ボーイズラブマンガ まんが BL漫画について<148>
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
※ここは商業BL漫画作品の総合スレです(コミックス限定スレではありません)
・雑誌の感想は雑誌スレへ(掲載情報のみOK)
・コミックス発売後3日間はネタバレ改行必須
・フライングネタバレ禁止
・商業BLの続編同人誌は情報のみ書き込みOK
・電子単話配信は全て>>2の雑誌スレへ
※一般誌掲載でも以下のいずれかに該当する作品の話題は書き込みOK
・公式がBLと明言している
・掲載誌か単行本のいずれかがBLレーベル
・BL創成期の作品
上記に当てはまらない、またはBL要素が無い一般誌掲載作品については>>2のスレへ
興味のない作品の話題が出ても、お互いスルーしながら仲良く使いましょう。
個別スレを立てて誘導したほうが良い場合もありますが、
スレの乱立を防ぐため、スレタイ・テンプレの内容含め相談してください。
スムーズなスレ進行ができるようご協力お願いします。
関連スレは>>2
それ以外にも、個別作家・作品・雑誌のスレッドが存在する可能性があります。
検索してみてください。
※>>980を踏んだ方は頑張って次スレを立ててください。
前スレ
ボーイズラブマンガ まんが BL漫画について<147>
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1614143028/ >>661
現実にいても仕事出来て見た目良く人当たり良い上司なら人気は出るんじゃない?
ゆるふわ上司っぷりを過剰に描き過ぎてて説得力ないだけで
個人的には職場で攻のボタン付けたり攻と揉めたら仕事ミスする恋愛体質な所がきつかった
お仕事BLはちゃんと出来る攻や受が好きだから自分には合わなかったけど包容力攻やはわわ系受好きなら合うんだろうなとは思った オールドファッションは受けより年下攻めのKY感が苦手だった カップケーキ苦手な人結構いるんだね
私は美味しく頂いたけど
グズグズ言い出した受けを突き放す攻めが理性的で良かった
>>660
シリアスだけど所々瀬戸さんぽいほのぼのがあって面白かったね
最初に人が死んでるからハッピーエンドではない
というのは、なるほどと思った 同棲からはじめました。相思相愛編
イチャイチャ編面白かった
鈴賀さん良いキャラしてるわ
BL読んで男女の成就応援したくなったの初めてかもしれん 25時、赤坂で 3
雑誌買いするほど好きだけど、3巻は少し盛り上がりに欠けたわ
1巻はドラマの1シーンが本当に衝撃だったし、2巻の攻めのキレ顔も良かったので、このシリーズでは恋愛過程の他に俳優のお仕事を丁寧に見せてくれるのが好きだったんだなって気づいた
3巻の舞台シーンはその見せ場が少ないと言うか、ちょっとカタルシス足りなかった
あと攻めが本当に包容力高くて優しくて溺愛してて、しかもイケメン俳優なのに、受けに振り回されててちょっと可哀想
同じマンションなのに会ってもらえず、やっと逢瀬を楽しもうとしたら気持ち良すぎて逆ギレした受けにまた会ってもらえなくなるってどんだけ
佐久間くんは癒し 25時、赤坂で
好きなんだけど受けがたまに中学生くらいに思える
まぁ中学生は言い過ぎだけど見た目的にも精神的にも本当に20代後半なのか?ってなる 25時、赤坂で
最近の作品にしては珍しく登場人物が煙草吸いまくっててびっくりした
最近は裏社会ものでも吸ってなかったりするのに
私自身は二次元の喫煙描写は好きだから役得だったけど
受けはなんかモブに見える…睫毛とか盛られて瞳がきらきらしててもなぜかいつまでもモブに見える
そして中学生くらいに見えるという気持ちもわかる 愛しの愚かもの
ギャグ絵がぶっ飛んでたけど何故かエロくて可愛かった 25時、赤坂で
気になったので一気読みしたけど面白かった
お仕事描写はたしかに2巻までがピークって感じだけど売れて時の人になってスランプに陥っても根本は変わらない受けがとても好きだなって思った
これまだ続くのかな?もうちょっとこの二人の話を読んでみたい気もする ボクたちはまだ青く
あーまずっぱ過ぎて弾けそう
DK、男子校ものならではイベントもあって尊い >>668
作者さんの性癖でなければ芸能界ものだからだろうね>喫煙 25時赤阪は受けがモデルなんかより俳優のが格上っぽい発言してて浅いなって印象だった >>673
自分もそこが気になってしまった
線がすごく綺麗で絵は好き 内容薄らとしか覚えてないんだけどあれって改心(言い方かなりオーバーだけど)したりとかあったっけ?
芸能界要素そこまで濃くないから劇中劇やり続けられる感じじゃなさそうだし本格的にモデルやる伏線だったりするのかな
強気な受って表現なだけの感じもするけどね 25時のその発言は、単純に空気読めなくて直球の受けが、モデルになるのかよ芝居しないのかよ(あんたの演技が好きなのに勿体ない)って言いたかっただけじゃないかな
2人とも大学生で映研だった時の話で、映研所属するほど芝居好きなのに顔が良ければ結局モデルかぁって空気が他の部員に漂ってた中での発言だから
3巻でその時の発言を揶揄されてるよ
攻めの友人のモデル(現バーテン)に「失礼な事言う子だなぁってずっと覚えてた」言われて反省してる
そして背が低いから今後モデルは出来なそう…
25時はどんどん絵が綺麗になってくけど、1巻の頃の荒いタッチが凄く好きだったから少し戻って欲しいな >>676
2巻までしか買ってなかったからそういう印象のままだった
ちゃんと反省してる描写あるんだね その辺りも含めてこの作品って結構後付けの描写が多くて(出会った店のこととか)そういうの最初から決めてたなら最初の時点で伏線として入ってるから何とも思わないけど、ちょっと粗が目立つなとは思う
絵は冬知らずの時が好きだったな
背景もちゃんと描かれてて丁寧だったのに、最近は背景真っ白だし絵も崩れてきた気がする 夏野さんは冬知らずの時は今風の絵柄だったのにどんどんオヴァ絵になってる気がする
背景の描き込みも凄かったのに最近は真っ白で顔漫画になりつつある あの店になんでピンポイントで攻めが現れたのかって考えたら3巻で明かされたように元から考えてた設定な気もするけど色々と後付け感は否めない
思ったより人気が出て続編に次ぐ続編って感じだし スカーレット・ベリ子さんのジェラシーが完結したみたいだけどもしかして1巻で出てきた若い子とは恋愛関係にはならないんだろうか
2巻まで買ってて主人公が1巻で拾った子と進展するなら続刊も買おうかなと思ってるんだけどどうなんだろう
ソムリエスレ向きかな? 夏野さんインタビューによると美大出身なんだよね
冬知らず〜25時の1巻の頃の絵はデッサンもうまいしさすがだなって思ってたけど、最近の絵はどんどん簡素化してきてて寂しい
心理描写も最初の頃は秀逸だったと思う
凄く好きな作品だから長く続いて欲しいけど、まだデビュー2作目なのよね 25時、注目度高くて愛されてるね
1 巻で面白さを理解できなかった人は2巻以降も無理かな でもBLコミックなんて基本1巻完結で人気出ないと続刊作らせて貰えないんだからそうなるのは仕方なくない? 25時は2巻まで一気読みして駄目だったわ
攻めが苦手 新刊出たから話題に上がる
既刊も発売当初はそれなりに感想見かけたよ 唇はエゴイスティック
傲慢な女たらし攻めが堅物の受けに翻弄され
本当の愛に目覚める話が自分の性癖ドストライクと再認識した話だった >>690
気になってレンタに見に行ってみたら1巻ではくっついてないのにくっついた後のおまけが入ってたと低評価してた人がいたけどマジ?
1、2巻同時発売だからいいと思ったのかな >>691
確かに入ってたw
どうせくっつくし、自分は気にならなかったわ >>692
マジだったのかw
それについて触れてる人が少なかったからレビュワーの勘違いかと思った
もし読む場合は2巻後におまけ読もう 唇はエゴイスティック読んできた
ハーレクインのコミカライズも読むんだけど、ハーレクインの王道お約束、ベタベタのベタの連続でハーレクインで読んでも何も目新しさを感じないはず
なのにそれをBLに落とし込んだ新鮮さ、丁寧な感情の動きや魅力的な絵に説得力があって凄く良かった
同じものを描いても達者な人が本気で描くと違うんだな
JJがいい奴で好き そういえば入ってたね>唇はエゴイスティック
上下巻同時発売で片方だけ買う人はそうそういないだろうけど確かにちょっと配慮不足かも?
個人的にはくっついた後の小話がいっぱい読めて嬉しいけど 25時は評判だったから2巻分買って読んだけど1回読んだだけで十分だった
内容が浅いというか登場人物も幼稚だった気がする
この作品だけで判断しては駄目だと思って冬知らずの恋も読んでみたが内容を全く覚えてない
偏見だけどこの作者の作品は若い人ほど好きなんじゃないかな
なんとなく大人の鑑賞に堪えられる作品ではないと思った
辛辣ですみません 上巻の終わりではまだ精神的にもお互いを向き始めたところでくっついてないんだよね
いきなり濡れ場かーい!とは思ったw
当て馬的な存在は居ないし安心して読めるのでリピしてる
8年前に書かれた作品だけどここのおまけはちょい絵が違うからコミックス化にあたって書かれた部分なのかな あのレーベルは画力や煽りにストーリーが追いついてないことが多い
スト重謳ってるけどまさに子供向けだと思う >>682
連載追ってないからどんな完結かは知らんけど、今のところ明虎×卯一の話しか出てこないよ。
っていうか、そっちの線全然考えてなかった。
卯一が明虎のこと大好きだから、最後そっちにいったらズッコケるかも……。
最終巻のレビューとかで、買うか判断したらいいんじゃないかな。 >>697
若いとは言えない歳だけど面白いと思ったよ
自分の好みでなかった作品を幼稚だからとか大人の鑑賞に耐えないとか言うのはどうなんだろ?
単純に自分の好みじゃなかったって言えばいいのでは
自萎他萌なんて当たり前なんだしさ >>700
ありがとう
全然出ないんだね
過去を回想する感じだったから明虎のことは良い思い出として、現在は新しい人とどうにかなるのかなと思ってたんだよね
最初に拾った子は好みだったからその子との話があるなら読もうかと思ってたけど
明虎とくっつくとか自分の中であり得ないので続きはいいやw 私も若くはないしBL出戻り組だけど、25時は好きだなぁ
ああいう情緒の安定してる攻めって安心する
若いイケメンなのにちょっとお爺ちゃんぽい老静観というか、単にボーッとしてるだけかもしれんが… 攻めの解釈も人によって違うのね
私は子供がスカしてるなって感じたわ >>704は>>697?
別人だったとしても25時が嫌いなんだなってのはよく伝わってきたw >>705
ごめん別人
嫌いってほどじゃない読み返すほど好きじゃないけど 唇はエゴイスティックとりあえず一巻だけ買って読んだ
ここで言われてたおまけの話、一巻ではまだキスしかしてなかったからちょっとびっくりしたわw
女好き攻めと堅物受け好きだわ 『白い朝に』森世
電子待ちきれんくて紙で買って読んだ
森世先生の作品の中で1番萌えた
ネタバレ&感想
まだ上巻だし、リバ要素は薄めかなと感じた。3Pでモブ×黒髪×刺青があってからの刺青×黒髪っていう感じ。基本受け(黒髪)が森世先生の受けの中で1番好きだ!!めちゃかわいくて萌える
基本攻め(刺青)も闇深そうで好き。色々態度がころころ変わったりして謎が多いけど、これからの展開に期待
流血描写覚悟してたけど、スプリットタンは初めてで結構びっくりしたw痛そー
1話目読んだとき「あれ、話し終わったw」と思ったけど、読み切りからの連載だったのね、納得
森世の闇深めの作品が好きならぜひオススメしたい!! 白い朝にいいよね
2話くらいで3人でしてる時に、受けがモブからの誘いを袖にした時の攻めのハハッて笑顔が可愛くて大好き
後半、何とかこうしたいけど出来ない攻めのモダモダさも可愛い
下巻を待ちに待ってる
森世さんワールド全開で好きだけど舌は自分もひえーってなったw 後悔先に勃ちまくり!?
タイトルから想像付かない感動、R18版を買ったんだけど修正甘くて良かった
オメガバース以外にあんな立派な歯形見たことないw >>710
単話で少し読んでて、単行本化されたのも知ってたけどまだ買ってなかったんだよね
面白かった?話は全部繋がってるの? >>711
一応改行
SFよりなんだけど伏線があちこちにあって最初の方で謎が大体わかる
受けが一方的に攻めのこと好きって思ってたのが実は…みたいなのが胸熱
ちょっと虎舞竜を思い出したw
もう1カップルの話も繋がってるから後で色々考察できて面白いよ >>712
タイトルから内容想像つかないよねw
揉みチュパや幼馴染をメスイキ調教も話が面白いのに損してる
星名さんの僕らはなんども恋をするも好きだった
後悔の方は現在に戻った後も幸せなんだけど失われた時間が切ない >>713
何でもないような事が〜って事?よくわかんないw
お気に入りに入れっぱだからそのうち買って読むね
ありがとー タイトルで損してるだと真っ先にチクBINGOを思い出す
続き出ないのかなー
作者がご病気なんだっけ タテコミここでいいですか?
「ENNEAD」すっごい上手くて面白いんだけど、まとめて単行本にしてくれないと
伏線の確認もいちいち手間で面倒くさいわ
チームで作ってるだろうけど、やればできちゃう韓国の力量がすげえと思うのです >>710
気になって読んできた
あいつ天才すぎん?w >>697
すごく分かる
若い子とか絵を見るのが好きな人が好きそうだと思ってる
絵に気合い入ってる作品ってストーリーとかキャラがスカスカだと反動ですごくがっかりする
あと自萎他萌ありきで自分の好みがあるの言っても良くない?と思う >>721
自分は逆に絵がものすごくうまい場合は話がスカスカでもあまり気にならない
まあ絵がすごいからなって思う
絵も話もすごいやつはすごすぎてちょっと怖いw >>720
浴槽にしても2往復できるの凄いよねw
普通の大学生だったのに愛の力補正すごい 25時気になったから1巻買ってみた
絵が一昔前の少女漫画風で
とにかく目に力が入ってるなという印象だったわ
話はまあ可もなく不可もなくさらりと >>716
チクBINGO大好き何もかも本当に最高
ずっと全快を祈念してる…… 25時は絵が上手いはずなのに動きは全然ないから
俳優みたいな身体性が重要なものを描くのに適してないのかなって思う 自分は25時はキャラ萌えで読んでる
絵は上手いと思うが昔のほうが好き
続くみたいだけど、攻めの昔の恋愛を少し垣間見てみたい気がする
学生時代の受けへの思いは恋愛感情というより、自分の人生を変える一言が衝撃で忘れられなかったっていう感じだから、人物紹介でさらっと昔から受けが好きだったって書かれて違和感あった >>727
同意。驚いてすぐ読み返したけど腑に落ちない >>723
大学で聞いた事があって、位の知識で作れちゃうとは
1コマでも天才設定を付け足してくれればまだ分かるのにw >>721
自萎他萌ありきで自分の好き嫌いを語るのはありだと思うけど萎える理由を
「若い子には刺さるだろうけど大人の読み物じゃない」とか楽しんでる人が幼稚だと言ってるように取られかねない言い方で
萎える理由を語るのはなしじゃないかなあ
萎える自分を無理矢理正当化しようとしてるようにも見える
25時、読んでみたけどボロクソに言われる理由がわからんかった
そんなにスカスカかな?
寧ろBLで背景めちゃくちゃ描き込んでる方が稀な気もするが
目に力入れてるのはわかるけど少女漫画読まないから一昔前と言われてもピンとこないなー
絵は1作目の方が味があったは同意
小綺麗になったなって印象
ストーリーは受けの子が面白い子なので続きも読んでみたくなった 深ければいいってものでもないしね
私はシリアスなのも好きだけど頭空っぽにして楽しめるのも好きだわ 夏野さんは1作目からずっと話はスカスカだよね
1作目は絵の描き込み量は凄かったけど25時から白さが目立つようになった 密書でござる!
タイトルと表紙がすでにネタバレっぽいけど、密書とは?任務とは?今なんと仰せで?!忖度!沼助頑張れ!ぬっ沼助ー!!
って感じでほんと最初から最後まで面白かった 話が面白くて読んでるよ25時
特に1巻は展開がBLありがちなのに、モノローグが秀逸でコマ割りの見せ方も引き込まれたから、スカスカとは全くおもわなかった
まぁ、色んな意見があるのは然るべきだけど、
>>733に同意
自分の好みじゃない作品と読者を幼稚て言うのはもうただのアンチかなって思ったけど、読み返したら執拗に25時に絡んでる人いるのね そうして僕は恋を知る3
元々可愛い雰囲気のカプだったけど
今巻も甘々いちゃいちゃ多くて読むとほっこり
逆体格差のカプがふとした拍子にあ、そっちが抱かれる方なんだ?ってバレるシチュ好きだから
瑛さんには気の毒だけど萌えた 絵が上手くて頭カラッポでも
絵が下手でも話がおもしろいでも
どれもおいしく頂けます
その時の気分にもよるよね 最初に読んだ時はピンとこなくてもしばらく経って読むと意外と良かったりするし
その時の自分のコンディションにもよるよね
25時はピクシブでちらっと見てあまり好みじゃなくてスルーしてたけどこんなに話題なら読んでみようかな?BBAだけど >>737
斑月短編集いいよ
雷神のは人の前で読んでは絶対いけないやつ
#みんなで選ぶ傑作短篇集の裏バージョンで呟きたいくらい チクBINGOタイトルで拒否ってたけどここで評判よいし
読み放題にあるから読んでみた
めーーっちゃおもろかったよ〜〜〜
エロいしキュンキュンするし勘違いの方向がぶっ飛んでてホント面白かった
食わず嫌いでしたわ >>743
短編集も粒揃いの傑作だよね
3作とも全く違う切り込み方で読ませてくるのすごいと思う
雷神の話は何回読み返しても笑っちゃう
仕立て屋のアンニュイな感じも兄貴と舎弟の幸せバカップルも全部好き >>744
だよねー!もう最高で最高でしょー?
めっちゃ大好き
作者センスありすぎる!!! チクビンゴはとにかくきっしーが可愛い
幼少期は特に2人とも可愛い 25時は何人かが繰り返し批判してるイメージ
単なる自萎他萌なだけなのに大人の鑑賞に堪えられないとか上から高尚ぽい言い方するのがなんとも 25時好きだわ
芸能界ものが好きで女子にキャーキャー言われてる男性同士がデキてるって萌える
受けは子供っぽい絵柄だけどちゃんと男の子で男性同士の恋愛って感じがいい
ガツガツしてない攻めも余裕あって好き、そんな攻めが嫉妬するとかいいねボタン押しちゃう >>749
自分も芸能有名人ものが好きなので人気が出て何冊も出してくれるのは嬉しい 25時はストーリーが普通すぎて....
そんな揉めるような作品か?と思う 冬知らずの恋とキャラデザが似すぎてるのが気に食わないってだけの理由で25時にはハマれてない
fromREDで連載中の作品は違うタイプのキャラデザで1話読んで好みだったから単行本化を楽しみにしてる >>748
大人の鑑賞に〜は1人が一回しか言ってなくない?
自分は2巻までは楽しく読んだ
キャラや話に特に惹かれることもなかったけど線がすごく綺麗で見惚れる
アナログなのが意外だった
2巻で綺麗に終わってるように思ったから3巻は買うか迷ってる 25時新刊 色々言われてたけど楽しく読めた
中身ないとは思わなかったけどメイン2人の仕事での絡みがほぼなかったからそこが寂しかったかな まぁまた共演だとリアリティないけど
新キャラが薄味だったのもあるかなー
それにしても絵が綺麗で見惚れる
アナログなら原画を生で見たい 過日の幻冬社のセールにて、巻数多いからと
二の足を踏んでいた恋インに手を出してしまい、
どハマりして何周もして久しぶりに未収録のペーパーやら小冊子やらにも手を出して、
たっぷり堪能して愛の嵐に巻き込まれた所で(w)ひと心地着いて、さぁ未読になっていた新刊をと読み耽ったのだけど
大好きなシリーズの明けても暮れてもとか
オールドファッションとか25時とかでも異様にさっぱり終わってしまった感じがして後遺症が凄い 大丈夫
油っこい物が続いた後にはそのうちお茶漬けが食べたくなるから カーストヘブン7巻の表紙が好きだなぁ
話の内容はそんなに好きではなくて最終巻で全部が報われるのを祈って買い続けてるんだけど
今回はなんか表紙がめっちゃ好き ここはYESと言ってくれ
自販機がすごい好きだったのでそれ以来吉井さんは作家買いしてる
個人的に今作は今までの作品で一番好きだったかも
とにかく受けの表情がかわいくてたまらなかったし気持ちがすぐ言葉に出てる攻めもかわいかった >>742
>最初に読んだ時はピンとこなくてもしばらく経って読むと意外と良かったりするし
>その時の自分のコンディションにもよるよね
ほんとそう
BLデビューした頃に夏目イサクさんや腰乃さん作品を読んだ時は凡庸な印象で何も刺さるものがなくて何年も読んでなかったんだけど、久しぶりに読み直したら凄く良くて作家買いするようになった
山本小鉄子さんもその流れで今は避けてる段階なんだけど読み直したら面白いと思うようになるのだろうか チクBINGO、ここでよくタイトル名は見てたけど初めてピッコマで試し読みしてみた
少しだったけどすごく面白かったしあんなに綺麗な絵だと思ってなかった!
確かにタイトルで損してるなw 東京心中の最終巻読んだ
最後みんなで一緒の会社やってる中に
橘いるどころか下宿までしてて笑ったけど
絢の継母が地味にメンタルに来て読後もすっきりしないわ ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています