで起きて損したよ。
11話までは最高だったのにな…
最終回、せめて1時間あればもうちょっとマシだったかもな… 夜明けの恋人 くろさわゆういち
僕のベッドに 君がいる
あどけない寝顔の 僕のエンジェル
今日はお仕事 それでももいちど
飛ばすぜ sweat
安達とずっと 同衾一生 カレンダー欲しいよね
「きょうはなんの日ですか」
「まいにち黒沢」
「まいにち優一」 >>756
めっちゃ気持ち上がってきた!
ちょっと未公開映像とスピンオフの補給してくるわ! >>777
母ちゃん呼びめっちゃ萌えたw
1話では母さんだったのすっかり忘れてたわ
「今まで母ちゃんにしかチョコレートもらったことない」って言ったときの黒沢の笑顔が「好き可愛い」って思ってそうだった 黒沢は外では「うちのオフクロが」だけど
家では意外と「ママ」と呼んでそう 母ちゃん呼び萌えたのわかる
あそこの安達の嬉しそうな笑顔凄く可愛かったし
たぶん黒沢も激萌えだったよねあれ
そういえば安達の家族構成って公表されてたっけ?
母親からしか貰ってないなら姉妹はいなそうだよね >>767
スマホは黒澤側のサイドテーブルに黒沢スマホと安達スマホ
2台並べて置いてあった
あと手帳らしきものも
布団かぶるカットで確認できます >>733
なんかよくわからんけど、清はいい子に育ったなぁという気持ちになった >>787
何種類もあるようでいてラインナップは全部黒沢シリーズだっていうw 黒沢は安達が寝てる間にスマホのデータを丸ごとコピーしてそう しかし「清」って商業BLで見る名前じゃないよなあ
解ってくれる?この感覚w
なんかこうゆうまとかたくみとか
何かそういうのがBLの流れで出て来る名前じゃんっていいう >>799
今風の若々しいキラキラ感と対極にある古風な名前
ポピュラーだからこそ無個性でその他大勢に埋没しがちだけど
よくよく漢字の意味を考えるとちゃんと安達の個性を表してる、良い名前選んだよね原作者
BLっぽくないのはわかるw 清って名前が今風じゃないとか昭和っぽいっていうのは前から言われてるね
優一もちょっと微妙な気がする
けど安達ゆうまとか安達たくみだとコレジャナイんだよ
やっぱり安達清で黒沢優一なんだよね
それぞれの属性たるpure/virginとgentleって意味を分かりやすく包含した名前で
私は好きだな ちなみに黒沢ネームのgentleはどっちかというとドラマ黒沢寄りのイメージだけど
原作沢さんも肉食みが強くてドラマ沢よりは分かりにくいけどすごく優しいと思ってる
連投してごめん >>799
どうしても頭に浮かぶ
「ズン!ズンズンズンドコ」 優一も昭和50年齢代生まれ辺りの名前だよね
清に至っては20年代って感じ 優一そんな古いかな?
清はじいちゃんと同じ名前だw 今日は何の日ですか?といいスピンオフといいmcd氏が原作黒沢過ぎて最高なんだよなぁ
なんかくろあだごっこしてる時は二人とも原作に近くない?
ドラマ安達はあんまり「二回も言わせんな」とか言わなそう
ドラマの二人も最高なんだけど
mcd氏aks氏で原作くろあだも演じてみて欲しい
絶対30分爆笑でしょ…
それでいてしめるところはしめてエロいところはめちゃくちゃエロい
見たい… >>808
見たい!
7話ラスト辺り〜8話冒頭あたりも原作みがあって好きだったな
あそこまで解釈一致してたらそりゃ原作者から自分より理解してる言われるわな 原作の初期はもっさり冴えない平凡リーマン設定が特に大きいから
確かにいかにもBLな名前は合わないかもw
でもこの間のメリクリ絵で黒沢さんは清の名前も好きな事がわかったので良き
清かわいいよ清 台本通りの黒沢よりアドリブの方が黒沢らしいっていうのがmcd氏の凄いところだよね
メイキングにご褒美期待しちゃおっかなぁの前のアドリブ入ってるんだっけ?どんなえっちな顔してたのか今から楽しみだよw >>808
確かに「2回も言わせんな」って俳優さんの素っぽい部分がでてるのかな〜と思ってたけど原作安達なら納得 アドリブっぽいと思うシーン
・コントローラーの跡がついた時の「今の動画?」からのイチャイチャ
・ユラユラハグ
・デートの練習待ち受けにしていい?
・おはよからのベッドイチャイチャ
(布団被るのは台本だろうけど)
ユラユラハグはもうお互い好き好き大爆発してて見てて泣ける 私らがいいと思ってたシーンがmcd氏のアドリブの可能性充分にあるもんね
バレンタインの時のあの嬉しそうな顔とかほんと浮かれ沢だった >>815
中の人もインタビューでハグのシーンはカットかかった後もずっと幸福感でニヤけてましたって言ってたっけ >>817
あそこまで役に入り込んでくれたの本当に凄いし有り難くて感謝しかなかったよ
撮影後のインスタではやっぱりちょっとよそよそしくというかお互い照れてる感じになってたので我に返ったのかなと思ったけど
この間のmcd氏のインスタライブにaksくんのコメント来た時の
見つけた瞬間デロデロになったmcd氏見て「?!?!」ってなったわ
最終回だから思い出してたんだね
二人ともかわいい >>818
他の仲間の人?にかけた声と全然違ったよねw
aksくん見つけて声のトーンがいきなり甘くなって笑ったw
スピンオフ副音声も安達にコメントする時の甘さったら 実写BLでこんな萌えるCPに出会えると思ってなかった
某有名ドラマくらいしか実写BLは見てないけどあれは萌えよりコメディとして見てたし
安達と黒沢の中の人のこと全く知らなかったけど、ビジュアルも演技も素晴らしかった
BLはやっぱ二次元だよなぁとか思ってたよ数ヶ月前までは >>815
いきなり動画撮ってるのアドリブっぼいよね
11話の言葉責めもアドリブかな?
すごく好きなシーンmcd氏のアドリブが多い気がする
ユラユラハグ1番好きなシーンだ
カットかかったあとも幸福感でお互いニヤニヤしてたって話を見て
演じてて幸せだったからこっちにも伝わったんだなって嬉しくなった >>818
インスタライブaks君のコメントも可愛かったし
mcd氏も嬉しそうで正直最終回より萌えたかもw
スピンオフの副音声も完全に黒沢だった
脚本家より黒沢を正しく理解してる気がする
あの2人が演じてくれてよかった 遊園地デートはほぼアドリブだったよね
いちゃいちゃも可愛いけどバイキングでの頭大丈夫?って気遣う声の優しさとか
目線合わせて笑顔になるとか何気ない仕草で愛情伺えるとこ凄く好きだな 朝チュンも安達の方から「めりーくりすます」って言ってれば「ごめんもう一回言って」「やだよ」の鉄板の流れに行けたのに 一連の中の人たちエピ聞いてこちらまで幸せな気持ちになった!
ありがたいわ〜 11話のエレベーター前でハグした場面の安達のあ、あって声や表情
黒沢の息の詰め方とか表情の方が
白T朝チュンよりエロいってどういうこと?w くろあだごっこアドリブスペシャル
温泉旅行編二時間
見たすぎる >>828
下手な続編とかスペシャルよりくろあだごっこが見たいかも
あの未公開遊園地の破壊力すごいもんね アドリブとごっこの解釈が間違いないはずと思わせてくれる二人に信頼しかない あっ遊園地最終回後の楽しみにとっててまだ観てなかった
思い出させてくれてありがとう >>672
寝ぼけ眼の黒沢に乳首擦られたということにしたい 副音声何回聞いても楽しいし癒される
なんとか円盤に入らないものかなぁ
後出しでもいいから副音声も特典になりましたー!って公式からの嬉しいお知らせきてほしい 遊園地まともに見てないなあ
自分は中の人がちょっとでも見えるとなんとも言えない気分になるタイプなので
ノンケなのに無理してんなあとか >>838
うん後出し発表でも全然構わないから副音声も入れて欲しいよね
公式にリクエスト送っておいた方がいいかな
声が沢山届けば動いてくれるかもと一縷の望みをかけて アントンビルの黒沢膝ついて箱パカーの時のヴィジュアルが王子様でめちゃくちゃ素敵だし安達がモコモコしてて可愛いな >>839
全然無理してなくて普通に楽しそうだったけど
なんなら最終回のクロアダより幸せそうだったけどw >>840
だよね
公式にリクエスト送ってみる!
後出し副音声特典きたらもう一つお礼に買うよw 副音声入れないのもったいないよね
なんなら本編にも入れてくださいお願いしますw 副音声は聴いてて笑顔になれるよね
メイキングのために円盤買うけど30分とか短すぎるし
副音声が収録されるのであれば購入のモチベめちゃ上がる >>842
無理してるなぁというのが逆に感じられ無さすぎて
見てるこっちがえっ大丈夫なの?と心配になるレベル 1話の副音声やってくれないかな
メイキング増やせないなら副音声入れてほしいよ 欲を言えばせっかく王子様が跪いているので跪いているのがよく見えるコートとアングルで見たい
ダッフルじゃなくてバサッてなるロングコートで立て膝はきちんと見えるように
mcd氏レベルの男の跪きなんてめったに見られない!
斜め横下からも撮ってほしい
安達目線はそれはそれで欲しい
俺と…って言った時の安達の察したはわわ顔がかわいかったな
これを最終回じゃなくてスペシャルか映画の時に見たかったわ デートの練習未公開といい
ユラユラハグといい
アドリブといい
普段のイチャイチャ見てると
逆によくキスしなかったな?エレベーターほんとに寸止めしたか?おん??と思ってしまう
すみません >>841
王子様と森の子羊
おとぎ話感あっていいよねあのシーン大好き >>850
エレベーターキスは言うほど寸止めではなかったから容易に止められたと思うよ >>851
7話の森の妖精と迷い込んだ王子様みたいな2人も良かったけど森の子羊と王子様もいいね 安達にあのモッコモコ着せてくれた衣装さんはボーナス5倍でいいと思う >>855
ニコ動でファーファ呼ばれてて笑ったw
最終話は自分的にニコ動でのリピ率高い
やっぱりコメ見て感情共有しながら見るの楽しい 中の人
聖地巡礼した人が居酒屋ロケ1日でやったらしいと書いてたから
柘植に相談と黒沢とのデートの練習同時撮影だったんだね
撮影順がわからないけどaskくんがaksくんmcdくんがいちゃいちゃしてて入れないと言ってたのってこの頃からかな あの空気は入れないわ…
撮影のどの位からあんな感じになったんだろうね
mcdさんが撮影開始までに仕上げてきたのかなって感じするけど
二人とも表意型だった事がまず奇跡の始まりだよね
デレデレの黒沢が目の前に居たらaksくんも安達やりやすかっただろうな
撮影時期混ざってるのに回を追うごとに安達がどんどんかわいくなるのどうなってるんだろう
相乗効果であの二人この作品で役者として物凄く手応え感じただろうなと見てるだけで思う
あの作り込みは本当に凄い
おかげさまでこちらまで幸せのお裾分けいただけたの感謝しかない 中の人
毎回↑これを忘れてしまってごめんなさい
気をつけますね
あと○憑依 ×表意 スピンオフ
バレンタイン編の1年前パートで出張帰りの黒沢に声をかける安達が
俯いて目も合わせず黒沢の前を通り過ぎるほんの短いシーンだけで
当時の2人の距離感と安達の自信のなさが伝わってくるなと思った
あのとき黒沢はもう帰っちゃったかもと思ってた安達がまだ残ってて
しかもオフィスに2人きりってなってめちゃくちゃドキドキしてたんだろうね
未来の両思い確定として見てるからああいう片思いパートも安心して楽しめる 頼むから六角編で黒沢が万年筆で安達のどこを押してるのか映像で見せてくれ 仕事納めは今日だっけ?
二人とも退勤時間を今か今かと楽しみにしているに違いない…。LINE送りあいしまくってるかもしれない。
「年末年始ズーッと一緒だよ(ハート)」とか「部屋に籠りっぱなしになるまえに買い出し行こう!」とか。
くそぉ…付き合いはじめのバカップルぶりを改めて見たいぞ。 万年筆ってそういう機能性も備えてたんか
黒沢さすがだな >>850
あれはしてると思うなー(願望)
キスして笑い合ってる二人が見える
aksくんがもーすると思ったとか言ったりして
いつか教えて欲しいね >>846
中の人
未公開のメリーゴーランドで黒沢に手を振り返したあと前向いてにやにやしてるのはあれaksくんだったな
カット終わったあとも多幸感でニヤニヤしちゃうって言ってたし まさか万年筆がヤる気スイッチも兼ねてるとは流石だ
黒沢パイセンにはこれからもついていきます >>860
チョコ受け取った安達が素直に喜んでるし「さんきゅう」もすごく可愛かったから
黒沢が諦めないとって思いながらズルズル7年間片想い続けてきたのも分かるわ ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています