トップページ801
1002コメント306KB
801板〜ネタ振り・質問スレ 〜その415
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風と木の名無しさん2021/03/17(水) 19:31:37.40ID:5N4jn/h50
板の内容に関係あることないこと、何でもどうぞ。
レスするもしないも自由です。
・次スレは>>980が立てること。立てられない時は代わりを指名。

前スレ
801板〜ネタ振り・質問スレ 〜その414
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1610025321/
0236風と木の名無しさん2021/03/30(火) 19:24:36.44ID:KIuSfCTw0
「あーーっ!!○○が××の構えに入った!?○○な××だーーー!!」
BLにおけるエロシーンでもよく見るモノローグじゃん
0238風と木の名無しさん2021/03/30(火) 20:35:11.45ID:0S5nNxMB0
モノローグや心情説明をそぎ落としまくってるあだち充作品を
なんでも説明しすぎな漫画に慣れている層は読めないんじゃないかと思っていたところだわ
0239風と木の名無しさん2021/03/30(火) 20:55:14.78ID:KyWbX2x40
タイトルがあらすじになってるのも増えたね
本屋なんだけど異世界転生モノの品出ししてると好きな人には申し訳ないが下らなすぎて頭おかしくなりそう
0240風と木の名無しさん2021/03/30(火) 21:08:55.64ID:r1S3tUPp0
攻めのティンコが聖剣エクスガリバーだったので異世界に召喚されて鞘の受けは聖女になりました
みたいなタイトルじゃBLは売れないかなあ
0241風と木の名無しさん2021/03/30(火) 21:10:56.65ID:Sc9z7xrg0
そう・・・そのまま飲み込んで・・・
0242風と木の名無しさん2021/03/30(火) 21:14:32.76ID:QY5/tLeW0
あらすじタイトルは見てるだけでお腹一杯になってしまう

ちょっと前だと、タイトルが浮かばなくて困ってたら
担当さんが素敵なタイトルを考えてくれましたとか
あとがき書いてあったりしたけど、今はそんなことも
なくなってそう
悩んだら、○○してたら××に△△されちゃいましたとか
付ければ済むもんねぇ
0243風と木の名無しさん2021/03/30(火) 22:26:45.74ID:8fQnFwwQ0
30歳まで童貞だとまほうつかいになれるらしい、は中身を言ってるようであんま言ってないよね
0244風と木の名無しさん2021/03/30(火) 22:29:59.60ID:lsz5T5uJ0
>>243
やっちゃうと戻りますみたいな期間限定感はあるよね
受けの場合童貞カウントされない魔法
0245風と木の名無しさん2021/03/30(火) 22:56:41.49ID:qHdggRdS0
オメガバースだけはタイトルに入れて欲しい
私オメガバース読まないから
あらすじ見ないで買ってオメガバースだった時のがっかり感と言ったら…
次からはあらすじしっかり見てから買うことにしてる
つか本屋に行かなくなったので気付いたら好き作家以外買ってないの淋しい
0247風と木の名無しさん2021/03/31(水) 00:41:34.67ID:kllTWsKC0
残酷描写が苦手なので、web小説のタグとか注意書きはありがたいと思ってる。
0249風と木の名無しさん2021/03/31(水) 09:13:54.45ID:mSS779JU0
他者に強要はしないが地雷は踏んだ私が悪いというか
踏破してでもたどり着かなければならない境地があるというか
そう例えどのヒロイン√にも数少ない言語化できる地雷の食物プレイがある地獄だとしても
私は薔薇で造った百合の造花を求めてTS作品を漁り続けなければならないのだ
最近だとVRおじさんの初恋がおすすめ
0252風と木の名無しさん2021/03/31(水) 20:41:46.69ID:AvnNX3B60
流れに全く関係ない話
以前何度も行ったリーズナブルな眼鏡屋、もう何年も行ってなかったんだけど
ハガキが来てて、今月いっぱいで閉店すると書いてあった
久しぶりだし最後に1度行こうかと思ってたけど、休日に行きそびれているうちに
コロナが猛威を振るって行くに行けなくなって、とうとう今日まで行けなかった
ああ…行きたかった…
0254風と木の名無しさん2021/03/31(水) 23:07:12.06ID:QY7co7NI0
ストローって完全に攻めだなと思いつつもその身に液体を入れられてると考えると受けかなとも思う
ヤクルトやジョワ相手ならやっぱり攻めか
0257風と木の名無しさん2021/03/31(水) 23:14:59.72ID:9ezgMQJL0
大きいつぶが中にどんどん入ってくるよぉ…!
0260風と木の名無しさん2021/03/31(水) 23:32:19.16ID:w3rDejJd0
>>249
VRおじさんよかったね
コミックスで完結させてくれて嬉しい



    ┗三月┓
      ┏┗  三
0263風と木の名無しさん2021/04/01(木) 01:37:42.96ID:gMbDhi3kO
バジルシードがタピオカより流行らなかったのは粒が小さくてストローへの刺激が足りなかったからなのか
…と産卵の文字を見て悶々と考えてしまったがやっぱり100%見た目つうかアレの卵っぽさの方が原因ですよねそうですよね
0264風と木の名無しさん2021/04/01(木) 02:32:35.56ID:eF+afmDm0
タピオカもだいぶカエルの卵っぽいと思う
カラフルなのはかわいいけど黒いのは見た目はそんなに良くないよね
0265風と木の名無しさん2021/04/01(木) 02:36:27.26ID:ik7JxtMl0
タピオカは食感が日本人向けのもちもちだったから流行ったと思ってたわ
あれ炭水化物の塊なんだっけ
0266風と木の名無しさん2021/04/01(木) 03:13:50.52ID:bqFinhBM0
コンニャクあたりの親戚と思わせて
実は炭水化物という……
0267風と木の名無しさん2021/04/01(木) 04:25:37.10ID:7MZSgeq50
有毒の芋を毒抜きした加工食品って言い方すると箇条書きマジックで親戚に思えるけど成分はだいぶ違う
0268風と木の名無しさん2021/04/01(木) 10:11:49.54ID:gMbDhi3kO
そういえばタピオカが原因で倒れた人のニュースとかありましたね
あれは過剰摂取イクナイ的なものもあるんだろうけど栄養価が微妙な炭水化物こええと思った記憶が
0270風と木の名無しさん2021/04/01(木) 10:32:14.40ID:rMTuSJIV0
タピオカティーによる消化不良とペットボトル症候群による体調不良を予防したいなら
1日1杯にしてタピオカを良く噛んで食べるようにすればおkよ
0271風と木の名無しさん2021/04/01(木) 11:27:03.39ID:RHhh9QBs0
こんにゃくゼリーでタピオカドリンクっぽいものを作ったら、もうちょいヘルシーにできるってことか。
パンケーキといいフレンチトーストといい、おやつにするには炭水化物の塊すぎるよね。
0272風と木の名無しさん2021/04/01(木) 11:56:42.80ID:HIgle5EZ0
タピオカが「映える」って感覚が分からないんだよなあ
若者にはあの黒い粒々が可愛く見えるのか
粒々ない方がまだマシな気がするんだけど
0273風と木の名無しさん2021/04/01(木) 12:09:10.94ID:YsrRyqwU0
>>271
と言うかタピオカドリンク屋さんにあるのじゃなくスーパーなんかに並んでるタピオカドリンクはコンニャクだから
作ったらと言うかもうある
0274風と木の名無しさん2021/04/01(木) 13:10:27.96ID:0G/iVBBT0
>>273
そっちのタピオカドリンクに馴染みがあるから、本当のやつ飲んだ時にこれじゃない…ってなったわ
ファミマのやつが好き
0275風と木の名無しさん2021/04/01(木) 13:13:44.79ID:YsrRyqwU0
>>274
どっちも美味しいよね
これはこれそれはそれって感じでどちらも好きだわ
0276風と木の名無しさん2021/04/01(木) 13:40:55.58ID:KKrCUqn60
市販の冷凍うどんにはタピオカ粉が入ってるよね
ドリンクだけじゃなくもっと幅広く使えるポテンシャルを秘めている
0277風と木の名無しさん2021/04/01(木) 13:54:33.78ID:tsmr3jJV0
タピオカ粉のポテンシャルといえば無洗米はタピオカ粉に糠を付着させることで
作ると聞いて
おおーってなったことを思い出した
0279風と木の名無しさん2021/04/01(木) 14:39:03.85ID:uVl8s59a0
>>271
最近は小麦粉をおからパウダーとオートミールで置き換えて蒸しパンやナンやら作ってるの見るな
レンチンでめっちゃ手軽ぽいのでやってみようと思ってる
0280風と木の名無しさん2021/04/01(木) 14:42:01.83ID:uVl8s59a0
>>276
戦前から使ってるもんね
原料見るの好きだからタピオカ(キャッサバ)はの名前は昔から馴染みはあったな
0281風と木の名無しさん2021/04/01(木) 15:00:02.18ID:eHKHPgx80
『スイスのロビンソン』にキャッサバの毒抜きするシーンあったなあ
0282風と木の名無しさん2021/04/01(木) 15:58:25.23ID:ouo9p3LH0
糖質は摂った方が長生きって確定してるけどドリンクで摂りたくないもんなあ
0283風と木の名無しさん2021/04/01(木) 17:32:23.34ID:rMTuSJIV0
>>282
糖質を減らしすぎると低血糖を起こして心不全で帰らぬ人になることもある
マッチョ北村さんとかそれで亡くなったし
摂りすぎは肥満や糖尿病の原因になるからダメだけど減らしすぎも良くないんだよ
糖質は血糖値が一定に保てるように多すぎず少なすぎずほどほどに摂るのがいいんだよ
0284風と木の名無しさん2021/04/01(木) 18:22:49.17ID:ii/Q1Lv00
受け推し界隈における溺愛攻め嗜好とか(これは一部だけど)攻めsage受けage思想とかって、攻め推しだと逆になったりするんだろうか
あと攻め推しの人ってどっち視点の話が好きなのだろう
受け好きは受け視点が好きな人が多いのかなって思ってるんだけど
0285風と木の名無しさん2021/04/01(木) 18:47:38.87ID:uYJE6dQN0
>>284
自ジャンル界隈だと攻め推しさんには
受け視点で攻めの格好良さや攻めへの想いをガッツリ描写するタイプのが受けてるっぽい
自分は受け推しだけど攻め視点のが好きだな
0286風と木の名無しさん2021/04/01(木) 21:29:08.31ID:ii/Q1Lv00
>>285
そうなのか
受け推しが多数派、受け視点の作品が多いってことから
そういう関係性があるのかと思ってたんだけど違ってそうねw
私も受け推しで攻め視点の方が好きだしw

受け推しだけど溺愛攻めよりもどっちかというと溺愛受けの方が好きで、もしかして攻め推し界隈の方が結果的に嗜好一緒だったりしないかと淡い期待を抱いてた
0287風と木の名無しさん2021/04/01(木) 22:35:20.55ID:RHhh9QBs0
ふだんは受主人公・受視点の作品で、おまけSSとかの攻視点が特別感があって好きだな。
受には見せない黒い部分があったり、実は陰で努力してたりなどもなおよし
0288風と木の名無しさん2021/04/01(木) 22:46:09.18ID:EoG9MOxU0
両片思いとかすれ違いものは両サイド読みたい
すれ違いネタ好きなんだけどお互い勘違いする流れを作るのも大変だなといつも思う
0289風と木の名無しさん2021/04/02(金) 00:12:48.75ID:jSGcEsf80
両思いなのお互い気づいてるのに言わずに墓まで持っていこうとするけど、何かの拍子に通じ合ってしまう話が好き
0291風と木の名無しさん2021/04/02(金) 19:40:23.71ID:XnutJWVJ0
実は地球に最初に誕生した世代の生物は寿命が無かったらしい
つまり永遠に細胞分裂し続けて何もなければずっと生きている
(今でもベニクラゲは何度でも幼体に戻って一個の個体が永遠に生きる)

しかしそれでも環境の変化や捕食されると簡単に死ぬw
つまり寿命というのは定期的に個体が代替わりして種類も数も多くなるので
環境の変化にも適応しやすく種の保存方法として最も優れていたからだ

だから病気、特に癌はバグで死ぬようなものだが老衰で死ぬのは
色んな意味で天命を全うしている

何が言いたいかというと、田中邦衛さん、Rest In Peace.
0292風と木の名無しさん2021/04/02(金) 20:11:21.22ID:zC+JYa2L0
有吉&夏目ちゃんおめ
きっと邦衛も天国でおめでとうて言ってる
0293風と木の名無しさん2021/04/03(土) 21:38:29.18ID:rSiOxSJV0
この1年でろくに使わなかった口紅とか化粧品処分してて思ったんだけど
これから先「コロナ全世界で収束!マスクもしなくていいよ!」っていう状態になったとして
もうマスク無しで口元晒して他人に会うのがめちゃくちゃ恥ずかしい感覚になった気がする
0294風と木の名無しさん2021/04/03(土) 21:50:10.50ID:rgw09qQe0
マスクが服としての役割を持つようになったって感じの漫画バズってて読んだわ
マスク着用が義務化された近未来で口を晒すのは恥ずかしいって設定だけど近いうちに本当にそういう世界になるかもしれない
0295風と木の名無しさん2021/04/03(土) 22:44:01.09ID:6c4abNhL0
花粉症だし喉弱くて冬は勿論夏も冷房避けにマスクしてたから
コロナ収束してもあまりかわらなさそうな自分
0296風と木の名無しさん2021/04/03(土) 22:57:01.61ID:+2WVD4MN0
何より楽なんだよねマスク
メイク崩れも直さなくていいし近所に出かけるくらいなら眉だけでいいやってなってしまった
外すのちょっと恥ずかしい感覚になってきてる
これが続くとウヘヘ〜ほうら見てごらん〜キャー!あの人公衆の面前でマスク外したわ変態よー!みたいなことになるやもしれん
0297風と木の名無しさん2021/04/03(土) 23:02:04.08ID:CAyaGwby0
上の口が下の口と同じ意味を持つのも時間の問題か…コロナめ…
0298風と木の名無しさん2021/04/03(土) 23:31:14.54ID:ntxFfjC/0
平気であくびとかしちゃうし口元ゆるんでると思う
0299風と木の名無しさん2021/04/03(土) 23:42:43.28ID:8OSSByFu0
顔見えないから美人じゃなくてもわかんないからいいいよね
ビジュアルが平等な世界だわ
0300風と木の名無しさん2021/04/04(日) 00:32:19.61ID:mwHgUHff0
>>294
自カプの攻めが目元以外顔が隠れてるキャラで、口元見られるのは裸見られるより恥ずかしいって
言ってる話があったの思い出した
0301風と木の名無しさん2021/04/04(日) 01:08:00.93ID:3ymD0+iS0
マスクいろいろいい点も多いけど、ずっとつけてると息苦しくなるのとメガネが曇るのがイヤだな
曇り止めいろいろ試してるけど、外と内との温度差が激しいとすぐ曇る
0302風と木の名無しさん2021/04/04(日) 01:26:13.89ID:3Y4q0rsg0
22世紀にはメジェド様スタイルが当たり前になるのか
胸熱
0303風と木の名無しさん2021/04/04(日) 01:45:09.63ID:pXxgM4x90
と言うか基本的に今は誰も人の顔を見ようとしないので人の目線が気楽
0304風と木の名無しさん2021/04/04(日) 02:07:39.39ID:fB+PJdfj0
専門店で接客業してるんだけどお得意様がわからんくて困る
けど逆にわからなくてもマスクで半分顔隠れてるからわからないだけで忘れてたわけじゃないよ感も出せるので
数回来店してるけどまだ顔を覚えていないお客への対応が気が楽になった面もある
0305風と木の名無しさん2021/04/04(日) 10:52:41.61ID:F4Vk/0P40
今後髪色で個性を出すのが流行って美容院でアニメキャラをオーダーするのが普通な時代になったりしてw
0308風と木の名無しさん2021/04/04(日) 17:51:18.30ID:3Y4q0rsg0
   ∧_∧
   (  ´∀`) 今日はどのようになさいますか?
   ( つ 彡⌒ミ
   ) 「(´・ω・`)  ジョルノ・ジョバーナの髪型にしてください
     |/~~~~~~ヽ
0309風と木の名無しさん2021/04/04(日) 17:51:18.43ID:3Y4q0rsg0
   ∧_∧
   (  ´∀`) 今日はどのようになさいますか?
   ( つ 彡⌒ミ
   ) 「(´・ω・`)  ジョルノ・ジョバーナの髪型にしてください
     |/~~~~~~ヽ
0311風と木の名無しさん2021/04/04(日) 18:05:05.80ID:SOTTN9nK0
           |
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`)また髪の話してる
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \
0312風と木の名無しさん2021/04/04(日) 19:00:57.91ID:OdwdBmg70
波平と波平の兄弟は残ってる毛で見分けがつくから大丈夫
0313風と木の名無しさん2021/04/04(日) 19:21:35.86ID:on97RM8v0
イスラム教圏で女性が顔を隠さなければいけないのが男女差別と言われていたが、老若男女誰もが顔を隠すのがデフォになって解決とは
0314風と木の名無しさん2021/04/04(日) 20:00:59.44ID:fZUk+Ey+0
>>313
もともとは疫病とかアタマジラミ的な問題だったのかもね
アフリカは校則で編み込み絶対ってなってるけどそれもシラミ対策らしい
0317風と木の名無しさん2021/04/04(日) 21:07:01.63ID:dxp8IFLu0
誰しもみな最初は新人
というかその名前聞き覚えがあるからそんな新人でもなさそう
0318風と木の名無しさん2021/04/04(日) 21:25:55.48ID:geo+nyx+0
今季のプリキュアの主役だよね
知らない知らないって言われるような人じゃないような
0319風と木の名無しさん2021/04/04(日) 21:35:27.90ID:mwHgUHff0
マスクしてると知ってる人でもわかりにくい
ただでさえ人の顔覚えるの苦手なのにますますわからんよ
マスクしてたからわからなくて〜って言い訳は立つけどいつもいつもは使えない
0320風と木の名無しさん2021/04/04(日) 21:42:09.73ID:Sa0mgk6o0
自分も勝手に沢城さん徐倫を期待してたから勝手にがっかりした
面白くなくなることはないだろうから観る
正直エルメェスの声のほうが心配
0321風と木の名無しさん2021/04/04(日) 22:07:00.07ID:tnBKtlx60
ファイさんはダンベル主人公くらいしかちゃんと聞いたこと無いけどデビュー年でこれ?って驚くくらいにはなかなか上手だったと思う
0323風と木の名無しさん2021/04/04(日) 22:35:19.08ID:Rg+ROTNr0
ファイちゃんジョジョ好きで声優志したんだね
夢実現力すごい
エジプトハーフってのもジョジョとの運命を感じる…
0324風と木の名無しさん2021/04/04(日) 23:43:29.30ID:o9fKro0d0
ファイルーズあいはダンベルと推し武道で主役やってて結構良かったよ
0325風と木の名無しさん2021/04/05(月) 07:10:36.68ID:/XbR520Z0
・ダンベル何キロのひびき→主役
・fgoの清少納言
・ヒプマイで最近出てきた悪役(仄々)
・今期プリキュアのキュアサマー→主役
・徐倫(new!

エジプト出身、徐倫に憧れてジョジョ朗読会から声優を志し、歯科助手の経験もあり、筋トレ大好きマッスル声優よー
演技上手いよ
0326風と木の名無しさん2021/04/05(月) 09:41:55.24ID:lV3n+Per0
中村さんアナスイとブチャラティ兼ねるのは流石に無いか
ジョジョはアニメとゲームのキャストが同じキャラも若干いるけど制作サイドからのオファーなのか再オーディションなのかちょっと気になる
0327風と木の名無しさん2021/04/05(月) 11:10:39.64ID:dXUVDvFe0
ジョジョアニメの音響監督の岩波さんっていうベテランが結構押し出しが強い人で
三部の時にラジオのゲストでも出てたけど基本的に俺が決めたいっていう感じがあった
ゲームでも承太郎やってた小野Dも「議論の結果、これは小野さん以外ないなと」(仕方ない)
っていうニュアンスだったからね...
0328風と木の名無しさん2021/04/05(月) 12:40:53.97ID:y1fOt/oEO
マスクをしてて良かったときー!
電車でスマホ見てて無意識にニタァ…とキモ笑いしてた自分に気づいたときー!
0333風と木の名無しさん2021/04/05(月) 17:05:28.66ID:mdkyueDg0
>>332
脳内で

沢城さんは結婚後アニメの仕事減ってたから
もしアニメ化しても徐倫は変わるだろうと思ってたな
0334風と木の名無しさん2021/04/06(火) 00:24:36.25ID:oQ/Utatp0
目元に滲み出るニチャア…具合って気付かれやすくない?
電車でマリモッコリみたいな目をしてスマホ見てる人結構見る

>>327
アニメのキャスティングはSHIROBAKOで得た知識くらいしか無いから興味深い
協議から採用に至るまで色々なパターンあるんだろうけど今回のファイルーズあいさんはなかなかドラマチックだね
0335風と木の名無しさん2021/04/06(火) 01:53:04.42ID:cEUlqsjE0
でもアニメ版は四部の仗助に小野ゆうキャスティングしたのはグッジョブだったよね
ゲーム版の羽田野さんはちょっと三枚目成分足りないイケボ過ぎた
0336風と木の名無しさん2021/04/06(火) 06:06:23.92ID:1HPgCnyz0
最初はみゆきちじゃないの?って思ったけど若くて体力ある若手の方が良いかもと思い始めてる
ジョジョは叫ぶ演技が多いから声帯と体力削られそうだし
それ考えたら3部と4部でジョセフやりとげた石塚さんってまじぱねえ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況