ボーイズラブマンガ まんが BL漫画について<148>
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
※ここは商業BL漫画作品の総合スレです(コミックス限定スレではありません)
・雑誌の感想は雑誌スレへ(掲載情報のみOK)
・コミックス発売後3日間はネタバレ改行必須
・フライングネタバレ禁止
・商業BLの続編同人誌は情報のみ書き込みOK
・電子単話配信は全て>>2の雑誌スレへ
※一般誌掲載でも以下のいずれかに該当する作品の話題は書き込みOK
・公式がBLと明言している
・掲載誌か単行本のいずれかがBLレーベル
・BL創成期の作品
上記に当てはまらない、またはBL要素が無い一般誌掲載作品については>>2のスレへ
興味のない作品の話題が出ても、お互いスルーしながら仲良く使いましょう。
個別スレを立てて誘導したほうが良い場合もありますが、
スレの乱立を防ぐため、スレタイ・テンプレの内容含め相談してください。
スムーズなスレ進行ができるようご協力お願いします。
関連スレは>>2
それ以外にも、個別作家・作品・雑誌のスレッドが存在する可能性があります。
検索してみてください。
※>>980を踏んだ方は頑張って次スレを立ててください。
前スレ
ボーイズラブマンガ まんが BL漫画について<147>
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1614143028/ >>234
前スレだったかで6月頃って書いてる人いたよ >>222
よつあしさんの面白いよね
もう描かれてないのかな
ハイスペック彼氏様めちゃくちゃ笑った >>237
守銭奴メガネβが高スキルすぎてオメガバースの概念が揺らいだわ
Ωが攻めだとαが妊娠するの?と混乱
GW、どこにも行けなかったのでBL三昧だったなーそれはそれで楽しかった >>237
キャラクター造形もギャグのセンスもエロ描写も絵の丁寧さも好きだった
ラブコメも好きだけどシリアスも面白くて好き
特に戦隊ヒーローのスーツアクターが監禁される短編がすごく好きで
最後までプロット作ってあるとあとがきに書かれてたからいつか続き読みたいと思ってるけどもう難しいのかな >>238
>>239
守銭奴β好きすぎてもっと読みたかったw
コメディだけど、ちゃんとキャラも素敵だしお話も面白いし、よつあしさんの漫画2冊とも面白かった
ヒーローのシリアスも面白かったよね、ヤンデレ…
よつあしさんTwitterも更新数年前に止まってたし、もう描かれてない気がする
残念 >>240
そっかー
残念だけど仕方ないね
いつかまたなんらかの形で新作読める日が来たら嬉しいなくらいの気持ちでいるわ 倉田マキネ作品に詳しい方いますか?
助教授の初恋ケーススタディの巻末の相関図に描かれてるキャラが出てくる作品名を知りたくて
僕の可愛い酔っぱらいとベイカーベイカーパラドクス以外にもあるんだろうか >>225
> 最近TLの方でもオメガバ取り入れてる作品あるみたいだけど女性Ωなんて想像しただけでぞっとするw
> 生理あるのに発情期まで心配するなんて死ぬわ
同感
そもそもΩの設定って、男も妊娠するというのが基本コンセプトなわけで
Ωの女って、一応その世界には存在するとされているけど
自分の読んでるオメガバ作品には全く登場しない
出てくるのはΩの男ばっかりw >>243
自分が読んだオメガバース作品はΩの女も出てくるの割とあるよ
Ωのお母さんがΩだったり女友だちだったりモブで出てきたりとか
αがΩの女の子に当てられちゃったり危険な目に遭いそうなΩの女の子をΩ男子が守ったりとかのシーンも見たことある
メインでがっつりってのは確かにないけどそれは他のBL作品と同じだと思う 脇で女の子同士のαΩカップルがいたりするの好きだけどな
BLメインなんで女の子の影は薄くていいんだけど多様な組み合わせがオメガバースの世界って感じがする
BLだし生理とか男女関係なくそんなもん存在しないと思いたいわ >>246
>>244だけど今思いつく限りでタイトルも挙げとくと
それでも好きです笠原さん
アンチアルファ
めぐみとつぐみ
捨てないでマイヒーロー
滅法矢鱈と弱気にキス
あたりは女子Ωも出てだと思う
モブだったりもするけど >>248
具体例出さずに話してたから突っ込まれたのかなと思ったから商業BL漫画についての話だよって意味でタイトル示したんだけど
ないと思うよって自分で何のスレだ?って言ったのになんで他人事っぽいの? BLスレで女のカプだの生理だのどうでもいいし男体妊娠してる時点で考えてはいけない >>249
>>246は>>245へのツッコミじゃないの?
それかTLやGLの話してると思ったのかどっちかな
自分も>>225へのレスからの流れだからTL話してるのかと一瞬勘違いした 246はそろそろスレチだよって言いたかったんかと思うが >>253
ならスレチだよとか相応のスレへの誘導すればいいと思う
下手に中途半端なちゃちゃ入れる人が余計長引かせる典型だよ >>254
まあまあ
そういやオメガバーススレあったような?と思って検索したけど出てこなかった
落ちたのか自分の勘違いなのか 明けても暮れても
大きな荒波もなく平坦な話で蛇足感を感じてしまったなぁ
大好きなCPだったら続編見れて嬉しかっただろうけど個人的にそこまでハマってないCPの話なので、別に買わなくてもよかったかも このスレ見て、下から数えて最高にスキ読んだ…良かった
受けも攻めもスケベさが理想どおりというか、やり過ぎす本当に丁度好みな感じだった
ただちょっと引っかかっるのが以下ネタバレ
二巻の3Pは好み分かれるかもなぁ
3P自体は嫌いじゃないけど、攻め独占欲あるのにわざわざ混ざらせるというのはよくわからんかった >>258
一応改行
あれは攻めのマーキングだと思った
受けを気持ち良くさせるだけで自分は触れないという
友達できたから牽制してるんじゃないかな
加藤さんの攻めは独占欲強くて最高 >>257
単話では読んでるんだけど小冊子とか描きおろし目当てだとどんな感じ?
それもあまりパッとしないのかな >>257
自分はこのカプ好きなので楽しめたなー
波乱含みなストーリーももちろん好きだけどこういうのはまったり萌えられるので楽しい
あんまり総カプ化はして欲しくないけどバリタチの男の娘と告ってきた男子のその後はとても気になる 明けても暮れてもっていつか恋になるまでのカプだよね
家族になろうよの幼馴染みの女が嫌いで
でもカプは好きだったから前日譚読みたくていつか恋に〜も読んだけど今どんな話だったか思い出せない
倉橋さんの絵とキャラは好きで既刊はほとんど読んでるんだけど話がいつも印象に残らない
明けても暮れてもも買うの迷ってるわ >>260
描き下ろし5Pと小冊子16Pだったよ
描き下ろし短いと感じるかもしれないけど小冊子はエロ漫画と明記してたくらいエロい感じw
同人誌で続きやろうと思ってた所を編集さんに連載勧められて、好きなように描いてるしまだまだ描くってって後書きにあったね
ほんとイチャイチャしてる風だからこのCPが好きな人にはオススメする いつか恋になるまでは読んだけどそのの未来の話が先に存在してたのかw いつか恋になるまでの続き読みたかったから明けても暮れてもも良かったけどさすがにもう続きないのかな >>262
話の内容覚えてないのわかるわ
明けても暮れてもも読んだけど、すぐ忘れそうw
そして自分もあの幼馴染の女はほんと意味不明で大嫌い
子供置いてまで海外行く大義あるのか?
あとはピンクとまめしばの受けも教師のくせに幼すぎるのがキモくて印象に残ってるw
絵とか可愛いなって思って読んでるはずなのに、こんな感想しかないのなんでだ… >>263
ID変わってるけど260
本編は読んでるので先に読みたいの落ち着いたら買うとします
ページ数とか教えてくれてありがとう
>>264
幼馴染みの子供押しつけられて子育てするのが既に言われてるけどあんま受け付けない
ゲイカプなの公表して順風満帆な2人で子供も良い子で子育てしながら幸せそうではあるけど母親の行動にモヤる
明けても暮れてもはその間の特に波乱もない日常って感じだったよ 明けても暮れても、物語性がないからキャラ萌えできないとキツいと思う。蛇足に感じるのも分かる 家族になろうよもいつか恋になるまでも明けても暮れてもも全部楽しめたけど
幼馴染の女の子が苦手なのすごくわかるわ
子供を置いて海外フラフラしてるのすごく違和感
子育てを全部攻めと受けに押し付けて、でも子供からはお母さんって事で慕われてるのなんかいいとこ取りだけしてる感じがしてモヤるよね
このカプの話自体はまだ読みたいって思うし続いてほしいなって思うけど
幼馴染の女の子の出番はなくていいわ 壁属性、障害物、当て馬よね、BLにおける女性って
たまにキャラが立ってる女キャラもいるけど
タケトコタトアオトのババアとかつむぎくんのさきっぽの双子片割れとか あれはなんか読者目線で主役cpにとっても子どもにとっても都合のいいキャラ作ろうとしたら逆に設定混雑した違和感あるキャラになっちゃった感… 子持ちノンケが出てくる作品だと元嫁の浮気育児放棄とか多いよね
母親不在じゃないとBLにならないから
離婚歴ありだとラブネストの攻めはBLなら無問題で良かったなと思う
オールドファッションカップケーキ with カプチーノ
丁寧な生活の受け、朝から時間の余裕あるなと思ったw
攻めがご飯食べる時頬袋に詰め込み過ぎなのがツボ
いたしてるシーンが少ないのになんかエロくて良かった >>271
BLにおける女キャラの立ち位置は絶妙にバランス感覚良くないと難しいよね >>262
一緒だわ
いつか恋に〜が本当にどんなストーリーだったか全く思い出せない
たまにこういうのあるけど、何なんだろう 倉橋さんの作品がそうだってわけじゃないけど思い出せないのはストーリーが面白くないというか中身がないからでは? >>274
BLを受け入れて尚且つ二人を応援するポジだとキャラが立つ気がする
最初受け攻めどっちかを好きでも何故か二人の関係を受け入れて壁サークルになる女キャラもいたな
女子BLってアンソロジーもあったよね koさんの推しキャラ化した親友が〜に出てくる受けの女友達は本編のときはふーんって感じだったけど
単行本書き下ろしで攻めと受けの同人誌出してるエピソードでいやーきついっすとなった
正直そんなどうでもいいエピソードよりカプのいちゃいちゃを見たかった 女の子は腐女子化するでもなく強烈に邪魔してくるわけでもなく
フツーにいるだけみたいな、ちょいモブな友達ぐらいの立ち位置で丁度いいな…個人的には はらださんのにいちゃんも女キャラインパクトあるよね
子どもの日BL特集でにいちゃんがラインナップされてて衝撃を受けた 「僕のおまわりさん」の美千代ちゃんと「君が寝ている間に…」の美知子ちゃんがスキ >>277
女子BLははらださんのと秀良子さんのがよかったな
学園天国の中森さんの2人への関わり方がなんか好きだった
あと「課長、結婚しましょう!!」の受けの娘さんと「既婚者ですけど、何か?」の受けの元妻と
「いびつなボクらのカタチ」の受け母と攻めの娘さんも好き
「親愛なるジーンへ」の攻めの元妻も好きだったな
当て馬になる女子は基本的に良い子で可哀想に思ってしまうことが多い
性格悪いキャラだとそれはそれでそういう役回りが可哀想に感じてしまう あれはなんか読者目線で主役cpにとっても子どもにとっても都合のいいキャラ作ろうとしたら逆に設定混雑した違和感あるキャラになっちゃった感… >>281
女キャラでも婆さんとか戦力外みたいなポジだと鼻につかないのよね
まどマギやゆゆゆで男キャラがほとんどいないってのにも通じるのかな?
鈴代さん ふしだらな花摘み男
攻めがスパダリなのにオンオフの差が激しかったりダルそうな口調が好き
ワンコ受けが当て馬にモテまくるのが不思議、主任は性癖拗らせそう
受けの母親も三つ子の面倒丸投げしておいて今更って感じだけど解放されて何より オールドファッションカップケーキwithカプチーノ
ラブラブ浮かれっぷりからの周りバレにびくついて受けが距離おこうとして一波乱
攻めが年下だし真っ直ぐでそこまで責めないでやってよって受けが可哀想になった
たぶん攻めはゲイでそういう相手も過去にいたんだろうけど受けは元はノンケだしその辺の覚悟というか
現実受け止めるにはまだ時間かかるんじゃないのって思った
最終的には丸く収まったけど手放しでおめでとう末永くお幸せにとはなんとなく思わなかった
新刊読むにあたって既刊を読み返したけどカップケーキって出てこないよね?
パンケーキは出てくるけど謎なタイトル オールドファッション〜は一巻ですでにおじさんの哀愁やら同性同士の葛藤みたいなのは散々やってたはずだから二巻までそのネタ擦らなくてもとは思ったかな オールドファッションの受け
あそこまで萎れるほどの歳でもないし
自意識過剰過ぎでなんか嫌 オールドファッション
自分には可愛いおじさんっていう概念がないからか攻めに全く共感出来ず置いてきぼりにされた感しか残らなかった…
やたら丁寧な生活も、こだわり強そうで女々しい奴だなくらいにしか思えないからなんか応援できないw
年相応に落ち着けよってずっとツッコミながら読んでた
結局、根本的なところは全部攻めが突っ走っちゃってたし、解決したのかがよくわからなかった
タイトルもそうなんだけど、甘々すぎて自分にはちょっと合わなかったかな 受けは意識高い系おじさんだよね
僕もうおじさんだからって言いながら若さに一番拘ってるの自分でしょって思う
なんであんなに周りがチヤホヤしてるのか受けの魅力は絵からはとんと伝わらんのだけど
とにかく攻めが急ぎ過ぎかなって思った 今の会社が働きやすいホワイトなら転職はリスクでしかないよなあ
異動のほうが良かったんじゃ
あと野末のぶりっ子おじさんが二巻で悪化してたのも同意
フキダシの中の赤面マークいらない… 囀る〜の良さが全く分からない
人を選びそうな話なのにどうしてこんなに人気があるのか >>292
人気作でも合う合わないはあって当然だから、あなたに合わない作品を何で人気なんだろう?って考える事に何の意味が? 自萌他萎があるんだから自萎他萌もある世界
考えてもしゃーない
なんでこれが人気なの??って思うものもあるけど好きな人が居るんだし不快にさせるだけだから言わないけど ここで新刊出る度話題に挙がってレスが続く人いるけど
私は苦手だしなあ
いちいち言わないだけで ヤクザものってだけで嫌な人は一定数いるだろうしね
その逆もいるだろうけど ここで嫌い嫌い言ってないで該当スレ行って書き込んできたら?
その作品が好きな人も居るでしょうに ヤクザは別にいいんだけどオジサンかなりの特殊変態性でそれが本当に無理だった シーモアで凄いレビュー高評価だったから買ったけど微妙だと最近思ったのは嫌いでいさせてかな
1巻しか読んでないから2巻まで読んだら印象変わるかもしれんけど 私は「いつか恋になるまで」はめちゃめちゃ好き。
あの薄っぺらい話しか描けなかった人がここまでできるんだと感動すら覚えた。
でも「明けても暮れても」が蛇足感あるのには同意。また続編出たら買うけどね。 オールドファッション新刊、40歳まで何してきたんだと思ったw
同期の女部長なんて結婚出産離婚して出世してるのに今更そこ悩むの?という
ウジウジしてるのも攻めが腹すわってるのと対比して楽しめた
一戸建てアウトドア丁寧な生活と暮らしに余裕があるのはいいなあ
ラブネストとか定職ついた二人が旅行先でイチャイチャするのは好きだ >>299
嫌いでいさせては私もオメガバ好きだし高評価だったから買ったけどいまいちだった
そして全く同じこと思って2巻も買ってみたけどやっぱりいまいちだったw 嫌いでいさせてはキャラとエロは好きなんだけど話にツッコミどころが多すぎるのが
2巻は娘の実父がクズすぎてなんかすっきりしなかった プレイアフターコール
Dom/Subものではマイルドで優しい世界って感じだった
コマンド多過ぎて覚えるの大変だなーと毎回思う
つし子さんの絶対、服従命令みたいなDomがスパダリ系も良かった
SMものだとシュガーとマスタードみたいなSがMをプレイ時以外は大事にするの好き
ともちさんやみちのくさんくらい行くと面白いけどヒュッってなっちゃう エモーションコントローラー
ネタバレあるので改行
電子発売を待ってて、連載中も単話少し試し読みしながら、
拗らせ執着幼馴染みDKで全てがドンピシャで、
ぴいさんだし顔大好きだし凄く楽しみにしてたんだけど
中盤あたりから始まった葛藤に感情移入出来ないまま何となく終わってしまった
悩みは分かるけど、そんなに頭抱えるほどの事かなと
2人で爛れて良くないのは分かるけど、何もそこで別れなくても…と思ってしまったw
作品としては勿論面白いんだけど、絵も良いし。もっと期待しちゃってた その男、アイドルにつき
アイドルと年上マネ
ジュニアアイドル時代からのマネージャーが成長とともに感じる視線を気付かないフリして
大人になったアイドルからの好意に葛藤したりしなかったり
売り出しの為にマネがプロデューサーに枕営業してたようなそぶりがあるけどスルー
アイドルが母親から疎まれ育児放棄されて育ったような描写も大して触れずスルー
結局アイドル辞めて疎遠になって数年後再会してくっつくかと思ったらやるにはやったけどそれっきり
トロ甘ハピエン秘密の恋って事もなくかといってバッドエンドやメリバにしてもストーリーに
引きこまれるような特段の物語性もなく淡々としたまま終わった
いったい何がしたかったんだろう >>311
それ途中までは単話で読んでてアイドルもののBLとしては自分の中で上位に入るほど好きだったんだけど
単行本にまとまってワクワクしながら読んだらなんとも言えない感じで終わって残念だった
アイドルもののBLってなかなか好みのものがなかったんだけど
それは絵も好きだったし受け攻めの関係性も好きだったから余計残念 >>312
作者のあとがきでその後会ったのは2回だけとあった
きっちりと作者の中では物語があるんだろうけど自分の好みからは悉く外れてるんだろうな
そう言えばマネの子供時代のトラウマらしきものもほったらかしだった
それぞれが自分の過去を乗り越えてそれぞれの道へ歩き出したって事なんだろうけど
BLだしもうちょっとラブだのキュンだの、アイドルものだし華やかキラキラとか欲しかった 穴のあくほど
表紙が好みで買ってみた
男の体と体毛の描写がすごいなー効果音むわっが似合いすぎる
受けのケツ毛や陰毛の書き込みがすごくてそこばっかり見てしまった
攻めの尻の穴もときどき見えるけどリバはなし >>314
rentaの修正が刻み海苔だった
毛の分布が内田カヲルさんよりまばらだけど中心も力入ってたね
コロナ禍こんなことあちこちで起きてそうw
乳首のやつもあんな敏感だと日常差し障るよね >>315
自己レス
刻み海苔というより白でラフに塗り絵してるみたいな修正
目を細めたら見えそうな感じw
表紙が綺麗系だけど縦割れ+尻毛だから好きな人選ぶかもね(私は大好きです) ぐりだそうむさんとかガテン系むわあ好きな人にはおすすめだよね >>292
自分は主役の矢代の魅力だけで読んでるかな
攻めの百目鬼は正直あまり魅力感じない
この作品でずっと気になっているのが矢代の子供時代をムチャクチャにした義父の現在
母親にも酷い裏切りにあってそうだけど母親よりも義父に天罰が下っていてほしいと思う
百目鬼が義父を見つけ出して半殺しの目にあわせてほしいわ >>319
そんなんしたら百目鬼がまた病むからやめて… 蛍は明日死ぬ
なんとなく予想ついた部分もあり、そう来たかと思う部分もあり攻めが受けにベタ惚れで受けも可愛らしくて良かった
ブラフの受け親友の話は単に描き分け出来てないだけじゃと思わなくもなくw
イナフでも変わらずラブラブだったけど攻めの職業が中途半端な紹介で気になった ベイカーベイカーパラドクス
後半が難しくて読み返したけど
兄が元に戻ったことを弟にも隠そうとしてるけどなんでなのか理由がわからなかった
バレたら今の生活が崩れてしまうと思ってるから?
そして弟はうっすら兄の言動から変化に気付いてるけど確信なしくらいの状態なのかな? >>322
元の何でも出来てしっかりしてた兄さんだともう弟が甘やかしたりお世話しなくて良くなっちゃうし今まで通り甘えて生活したいんじゃないかな >>322
自分は弟だけはまだ全然気付いてない状態だと思った
たぶんその内に気付くだろうけど
にいにが隠してるのはおみとの関係も以前のように戻ってしまうからじゃないかな
治って記憶も取り戻したとなるとうるさい親もまた出張ってくる
今の暮らしは2人だけの楽園bンたいなもんだbゥらそのまま守b閧スいんだと思b、 よきヒモとよき飼い主
メロンが健気でよかった
あとみんな良い人
ソノオさんの中で一番好きかも >>314
このレス見てもしかしてと思ったらよくオリジナル同人買ってた人だった
毛と筋肉描写すごいよね
商業作品出てたの知らなかったから書き込んでくれてありがとう
乳首敏感過ぎるのエロ可愛かった 穴の開くほど
筋肉の描き方が素晴らしい 迫力がある
さすが男性作家
キャラも可愛いし単行本買ってよかった ナツマチ
泣いた
表紙買いで前情報なしで読んだから少年の青春BLだと思ってて途中でわあああああってなった
ぴいさんはエロ描写がっつりでイイね〜
一点だけ、病院受付の個人情報ゆるゆる描写はもう少しなんとかならなかったか
あそこはたまたま居合わせた親戚のおじさんの暴言だけで良かったと思う >>330
自己レス
少年の青春BLに間違いはないんだけど泣かされる展開になると思わなかったってことです 穴の開くほど
自分で開発してたとしてあんなに腫れるもんなの?ってくらい書き込み気合い入ってた
受けが可愛い顔の割にそんなに毛が生える?ってくらいのフサフサ感
なんかリアリティのある身体で良かった
修正でまるまる潰されるのもったいない 作家さんに興味あるけど体毛描写苦手だからスルーかな
ちくびの単話は持ってる >>328
表題作の続きと乳首が弱いヤンキーの続きとで2つあるよ ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています