携帯電話を携帯って略するのも考えたら不思議な話だよね
漢字4文字の言葉を省略する場合1文字目と3文字目を取るのが一般的なのに
なぜか携帯電話は前の2文字で携帯
本来の「携帯」って熟語も別にあるのに
まだ携帯電話が出始めた頃で略称も完全には定着してなかった時代の小説で
「携電(ケイデンとルビ)」って書いてあるのも見たことはあるけど
そっちは普及しなかったんだな