トップページ801
1002コメント329KB
801板〜ネタ振り・質問スレ 〜その417
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風と木の名無しさん2021/06/12(土) 17:43:34.52ID:D0aHI15q0
板の内容に関係あることないこと、何でもどうぞ。
レスするもしないも自由です。
・次スレは>>980が立てること。立てられない時は代わりを指名。

前スレ
801板〜ネタ振り・質問スレ 〜その415
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1620286148/
0773風と木の名無しさん2021/07/27(火) 10:39:01.91ID:79WA3YJk0
フラグが立つのフラグを二進法の1だと理解している人はどのくらい居るんだろう
私もeratoho系でしかお世話になったことがないけど
0774風と木の名無しさん2021/07/27(火) 11:55:47.37ID:M5cDr6ow0
サザエさんは普通に前回の五輪ネタが原作にあるから、アニメ化楽しみにしてたのになあ
0775風と木の名無しさん2021/07/28(水) 02:08:02.59ID:ythj7Vwu0
>>773
それはたぶんプログラミング教育とかですでに広まってるんじゃないかな
0776風と木の名無しさん2021/07/28(水) 02:34:09.65ID:JxYXBVYb0
>>773
フラグを無駄にINT型で宣言するやつがいたんですよ!
ぬわーにぃい!? やっちまったなあ!
0777風と木の名無しさん2021/07/28(水) 03:30:36.81ID:/Oz03Xr10
震災前に英語のアニメフォーラム見ててもフラグ云々っていう言い回しは
全く誰もしてなかったからアニメの話題で「死亡フラグ立ったね...」って書こうとして
調べたけど明確な正解が無かったから止めて別の言い方に変えた記憶があるけど
今はアニメ無関係のYoutubeのコメ欄でも普通にDeath Flagがネットミームとして確立してるから
日本発だろうね

今調べたらURBAN DICTIONARYでも追加されたのが2014年らしい
https://www.urbandictionary.com/define.php?term=Death%20flag
0778風と木の名無しさん2021/07/28(水) 04:29:16.14ID:7Tpwfl5R0
「Marked for Death」(死神に目を付けられた)って言い回しがあるらしい
でもググるとゲームのタイトルばっか出てくるね
0779風と木の名無しさん2021/07/28(水) 05:13:09.71ID:MuCYW6cf0
フラグって言葉がビジネスシーンやファッション雑誌まで広がった経緯を丁寧に解説してる記事を発見
PCゲーのアドベンチャーとパチスロ界隈でじわじわ広がってポートピアと堀井雄二が転換期になったと書いてあった
その後はおそらく1回2chを経由してネットの普及とともに一般用語化したんだろうな
言われてる通りプログラミング教育でピンとくる例えになったのも追い風だし死語になる日は遠そう
0780風と木の名無しさん2021/07/28(水) 11:52:06.82ID:G/QKb3QS0
確かにフラグって表現いつからこんなに浸透したんだっけと思ってたから
いろいろな情報ありがたい
個人的に知ったのはドラクエとかのRPGにハマり出した頃だと思うので
もう四半世紀くらい前のことかな
でもその当時は「フラグを立てる」という能動的な言い方をしてた気がする
あくまでゲームプレイヤー視点だから自分の行動主体というか
0781風と木の名無しさん2021/07/28(水) 12:34:01.74ID:XfTFk50+O
デスポエムの元祖はどこだろうとふと思った
つうか死亡プラグならまだしもデスポエムは海外に通じるのかなw
0782風と木の名無しさん2021/07/28(水) 12:39:36.75ID:KAhVcfbg0
初代アンジェリークをプレイしているときに、仲間内で「闇の守護聖のフラグがたった」って言い方してたの思い出した。
学校でプログラミング を習いはじめた頃で、そういう表現を使いたかったんだよね。
0783風と木の名無しさん2021/07/28(水) 15:47:49.23ID:ZYMrDjen0
ララァ「あなたを倒さねばシャアが死ぬ」

死亡フラグ
0784風と木の名無しさん2021/07/28(水) 19:04:10.49ID:DrHZ0D/E0
キャスバル兄さん何してるの

ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2546750.jpg.html
0785風と木の名無しさん2021/07/28(水) 20:01:12.61ID:ythj7Vwu0
https://courrier.jp/news/archives/254941/
(画像有り)

ジェフ・ベゾスが設立した宇宙開発企業「ブルー・オリジン」が開発し、7月20日に打ち上げられたロケット「ニューシェパード」のビジュアルが「男性器みたいだ」と、揶揄されている。
ミームの題材としてもこれ以上ない格好のネタだったようで、ネット上を大いに騒がせた。

いったい何故、あの形になったのか?
NASAゴダード宇宙飛行センターのエンジニア、ダニエル・ラムスパーチャーが、米メディア「スレート」に語ったところによれば、まず歴代のロケットの多くは「男性器のような形をしている」と言う。

(中略)

よって、「おそらく、ニューシェパードはロケット史上、『最も男性器の形状に近いロケット』ということになるだろう」
0787風と木の名無しさん2021/07/29(木) 01:11:32.82ID:eASyWNwy0
「金曜ロードショー」で、3週連続でジブリ作品が放送されます。

作品名: 「もののけ姫」
日 時: 2021年8月13日(金) 21:00−23:44※ (日本テレビ系列)
※ノーカット放送です。
 
作品名: 「猫の恩返し」
日 時: 2021年8月20日(金) 21:00−22:54※ (日本テレビ系列)
※本編のみのノーカット放送です。

作品名: 「風立ちぬ」
日 時: 2021年8月27日(金) 21:00−23:34※ (日本テレビ系列)
※ノーカット放送です。

もおののけ姫は、中盤の石室でサンがアシタカを看病しているところで
事後っぽい描写があるとか
0789風と木の名無しさん2021/07/29(木) 01:47:02.24ID:G9ryyyREO
もものけ姫(ノーカット版)だったらちょっとAVにありそうだなと思ってしまった今日この頃
0791風と木の名無しさん2021/07/29(木) 03:02:33.18ID:qDI0W2P4O
パロディAVの画像たまに見かけるけどけっこう好き
アーンイヤーンマンとかハリーホッターとスケベな椅子とかハメンジャーズとか
0792風と木の名無しさん2021/07/29(木) 04:32:45.99ID:gWm2C9Uo0
アクメくん妖艶大戦争の監督が今元気にウルトラマンで脚本家しているので
やはりR18作品は大切なんだなと痛感している
ジュブナイルポルノ作家で今は憂国のモリアーティとかの脚本してる雑破業
エロゲ畑出身の虚淵玄や奈須きのこ等好きなライター結構エロも手掛けてる
0793風と木の名無しさん2021/07/29(木) 13:31:31.02ID:G9ryyyREO
エロイノエッチイノエロイノエッチイノ我は求め訴えたり!とか昔流行ったの思い出したw
0796風と木の名無しさん2021/07/29(木) 22:32:30.99ID:eASyWNwy0
「ピアノ」の名は、17-18世紀の楽器製作家バルトロメオ・クリストフォリが製作した
ピアノの原型であるクラヴィチェンバロ・コル・ピアノ・エ・フォルテ
(伊: Clavicembalo col piano e forte、強弱をもつチェンバロ)に由来し、
これが短縮されたものとされる。

「強弱をもつチェンバロ」を「弱」と略したのか。思い切ったことを
0797風と木の名無しさん2021/07/29(木) 23:08:21.51ID:XVH0/wBC0
>>796
確かに音楽用語だとフォルテは「強く」ピアノは「弱く」だけど気にしたことなかったw
チェンバロはチェンバロであってピアノじゃないしなー
0798風と木の名無しさん2021/07/29(木) 23:08:39.96ID:mNIR8cSe0
ムヒョとロージーの魔法律相談事務所をムヒョと略すようなもんか
0799風と木の名無しさん2021/07/29(木) 23:16:18.69ID:ZYDoxAgm0
そういえばジャスタウェイの息子がアドマイヤジャスタっていう名前なんだけど
「Just a Way」からとって「Admire Jast a」ということになり
最後の「a」が謎の冠詞になってしまうんだよな
0800風と木の名無しさん2021/07/30(金) 00:52:19.23ID:csFt7glR0
携帯電話を携帯って略するのも考えたら不思議な話だよね
漢字4文字の言葉を省略する場合1文字目と3文字目を取るのが一般的なのに
なぜか携帯電話は前の2文字で携帯
本来の「携帯」って熟語も別にあるのに
まだ携帯電話が出始めた頃で略称も完全には定着してなかった時代の小説で
「携電(ケイデンとルビ)」って書いてあるのも見たことはあるけど
そっちは普及しなかったんだな
0801風と木の名無しさん2021/07/30(金) 03:37:16.07ID:1RX6dBL70
昔、PHSがあってそっちはピッチって呼ばれてたから
携帯電話は頭取ってケータイになったんだと思う
それも今ではスマホに替わったからそのうち別のに替わるのかもね

かげきしょうじょ4話見たけど泣いたわw
何故かキモヲタさんに感情移入しちゃったw
0803風と木の名無しさん2021/07/30(金) 06:55:56.04ID:OxMBa/Ik0
単に「固定」っていってもなんのことかわからないけど
「携帯」とだけ言っても暗に「電話」の意味が含まれるし
スマホは電話じゃないけど
スマホ持ってる人に携帯見せてって言えばきっと9割9分スマホ見せてくれる
思えばフシギダネ…
電話もスマホも消えた未来の人が今の時代の文献読んで
「この携帯はどういう意味で使われてるんだ???」って悩むような日が来るのかな
0804風と木の名無しさん2021/07/30(金) 07:26:04.15ID:b8iZ1epZ0
>>803
未来の古文は「ここの携帯は携帯電話の略」か「携帯する」の意味なのか前後の文から読み解くのか
0805風と木の名無しさん2021/07/30(金) 13:07:06.05ID:V/EUu1oX0
1000年後の言語学者に発掘される5ch過去ログ倉庫
日付が付いてるのは親切だけどスラングの移り変わり早いし内容はアレだしで頭抱えそう
0806風と木の名無しさん2021/07/30(金) 13:28:43.14ID:hfmDvhJ/O
なんか7月後半に入ってから職場で立て続けに高校生が踊ってみた動画とかを撮影してる現場に出くわすなあと思ったら世間様は夏休みなんだな
しかしながら建物の外観がかわいいからなんだろうが背景昼休み休憩中のリーマンだらけなんだがそれでいいのかと思わなくもないw

つうか映りこみを加工して消してくれるならいいけどそこまでしない奴らも多いしどうせなら人がいない時間にやってほしい
今時の若者と違って徹底的に映されたくない自分みたいな人間もいるんじゃよ…
0807風と木の名無しさん2021/07/30(金) 14:27:48.18ID:9ae8O/vD0
世代間格差を感じるのはそれだな
自撮りとかネットにあげるのに全く抵抗ない若者と
自撮りどころか特定されそうな情報を一切あげない世代と
0808風と木の名無しさん2021/07/30(金) 20:38:02.82ID:jwtKEUrf0
でもネットに公開するのって「公開してる」って自覚してない子もいるみたい
陰毛カレーの人も「友達だけが見ると思った」って供述してる
0809風と木の名無しさん2021/07/30(金) 21:16:52.56ID:uc0fAjIAO
>>807
炎上騒ぎとか見てると自撮りどころか個人情報バカスカ晒しまくりの人いるもんね
1つ1つはとるに足らない情報でも照合してくと余裕で個人特定できるみたいな
私はSNSはおろか電書サイトも一切使ったことないわ
BBAです
0810風と木の名無しさん2021/07/30(金) 21:38:42.69ID:OxMBa/Ik0
自分の顔や個人情報晒すならまあ自己責任なのかなとも思うけど
まだ分別もつかない子供の顔晒してる親は何考えてんだと思う
0811風と木の名無しさん2021/07/30(金) 21:40:38.99ID:YUMVsbvj0
>>809
今は告発系youtuberもいるしチャンネル内で晒されてしまうな
確か児ポでマホト逮捕の件も被害者が番組に相談に来た事がきっかけだったし
悪い事はできんね
0812風と木の名無しさん2021/07/31(土) 00:46:14.69ID:Mgyg8at/0
バイトテロで炎上…とかあるし、全世界の誰にで見られてるという意識がない人も多いのかね
個人情報やスケジュール把握されてストーカーや泥棒に利用されるとか考えもしないのかも
0813風と木の名無しさん2021/07/31(土) 04:25:48.32ID:yRo04TSd0
今の若い子は小さい時から身近にSNSがあって気軽に利用するだけに危険なツールだとは自覚しにくいんだろうね
炎上案件も交換日記に面白いことを書いて机の引き出しに入れてたら、誰かが勝手に引っ張り出して回し読みされた!みたいな感覚なのかも
0814風と木の名無しさん2021/07/31(土) 10:40:02.96ID:CmLtlqEO0
若い子の話しっぷりだとスマホから入るから動画サイトもSNSもそれぞれのアプリで個別の物って感覚なんだなって感じ
YouTubeもTwitterもインスタもその中だけのものっていうか全部ひっくるめてネットの中のコンテンツの一つって感覚が薄いっぽい
0815風と木の名無しさん2021/07/31(土) 11:20:40.52ID:Z5gRUb7Y0
そういうものなのかな
私みたいに人生の途中からネットが出てきた身の上だと黎明期は使う側も提供する側も
何が良くて何が悪いか把握できてないからやらかしたり試行錯誤したりする
→そのうちいろいろ把握してやらかさなくなるし教える体系も整ってくる
みたいな感じだったから生まれたときからネット環境がある世代だと
やらかし期がなくて最初から整った教育が受けられるものかと思ってたけど
なかなか一筋縄ではいかないもんなんだね
0816風と木の名無しさん2021/07/31(土) 15:32:44.93ID:OdMrsg1A0
父親がWin95を買ってきたのが小学校低学年の時でポケモン赤緑の頃にはもう攻略サイトを見ていた
ダイヤルアップ接続、おもしろフラッシュ、先行者、少し長じてからは毒吐きネットマナー等
なにもかもみな懐かしい
0817風と木の名無しさん2021/07/31(土) 17:46:12.68ID:Mg8Tt/xY0
会社でのPC普及率はそれなりに高くなってきてるけどインターネットはまだまだ、くらいの時代に
新しいバイト先に行ったらネットが導入されていたことがあるんだけど
会社側にもこっちにもまともな知識やルールが存在していないので
休憩時間にバイト仲間とゲーム感覚で適当にネットサーフィンしてキャッキャしたりしてたし
会社も全くそれを咎めたりしなかったみたいなことがあったな
一緒に入った子が適当なリンク先をクリックしたら無修正のエロ画像がドーンとアップで出たことがあるんだけど
その子はPC自体慣れてなくて電源の落とし方を知らなかったらしく
「やだー!」とかいいながら電源ボタン直押しで強制シャットダウンさせてしまったりとか色々カオスだった
0818風と木の名無しさん2021/07/31(土) 21:42:16.43ID:392BluEnO
>>816
先行者なついw本体が割り箸にしか見えないというツッコミどころが股間のキャノンのインパクトのせいで完全にスルーされてたよねw
あの頃のFLASH作品はゲッダンやのまネコみたいに未だにネタとして続いてるものも多かったけど
今の若い子達の流行りなんて一年後には存在もなくなってる事がザラだからそういう観点からもなんか色々希薄になってるよなぁと思う…
0820風と木の名無しさん2021/08/01(日) 01:54:36.32ID:nhSHuSfA0
加藤諒インタビュー「『パタリロ!』は笑いと感動のバランスがとても素晴らしい舞台」
〜舞台版全3作品+α 衛星劇場で一挙放送
https://article.yahoo.co.jp/detail/8f77c197fbdf7a1c223aa3af932dfec4885b8b0d

改めて似合いすぎてて草。見れないなあ。ネトフリで何とか....
0821風と木の名無しさん2021/08/01(日) 03:18:19.49ID:ap/7V7290
良いなあパタリロ
実写化できるのかと思ったけどこの人良いねえ
0822風と木の名無しさん2021/08/01(日) 03:44:10.38ID:KErrrYyn0
801の日おめでとうございます!
0825風と木の名無しさん2021/08/01(日) 09:12:53.84ID:caHcN5AJ0
今日から8月か
もう1年の半分以上が終わってしまった…
0828風と木の名無しさん2021/08/01(日) 14:20:29.17ID:dDg/WYcz0
すっかり忘れてたけど今日は801の日だったのね。
昔は専スレとかあったよね。単に8/1に記念カキコするだけのスレだった記憶が
0830風と木の名無しさん2021/08/01(日) 16:27:15.15ID:e/2px2i10
国ぐるみでのやらかしだから国に対しての制裁
国の威光のために薬使ったけど結果的にロシアという国の実績にはならない
出場してる選手は他より厳しい基準をクリアしてきたクリーンな選手だから
ってことだと思うけど確かにまああんま意味なくねとは思う
0831風と木の名無しさん2021/08/01(日) 21:35:51.47ID:ZppnC3P50
そういえばディープインパクトのときはどうなったんだっけ
0832風と木の名無しさん2021/08/01(日) 22:14:37.49ID:7IDIMRIR0
今日むしゃくしゃしてヤケクソで買った漫画全部当たりだった
こんなに全部悶えれる程当たりって最高!!さすが801の日
801の神様ありがとう
脳みそ回復した
0833風と木の名無しさん2021/08/02(月) 04:52:06.37ID:jvnKPa6L0
このAAを思い出した

       ________∩_∩
     /   ノ ヽ (  ノ⊂ ̄))) ̄⊃
     /|ヽ  (_ノ  ._ ̄  0'ヽ 0'
    / |ノ  .)    (_)  ヽ  i (  ムシャムシャしてやった
 ∋ノ |  /――、__  ./(∩∩) 草なら何でもよかった
      / /| ヽ__ノ   | / ./   今は反芻している
    | ( | ( ’’’    | ( /
    |__ヽ.L_ヽ        Lヽ_ヽ
''" ""''"" "'''''" ""''"" ''" ""''"" ''" ""''"" ''" ""''"" "'''.
0834風と木の名無しさん2021/08/02(月) 12:25:55.62ID:WQniRM5y0
草食動物は草だけ食べてるのにあんな筋肉ムキムキなのすごいよな
腸内細菌とかのおかげって理屈はわかってるけど
0835風と木の名無しさん2021/08/02(月) 12:57:21.82ID:A1zQKY4qO
筋トレとは無縁なのび太系の草食受けだって脱ぐとしなやかな筋肉がついてるじゃないですかやだー
0836風と木の名無しさん2021/08/02(月) 13:19:10.96ID:M5Oxpmtu0
昨日はやおいの日。今日はパンツの日。
そいえばふんどしの日なんてあったっけ?
0838風と木の名無しさん2021/08/02(月) 13:44:54.79ID:R8Vt9zWJ0
オナニイの日
ヤオイの日
パンツの日

夏は夜。月のころはさらなり。闇もなほ受けの多くとびちがひたる。またただ一つ二つなど ほのかにうち光りてイくもをかし。
0839風と木の名無しさん2021/08/02(月) 14:38:53.15ID:Y+5tx+qi0
今年のクレしん映画が最高傑作らしいと聞いて心惹かれるんだけど
映画行かなすぎてチケット売り場で買うの失敗とかやりそうで怖い
しかも埼玉県民だよどうしよう
0840風と木の名無しさん2021/08/02(月) 14:42:04.26ID:tQxzpWMk0
わからなかったら映画館の人に聞けばいいのでは
0841風と木の名無しさん2021/08/02(月) 14:44:18.50ID:hScgLslK0
クレしん映画良かったよ
めちゃくちゃ熱い青春だったし萌えるよ
迷ってるなら見てくれ
0842風と木の名無しさん2021/08/02(月) 16:57:53.28ID:SElWk2w90
私も今年のクレしんめっちゃ出来良かったと聞いたから行きたい
先日観たジャングルクルーズも良かったしあとインザハイツも行きたいしハサウェイの特典も欲しい
ハサウェイ良かったけど一律料金で値引一切無しとかよぉ
せっかく出来は素晴らしかったのにこれじゃ気軽に一般来られないよ
私もガンダムあんま知らないで行ったけどさ
0843風と木の名無しさん2021/08/02(月) 17:36:18.99ID:ey46WLM00
クレしん映画を映画館で観たことないけど風間くん推しなので観に行く予定
ちょうど甥っ子姪っ子と会うから一緒に観に行く
サボテンの風間くんにもめちゃくちゃ萌えた者なのでメインで出てくるっぽいのが嬉しくてすごい楽しみ
0844風と木の名無しさん2021/08/02(月) 17:39:37.33ID:5bJUPMU70
クレしん去年もよかったけど今年もそんなにすごいのか
しんのすけ×風間くん萌えだから楽しみ
0845風と木の名無しさん2021/08/02(月) 18:38:01.25ID:SElWk2w90
>>844
映画のスレに居るんだけど観てきた人はみんな良かった良かった言ってて悪く言う人はいなかったな
期待しても良いんじゃないかな
0846風と木の名無しさん2021/08/02(月) 18:44:22.66ID:Ssep8wfN0
クレしん映画は良作が多いんだね
戦国のなんて実写化されてるほどだし
0847風と木の名無しさん2021/08/02(月) 18:51:29.77ID:oEYmdxbx0
>>834
反芻動物の牛は、草を腸内の細菌に食べさせて細菌を増やして
増えた細菌を消化してアミノ酸を得てるのに対して
(※そのアミノ酸からタンパク質を合成する)

馬は葉っぱの中のアミノ酸だけから筋肉を作る
0848風と木の名無しさん2021/08/02(月) 19:01:50.31ID:oEYmdxbx0
クレしんは、大人帝国の逆襲を子供と一緒に見ていたお父さん方が

ひろしの回想

子供の頃親の真夏に自転車に乗せられて釣りに行った
高校で好きな女の子に告白して降られた
大学卒業して会社に入って先輩と一緒に挨拶まわりをした
知り合った女の子とデートした
その女の子と結婚した
結婚してから懸命に働いた
しんのすけが生まれた
しんのすけを自転車の後ろにのせて釣りに行った

を見て
みんな、ウォンウォンと泣いていたらしい
0849風と木の名無しさん2021/08/02(月) 19:09:05.80ID:2nGPaLp30
草食動物なのにビタミンCを作れないって理由で実験動物になったモルモットかわいそうでもCawaii
0850風と木の名無しさん2021/08/02(月) 19:14:36.34ID:oEYmdxbx0
>>849
上皇陛下が幼少の折に愛玩用に皇居で飼われていた天竺鼠(モルモット)を
常陸宮様が「何度で死ぬか」熱湯を浴びせたり冷水につけて遊んでいたら
昭和天皇は常陸宮様に黙って冷水を浴びせた。
これは家庭教師だったエリザベス・グレイ・バイニング女史の手記に出てくる有名な話

常陸宮様は後年に癌の研究をしてるので三つ子の魂100までというか
0851風と木の名無しさん2021/08/02(月) 19:16:38.02ID:oEYmdxbx0
>>849
間違った、その話に対するモルモットねたはこれ

「ダイオキシンは猛毒だ!」という話は、実はダイオキシンの毒性試験に使った
モルモットが哺乳類としては特異的にダイオキシンに弱く
犬やハムスターの数千倍もダイオキシンに弱かったために
ダイオキシンの毒性が過大に評価されたらしい
0852風と木の名無しさん2021/08/02(月) 19:22:55.26ID:SElWk2w90
しんちゃんはゲームも好調なんよね
オラと博士の夏休み
0853風と木の名無しさん2021/08/02(月) 19:32:56.22ID:O3r11ZIF0
今日がパンツの日ということは
イケメンキャラのパンツは今日以外はギリギリ最小限にしてもらおう
今日だけは面積多くても許すということで
0855風と木の名無しさん2021/08/02(月) 20:20:16.60ID:UW/wE/lo0
>>848
あのシーンは自分もめちゃくちゃ泣く
セリフなしで進むのも泣けるし最後しんのすけ抱きしめるところとかやばい
0856風と木の名無しさん2021/08/02(月) 20:33:01.49ID:A1zQKY4qO
>>853
なぜかデューク東郷のブリーフ姿が脳裏をかすめた
何気に面積でかいよね…
0857夏春2021/08/03(火) 07:29:58.85ID:95Lh9LC70
>>839
窓口より座席web予約してった方がいいよ
チケは着いてから機械で発券すればいい
0859風と木の名無しさん2021/08/03(火) 10:24:34.81ID:Hxq1yU/8O
時々前戯のフルおっきシーンでパンツのちんこの部分だけ異常に伸びてるやつを見かけるがあれはなんなんだろ
素材がストッキング並に貼り付いてちんこの形がわかるビキニ(一部だけ伸びる素材)を穿くのが流行りなのか?って感じで
いわゆるテントじゃなくてぞうさんパンツとか角チンコケースくらいぴったり形がわかるんでなんか笑ってしまうw
0864風と木の名無しさん2021/08/03(火) 12:35:25.53ID:Hxq1yU/8O
乳袋…それだ!ちんこ袋だ!乳袋のちんこ版!なんか出てこなかったんだよ…そうか乳袋だ!
0865風と木の名無しさん2021/08/03(火) 17:38:35.97ID:oPXiDwLc0
素材がどうとか実際にある商品なのかどうかは置いといて
血管バキバキに勃起してるリアルちんちんを描くとまずいので
勃起はしてますけど布越しですよパンツはかせてますからねっていう事を表現してる
パンツ越しだから修正いらんし
0866風と木の名無しさん2021/08/03(火) 20:54:07.20ID:KnEkCjx30
そういう動画だと途中で竿に沿わせてフィットさせたりしてるね
0867風と木の名無しさん2021/08/03(火) 22:07:16.19ID:kNkAjlwz0
チンコ袋って男性向けの男の娘イラストで見かける、バキバキじゃなく通常か半勃ち位
BLでもあるの?
0868風と木の名無しさん2021/08/04(水) 00:12:35.98ID:Cx2wKytT0
結婚するにあたって大事な三つの袋のうちの一つ
0869風と木の名無しさん2021/08/04(水) 00:35:23.72ID:dz5Su7ek0
BLでも有るけど詳細に描いてる人はあんまりいないかな
モロだし珍子はしっかり描いても衣服越しのモッコリになると途端に形状がテキトーになるイメージ
0872風と木の名無しさん2021/08/04(水) 01:22:13.20ID:QCHfKIXE0
久しぶりに801板見たけど過疎ってる?
そんなことない?
皆どこへ行ったのだろう
0873風と木の名無しさん2021/08/04(水) 01:51:59.00ID:nE4XdXEK0
観客席で編み物に熱中、水泳男子金メダリストの作品は犬用セーターだった
https://news.yahoo.co.jp/articles/0358b7e1fd4dca692436f77047df18d67cabbdc6/images/000

失礼だけどトランスジェンダーかなと思ったけど純粋に編み物が好きなだけだった
わざわざ人前でやる時点で何らかのアピールになっちゃうのも事実なんだよなあ


>>872
何を今更...隠すほどのこともない萌えネタはTwitterに流れたからね
BL萌えの羞恥心自体が昔より無くなったのも大きい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況