30歳まで童貞だと魔法使いになれるらしい 5
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
・ドラマ『30歳まで童貞だと魔法使いになれるらしい』を語るスレです
・sage進行
・本スレ、関連スレ、外部のツイッターなどヲチ厳禁
・pixivなど同人ネタもヲチに該当します
・5ちゃんねる基本ルール、特に棲み分けを守れない人は半年ROMること
・CP名は一行目に表記すること
・中の人の話題は一行目に「中の人」表記をすること。名前や出演作品名は伏字推奨
中の人の話題を見たくない人は専ブラやアプリの設定で「中の人」をNGに入れて下さい
・原作の話題はネタバレを配慮して「ネタバレ」「原作」等の表記と改行をお願いします
・このスレの内容をドラマ板等、801板の外に持ち出すのは禁止
801板に年齢制限がある意味を考えてください
・次スレは>>980が立ててください
※前スレ
30歳まで童貞だと魔法使いになれるらしい 4
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1608231830/ 遊園地まともに見てないなあ
自分は中の人がちょっとでも見えるとなんとも言えない気分になるタイプなので
ノンケなのに無理してんなあとか >>838
うん後出し発表でも全然構わないから副音声も入れて欲しいよね
公式にリクエスト送っておいた方がいいかな
声が沢山届けば動いてくれるかもと一縷の望みをかけて アントンビルの黒沢膝ついて箱パカーの時のヴィジュアルが王子様でめちゃくちゃ素敵だし安達がモコモコしてて可愛いな >>839
全然無理してなくて普通に楽しそうだったけど
なんなら最終回のクロアダより幸せそうだったけどw >>840
だよね
公式にリクエスト送ってみる!
後出し副音声特典きたらもう一つお礼に買うよw 副音声入れないのもったいないよね
なんなら本編にも入れてくださいお願いしますw 副音声は聴いてて笑顔になれるよね
メイキングのために円盤買うけど30分とか短すぎるし
副音声が収録されるのであれば購入のモチベめちゃ上がる >>842
無理してるなぁというのが逆に感じられ無さすぎて
見てるこっちがえっ大丈夫なの?と心配になるレベル 1話の副音声やってくれないかな
メイキング増やせないなら副音声入れてほしいよ 欲を言えばせっかく王子様が跪いているので跪いているのがよく見えるコートとアングルで見たい
ダッフルじゃなくてバサッてなるロングコートで立て膝はきちんと見えるように
mcd氏レベルの男の跪きなんてめったに見られない!
斜め横下からも撮ってほしい
安達目線はそれはそれで欲しい
俺と…って言った時の安達の察したはわわ顔がかわいかったな
これを最終回じゃなくてスペシャルか映画の時に見たかったわ デートの練習未公開といい
ユラユラハグといい
アドリブといい
普段のイチャイチャ見てると
逆によくキスしなかったな?エレベーターほんとに寸止めしたか?おん??と思ってしまう
すみません >>841
王子様と森の子羊
おとぎ話感あっていいよねあのシーン大好き >>850
エレベーターキスは言うほど寸止めではなかったから容易に止められたと思うよ >>851
7話の森の妖精と迷い込んだ王子様みたいな2人も良かったけど森の子羊と王子様もいいね 安達にあのモッコモコ着せてくれた衣装さんはボーナス5倍でいいと思う >>855
ニコ動でファーファ呼ばれてて笑ったw
最終話は自分的にニコ動でのリピ率高い
やっぱりコメ見て感情共有しながら見るの楽しい 中の人
聖地巡礼した人が居酒屋ロケ1日でやったらしいと書いてたから
柘植に相談と黒沢とのデートの練習同時撮影だったんだね
撮影順がわからないけどaskくんがaksくんmcdくんがいちゃいちゃしてて入れないと言ってたのってこの頃からかな あの空気は入れないわ…
撮影のどの位からあんな感じになったんだろうね
mcdさんが撮影開始までに仕上げてきたのかなって感じするけど
二人とも表意型だった事がまず奇跡の始まりだよね
デレデレの黒沢が目の前に居たらaksくんも安達やりやすかっただろうな
撮影時期混ざってるのに回を追うごとに安達がどんどんかわいくなるのどうなってるんだろう
相乗効果であの二人この作品で役者として物凄く手応え感じただろうなと見てるだけで思う
あの作り込みは本当に凄い
おかげさまでこちらまで幸せのお裾分けいただけたの感謝しかない 中の人
毎回↑これを忘れてしまってごめんなさい
気をつけますね
あと○憑依 ×表意 スピンオフ
バレンタイン編の1年前パートで出張帰りの黒沢に声をかける安達が
俯いて目も合わせず黒沢の前を通り過ぎるほんの短いシーンだけで
当時の2人の距離感と安達の自信のなさが伝わってくるなと思った
あのとき黒沢はもう帰っちゃったかもと思ってた安達がまだ残ってて
しかもオフィスに2人きりってなってめちゃくちゃドキドキしてたんだろうね
未来の両思い確定として見てるからああいう片思いパートも安心して楽しめる 頼むから六角編で黒沢が万年筆で安達のどこを押してるのか映像で見せてくれ 仕事納めは今日だっけ?
二人とも退勤時間を今か今かと楽しみにしているに違いない…。LINE送りあいしまくってるかもしれない。
「年末年始ズーッと一緒だよ(ハート)」とか「部屋に籠りっぱなしになるまえに買い出し行こう!」とか。
くそぉ…付き合いはじめのバカップルぶりを改めて見たいぞ。 万年筆ってそういう機能性も備えてたんか
黒沢さすがだな >>850
あれはしてると思うなー(願望)
キスして笑い合ってる二人が見える
aksくんがもーすると思ったとか言ったりして
いつか教えて欲しいね >>846
中の人
未公開のメリーゴーランドで黒沢に手を振り返したあと前向いてにやにやしてるのはあれaksくんだったな
カット終わったあとも多幸感でニヤニヤしちゃうって言ってたし まさか万年筆がヤる気スイッチも兼ねてるとは流石だ
黒沢パイセンにはこれからもついていきます >>860
チョコ受け取った安達が素直に喜んでるし「さんきゅう」もすごく可愛かったから
黒沢が諦めないとって思いながらズルズル7年間片想い続けてきたのも分かるわ バレンタイン編万年筆のとこ数十回リピしちゃった
ツタヤプレミアムで誰がどこを何回再生したかのデータとってたら
13:40頃から不自然なリピート視聴が増えてて不思議に思ってないかしら 自分は0.五倍速であのシーン何回か再生したw
どこつっついてるんだろうと気になって
安達のために万年筆にしたんだと言いつつちゃっかり自分のためにも最大限活用させちゃう黒沢先生最高だw 少なくとも胸元付近までペン先行ってるところは映ってるよね >>867
中の人
私は安達の笑顔かと思って見てたわ
安達も黒沢もそれぞれ中の人の役解釈度が半端ないから
役と中の人がシームレスでどっちの顔が出てても違和感ないんだよね
ふと思い立って再度バレンタイン編の交際日数をカウントし直してみたんだけど
バレンタインデー当日を52日目とすると12/25が1日目になるっぽくて
そこは特におかしくないんだけど2021年の2/14は日曜日なんだよね
あれだけ2020年のカレンダーに忠実な日程でやってたのに急にアレ?ってなった
ここは無理やり豊川の会社カレンダー的に土日シフトもありとか思うしかないか 多分いつも胸元にペン入れてるから
「ここにさせば?」ってさしただけとかだとは思うけど
それはそうと乳首つついたって事で満場一致でいいかな 万年筆をプレゼント=筆おろしするよって意味なんじゃって海外勢の考察みてお茶吹いた それなんだよね
ちょいちょい設定にミスがあるのが惜しい
でもバレンタイン編かわいくて大好き
最終回も柘植の本この三ヶ月で湊に逢ってそこから執筆初めて本になるには早過ぎる
一年後って事なら安達のこなれ感含め色々納得なんだけどナレーションで30歳って言っちゃってるのでままならない
昨日仕事納めだっけ
今日から二人のスウィートライフか…
黒沢おせち作るのかなぁ
お雑煮作るのかなぁ
とりあえず絶対一緒にお風呂入るイベント来るよね
くそっ見たい そういや安達は年賀状の投函期限をカレンダーに書いてたけど
あの調子じゃ1枚も書けてなさそうじゃね?
あと清の母ちゃんは毎年今ごろのLINEに律儀に帰省予定を連絡してきてた清が
今年に限って急に帰れなくなったとメッセージ入れてきて面食らっていると見た >>878
初Hから計算されてるってだけで激萌えなので問題なしw
万年筆プレゼント=筆おろしするよにワロタw
海外でも(中華圏?)筆下ろしって言うんだね ツイで自分が見たのは確か、海外のファンがどうしてプロポーズで文房具(万年筆)を贈ったのかいろいろ調べてるうちに“筆下ろし“にたどり着いてその言葉の隠語を知って騒いでるとかなんかだったw >>878
あれは過去のこと話してるモノローグかなと勝手に解釈したよw過去形だったし現在進行形ならもう余地がないけど >>881
国籍関係なくオタは熱いよねw
私は単に黒沢の言うとおり指輪だと安達が抵抗ありそうってのと
安達が文具好きだからとか「万年」筆にずっと一緒にいてほしいという意味を込めたとかしか考えてなかったので
逆にその発想におおーってなった 2021年は繋がったまま迎えるんですよねありがとうございます >>878
柘植湊編を見返してたら湊が最終オーディションに残ったって連絡のエントリー期限が3/18(木)と書いてあって
やっぱり2021年準拠だったので逆にまあもうそのへんフワフワでいいかなってなったw
その一方でやっぱりある程度前後の時系列が分かるような補完編があったらなと思ったり思わなかったり
とにかく妄想で補完しまくるけど >>881
日本語の隠語まで調べたんだww
この熱量、腐女子ってやっぱり好きだわ
海外勢が続編希望の署名始めてるけど
公式が動いてくれる可能性はあるのかな
S2はさすがにテーマの魔法が消えたし無理だろうけど
11〜12話を補完するSPが欲しい >>886
海外勢の署名に一度でも承諾しちゃうとなんでも署名集めればやって貰えると思わせてしまう気がするんだけど
逆に続編やりづらくなるんじゃないかと心配してる >>886
多分わざわざ隠語を調べたわけじゃなくてたまたまだと思うw
筆下ろしをggると出てくるからw
1 新しい筆を使いはじめること。「年賀状を書くために筆下ろしする」
2 初めて物事を行うこと。「ゴルフの筆下ろし」
3 男子が童貞を破ること。 男子が童貞を破ること…
破る…?
黒沢が安達を破ること…?
合ってる 「男子が(自分の)童貞を破ること」じゃなくて
「男子が童貞(男子の処女を)破ること」ってことね
合ってる合ってる >>871
黒沢からの義理チョコ(という名の本命チョコ)をもらってすんごい可愛い笑顔でお礼を言う安達を見たらそらズルズル沼に落ちるわな
部屋を出る瞬間にもう一度黒沢にチョコを持つ手を上げてお礼してるのめっちゃ可愛い ペア万年筆のポテンシャルすごい…
あの感動的屋上プロポーズは黒沢がひざまずいて
パカッ《お揃いのアダルトグッズ2本》(赤)を差し出し
「ずっと一緒にイッてください」だったわけ? 涙返して >>891
原作の「バレンタイン最高!!!」な黒沢の心の声も聞いてみたかったけど
ドラマのしっとりほっこりな感じもいいよね
安達に誰かが本命チョコと勘違いして上司に呼ばれた時目が泳いでふらふら画面から消える黒沢が好き まぁ万年筆は万年筆として、いつかは指輪も買うんでしょ
同棲とかもしちゃったりするんでしょ
家族に紹介とかもするんだきっと
くろあだ一生ラブラブしててほしい 次のコンペは万年筆の汎用性の高さを打ち出していこう
>>895
プロポーズも済んでるのにあそこめちゃくちゃ顔こわばってるし一日中仕事にならなかったって言ってるし余裕なくなりすぎw >>890
久しぶりに日本語っていいなーと思えたわ オフィスでは恥ずかしくて口に出せない思いをツツいて伝えるエール万年筆
プロポーズにも最適 >>897
ほんと原作でもドラマでも言ってるけど安達のことになると余裕ないよねw
六角編で六角に「遊んでる暇があったら手を動かせ」とか内線してるけど
そのうち黒沢自身が上司にそう言われそうな勢いで
安達モンペの六角ストーキングしてるし >>900
内線の牽制すらmcd氏イケボで笑うw
「安達も俺のこと好きだなんて夢だったんじゃないかって」って電話するシーン、原作だとイケボの威力に安達よろよろになってたよねw
これから日本でも実写BL増えそうだけど、こんなに適役で素晴らしいキャスティングにはそうそう出会えない気がする >>891
あんな感じで普段はほとんど交流もなく目も合わせてくれないけど
話しかければぎこちないながらもそれなりに誠実に返事してくれるし
要所要所ではあんな風に可愛い笑顔やリアクションを見せてくれる
しかも見てる限りでは好みのタイプはいそうだけど特定の相手はいなさそう
諦めきれずに7年間想い続けるのも無理ないわな >>901
イケボだったよねw
あとはやっぱり焦らし沢が最高だ
実写BL増えたとしてもここまでなりきってくれる適役な二人が現れるかな 原作
ドラマのバレンタイン編は一年前にチョコあげた時の黒沢は安達が喜んでくれてホッとしてた感じだったけど
原作では安達が喜んだ時直前まで「こんなものあげても…」って思ってたのに突然大きなフォントであーーーーかわいいやっぱりあげてよかったー!みたいに黒沢喜びまくってた
安達が凄くかわいく笑ってたから
aks安達も凄くかわいかったから黒沢よく落ち着いていられるなと思ったけど心の中では大きなフォントだったのかもね ↑ごめんちょっと前に原作者さんがリツイートしてたね
あと中の人
mcdさんと同じ事務所でaksくんとも仲良しのondkさんの配信で二人の話題が出たみたいだね
仕事帰りmcdさんと車乗ってたらちょうどチェリまほの放送やってて
あれ?あれ?って画面の黒沢とmcdさん交互に映した動画をaksくんに送ったらしい
返事気になる〜
藤崎さんのインスタでもaksくんが外でmcdさんそっくりの何かを見かけて写真撮ってグループラインに送ってきたと言ってた
かわいいなぁ 中の人
?
原作の虹は無いが
ドラマの虹はしたいと言う葛藤 >>904
ドラマ黒沢は幾分落ち着いてて安達に対しても草食系なイメージだよね
でもその分内心は作者さんをして原作の10倍と言わしめる様子のおかしさw
多分視聴者に聞かせてもらえないだけであの後めちゃくちゃ大声でいろいろ言ってたんじゃないかねw
そして多分その後安達のかわいらしいジャンピングチョコキャッチと「いいの?」「さんきゅう」の笑顔と
出ていく直前にチョコを挙げて挨拶してくれた手を何度も思い出してそれはもうありとあらゆる妄想をね チョコロングパス中に安達を余すことなくガン見してるよ黒沢はきっと スピンオフバレンタインは1年前の安達の渡し方の丁寧さも好きなんだよな
安達に頼んだ人の気持ちも雑に扱わない感じ
人にプレゼントを渡す経験値があんまりなさ気な感じとか今までの母ちゃんにも丁寧にワタされてきたのかもって安達の良い子ぶり感じられたりとか
黒沢にはチョコを放り投げた距離は1年後に縮まる距離なのがぐっとくる
あの短編に詰まってる黒沢の想いが凄い スピンオフ本当に好きでかなりリピってる
原作沢だと去年渡した後呑みに行けてるんだよね
ドラマ黒沢は渡したあとそのままお疲れ様だから距離が縮まって良かったねと思ってしまう >>909
ああ〜…姐さんのその解釈素敵…
安達いい子に育ったねぇありがとう母ちゃん
ロングパスが直渡しも本当にそうだね
良かったね黒沢良かったね
もっと好きになった
ありがとう
ピコッピョコッという擬音のaksくんのmcdさん曰わく「可愛らしいジャンプ」も見てみたいわ
ほんとメイキング30分足りなすぎて泣ける >>909
ほんとだね
受付の女性に恐らく便利使いされて預かったであろうチョコを
当時はさほど親しくもなかった同期に渡すのなんて
イラッときて片手でぞんざいに付き出してもおかしくなさそうなのに
両手で丁寧に持って黒沢のところへ行って正面から両手で渡してるもんね
清は素敵な青年に育ちましたで母ちゃん
原作黒沢の辛いの苦手っていう設定もあそこで活かしてて
中の人も副音声で補足してくれてるしスピンオフ本当に好きだわ AmazonでBDまだ発売前なのにレビューついてて?と思ったら最終回不満な人のレビューだった
自分も最終回不満ないわけじゃないが発売前にこういうのはな >>913
見てきた
何だかなあ…自分も12話に不満がないわけじゃないけど11話まで最高に楽しませて貰ったから悲しいわ
本スレもPや脚本家叩き藤崎さん叩きに吐き気がして見れなくなった >>914
吐き気とかこう言うのをわざわざ言うのもどうかと そういうのを見てしまった不満ややるせなさの吐き出し場所ってなかなかないし
ここで愚痴りたくなるのも分かるけど他所ヲチみたいになるのは止めておこうよ
それより黒沢先生に倣って素敵な妄想を紡ぎ出すだけの簡単なお仕事に戻ろうぜ >>917
特典のメイキングが荒れ要素にならなければね
これがまた藤崎さんの花火シーン長かったりすれば炎上する バレンタイン編
安達にチョコを渡し損ねる黒沢の背後の時計を見るに
ぼやけてはいるけど10時ちょい前を指してるっぽくて
黒沢先生は始業そうそう浮かれすぎだと思いました(小並感)
あとあの流れだと安達が出勤してきてすぐ渡そうとしてる風にも見えるけど
9時始業だとしたら安達は遅刻だしもしかして10時始業なのか
実は多少時間が経過してるのかなとかいろいろ考えてしまった
けどいずれにしても結論としては黒沢先生の様子はおかしいw バレンタイン編何回みても安達のデスクの机を勝手に開けてからの血迷いぶりが笑えて仕方ないw バレンタイン編ラストのおばあちゃん沢さんが死ぬほど好きだ
mcdさん天才すぎる 怪しくて仕方ないよねw
足長すぎるし手刀で引き出し閉める所がなんか笑う
藤崎さんが好きになったら安達そっちに行っちゃうかもっていつまでも不安なのもかわいいし
六角が安達の事好きなんじゃって本気で疑ってる所が笑える
内線安達の机からかけてるのも恐怖 朝からソワソワしてたのかなw
藤崎さんを警戒するのはまだ分かるけど、
六角まで疑い出すのトチ狂ってて草ww
常に安達の周りうろうろしてるのが
我が子に絶対近付けさせまいとする母猫とかの動物思い出すw よく考えたら安達と話してるときの黒沢出現率100%って怖すぎw
どうやって居場所把握してんだ 浦部さんに先越されて立ち尽くす黒沢の後ろの方で
六角がデスクの引き出し開けて「チョコない…」的なショボン芝居してるのが草 でも結局安達も勝手に黒沢の机あけてチョコあげてるから似たもの同士だし良い意味で黒沢に染められてる(毒されてるともいうw)感あってなかなか良いw フロア内にいるときは常に安達スコープ標準装備
別の場所にいるときは六角の声がデカいからすぐ聞こえるとかかな
安達といるときの六角の声のトーンを聞き分けていて
六角が安達の名前を呼んでいなくてもすぐ飛んでいって確実に安達を回収する
優秀な安達レトリバー 原作
原作でも安達が黒沢の引き出しに手紙入れたりしてるね
オフィスの引き出しやキャビネットってあくまで会社の備品だから
プライベートへの配慮は必要だけど使用者以外の人が開けること自体は別にいいと思う
ましてや安達と黒沢ならお互い無問題だと思うし
ただ開ける動機と挙動は明らかに不審だけどw 黒沢が安達の席に近づいていって、席の向かいの人たちに「おはようございます」って挨拶するときドキドキしちゃう
怪しまれてないだろうか…w
そして六角の「あーーーいたいた」の連続に毎回笑う もし万が一続編きてもそこでキスあってもなんか申し訳ない気持ちになるからもうなくていい
ただスピンオフみたいなラブラブぶりが見られれば満足 残念ながらキスはもう見れないと思います
地縛霊になって彷徨い続けて下さい 朝チュンシーンで布団をかぶってイチャコラする2人の体勢が気になって繰り返し見返したけど時間が短すぎる
たぶん黒沢が覆いかぶさろうとしてるんだろうけど
きっと続きを撮ってるはずだからディレクターズカット版で盛り込んでくれ
カットされた6話のおかゆアーンも見たい 上でも書かれてたけどEVキスは逆再生になるだけで多幸感が桁違いで草 レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。