801板〜ネタ振り・質問スレ 〜その417
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
板の内容に関係あることないこと、何でもどうぞ。
レスするもしないも自由です。
・次スレは>>980が立てること。立てられない時は代わりを指名。
前スレ
801板〜ネタ振り・質問スレ 〜その415
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1620286148/ >>420
露出多い人よりキッチリ着込んでる人の方がナルシストっぽいってこと?
露出少ない人の方が多いと思うんだけどw え?あ、寝ぼけて真逆の事書いてたw
で、>>421はニュータイプ理解してくれたらしいw
ビッチかどうかじゃなく露出面積=メス度っていう印象だから
ビーチバレーの取材で金髪のお姉さんが凄い切れ込みのTバック+ぴちTでも普通に
格好いいけどお兄さんがブーメラン+ぴちTだとボクを見て見て=受け臭がすると言うか 異世界ものの騎士系キャラは
機能性重視でみんなビキニパンツかTバックと信じている ジョックストラップはちゃんと機能性を考えられてるのに、受けのスケベ用にされてるなあ ベテラン男性アイドルが、下着のラインが響かないようにTバックだって言ってたね。 ということはあの男性アイドルソシャゲも、そっちの男性アイドルソシャゲも
可愛い顔して実はみんなTバックという可能性があるのか……!
ヤバいな。エロいな そういえばロバート・プラントは「履いてないのでくっきり」というので人気?だったような ふんどしキャラは全員エロいということでよろしいか? バレエダンサーとか男子フィギュアスケート選手もダンスベルトっていう下着つけるそうな
腰回りと前はしっかり押さえて後ろはTバック
人によってはかなり恥ずかしいらしいけど下着の線が衣装に出る方がよっぽど見苦しいからなあ… 昔、サポーターが一般的でなかった頃、サッカー選手が女性用のショーツ履いてるって聞いてうっかり興奮したわ 数年801板に来てなくて浦島状態だからよければ教えてほしい
ジャンルとカプ名を出さずに語って興味持った人がいたら伏字で教えるみたいなスレがあったはずなんだけど
なんてスレだったかわかる人いる?調べたけど出てこなかった ロードバイクのタイツはあれ自体がアンダーサポーターだからね
サッカーやバスケ選手が短パンの下に履いてるスパッツみたいなタイツもあれがアンダーサポーターだからあの下は基本ノーパン
スポーツ系同人は下着事情にもこだわってると嬉しいよね 婆の家の近くのしまむらのレジって年配の女性ばかりだわ
しかも後ろで並んでる人に何を買ってるか丸見えだからあんな下着を買うのはハードル高そうだわ 受けと攻めが賭けをした結果、負けた方がリアル店舗でTバック買って穿くハメに……
みたいな展開があったら萌える
負けたのが攻めでも受けでも楽しい >>438
そのスレだった ありがとう助かりました 子供にしてもちっさいねw
だからOKになったのかね? こないだの精液の話と通じるけど性器って個人差大きいからね
NHKでやってたけど畸形ではなく染色体からして実は男女以外にもいるんだそうだ
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/3b/2b0bcc853061fb292f73bab79890838b.jpg
オメガヴァースが現実になってきた感 ふんどしの流れからふと気になって相撲のもろ出しを調べてあれは「不浄負け」って言うらしいと初めて知ったんだが
Wikipedia見たら審判委員が「見えてる!見えてる!」とか叫んでた事件とか細かく紹介されてて面白かったw 洞爺湖ってなにがあるんだろうと思ったらメジロ牧場なのか デビルメイクライのアニメやってた頃に
ストロベリーサンデー=血まみれでぐちゃぐちゃを連想させるから殺し屋の暗喩
みたいなネタ見た気がするんだけど
ググってみても現実でもデビメイ内でもそういう話があるって見つからない
ストロベリーパイ=内臓っていうのはあるっぽいけど
私が見たのはパイじゃなかった気がするし
なんかこういう外国のスラングの話好きなんだけど日常で使うことないから忘れちゃう 血まみれでぐちゃぐちゃを連想させる殺し屋の暗喩が日常的に使われる社会って 相撲って聞くとデーモン閣下が相撲見に行くときも悪魔の格好で行きたかったけど
協会の人に「客の気が散るから」って言われて人間の格好で観に行くようになったって話を思い出す メジロ牧場って言うと、さんまのナンでもダービーの、メジロ牧場でマックイーンと同じ年に生まれたポニーがいた!
という、よく考えるとマックイーン全然関係ない売り文句が浮かぶ >>452
おなかにちょうちょがいるみたい(恋をして気持ちがふわふわする)
みたいな可愛いやつもあるんだよ!
これも私は日常で使うことないけど… >おなかにちょうちょがいるみたい
ファンシーなようなグロいような >>454
ナリタブラリアンとかナイスネイチャンとかなかなか洒落が聞いたレースだったな 「西からのぼった太陽が東へしずむ〜♪」
という歌のせいで当時の小学校の理科のテストで間違いが増えたそうだ >>461
いたいた!
ホクトベカコってのもいたなw >おなかにちょうちょがいるみたい
淫紋が真っ先に頭に浮かんだ
私は駄目な人間です >>462
これでいいのだ
早稲田の隣のそのまた隣、風呂屋の二階の >>462
自分はその歌でどっちが正しいか確認してる 銀魂のお蔭で桂小太郎、高杉晋助とかかいてテストで×貰う子続出したみたいなかんじかな 自分は司馬遼太郎読んで幕末の人物を覚えたけど銀魂のせいでどっちが正しかったかたまに混乱したもんな >>467
同じく
てことは正しくは東からだよなって確認してた 東西南北覚える前にワンピース読んだから1回イーストブルーを挟まないと東って単語が出てこない 自分の場合は英語の西と東がどっちがどっちかなかなか覚えられなくて
イースト?ウェスト?→ウェスタン→西部劇→ウェストが西だ!
っていう過程を挟まないとしばらく駄目だった 未だにアルファベットは脳内で歌わないと順番ごっちゃになる 昔懐かし「DA・YO・NE」の派生で覚えたな
地元版が東北でNorth East×Maiってグループ名だった ABCを知ってても〜それだけじゃ困ります〜♪って替え歌あったなあといきなり思い出した ノースは北!ってすぐ分かるのになぜかサウスは即南!ってわからない
サウスはノースの逆だから北じゃない方…南!ってワンクッションがいる >>476
自分は左右バージョンでたまにあるw
おはし持つ方が右だから…こっちが左!ってなぜか戸惑う ウェストとイーストが分からない
Go!Westを一度思い出してからウェストは西だと分かる 北極星に向かって右が東で左が西
午後6時だとアナログ時計の短針を太陽に向けて概ね3時の方向が南で9時の方向が北 シリウスに向かって飛べとか言われたら多分固まって落ちる 北西部とか南南東みたいに混じっちゃうとなんだか分かんないわ 池袋ウエストゲートパーク、西口だからウェストが西!!
サウスはサウザー=南斗聖拳だから南!
って覚えた >>481
日本からだと6月7月はシリウスは見えなくなるからね
仕方ないね https://togetter.com/li/1742092
現実が辛いので男子高校の生態を摂取したいです
こんぐらい食べるよっていうその、ご飯に関する生態が知りたい
そして男子高校生だなあ……を感じて癒されたいのでよろしくお願いします、命助かるので
私の弟は1食が2~4合の米と2L程の水分をとってます
高校生の兄が夜中お腹すいたとかで牛肉1kgとお弁当用に炊飯器にセットしてたお米4合を勝手に食べ尽くして朝母が発狂してるのをしばしば目撃してました..
弟が高校で体操選手だった頃はお弁当がご飯専用2リットルタッパープラスおかず専用タッパーを
持たせそれを早弁して学食で昼ご飯にラーメンを味噌汁代わりに丼定食食べてたそうです。
部活前後にも学食と駅そば、帰宅して晩ごはんもしっかり食べてました
いやいや女子高生も死ぬほど食べる 俺男だけど運動部じゃなかったから
高校の頃もそんなには食わなかったよ
あ、でも食べ放題で吐く寸前まで挑戦したことはあったか 女子も思春期に色気づいてダイエットとかしちゃうと生涯おっぱい大きくならないらしいね
思春期なんて捨てるくらいの覚悟でちゃんと食べた方がいいらしい 牛乳に女性ホルモンがいっぱい入っていて
乳製品を思春期にいっぱい摂取すると
乳腺発達するとかしないとか おっぱいの大きさに価値を見出さない人もいるからなぁ >>490
調べたら牛乳の女性ホルモンは非常に微量で肥育ホルモン使った安いアメリカ牛
の方が胸は大きくなるだろうね。※ただし乳がんのリスクあり 月が導く異世界道中の1話を見たけど
異世界は地球の1/10ぐらいの重力で
みんなひ弱で、主人公はスーパーマンになるというそんな話だった
独創的だね! 雄っぱいの乳首は絆創膏を貼って保護して欲しいですね
絆創膏の上からいじられて欲しいですね がっしりした体格の男前受けで、
男性向け並みのエロシーンでチンポバッキバキに描いてて
できればラブコメ路線のBL作家(同人含め)
探してるので教えてほしいのだけど
作者の名前とか出したら晒しになっちゃうからアウト? 同人は晒しになるからアウト
商業ならソムリエスレなかったっけ? >>495
ぼいんぼいーん(ぼいんぼいーん)
ちーんちんちんちん雄っぱーい ぼいんぼいーん♪ 三角オパーイとロケットボインはわかる
しましまチチッチがわからない そこらへんは雷句誠先生に
いやフルで作詞した大和屋暁さんに聞かないとわからないだろうな
語感優先なんだろうけど >>497
昔ドラえもん映画で見たやつだ
確かリアルだと宇宙飛行士は筋肉を維持するのに相当な苦労をするんだっけか 無重力状態が続くと寝たきりと同じくらい筋力が衰えるからトレーニングが欠かせないとか >>462
亀レスだけど「西からのぼったお日さまが」じゃなかったっけ 西からのぼったお日様がってのは最初の天才バカボンで
元祖天才バカボンは、
タリラリラーンのコニャニャチワ、コニャニャチワ、青空の梅干しにパパが祈るとき
エンディングが、枯れ葉散る白い、テラスの午後三時〜、で41歳の春だから〜と言ってる
まあバカボンが10歳として31歳の時の子供 バカボンパパってようは発達だよね
昔なら変人
メンヘラ好き男子がいるようにアレな男に惹かれがちな賢い女がママだったのかな バカボンパパってIQめちゃくちゃ高いんじゃなかったっけ?
朝からしましまチチッチについて考えてるけど答えが出ない んなこと言ったらバカボンに出てくる人キ〇ガイ率のが高いわ
ほんのり怖かったんだよね
子供の頃
基本ドタバタめちゃくちゃギャグだけど、理屈が通用しない人の怖さみたいなの感じる 手しか出てこない知人の話怖かったな
その知人の全身みたいからってパパが家に火をつけて飛び出してくるの待ってたけど出てこなくて結局全焼
焼け跡からは腕の骨だけ3本見つかったってやつ
ウロだから間違ってたらごめんだけど バカボンは見たことないけど池袋ウエストゲートパークのせいでバカボンのお巡りさんが怖い トキワ荘メンバー何気にホラーとかシュール系の怖い話好きだよな
「SF=すこしふしぎ」と言うだけある
>>513
おまえのせいでしましまチチッチが頭から離れないじゃないか!どうしてくれるw 頭から離れないので検索してみたらやはりしましまチッチッチはみんな気になってたらしく考察とかあった
おさるのおぱーいバズーカボイーンと続くんだからチチなのかとはみんな思うがしましまに躓く模様w >>519
お猿が出てきてるから動物でしましまといえばシマウマかな?とかずっと考えてたんだけど
しまが「縞」じゃなくて「島」だとすると島が2つでしましま
海に浮かぶ小島2つをおっぱいに擬えてるのでは?
お猿がその次に出てくるのは島と親和性の高いイメージの動物だからでは?という考えに行き着いた
どう? トキワ荘って世代じゃないのもありよく知らなかったので
「手塚治虫という天才に憧れてたまたま集まったミーハーであって運良く黎明期に
居合わせただけの、言うなればブサキ...ヒカキンみたいなもんでしょ」と思ってたんだけど
調べたら厳正な基準で集められたエリートだったらしいね
しかもお互いを利用出来るように有能しか要らない、みたいな戦略的互換関係みたいな
集団であったようで、つげ義春が駆け出し時代に訪ねても赤塚不二夫以外には相手に
されなかったとwikiにあり、本当に無名で終わった昨夏なんて全員に無視されそう。
全然牧歌的じゃないなとw ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています