801板〜ネタ振り・質問スレ 〜その415
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
板の内容に関係あることないこと、何でもどうぞ。
レスするもしないも自由です。
・次スレは>>980が立てること。立てられない時は代わりを指名。
前スレ
801板〜ネタ振り・質問スレ 〜その414
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1610025321/ 原作マーズは玲瓏な美少女って感じで好みだったな
アニメマーズはちょっと残念な美少女って感じで可愛い
うさちゃんへの容赦ないツッコミはよかった
とかなんとか語ってみるけど、セラムンほとんど見てないし、原作もパラ読みしただけなんだよなー
当時既に幼女じゃなかったし
でも初めて18禁同人買ったのなぜかセラムンだったわw
百合ホモ混ざったエロ有りギャグ本だった セラムン当時は小学生でアニメ漫画それなりに見たが百合は当然として
無印アニメ版の敵幹部がゲイカップルになってたのは驚いた、パタリロの系譜だったのかな
Rで洗脳されたちびうさ(成長済)が父親のまもちゃんを誘惑するシーンが一番ヤバいと思ってた 少女漫画も平気で実兄妹間のHシーンあったりプリキュアで
成長した主人公の出産シーンがあったり女性は性欲がないから
大丈夫だよね?性教育だよね?(ケロッ)っていう業界基準があるのは確か BLハマってだいぶ経った頃はじめてゲイビ見た時の衝撃ったら
ずっと受けが「スッゲー気持ちイイ!」を連呼してて外国もの見てるようだった
しかもイクまですごく長くてスポーツみたいだな…体力いるねという感想 オンオン喘いでるの見て、やっそんとはまた別の世界なんだな…と思ったものだわ
色々見た結果ゲイビに関しては外国産の方が好きなのが多いな、体格差好きだから
日本のは見た目同じようなカプが多い印象 語彙よ…とびっくりするよね、アンアン言わないんで喘ぎも男らしい
なんか泡立ってるしBLだとあっという間に達するのに現実は時間かかるんだなとか
あんな時間かかったらそりゃ腫れるよね
シャワ浣した後のホースってその後消毒してんのかなとか色々細かいことが気になる 洋モノしか見ないんで下の毛剃ってるのが当たり前になってしまった
別に体毛嫌いじゃないんだけど下はツルツルじゃないと邪魔くさいと思うようになちゃった 内田カヲルさんのキャラみたいにモッサモサなのは流行りではないのか 知らん人にまでケツ毛情報が回ってるとか有名人も大変だにゃあ 積極的に知りたいかと言われるとアレだけどふうんとは思う
胃腸の弱い受けは大変よね、最中降りてきそうで >>767
あ、もしかしてホリエモンお腹下しやすいから毛を剃ってるの?
それなら失礼なことしたね
ゴメンなさい >>767
胃腸が弱いと受けはできなさそうだから
受けはみんな胃腸が丈夫だと思う 推し病まないで
昔友だちが結核に罹って推しとお揃いヤッターって言っていたのを思い出した
元気そうでなによりだった >>755
エロ(性欲)と出産は別モンだからなあ
あの出産シーンはリアルに寄せすぎたからか、母親たちにはあまり評判が良くなかったという噂は聞いた >>768
マジレスすると本人が全身脱毛したのを告白して文春砲で
恋人の大島薫(女装男子)が「ホリエモンを女装させて僕が攻めをやった」と報道された
というだけの話
大島薫
https://www.excite.co.jp/news/article/Joshispa_20161208_00630100/ 友だち強すぎるwww
病気おそろいはさすがに喜べないわ
中年になると怪我病気治りにくいからよけいに… 美しい男子に表立って好意を示せる時代はこの板的に好ましいのだろうか?
https://i.imgur.com/LhjYZGS.jpg 言わないだろうけど女装男子は男性からの誘いは相当あるんだろうと思うよ
カメラマン、テレビのディレクター、タレント、etc 女の子の格好してジェンダーレスって名乗っても男性が寄って来るわけで
結局はトランスジェンダーなのよねっていう
もしかしたら女装男子好きな女性の誘いの方が熱烈かも分からんけどね >>777
本人の性自認とどの性別からモテるかは全く関係ないよ
女装=性自認女性でも無い AV業界の本読んでたら出演者が18歳未満だったからお蔵入りになったって話の中でニューハーフは人気ジャンルって言ってたな
やっぱり男はチンチンが好き 男の娘シリーズの動画見てるとある程度歳行ってくると生え際後退してくるのよね
髪の毛伸ばしたら毛根に圧かかるのか知らんけど ちょっと前の天才てれ○君で
「女の子になりたい男の子」と「可愛い格好が好きなだけの男の子」がアイドルユニットを組んでるのを見たよ
同じ可愛らしいスカート姿でも性自認は無関係なんだよね 今期新番組 カードファイト!ヴァンガードOverDressの第1話
開始1分未満で主人公が女装してたよ!! >>776
ばく君は女の子っぽい格好をしてるけど自分が好きなスタイルでいたいだけで女の子になりたいとは言ってないんだよね
恋愛対象が男性なのか女性なのかも明言してないし、インタビューでもそういうことは聞かれない
まさにジェンダーレスって感じですごいなぁ 服装は土地の文化や時代によっても変わるもんだしな
暑さ寒さや怪我の防止を防ぐ以上の機能は全部余分…趣味の範囲といえるのか ばく君はジェンダーレスって言うけど常に女の子の格好だから普通に女の子になりたい人なのかと思ってたわ
この辺の境界線はあってないようなモンだし他人が測ろうとしても分からないね〜難しい 精神的に性別が曖昧な人たちは徐々に認知されて受け入れられてる感じだけど
肉体的に性別が曖昧な人たちの地位は何にも変わってない予感
と「IS〜男でも女でも無い性〜」を読んで思う >>786
もっと医学が発達して、後天的に生殖可能な性転換が出来るようになったらどうなるんだろう
勿論曖昧なままでいたい人の意志は尊重されるべきだけど ホリエモンの彼氏がめちゃくちゃ美少女だったのを今知った
そりゃいくらホリエモンでもあんな子相手ならメロメロになるだろうし
中身男前で突っ込んだり突っ込まれたりどっちでもいける美少女とかおいしすぎる 後天的に生殖可能になる日はたぶん来ないと思う
それより国が精子と卵子を若いうちに男女から採集して計画的に人工授精させ、自然分娩は廃止
っていう日が数百年以内には来ると思うけど(人口問題、教育格差、子供の様々な環境問題が
一気に解決出来るので)そうなったらセックスの相手が異性である必要性は全くなくなるだろう 子供はみんな人工子宮から生まれて施設で育つのかな?
里親の下で育ったら格差出ちゃうもんね
とかその手の話はいつもそこが気になる 同性カップルの子供を作れるようになった場合
ゲイカップルからは息子でも娘でも作れるけど
レズカップルからは娘しか作れなかったりするんだろうか? どうなんだろう 昔の小説みたいだな
栗本薫御大の本に
セックスは国の設営の場所(ホテル)でやる
出来た子供は国が認めた夫婦に子育てさせる
って法律の小説があった
そのホテルにいるより男女二人が密室にいる方がいかがわしいって設定
国が定める夫婦は今の子供を引き取るシステムでは厳しすぎて
なかなか難しいらしいね 『間の楔』の世界だと女性がわずかしかいなくて大方の子供は人工子宮から産まれるとかだっけ? >>790
みんなこういう感じで生まれてくるという小説読んだな
しかも医学の発達でみんな若々しく、生殖と切り離された自由恋愛は性別も年齢も関係なし
主人公の男性はある日たまたま見かけた女性に恋をする
友人に頼んで彼女を調査してもらうが調査後彼女はダメだと友人に言われる
彼女は主人公の卵子提供者…『母』だったから
近親相姦だけはタブーらしい >>791
女性2人の同意のうえで誰かからY染色体を提供してもらえばいいんじゃ 約ネバみたいな環境で育つと考えると悪くない気もするな
もちろん農場じゃないやつねw
家族は少人数なだけに家族の人間性がどうしようもない、家族の想定外の死、
親の離婚、犯罪等リスクが大きい
約ネバのママがダメなら交代になるだけだし友達と上手くいかなければ
クラスを移るとかね
家族は基本的に一生固定っていう特大リスクw
>>794
本来、子供作らないなら近親相姦は全然OKじゃないかな
近親相姦は遺伝子の相性的にタブーってだけだから >>798
家族単位は子供の生育上大事らしいよ
現実だと施設より里親、家族って形の方が安定するって この流れで思い出した
経済的事情で施設に一時的に預けられた子供が半年母親に会わせてもらえなくて自殺してしまったという事件
いろいろ事情はあるんだろうけど… 家族っていう形にも意味があるのかもしれないけど
一対一の関係っていうのが赤ん坊(2歳時くらいまで)にとっては大事らしい
一個体としての自分に常に注目してくれてる保護者がいるって状態
家族だと保護者1以上に対して1赤ちゃん状態が基本だけど
(年子でも1年くらいは自分一人だけが中心って状況を経験する、双子とか例外はあるけど)
施設とかだとどうしても保護者に対して複数の赤ちゃんになるから精神的に安定しないんだと >>802
愛着の形成だね、発達心理学でやったわ
誰でもいいから一対一で自分に注目し守ってくれる人が必要
ここで信頼関係を築けると、それを基地にして他者との関係にも踏み出せる
誰でもいいからというのがミソで、実は母親じゃなくても、父親でも赤の他人でもこうやって接してくれるなら大丈夫
だから養親でもいいのだ 種族を超えたっていいわけだしね
スペシャルウィークはサンデーサイレンス産駒にしては落ち着いた性格だったって言うし
将来的にはドラえもんがいてくれたらいいなぁ >>803
じいややばあややねえやとかでも良さそうだけど
じいややばあやに育てられたお坊ちゃんってなんか寂しさ抱えてるキャラが多いのはなんでだろう… 愛着障害と親に相手にされなくて寂しいという話とは別物なんじゃないのかな? >>805
昔は「母親じゃないとダメ」という偏見があったからと
実際、母親じゃない人が母親と同じくらいの熱意で子供の面倒見るということがあまりなかったんじゃないかな
まあ今でも大体そうなんだけど変わっていったらいいな 少なくとも報道されるような事件で施設出身の犯人っていうのは聞いた記憶がないし
集団生活の中で育つと空気読めるようになりそう
家族って良い意味でも悪い意味でも「自分は特別」っていう勘違いをさせる分、
時に厨二病的なサイコパスも生み出すシステムだよね 反社会になるとかサイコパスに育つって意味ではないよ >>808が厨二拗らせてない?自分の両親を毒親wwとか言ってそう
それに報道されてないだけの事件の方が大多数だよ >>798
萌え的にも近親相姦って男女とBL百合は違うな
子供ができることのないBL百合って、子供の遺伝子のリスク云々の話で言えば問題なくなるし
同性と近親という二重の禁忌という意味では、どっちかが、あるいは両方の禁忌感が薄れてしまう
親子ほど年の離れている二次BLカプをパラレルでガチ親子にしていた話を読んだことがあるけど
なんていうかコレジャナイ感 創作物での同性愛や近親相姦に萌えても背徳感萌えをした事がないから解らん感覚だ
そもそも創作物に背徳感を感じた事がないかも知れない 二次でいくつか兄弟カプ推しがあるけど
子どもができるわけじゃないから男同士であることにタブーを感じても近親であるということにはあまり頓着したことなかったな
現代ものだと親御さんにカミングアウトし辛いなと思うぐらい
だから商業で兄弟カプだと親の再婚による義兄弟が大半なことに驚いた
皆結構男同士なことより近親に拒絶を覚えるのかなと 近親だからというより実兄弟だと顔立ちが似てしまって
好きな外見のカプになりづらいというのはあるかな
あと義兄弟の場合、家族だけど他人っていう微妙な距離感が楽しめる この界隈、兄弟はアウトでも双子はおKという感が無きにしもあらず そういえば実兄妹でも双子はアニメ化されたねえ
「かけがえのない世界でたった一人の君」っていう意味では田舎の集落の美形兄妹とか
BLや百合と同じような「両手を繋いでる感」が好物です >>818
そうなの?
私逆だわ
顔が同じだと萌えれない 萌えないことはないけど一卵性より二卵性の方が萌える 兄弟や双子に感じるのは背徳感というよりは倒錯感かなあ 双子ものは二人だけで完結した世界ってかんじがある。
あと、双子に対する中二的な憧れも含む気がする >>822
一卵性はある意味、自分の異性バージョンと愛し合うようなもんだから
ジャンルが凄く独特になってくる気がする BLだろうがNLだろうが近親物は頭の片隅にハプスブルク家の肖像画がチラチラしちゃって無理だ よくわかんないけど沢越止置いていきますね
___
,、‐:': : : : : : : :`:': 、
/: : : : : : : : : : : : : : : :ヽ
,.:': : : : : : : :\: : : : : : : : : : :ヽ
,.:': : : : : : : : : : : :\: : : : : : : : : :',
/: : : : : : : 、: : : : : : : `:,: : : : : '、: : :',
i; ; ; ; ; ; ; ,、-‐、: : : : : : : :.':、: : : : :'、: : ',
|: : : :r-‐' ヽ: : : : : : : : r-、: : :.'.,: :.'、
i: : : :', ,、ィ: : : : : : : :'、 ヽ: : : ':、: '.、
i: : : : i. ,イ∠少ヽ: : : : : :.'、ノ: : : : : : : :ゝ、
i: : : : 下ァ,、 、-'",、-'": : : : : : ',: : : : : : : : ヽ,
i,、 ,'、'".,ノ i__`'"´ i: : : : : : :', : : : : : : : :i.ヽ
// /-'"ノ__ i: : : : : : i: : : : :':、: : :.i
/'"´ -‐'´ ,、イ:ヽ、 -‐ ''´ i: : : : : ルヽ: : : : :':、:レ
/ -‐ ̄ ̄ フ\ iル: : :/ ヽ: ルヽヽ
/ / ̄ ̄: i iルレルレルi: :.i i: /| : :iヽ
./ /i: '、: : :'、:', `ルレ才 i: :/ i// : :: :ゝ--、
/ ./ .'、\: :'、ゝ/: :/ リ/ /: :: :: :/. : :: :`‐ .、
,' // ̄ ̄ ̄/ : :/ ___/ : :: ::.:.i: :: :: :: :: :: :: :`‐.、
,' //: :: :: :: :./ : :: :/¨ヽ '´ /: :: :: :: :i: :: :: :: :: :: :: :: :: :ィヽ
i i‐'´: :: :: :: :/.: :: :: :/', /: :: :: :: :.:i : :: :: :: :: :: :: :/: :: :', >>830
ルドルフ インブリード
で検索したら競走馬じゃなくエリザベートの息子が先に出て来て笑った NHKで性のグラデーションについてやってる
おちんちんにもグラデーションがあると
ttps://a.kota2.net/2104292205521863.jpg
ttps://a.kota2.net/2104292205530140.jpg
BLコミックのオメガバース説明書きを彷彿とさせるイラスト(´・ω・`) レーベルによってついてくるオメガバースの説明イラストあれめっちゃ萎えるから文字だけにしてほしい
絵にされるとどうしても目に入っちゃう タモリは学があるだけに従姉妹を嫁にもらった時点で子供を作らないと決めたんだよね
一代二代くらいだと問題出ないらしいけど。特に日本では認められてる従姉妹程度なら
全く問題ないだろうに。 オメガバースって>>833みたいな生殖器の図解付いてるの?
Ωって別に子供産めるだけで股間はフタナリとかでなく男性器オンリーなんじゃないの? mateが過去スレも読めるようになったんで見切りスレ読んでたんだけど読み応えあって面白かった
以前面白かったなら面白かったでどこが面白かったのか何が面白いと感じたのか書く人いないねって話をしたら
アフィのせいでみんな書かなくなったんだよと返されたんだけど
見切りは現行スレすら5年前に立ってまだ消化出来てないから
以前ははしてたけどしなくなったってのがすごくわかった >>836
外性器は変わらないけど子宮があるよ!って図解がある >>836
>>833みたいなというか各レーベル設定に準拠したオメガバース独特の男性器の図解は良く付いてるね
αの男性器に亀頭球が付いてる設定とかΩはこの辺に子宮ができる設定とかレーベルによっていろいろある
ふゅーじょんのオメガバースプロジェクトだと全員が妊娠する・させることが可能というなんでもあり設定だから
女性型でもこういう形になります的な解説もあったり
見たくないという人がいるのも分かるけどあの世界観というか性器観?を文章だけで説明するのは難しいんじゃないかな 解説どうも
やっぱオメガバースって独特というか特殊性癖な世界だな オメガバの根幹になってるのは性差別、人種差別、障害者差別だから範疇としてはヘイト創作だよ
ヘイト創作は年代毎に流行り廃りが激しいけどヘイト創作自体がグローバル化してる昨今、お国柄も出るんだなという印象
概してヘイト創作が多い国は基本的に差別が激しい国と見て間違いない 感想は読メに書くようになったら
ここに書かなくなったなあ
他に書く場所が増えたからここが廃れたのかも いわゆる801は好きだけど最初っからホモな商業BLは苦手な人って少数派ですか?
また801妄想するにもその作品が女性作家の作品だと萌えられない人とか >>844
大多数ではないだろうけど、数はそこそこいるんじゃない? 漫画ゲーム二次パロやおいは好きだけど、商業BLはちょっと苦手という勢も結構な数いると思う 自分もそうだけど恋愛主題作品や少女漫画に興味ないから商業BL興味ない二次BL派は割といる
一般作品のゲイキャラには普通に萌えるし好き >>844
後半はないけど前半はまさにそれだよ
最初からBLの商業、1次は興味もてない
私の場合は元がアニパロ(古い言い方だけど)とか、その世界で遊びたいのが第一で、その先に腐妄想がある感じ
腐ありきではない 知ってる作品の知ってるキャラだからこそ萌えるんであって、一次の登場人物だとほぼ見たことない作品の知らんキャラみたいな感じで興味が持てないというのはある BL趣味でも本当に人それぞれツボが違うっていうのは感じる
個人的には男同士は男性作家が描いたやつが細かい部分で新鮮さ、リアルさを感じるので
エロいと思うし百合なら女性作家原理主義である
NLは男女どちらでもいい
つまりは作者自身のリアルな性衝動を感じたいし第三者的な立場からの萌えは
どこか嘘くさく他人事で余所余所しいので好きじゃない ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています