801板〜ネタ振り・質問スレ 〜その415
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
板の内容に関係あることないこと、何でもどうぞ。
レスするもしないも自由です。
・次スレは>>980が立てること。立てられない時は代わりを指名。
前スレ
801板〜ネタ振り・質問スレ 〜その414
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1610025321/ >>122
そりゃそうだ
ウマなのに粗チンとかもはやウマじゃないよね ウマ娘は牡馬も娘化してるけどウマ息子だと牝馬モチーフのキャラ自体を登場させないイメージになるのなんでだろう デカチンをぶらぶらさせながらバックで突かれる受けに萌えた人は先生怒らないから正直に言いなさい ギンギンでもぶらぶらするよ
ギンギンでぶらぶらなんだよ ギンギンがブラブラ動いてる描写なのはわかるけど二股チンコになってるのはどうしても笑ってしまう >>126->>127
よーしお前ら廊下で勃ってろ! >>133
安価ミスった>>126-128
先生も廊下でヤってます ギンギンがブラブラかあ
ギンブラは浪漫よね
(廊下で勃たたされている人の意見です) S教師×M生徒とかなら廊下に立ってろって言われただけで勃つ通り越して達しちゃいそう >>125
そういうの無用の長モノって言うんですかー?
あ、長いじゃなくて太いかw マキバオーの薄い本って意外にあった記憶
飛翔アニメ化漫画だし ぼーっとしながら本読んでたら「彼の方が精神的に大人だ」って文を「彼の方が射精的に大人だ」って読んで作者は頭おかしいのかと思ったけどおかしいのは自分だったわ
飛ばしっことかするのか?とか一瞬考えて間違いに気づいたけど本当にどうかしてる >>140
エルサレム好きだったな
こうして振り返ると腐る前から死ネタ好きだったのか
まるで成長していない 老化や病気予防のための適正な年齢別射精回数の計算式は
・年齢の10の位 × 9 を計算し、この数字の10の位×10日間の間に、1の位の回数の射精が必要 大人の射精は知らないけど
勃起の角度は手のひら広げて親指から順に10代20代30代40代50代なんだって
もうちょい勢いが欲しい
10代は垂直で30代で水平だと聞いたような…
こうかな?
BL世界でならたとえ40代同士のエロシーンでも攻めはビンビンのカッチカチだし
受けのチンコは腹につくくらい青天を衝いてるよね それでも日本人は固いからね
洋物ポルノだと筒状のはんぺんを手で持ってねじ込んでる感じ >>160
わかるわ
萎えちゃったのかな?ってぐにゃぐにゃのものを突っ込むからああこれ勃ってるのかと思う時あるわ 男体妊娠とかどこから?って正気にかえることもあるけど萌えが優先することもある 男体出産について書いてた作品を読んでたら「尿道から出産」ってくだりがこまかく記載されてて真顔になった事がある
あるものが痛いとかいうレベルじゃなくてまさしくスン…って萌えが瞬時に消火されたわw ハイエナ方式みたいな…
書いた人はそここそが萌えポイントだったのかもしれんけどそれは真顔にもなるわ グロ注意
ミリしらジャンルで、睾丸妊娠(多分尿道出産)の話があってその漫画自体は楽しめたけど、自分の推しでもやろうとは露ほども思わないねw
というか妊娠出産育児萌えがあまりないなそもそも
体型としてのボテ腹萌は分からないではないけど グロ
昔この板でショタが睾丸に妊娠して出産が生死に関わるような難産になったから
見守ってた人達が助けるために挿入して射精させて無事出産みたいなシュールなストーリーを知ったのを思い出した
いろいろ読んできたけど個人的に男妊娠は腹が膨れることもなくピカーって光って出産ぐらいのぼんやりした描写でいいと思うようになった 馬の話に戻っちゃうけど、ウマ娘を見てゴールドシップが気に入ってリアルゴールドシップの動画を見てたんだけど、あれほどキャラが立ってる馬もないなと思った
引退して数年後に飼われている牧場でのイベント?に登場したときに、厩務員さんがお客さんに「種牡馬としてはまだ未知数なんですが〜」と話していたらゴルシのゴルシがにょきっと出てきちゃったって動画が好きだw
さすがにご立派でしたわ〜 帝王切開でいいのにと思ってる
マライヒがそうだったし 女性向けにしろ男性向けにしろエロ作品における妊娠出産って
負け組ド淫乱への罰ゲームだからな
そりゃあ男で妊娠すれば睾丸で子どもが育って尿道から妊娠とか
悶絶罰ゲームを思いつく奴だっているだろうさ 妊娠はオメガバかセクピスパロならまあ
普通の男性の妊娠は無理がありすぎてなかなか萌えまでたどり着けない
子育てはほほえましくて好きだけど 子育てに憧れがあるのかわりと育児ネタ好きだったりする
人間猫犬鳥牛馬問わず赤ちゃん動画漁るくらいには好き
現実だと甲斐性なしだからなのかな 私は逆に子供苦手だから出産子育てネタは無理だな
作者の実体験が滲み出がちだし 子育て経験者で普通の育児モノは好きだけど、それをBLでやるのは嫌い
>173の言う様に作者の生活が透けて見えてくるとBLに集中出来なくなる 私は妊娠、出産までは好きかな
育児まで行くと子どもメインになりがちだから好きじゃないけど 自ジャンルは特殊設定ゆえに育児もの来やすいけど不思議とボテ腹や産まれるシーンを描く作家さんはいない
個人的にほのぼの子育てパロはいいけど生々しいのとリアル透けてる感じは地雷なので助かる 攻めと受けが子供作るっていう事実には萌えるけど
妊娠出産育児描写が萌えるわけではないって感じかな自分は
家族で一緒にいる情景には萌える
引かれそうだけど子供のうちは子供の存在は萌えアクセ以上には出来ない感じ
すくすく育って自我が出来て親の世話が要らなくなったら一個のキャラクターとして認識する 作者のオリキャラ要らない派なんで子供作るとか子育てネタはオリキャラ物として見ないな 結局子どもはショタキャラだから女の子はちょっとねw 私はBL子供好きだけど
パタリロでバンコランが颯爽とフィガロ坊や片腕に抱いて現れてた絵がよくて
赤ちゃん抱いてながらそれでも格好いいスーパー攻め様というのに萌えるからだ 攻め受け+子供は好きだけど
どうしても作者が自分のオリキャラに愛着湧いちゃうのか
話が進むにつれて攻めも受けもそっちのけで子供の描写ばかりが増えていくパターンが多いんだよな でも子供いる設定なのにほっぽらかしていちゃついてるとそれはそれで
望んで親になったのに倫理観も責任感もないカプということになってしまい…
そこで登場する便利なベビーシッター(元当て馬)からの脇カプ発生
二次でもオリでも山ほど見た >>181
わかるあのバンは素敵だった
でもオムツは変えてくれないんだよなバン 江戸時代の川柳で赤ちゃんの面倒を見ていた夫が奥さんところへやってきて
オムツかえてくれって赤ちゃん連れてくるのがある
恐らく夫がおむつ替えやらないのは江戸時代頃からの伝統 ワイ「おっウンコしたやんけ…おむつ替えてやってクレメンス」
ヨッメ「ギャオー!!」
なぜなのか
…どことは言わんけどこんな感じにスレ立てするやつ時々おるわな >>184
オムツ替えないとは言ってたけど
マライヒ残してフィガロだけ連れて泊まり出張行ってる
ただパタリロは美形はトイレ行かない世界だからフィガロもどうだろう フィガロの正体は大天使だからなー
一応、人間の赤ん坊の肉体はまとっているけど排泄はしないんじゃない? 昔のマンガの話で盛り上がっているスレを見て思い出したが、自分が「あ〜死ネタはダメだわ」と自覚したきっかけになったのは高口里純の幸運男子だった
あれ以来完結しててある程度ストーリーがわかった上で作品に手を出すことが多くなってる気がする >>189
一瞬ラッキーマンかと思ったけどよく見ると違った
いつだったか10人以上名ありキャラが死んでから地獄を名乗ってくれってどこかで言われていて
反骨精神をくすぐられてこち亀と島耕作のWikipediaとにらめっこした事がある
(両さんは刑事になったときの先輩兼相棒を、島耕作は親友をテロで銃殺されてる)
流石にあんまり人死はなかった
なんとなくルパン三世は原作とアニメで差が出そう 名ありキャラの途中退場が多いとえば皆〇しの田中をまず思い浮かべるな。
あとは映画版のX、映画版のヤマトとか。 中〇しの田中
に見えて凄い人がいるんだなと思ってしまった 最近、逸見さんのガン告白会見動画をよく見てたんだけど
人生の絶頂期に癌になって会見から3ヶ月で亡くなる間に
みるみる痩せ細って死を覚悟しながら過ごすのってどうやって
折り合い付けるのかなとか考えてると長生きしすぎて迷惑掛けるのもあれだし
人生って何なんだろうとか考えると答えはないからね
元々命に意味なんか無いわけだから
https://www.youtube.com/watch?v=L5XleWs3l1k 恋愛モノ・友情モノ・家族モノの同類で死モノみたいな感覚なのでは 友情、曇らせ、死が昨今のジャンプ三原則らしいが昔からそんな感じだった気がしないでもない
北斗の拳とかケンシロウが出会うキャラは敵も味方も関係なく死んでる >>196
この場合の曇らせってどう解釈すればいいの? >>192見てて、ふとBLで外出しってあんま見ないなぁと思った
たいてい中田氏からの掻き出しコンボ→ああんだめぇで二回戦だよね >>192
一瞬エロ回文かと思って天才かよと思ったら回文じゃなかったのね 皆殺しっていうと田中もだけどやっぱ富野かなぁ
Vガンダムのシュラク隊とオデロさんは幼児の自分に多大なトラウマを残してくれたし
再放送で見たダンバインとイデオンは言わずもがな >>192
AV男優の通り名か異名の様だ
かっこいいかどうかはさておき
この板的には攻のって事で >>199
お腹とか顔に出された受けが物足りなくなって2回戦→中出しって流れはよく見る 避妊効果はさておき相手が男のBLで外に出すとか意味ない気がする 最近はゴム使うの増えたから中出し余り見なくなったよ
たまにあってもゴムを使わない理由を書いて普段は使ってるアピールとかちゃんと受けの身体気遣ってるアピールが言い訳のように入る
>>205
腹壊す理由はそんな微々たる成分よりも普通に腸への直接的な刺激の方が大きいよ
内臓かき回してるんだから 大きなクリの木の下で
あなたとわたし
なかよく遊びましょう
なんか卑猥 カタカナにすると大体卑猥だから...
