トップページ801
1002コメント329KB
801板〜ネタ振り・質問スレ 〜その417
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風と木の名無しさん2021/06/12(土) 17:43:34.52ID:D0aHI15q0
板の内容に関係あることないこと、何でもどうぞ。
レスするもしないも自由です。
・次スレは>>980が立てること。立てられない時は代わりを指名。

前スレ
801板〜ネタ振り・質問スレ 〜その415
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1620286148/
0200風と木の名無しさん2021/06/26(土) 00:43:47.97ID:R9+QnwM5O
ちんこついてなくても一通りの絡みは試す気がするw

なお画材店でポーズ人形にシェーやコマネチなど変なポーズをさせた事がある人間はこっそり申告しなさい
0201風と木の名無しさん2021/06/26(土) 01:15:56.06ID:aITwsJFW0
海外製品で性器付きの可動フィギュア素体があって一時期話題になった事あるな
ブツの取り替えアタッチメント付きで首が無いやつ
0202風と木の名無しさん2021/06/26(土) 01:22:14.48ID:IfhAwH5T0
朝起きたら女の子になってたごっこができるフィギュアか…
0203風と木の名無しさん2021/06/26(土) 07:16:52.46ID:B3jQBUgT0
おもちゃの人形は身体のディテール要らないわ
リカちゃんジェニーちゃんに付けたらじゃあ「ぽぽちゃん(赤ちゃん女児」は?ってなるし
教育になる前に大人に悪用されるでしょ
0204風と木の名無しさん2021/06/26(土) 10:19:32.12ID:pLYIklUo0
>>199
リカちゃんもバービーも服を着せ替えて遊ぶ人形だからね
男性キャラの人形に元気いっぱい息子スティックが付属してると着せ替えに邪魔
0205風と木の名無しさん2021/06/26(土) 10:23:38.19ID:Afr/3lc20
ジャニーズのぬいぐるみにチンチンついてるって聞いたとき普通にキモいとしか思えなかったしそういうのいらないよ…
0206風と木の名無しさん2021/06/26(土) 10:48:25.34ID:QWJHDDey0
スーパードルフィーみたいな大人が遊ぶ人形になら、ささやかだけどついてるよw
自分が持ってるのは40cmくらいの子だから、それ以上デカいタイプの下半身がどうなってるかは知らない
0207風と木の名無しさん2021/06/26(土) 10:51:54.37ID:O3bEQPiF0
リアルタイプ等身大美形ショタ人形可動式とか見てみたい
0208風と木の名無しさん2021/06/26(土) 11:18:13.20ID:Tq4uy2Si0
Another的な人形が「オネエチャン...ダイスキ...(ムクムク....)」
0209風と木の名無しさん2021/06/26(土) 11:22:19.08ID:AEzshm8G0
それだと完全にあれな意味での大人のおもちゃ
0211風と木の名無しさん2021/06/26(土) 13:17:30.44ID:3geSKMES0
ttps://twitter.com/_dasuku_/status/1407587328105738241?s=19

堀内賢雄さんの苦労話クソわろ
0212風と木の名無しさん2021/06/26(土) 14:30:51.04ID:ddaQLmHT0
マシュマーとブライトさんとブライトさん(2代目)が出てたBLCD面白かったなあ
0213風と木の名無しさん2021/06/26(土) 15:15:32.35ID:r7Dpqimd0
BLCDの作家現場レポみたいなのが大体同じでフォーマットあるのか?くらいなの不思議
0214風と木の名無しさん2021/06/26(土) 15:35:22.32ID:nP9Wt2770
大体同じような流れで仕事するんだろうし似たような内容になるのは仕方ないんじゃないかなw
声優さんやスタッフさんを褒めるのと作品のPRを入れるのも必要だろうし
0215風と木の名無しさん2021/06/26(土) 18:40:14.63ID:nrdYENNE0
アニメだと毎回共演者を殺す勢いでやってたっていうボーボボや
キャストから自虐的に養老院と言われる特色のある現場もあるみたいだけどね
バジリスクのキャストが仲良いとは聞いたことがある
0216風と木の名無しさん2021/06/26(土) 18:51:29.94ID:pLYIklUo0
弱ペは男子声優自転車部状態になってたらしいね
自分が演じたキャラと同じ自転車買った方もおられたとか
こないだツベで無料公開されてたボトムズのモブ声が中原茂さんと速水奨さんで感慨深かったな
0217風と木の名無しさん2021/06/26(土) 22:34:05.77ID:uUxGbhnm0
速水さんの印象がいまだに長髪のイケメンキャラから更新されていない
ダイ大でバラン役とか驚く
0218風と木の名無しさん2021/06/26(土) 22:47:43.45ID:Tq4uy2Si0
美味しんぼ見てるとモブ速水、モブ山寺、モブ大塚明夫も聞けるからね
そう考えると30年前に主役やってた井上和彦って結構な年配だなあ
0220風と木の名無しさん2021/06/26(土) 23:15:18.20ID:4l7ZrqOE0
同性愛はいかんぞ!非生産的な!
のイメージが強い
0221風と木の名無しさん2021/06/27(日) 02:30:11.15ID:teSLIklA0
私にとってはジュリアス様とオスカー様だなあ
……なにもかも懐かしい……
0222風と木の名無しさん2021/06/27(日) 02:39:51.99ID:Lohc80DP0
>>221
同じく
今でも速水さん賢雄さんといえばジュリアス様とオスカー様だなあ
0223風と木の名無しさん2021/06/27(日) 17:01:38.01ID:mwf7FCwR0
>>221
いまだに乙女ゲーではアンジェが一番好きだわ
炎水の本いつも探してる
0224風と木の名無しさん2021/06/27(日) 18:29:31.61ID:s8TpyBffO
地の人が好きでした…そのせいか未だにバジリスクのあにさまとか地の人に似た糸目キャラに弱いw
0226風と木の名無しさん2021/06/27(日) 20:43:39.39ID:t/gIwKQd0
綺麗な黒髪ストレートロングの男性キャラといえば未だに筆頭は闇の人
女性キャラならりぼんの吸血鬼ヒロインかな
0227風と木の名無しさん2021/06/27(日) 22:34:52.12ID:Lohc80DP0
私は夢の方推しだった
正直人気的にはランキング下位だったと思うし私個人としてもはじめは特に好みのタイプではなかったんだけど
見た目の印象に反してちょっとした言動とかから見え隠れする男性っぽさにグッときて
ラブラブエンディングのときのシンプルでストレートな告白に全部持ってかれた
0228風と木の名無しさん2021/06/27(日) 22:46:12.96ID:mwf7FCwR0
>>227
夢はあれでオネエ言葉じゃない絶妙な口調なんだよね
ほんとかっこいい
0229風と木の名無しさん2021/06/28(月) 01:12:38.72ID:MLyiG0mh0
私は鋼
沼る少年キャラがほぼ17才なのは彼のせいだと思うわ…
0230風と木の名無しさん2021/06/28(月) 01:40:13.19ID:By0/XOPT0
結局さあ、二次元は裏切らないしバーチャルが真理な気がするんだよ
時間すら超越出来るわけだから

グラン・オダリスク待ってます
0231風と木の名無しさん2021/06/28(月) 01:44:17.61ID:tN1S8hLg0
二次元の推しは、不倫問題でワイドショーのネタにされたりクスリで捕まったりしないものね
0232風と木の名無しさん2021/06/28(月) 03:06:09.94ID:P61YCaRz0
中の人が詐欺罪やクスリで捕まったディズニー映画ェ…
0234風と木の名無しさん2021/06/28(月) 08:35:59.53ID:B02Li3xw0
二次元は大体裏切らないけど原作者が後付けで萎える設定を開陳してくることもあるから……
0235風と木の名無しさん2021/06/28(月) 08:45:39.40ID:XzgWjn1J0
続き物の宿命
と思ってたけど単品でも実はあれは…みたいなこと言い出すから怖い
0237風と木の名無しさん2021/06/28(月) 13:23:58.40ID:NBoS7Vh20
エンジェルハートは映画とかで癒やされた結果やっと私の中で折り合いがついてきたな
0238風と木の名無しさん2021/06/28(月) 13:29:06.75ID:/adekLi+O
アンジェリークはBL目線もおいしかったけど公式NLも楽しめたのが印象深い
個人的には闇×先代女王、地×ロザリア、鋼×リモージュ、夢×コレットが推しカプだったわ
0239風と木の名無しさん2021/06/28(月) 19:37:06.70ID:tilB2hc70
>>238
わかる
闇×先代女王はほんと萌えた
アリオスとコレットも好き
0240風と木の名無しさん2021/06/28(月) 20:25:57.14ID:CjRe4OOt0
youは何しに日本へ?で過去のエピソードの放送してたけど空港でインタビューしてて、1人の外国人女性がオゲレツタナカが好き漫画家だよと言ってて
ゴールデンタイムの全国のお茶の間に放送されてると何か微妙な心地になってしまった
スタッフが好きな作品は?って聞いて、ヤリチン☆ビッチ部と答えていた
0241風と木の名無しさん2021/06/28(月) 21:03:26.03ID:AQRGh/EM0
むこうの女性向けエロ産業はウーマンリブ的な側面もあるから女性側は隠さなかったんだろうが
それをゴールデンで放送するスタッフの判断は…うーん是か非かどっちなんだろうな
識者にまかせる
0242風と木の名無しさん2021/06/28(月) 23:12:20.97ID:K7TThxey0
>>234
作品が終わった後のグリーン・ウッド作者の暴露はほんといらんかった
と個人的に思ってる
0245風と木の名無しさん2021/06/29(火) 05:31:38.96ID:sjQIPYry0
>>243
読者は「きゃー怪しい〜(はぁと)」的に騒いでた主要キャラ二人を
「恋愛関係ですし当然ヤってますよ(ドヤァ)」発言
0246風と木の名無しさん2021/06/29(火) 07:21:00.86ID:wGV6NbtB0
実は出来てる裏設定だった、って映画作品とかでもたまにあるけど
長く続いた連載でやられると醒めるかな
0249風と木の名無しさん2021/06/29(火) 08:45:09.97ID:q7XAexpG0
>>245
逆かと思った
その作品読んだことないけど腐妄想してた2人に対して作者が付き合ってる発言したら自分なら喜んでしまうかもしれないw
0251風と木の名無しさん2021/06/29(火) 09:21:52.53ID:iuIxwYPb0
>>250
私も
ずいぶん時間が経ってしまったけど嬉しいニュース?だった
左右で意見が分かれそう
0252風と木の名無しさん2021/06/29(火) 09:23:07.27ID:bMNiC+R10
そういうこともあったかもしれないけど、花ゆめはいちおう健全な?少女漫画雑誌であってBL漫画誌じゃないしね
作者の中ではそういうつもりで描いてたんだろうけど、うまいこと「あやしい〜ww」レベルでカモフラージュ出来てたんだからいいんじゃないの

親友以上だけど恋人じゃない
夫婦というか相方というか
まさにニコイチな二人が好きだからどうでもいいわ
二人がデキてる世界線があってもそれはそれでいいし
どっちが攻かといわれたらたぶん光流だとは思うけど
0253風と木の名無しさん2021/06/29(火) 09:42:01.61ID:NzYv5+9u0
花ゆめはバリバリ男同士でやりまくり漫画のせてたよー
0254風と木の名無しさん2021/06/29(火) 10:02:04.95ID:Q9RtQPL00
自分リバで妄想してるので
どっちが右でも大丈夫
あの二人が付き合ってることが有り難い
0255風と木の名無しさん2021/06/29(火) 10:19:41.96ID:p/zo4fzn0
グリーンウッドは本編に普通に男同士カップル居たなあ
0256風と木の名無しさん2021/06/29(火) 11:53:03.83ID:3P9DtzsN0
>>252
いや普通に男同士カップルがエイズになって死ぬ漫画とか載ってたよ
もう小学校の頃の記憶だから詳細は忘れちゃったけど
0257風と木の名無しさん2021/06/29(火) 11:56:45.19ID:Oxt2bGMa0
>>256
新人の読み切りのやつだっけ
確か白人と黒人のカップルとそこに転がり込んできたレイプ被害者の少女との話だよね
0258風と木の名無しさん2021/06/29(火) 11:58:24.47ID:fakGV8O+0
花ゆめはパタリロで男同士のカップルが結婚して子供産んでたよね
0259風と木の名無しさん2021/06/29(火) 12:00:04.86ID:3EFe5syC0
羅川真理茂のニューヨーク・ニューヨークじゃないの
0260風と木の名無しさん2021/06/29(火) 12:05:53.50ID:Oxt2bGMa0
ニューヨーク・ニューヨークでエイズで死んだのいたっけ…
読んだはずだけど覚えてない
0261風と木の名無しさん2021/06/29(火) 12:20:31.72ID:3EFe5syC0
>>260
うん、カップルの片方の死因はガンだったと思うけど>>256の記憶が小学生のときで詳細忘れてるならアリかなって
0263風と木の名無しさん2021/06/29(火) 12:28:50.22ID:bMNiC+R10
>>253>>256
自分もパタリロとか読んでたし、花ゆめは他者の少女漫画雑誌とはちょっとカラーが違ってたよね
ゲイも普通に出てきたりしたけど、BLメインではないってことが言いたかったんだ
グリーンウッドもそういう裏設定はあったかもしれないけど、BL作品じゃなくてカテゴリー的には少女漫画なんだよなあ(もちろんパタリロもw)
0264風と木の名無しさん2021/06/29(火) 12:39:36.48ID:w66Ti0Xe0
>>260
主人公の上司だかが男と不倫しててエイズで死んだんじゃなかったっけ
別の病気だったかな忘れちゃった
0265風と木の名無しさん2021/06/29(火) 12:53:11.30ID:79k9F7sf0
花ゆめ便乗
途中までしか読んでなかったツーリングエクスプレスをコロナ禍で時間空いた時にふと思い出して既刊全巻読んだんだが
主人公受け仕事辞めてセックス要員になっちゃってて求めていたのはコレじゃない感がすごかった
0266風と木の名無しさん2021/06/29(火) 13:43:12.79ID:fakGV8O+0
>>265
分かる
自分も同じパターンで最後まで読んでがっかりした
国際的な殺し屋とICPOの刑事の組み合わせが良かったのに結局それかよってなった
0267風と木の名無しさん2021/06/29(火) 13:54:04.25ID:NzYv5+9u0
ツーリングは男同士の結婚式でドレス着用で脱落した
0268風と木の名無しさん2021/06/29(火) 14:35:20.61ID:TF89trMk0
宇多田ヒカルは男性?女性?「私はノンバイナリー」告白に共感相次ぐ
https://news.yahoo.co.jp/articles/9be036faaa11ffc420941e5efd26805666a1d1c9

個人の言い分を100%受け入れてるとキリがない気がするんだよね
ある程度は周りがジャンル分けしないとどんどん増えて行く一方だしw
自意識過剰な人たちが「自分は特別」って言いたい道具にされてる
0269風と木の名無しさん2021/06/29(火) 15:11:24.12ID:wGV6NbtB0
悩みに名前がつけられることで安心するっていうのはあると思う
でも思い込んで自分を枠にはめてしまうのは危険だとも思う
途中で気が変わった時にまた悩んじゃうことになるし
そういうこともあるさ、ぐらいで生きていきたい
0270風と木の名無しさん2021/06/29(火) 16:09:57.83ID:SqOaPXunO
>>267
あの作者の作品って最後の方で脱落するネタ多いのかな

舞妓好きだから玄椿を全巻揃えてたけど、ヒロインは誰とでも寝るけど旦那だけは特別、旦那だけは唯一いなくなったら困るっていう設定が良かったのに
子供ができたとたん「子供の為なら旦那なんかどうなってもかまわないし」って手のひら返されたのが激萎えたんだよなぁ
0271風と木の名無しさん2021/06/29(火) 17:51:20.14ID:btjqzKPs0
正直10代迄でトランスとか言われても、思春期が終わるまで様子見して不可逆的な事はするなと思う
0272風と木の名無しさん2021/06/29(火) 18:06:04.20ID:sainVpocO
はるな愛が迷ってるようなこと言ってたな
宇多田とか勝間は
結婚・出産までしてるのにな
子を欲しかっただけなのかな
ある意味適応障害なのかな
0273風と木の名無しさん2021/06/29(火) 18:29:27.13ID:voZNgCOb0
>>272
宇多田ヒカルは子どもを産んだときは女の体で良かったと思ったみたいなことを言ってた気がする

海外で自分は女性だと思って適合手術受けたけどやっぱり違和感あってまた手術して男性に戻ったけどまた女性に…ってのを何回か繰り返してる人いたな
0274風と木の名無しさん2021/06/29(火) 18:38:52.84ID:sainVpocO
ある意味、精神の病な気がする…
意識が高過ぎるというか
頭が良過ぎるゆえに…
0275風と木の名無しさん2021/06/29(火) 18:54:54.20ID:30Lx7+Hl0
勝間は普通にバイセクシャル(女ともセックス楽しみたい)ってだけに見える。
男は自分が何に勃起するか中学生くらいで気づくけど女の場合は結婚してしばらくして
気づくことも多いらしい。いわゆる「中派」「外派」って話にも関係してくるけど
男と寝るとすぐ入れたがるしすぐ終わるけど中があんまりってタイプは女相手で長時間
オーラルしてもらった方がいいとかいう話。宇多田は昔から「僕」とか言ってた僕っ娘
ではあったから子供産んで肉体への責任は取ったけど旦那へのときめきはなくてパートナー
でしかないって感じなのかな。

>>273
世界まるみえか何かでよく取り上げるね。性転換繰り返す人。精神疾患っていうのは
ある意味間違いじゃないのかも。だからこそ耽美的な何かがそこにあるのかもしれないけど。
0277風と木の名無しさん2021/06/29(火) 19:25:20.17ID:l7pmkiD30
VRでバ美肉してるとあちら側の身体に精神が引っ張られるという研究があったはず
そりゃ魚だった頃までは自力で性転換できたんだから多少ガバじゃないとやってられないよな
https://nazology.net/archives/78234
0278風と木の名無しさん2021/06/29(火) 23:09:57.43ID:PO9ZcwBx0
美容整形を繰り返す人も精神的なものが大きいと言うし、性転換も似た面があるのかもね。
理想の自分を追い求めたり、現実が受け入れられなくて変身したかったり。
0279風と木の名無しさん2021/06/30(水) 01:50:51.68ID:gom0ys+A0
そのうち異性の同性愛に深く感情移入するのも一つの性的指向として認知される日が来るだろう
そしてそれが精神疾患なのだと認定される日が

人間の脳は進化しすぎたんだ
0280風と木の名無しさん2021/06/30(水) 08:42:34.92ID:zMGm/QJs0
花とゆめ乗り遅れたけど、ぼくの地球を守ってにもチラッとBLネタぶちこんでたな
しかも聖闘士星矢のパロとかに絡めたりしてた
0281風と木の名無しさん2021/06/30(水) 23:49:57.29ID:UNnDsg1N0
心の病って持ち上げられすぎよな
心とか言ったって人間の内部で臓器が働いてる結果なんだから内臓の病気やろ
0282風と木の名無しさん2021/07/01(木) 01:27:41.05ID:LN/noRRe0
未解明な部分が多いのと病人本人が病気と認識せずに悪化させて取り返しがつかなくなる事が多いのと取り返しがつかなくなっても生きてられるのとそのせいで周囲の負担が半端ないからでしょ
0283風と木の名無しさん2021/07/01(木) 01:31:24.43ID:LN/noRRe0
内臓の病気だとしても原因大体脳なのも特別さある
脳の病気っておしまい感半端ない
0284風と木の名無しさん2021/07/01(木) 02:18:13.89ID:LvyVN1HK0
女学生(敢えてこういう言い方してみる)の環境に依存した期限付きの百合感情とか
女も好きだからホモってわけじゃないけど男だけがいて人に言えない性処理してる
ハッテン場みたいな所に行くのが興奮するとか、ぶっちゃけHENTAIなんだけど、
そういう状態の方が耽美だとは思う

同性結婚とか破局率高いらしいし公表して普通になっちゃうと本人達も醒めるのだろう
0285風と木の名無しさん2021/07/01(木) 02:24:43.77ID:vz2UbXdQ0
>>284
同性婚はまだ母数が少なそうだけど男女の結婚と比べて離婚率高いかどうかって分かるんだろうか
0286風と木の名無しさん2021/07/01(木) 02:34:29.70ID:1I/T+acm0
口腔ヘルペス感染者の認知症リスクとか統合失調症のグルタミン酸機能不全仮説とか聞くと身体の病気感マシマシに感じる
うつ病との関連もあるらしいから味の素侮れない
0287風と木の名無しさん2021/07/01(木) 02:45:17.44ID:XGZ71jFB0
おしまい感から絶望して自殺する鬱病患者がいるから「鬱病は心の風邪」って言い方が考案されたんだぜ
0288風と木の名無しさん2021/07/01(木) 03:47:10.21ID:SJ3uGdl+0
>>284
子供の有無が関係しそうな気もするけど
同性婚の離婚率と、子供のいない異性婚の離婚率を比べた場合はどうなんだろうね
0290風と木の名無しさん2021/07/01(木) 09:30:14.53ID:1I/T+acm0
>>287
10代後半と20代半ば頃に半年ちかく風邪ひきっぱなしだった事があるからただの風邪も安心できないんだよな
10代で罹ったほうは実は肺炎で20代で罹ったのは何度か症状を変えながら最後はインフルエンザへバトンを渡された
スペイン風邪の末裔だし風邪ちゃ風邪なんだろうが
0291風と木の名無しさん2021/07/01(木) 09:44:40.22ID:YH36MMjoO
>>290
実は肺炎私も経験あるわ
38度以上の発熱に加えひどい咳もしてたのに、かかってた地元の年寄り相手の医者がヤブでレントゲンも撮らず
何週間も経って最終的にレントゲン撮ったら両肺とももう全体が真っ白
即日入院になったw
0292風と木の名無しさん2021/07/01(木) 10:45:04.35ID:XGZ71jFB0
>>290
30年くらい前までは精神疾患で精神科へ行くのは人間失格の烙印を押されたのと同じって考えから
病院へ行かずうつ病を拗らせて重症化させる人が沢山いたんだよ
それで心身の過労が原因で早期治療すれば短期間の通院で治る病気であること
放置すれば拗らせて入院や最悪死ぬってことで「心の風邪」ってなったんだって
0293風と木の名無しさん2021/07/01(木) 11:23:50.29ID:5YCt2Lg/0
臓器の病ってことがわからない人がマジョリティな時代があったってことか
今は逆に臓器の病ってことが周知されて過去の啓蒙活動と齟齬が出ていると

帝王切開で生まれてくると我慢できない子になるって不思議な風説も
我慢強いって過労死とかしそうだしバットステなのではって印象だけど
いつかの誰かはそれが美徳だと思ってた名残だろうし
0294風と木の名無しさん2021/07/01(木) 12:25:28.78ID:P/+M8HyD0
インフルエンザでない風邪で人は死ぬんだから軽視しちゃいけないんだよねえ
人間結構簡単に死ぬ
0295風と木の名無しさん2021/07/01(木) 12:50:51.63ID:5skDPCexO
桃から出てきて桃太郎ならきんたまから出たら金太郎なの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況