糖質制限で「老ける」「寿命が縮まる」… 東北大が研究
https://www.dailyshincho.jp/article/2018/04070801/?all=1

>研究を行ったのは、東北大学大学院農学研究科の都築毅准教授らのチーム。
>マウスを20匹ずつのグループに分け、片方には脂質、糖質、タンパク質の
>バランスが日本食に近い「通常食」、もう片方には、炭水化物を脂質とタンパク質
>に置き換えた「糖質制限食」を与えたところ、両グループには様々な面で差が現れた
>という。まずは、寿命。通常食のマウスは多くが平均寿命より長生きしたが、
>糖質制限食では平均寿命まで生きられなかった個体が多く、それらは平均寿命
>より20?25%短命だった。また、老化の進度にも顕著な差が。糖質制限食の個体は
>背骨の曲がりや脱毛などがひどく、通常食に比べて30%も早く老化が進んだという
>のである。加えて、糖質制限食では学習能力の低下も見られたという。

>「日本農芸化学会で今回の実験結果を発表したところ、反響は上々でした。
>糖質制限が体に良くないことに皆さん薄々気付いていたらしく、“やっぱりか”という
>反応でしたね」

この辺から糖質制限ブームの潮目が変わってきたよね。ライ〇ップ聞いてる?