谷村部長「栗田君に話があるんだが」
谷村部長「栗田クンニ話があるんだが」 ゲンダイにセリフで登場人物の心情や状況を説明しすぎる作品が増えたって1文がある記事があったけど
そんな増えた気がしないしそもそもそれって余計なことなんだろうか
確かに鬼滅あたりは丁寧に説明してるとは思ったけど作品の持ち味の範囲であって「すぎる」と言われるのは変だと感じるわ
別の記事だとこの丁寧な説明は大正時代の少年向け小説によく似てるって言われてたしルーツがあるもんだと思う
ここ数年は毎号買わなくなるくらいジャンプから離れてるけどなんかしっくり来ないわ >>203
ゴムつけて入れてる途中に受けがちょっと不満そうな顔しつつチン○抜いて相手のゴム外すマンガは萌えた >>209
クリティムポタマタマアニャルヤオイアナ >>212
なついwもう元ネタすら覚えてないけどw >>210
文句を言うしか脳のない批評家に付き合っても時間の無駄よ
きっと構ってちゃんなんでしょ >>210
鬼滅は年寄も結構な割合でハマッとる
自分観に行ったときも老夫婦や中高年多くてビックリした
孫と観てるうちにハマッたのかなあ
人情や剣戟で時代劇にも通ずるもんあるしあれ回帰的な作品だと思うわ >>210
今ガラカメ再読中なんだけどこれでもか!ってぐらいモノローグやモブ解説があるわw
今に始まった事ではないよね 確かにガラスの仮面上演中にめっちゃ客が喋るよね
リアルであんな客居たら出禁だろうな 頭文字Dのギャラリーもそうだけど作者のト書きを読む役だからね ガラかめかぁ…一度読み出すと止まらなくなるんだよな
果たして生きてるうちに最終回を読めるのだろうか 【柔道】吉田秀彦氏「奇跡信じてた」古賀さんとのお別れ全文
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1617028871/
>「早すぎますよ。亡くなる前日、会いましたね。
>その時、手を握って頑張ってと声をかけたら、先輩は手を握りかえしてくれましたね。
>その感触は今でも残ってます。
>あれは『俺頑張るよ』という返事だと思ってました。
>先輩との出会いは私が中学校3年の時。講道学舎で。その時、先輩は高校2年生。
>既に柔道界のスーパースター。もちろん私の中でも憧れの先輩でした。
>ヒョロヒョロで柔道も弱かった私を投げやすいからといって付き人にしてくれましたね。
>柔道以外でも耳かきがうまいからといって毎晩のように先輩の部屋に呼んでくれましたね。
>先輩の部屋には学舎では禁止のTVが隠してあって、先輩の耳かきをしながらそのTVを見るのが楽しみな時間でした。
>先輩は大学生になってもいつも学舎の私の部屋に泊まりにきてましたね。
>気が付くと先輩のぶっとい腕で、腕枕で寝てたこともありましたね。
>そして私のパンツを勝手にはいて、じゃあまた後でといって練習に行ってましたね。
>先輩の近くにいたから柔道でも先輩に追い付きたいと思うようになり、
>いつか同じ世界の舞台で戦いたいという夢ができました。
なんて濃密な師弟愛なんでしょう 亡くなる前日なら後輩よりまず親に連絡してやれよって思いました >>210
鬼滅ってワード入れないと誰も読んでくれないですし
この前は呪術のセリフを引用しただけのものなんであったし ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています