トップページ801
1002コメント370KB
いい年して801にはまる高齢女たち【13】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風と木の名無しさん2021/06/29(火) 22:34:53.64ID:xdrnPADU0
ずね・アランの創刊を知る801歴史の生き証人も最近はまった初心者も、
一生ここで吹き溜まりましょう。原則として30歳以上限定です。

過去スレ
【1】ttp://mimizun.com/log/2ch/801/1023947876/
【2】ttp://mimizun.com/log/2ch/801/1038682940/
【3】ttp://mimizun.com/log/2ch/801/1060959251/
【4】ttp://mimizun.com/log/2ch/801/1094126784/
【5】ttp://mimizun.com/log/2ch/801/1137593049/
【6】ttp://mimizun.com/log/2ch/801/1163595293/
【7】ttp://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1194606732/
【8】ttp://pele.bbspink.com/test/read.cgi/801/1239020352/
【9】ttp://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1335088116
【10】ttp://itest.bbspink.com/mercury/test/read.cgi/801/1472746875
【11】ttp://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1516137949/
いい年して801にはまる高齢女たち【12】
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1600426835/

昔はなんでも残さず食べたもんじゃった……のんびりまったり和やかに13スレ目。
0704風と木の名無しさん2021/09/06(月) 23:32:48.95ID:u8DrVLL50
BLに限らないけど
生身の人間が演じると
情報量がすさまじく増大するから
意味合いが変っちゃっうことすらあるんだよなあ

そういう意味では原作を知らない方があっさり楽しめるのかもしれないし
原作が好きならドラマは見ないって選択肢もあるよなと思う
もちろん人それぞれだから見たら思いのほか良かったということもあるだろうし
0705風と木の名無しさん2021/09/06(月) 23:36:54.41ID:8ig5QtNT0
きのう何食べた?は良かった
でも劇場版はどうなんだろう…これもジャニーズが出てくるのよね…
0706風と木の名無しさん2021/09/06(月) 23:47:48.54ID:2G5KNmro0
ドラマはおっさんずラブで(良くも悪くも)流れが変わったよね
0707風と木の名無しさん2021/09/07(火) 07:03:32.61ID:2DYz8T+O0
>>703
私は洋酒堂の作り方はちょっともったいなかったんじゃないかと思ってしまった
連載始まってすぐドラマ化したから原作ストックがなさすぎたのと全6話という短さで突貫工事感が否めなかったというか
原作は力量ある作家さんが描いてて面白いし1話完結式だから作りようによっては
原作を忠実に再現することもドラマオリジナル路線で別の魅力を出すこともできたと思うのでちょっと残念
0708風と木の名無しさん2021/09/07(火) 08:36:37.60ID:t1Kl5XE+0
>>706
昼ドラのレッドの頃はヒロインを不幸にするための舞台装置でしかなかったからねぇ
0709風と木の名無しさん2021/09/07(火) 09:32:52.02ID:KWDnYW++0
>>707
確か6話中4話くらいはオリジナルの脚本だったんだよね
原作を元にした近藤芳正さんの回なんかは近藤さんの演技力もあって引き込まれたし胸に迫るものがあったけど
他のエピソードはあまり記憶にないな
0710風と木の名無しさん2021/09/07(火) 10:38:17.63ID:6sZGwAl00
>>707
原作のほうが1話完結でいかにもバーっぽい感じだったね

たぶん主演の町田くんのせいで
私のなかですべてがチャラになって素晴らしいものになってるw
おっさんずラブとなに食べは文句ないけど
初恋はみもしないかも
0711風と木の名無しさん2021/09/07(火) 10:40:21.72ID:6sZGwAl00
そうそう
チェリまほも町田くんだったの知って
自分の配信に来たらみたいなあ、なんておもってる
0712風と木の名無しさん2021/09/07(火) 13:16:02.08ID:+BxUWflr0
チェリまほは町田くんのスパダリ感凄かったよね
顔が良いのに心の声が自信なかったり不安に思ってたり落差が良かった
赤楚くんは仮面ライダービルドの脳筋ゴリラみたいな役もハマってた
絵面も綺麗だったし、ああいう見ててストレスないBL実写はいいものだ
0713風と木の名無しさん2021/09/07(火) 14:15:49.97ID:d6bGzMdN0
チェリまほ共感しかない
安達役の子のまっさらな守ってあげたい受け感もすごいけど黒沢をあそこまで嫌味のないスパダリに仕上げた町田さんはすごい
まさに少女漫画から抜け出してきた王子様がそこにいる感じだった
チェリまほの作家さんが黒沢をルーブル美術館から出勤してきたって表現してたのもワロタ
0714風と木の名無しさん2021/09/07(火) 15:28:47.14ID:n/j8obxh0
みんな色々見てるんだなぁ
おっさんずラブとなに食べしか見てなかったわ
そして両方はまった
特になに食べはドラマ見てからケンジの可愛さに目覚めた
0715風と木の名無しさん2021/09/07(火) 15:49:01.41ID:ZXJaYI1N0
チェリまほ評判良かったのね
原作がイマイチだったからスルーしてたけど
0716風と木の名無しさん2021/09/07(火) 16:00:38.62ID:xT08qTJF0
チェリまほは最終回以外最高だった
自分はBLにハマってまだ日が浅いけどギャグ漫画だと思って読んでたチェリまほがあんな素敵なドラマになるなんて!って毎週実況して次の週まで何度も見返して放送中は本当に楽しい3ヶ月間だった
特撮見ないから赤楚くんは知らなかったけど町田くんが黒沢やってくれるって知った時には小躍りしたもんだわw
Blu-rayももちろん買ったけど録画もまだ残してて定期的に全話再生してる
0717風と木の名無しさん2021/09/07(火) 16:31:04.69ID:+BxUWflr0
特撮は子供と見てたんだけど、ビルドはBL要素もあってよく出来てたよ
ビルド役の子は絶対BLになる世界 VS 絶対BLになりたくない男の実写版に出てた
CSだったから見てないんだけどこの子も上手い役者なのよね
特撮は顔が良くそこそこ演技もできる子でもなかなか売れない子多いわ
0719風と木の名無しさん2021/09/07(火) 16:53:37.45ID:xT08qTJF0
>>718
後半オリジナル展開になったんだけどまずそれが微妙で特に最終回はそれまでの面白さ台無しにするくらいキャラ崩壊したような台詞もあったりでドラマ本スレでは散々ないわれようだった
原作では腐女子の女性キャラ(メイン2人を静かに見守ってて人気)がアセクシャル的なキャラに改変されててその女性キャラが最終回ではいきなりズケズケと恋愛アドバイスみたいなこと言いだしたり尺取ったりしていちばん見たい受け攻めのシーンが物足りなかったり、
極め付けは受け攻めのキスシーンがちゃんとしてるかどうか濁されて終わったこと
あってもなくてもいいようなサブカップルのキスシーンはあるのにメインカップルのキスシーンが有耶無耶(エレベーターの扉が閉まるとに合わせてしてるようには見せてるけど)でドラマが終わったからそれはちょっとないだろう!って阿鼻叫喚だった
でもそこにいくまで、特に原作に忠実だったシーンやデートの練習動画とかは最高だったから差し引きしても最高にはなるんだけど
0720風と木の名無しさん2021/09/07(火) 17:35:43.14ID:ZXJaYI1N0
>>719
へー
メイン2人(これから売り出してく役者さん?)にガチの同性キスさせるのは事務所的に難しかったのかもね

見たいけど今配信してるのTSUTAYAだけみたいね
アマプラには来ないかな
0721風と木の名無しさん2021/09/07(火) 17:48:52.05ID:+BxUWflr0
良くて朝チュンだよね
がっつりいたしてる実写BLって地上波であったっけ?
0722風と木の名無しさん2021/09/07(火) 17:52:39.84ID:ZupZI8Zc0
>>721
ポルノグラファーあたり?

TSUTAYA初回登録1ヶ月無料だから機会があったら是非チェリまほ見て欲しい
多分TSUTAYAはチェリまほで相当稼いだwだろうし、当初からTSUTAYA独占ってのが売りだったしなかなか他のチャンネルには来なさそう
0723風と木の名無しさん2021/09/07(火) 18:10:39.96ID:JNYY+edO0
BLドラマのヒットが続いてるから今後BLドラマが特撮みたいにイケメン俳優の登竜門になる日も近いかもね、いやもう来てるのかも
0724風と木の名無しさん2021/09/07(火) 19:12:54.88ID:4X5cjRfk0
ポルノグラファーは冒頭の男女の絡み(妄想)からすごくてビックリした
0725風と木の名無しさん2021/09/07(火) 19:54:59.72ID:2iWc0CCR0
ポルノグラファーは原作者さんのほうが実写化に気を使ってというか
さすがに原作どおりの過激なシーンは厳しいだろうから改変しても…みたいに腰が引けてたんだけど
むしろ製作陣のほうがいや原作に忠実にやります!って言ったってエピソードが好きだ
何がなんでも原作どおりにやれとも言わないし過激なエロを実写で見たいわけでもないけど
そういう「こういうスタンスで原作を生かしたいいものを作りたい」という心意気が素晴らしいというか
0726風と木の名無しさん2021/09/07(火) 20:01:42.61ID:UsxQHNtE0
>>719
キスはないのに
ひざまづいてプロポーズはするという
あのアンバランスさ
今思い出しても血圧が上がるよw
自分にとっては最終回はなかったことになってるから
全11話で終わったから
0727風と木の名無しさん2021/09/07(火) 20:12:24.34ID:d6bGzMdN0
チェリまほ、事務所がキスはNGだったんだろなと思った
それまでの流れからしてもあまりに不自然だもん
BL作品に出る時点で事務所も覚悟決めてて欲しかったけどな
役者さんは最高の演技でした
0728風と木の名無しさん2021/09/07(火) 21:02:07.89ID:L52wNtng0
キスはないのに唐突な肌着朝チュンはあったよねw
本当にキスしなくてもいいから屋上のシーンでしてるように見えるだけでよかったのに
0729風と木の名無しさん2021/09/07(火) 22:25:46.13ID:38oPMDem0
往年の少女漫画だと手だけの表現もよくあったよね
無理やり→攻が受けの手首抑えつけ
合意→手を重ね指を絡める
0730風と木の名無しさん2021/09/08(水) 00:29:50.61ID:M4r/9gC40
>>726
自分も11話で終わり

チェリまほ最終回の熱がスーッと冷めていく感じは鉄血のオルフェンズ以来だった
制作者は視聴者を裏切ってはいけないよ
0731風と木の名無しさん2021/09/08(水) 07:39:52.33ID:Md6fpZVf0
>>728
そう、脚本や演出最終回だけなんだかおかしかった
屋上のシーンで跪いてプロポーズまでしたんだから花火スローなんて挟まないでシルエットでもいいからキスさせとけば実際にはしてなくてもまだ納得できたのに
それでも11話までは夢のようなドラマだったよね
ああいうキャスティングドンピシャなBLドラマまた見せてもらいたいわぁ
0732風と木の名無しさん2021/09/08(水) 07:49:55.03ID:96LfKND40
>>730
鉄血はいつ子供作ったんだっけ?と謎だった
唐突なNLというか
それでも最期は良かったな
0733風と木の名無しさん2021/09/08(水) 07:54:36.63ID:vaQGD3Ms0
この流れでは言いにくいし少数派だろうけどちぇりまほあまり刺さらなかった
ポルノグラファーやタイドラマなんかもそうだけど
BL漫画・小説原作でドラマにすると国内外問わず内容が薄くなりがちな気がする
腐女子向けのBL漫画や小説はとにかく萌え優先でこまけぇ事はどうでもいいとこあるしあえて突っ込まないしそれでいいけど
一般人も見るドラマにした時にそれだと違和感が出てしまうんだと思う
ちぇりまほがオリジナル要素入れたのも苦肉の策でドラマとして成り立たせる為にかなり頑張った感を感じる
0734風と木の名無しさん2021/09/08(水) 09:11:30.60ID:96LfKND40
>>733
実写版はどうしても原作読んでる人から見たら違和感あるからね
デビルマンほど厳しくなくてもこれは違う感出てもしょうがない部分あるよ
チェリまほはそれでも原作の良さを活かしてたからキュンキュンしたわ

性の劇薬見てみたいけど、家族がずっと在宅中の今は我慢だわ
0735風と木の名無しさん2021/09/08(水) 09:58:16.06ID:vaQGD3Ms0
あ上手く言えなかったかもしれん原作との違和感じゃなくて
極端に言えば腐女子にだけ受ければいい萌え重視のやおい漫画と一般人も見る内容ストーリー重視のドラマは別だから
やおい漫画や小説をそのままドラマにしちゃうとドラマとしてのクオリティーは下がるんだろうなと
一般人が見て面白いレベルのBLドラマを作るのは難しそう
上手く説明できなくて申し訳ない
0736風と木の名無しさん2021/09/08(水) 10:08:10.62ID:/lnkyhKJ0
>>735
BLの上澄みを掬ってドラマにすると薄くはなるよね、なるほど
チェリまほはスパダリ脳内がダダ漏れから話が転がるから上手いなーと思った
町田くんは女子無駄のワセダとかも上手かったし、実写版と相性いいね
0737風と木の名無しさん2021/09/08(水) 11:30:25.64ID:HTb3WJRB0
スパダリ王子苦手で、モテない人がチヤホヤされるの好きじゃ無いから避けてたけど
それでもハマれるかな、それとも好み分かれそう?
0738風と木の名無しさん2021/09/08(水) 11:50:17.88ID:Sq4mEMnX0
>>737
スパダリとはちょっと違うと思うよ
でも感じ方は人それぞれだから大丈夫とは強く言えないけど
0739風と木の名無しさん2021/09/08(水) 12:22:36.62ID:1CineSOj0
モテない主人公がモテた理由にちゃんと説得力あって良かったよ
地味キャラが愛されキャラに変貌する過程を実写で再現してたのはすごい
普通イケメン俳優が地味キャラ演じても元々イケメンやんけってなるのに
0740風と木の名無しさん2021/09/08(水) 12:23:59.67ID:bxKV6J870
萌えって本当に個人的なもので、他人の判断は目安になっても、ほぼ役に立たない
自分自身で人体実験しない限り、本当のところはわからない
アラカンが見えてきて、ようやく得られた悟りw
0741風と木の名無しさん2021/09/08(水) 12:44:59.53ID:mrtgmUvY0
さわりだけ見てハマらなかったら合わないと思う
自分は原作→ドラマだったので原作以上のビジュ萌えをくれたチェリまほは素直に楽しめた
リアルゲイの方も萌え転がってたらしくこのドラマ2丁目で大人気だったらしいね
黒沢はスパダリなだけじゃなくて心の声が聞こえちゃうゆえ残念だったり人間臭さや迷いや弱さもちゃんと伝わる人で
安達は根暗で引っ込み思案だけど真面目で誠実で黒沢の心の声に励まされて影響されてどんどん自信をつけて変わっていく
理由なくチヤホヤ、じゃなくてなんで黒沢が安達を好きになったかも説得力あるし
スパダリとモテない人がチヤホヤって設定だけなら自分も避けてたと思う
0742風と木の名無しさん2021/09/08(水) 13:06:41.70ID:HTb3WJRB0
>>741
さわり見てみるわ、なんか合わなさそうなんだよね解説ありがと
0744風と木の名無しさん2021/09/08(水) 20:12:01.81ID:Y/55B5NG0
合う合わないはほんとにあるから
名作と言われても違和感あったら無理して見る必要はないと思うんだよね
今は昔と違って地上波でBLが見られる時代なんだし
男同士の恋愛ものだったら全部見なきゃということはないと思う

自分はおっさんずラブがどうにも空気感が合わない感じがして
結局今も見てないけど
別に俳優さんがどうこうとかじゃなく単に合わないってだけだと思う
あと10年後に配信で見てハマって10年遅かった〜〜!!!ってなるかもだけどw
0745風と木の名無しさん2021/09/08(水) 20:45:15.22ID:96LfKND40
>>740
確かにそうよね
私もこの歳になって若いアイドルが地獄の練習を経てダンスがピタッと揃ってるとうるっと来るわ
どんだけ若い時間を使って練習したのかしらって
身体壊さないかしらとかオカン心全開で自分が怖いわ

消えた初恋、6巻まで一気に読んだ、ナニコレ、可愛いなー!
井田がカッコ良すぎてこれ実写でどうなるんだと楽しみよ
あっくんとはしもっつぁんカップルも可愛い
0747風と木の名無しさん2021/09/09(木) 20:37:22.20ID:dCaRi0ge0
中国がボーイズラブを不良文化として規制だそうです
もうだめだあの国
0749風と木の名無しさん2021/09/09(木) 21:01:03.78ID:NDeoNw3X0
>>747>>748
これBL狙い撃ちという話じゃなくて
そもそも韓国中国のアイドル文化って
ファンが独自で広告とか出せるので加熱してたってのが背景にあるんよ
AKB総選挙で指原さんが1位になったのも
中国の太いファンが支援したって話あったの覚えてる人いるかな
つまりはそういうことの積み重ねというか
0750風と木の名無しさん2021/09/09(木) 21:15:31.65ID:ewatbTTt0
社会主義だから富は還元しないとダメなんだっけ?
女優の出演料が高騰して富を得たから拘束して没収したり
BTSの看板とか撤去されてたのもこの国だっけ?
0751風と木の名無しさん2021/09/09(木) 21:40:43.18ID:NDeoNw3X0
まぁでも文革とかもあったし
京劇はその時代に迫害受けたのは歴史的事実だし
基本男はマッチョであるべしみたいなのはあるんだろうなーとは思う
消費するのが主に女性であるとかはあんまり関係ないのかもな

しかし男性の同性愛じゃなくて
BL禁止ってのは面白いなと思わないでもない
自分がそうなったらどうするかなあ
地下で801レジスタンスの闘士になるかなw
0752風と木の名無しさん2021/09/09(木) 22:29:24.07ID:KacdeR3O0
BLって書いてるだけでもうLGBTを認めないというところまでくるから
そんな面白いとかの段階じゃないよ
0753風と木の名無しさん2021/09/09(木) 23:30:50.21ID:bRL/xek70
中国歴史ドラマみてると何かにつけて、ハイツゥ、ハイツゥ(孩子=こども)言ってるわ
儒教的に子孫を残さない同性愛に対して日本よりも風当たり強そう
0754風と木の名無しさん2021/09/10(金) 00:10:37.74ID:O+CLIAhD0
自由が制限されてる時点で日本とは違うよね
お隣の国も人気アイドルは兵役免除とか不平等だわ
0755風と木の名無しさん2021/09/10(金) 00:57:47.72ID:PncuevVO0
続き物のコミックス買うと
前巻までの内容ほぼ忘れてて
そのたんびに1巻から読み直しだわ…
0756風と木の名無しさん2021/09/10(金) 02:41:32.38ID:cIQRTxQz0
そういや中国って昔BL小説をネットにアップしてた中国の腐女子が一斉に逮捕されてたよね
0758風と木の名無しさん2021/09/10(金) 07:28:17.46ID:twETpWop0
女っぽい男の芸能人をテレビに出さないってさ
結局は韓流アイドル文化の締め出しが本当の目的なのかなっておもうよね
文化の輸入禁止を明言すると国際問題になるからあくまで国内政策として強行した感じ?
BL本の流通規制はもうあるんだっけ
0759風と木の名無しさん2021/09/10(金) 07:59:06.62ID:QcKs5Q2S0
>>755
わかるわ
そのうちどうでもよくなってきて途中で買うのやめちゃう
昔紙で漫画読んでた頃は繰り返し読んでて内容忘れたりしなかったのに 
今ピッコマとかで学生時代読んだのを無料で(非BL)読んでるけど表情とかセリフとかすごい覚えてるわ
0760風と木の名無しさん2021/09/10(金) 08:35:02.99ID:JU7K4XUx0
ここでタイBLドラマが好評だから何本か見てるんだけどなんかいまいち入り込めない
タイ語のちょっと鼻に抜けるイントネーションとのんびりした間合いがどうも気になって…
吹き替え出してくれたら絶対ハマるのに
0761風と木の名無しさん2021/09/10(金) 08:45:33.28ID:UqDfXxyi0
そんなあなたにオススメなのが台湾ドラマ
私もタイ語の響きが苦手なので台湾ドラマは顔も日本人好みでとても見やすい
0762風と木の名無しさん2021/09/10(金) 09:51:44.15ID:sxtkpjVv0
>>755
BLは1年1冊くらいのペースだから忘れちゃうよねー
でも若い頃は既刊を読み返すと「あーそうそう!」て記憶が甦ってたんだけど
最近はページをめくってもめくっても記憶がなくて毎回初めて読むような感覚になってるわ…
0763風と木の名無しさん2021/09/10(金) 10:55:23.22ID:loVtewtm0
>>759さんが書いてるように何度も繰り返し読んだよね
少ない小遣いやバイト代で厳選して買ってたから本に愛着あったし
台詞も覚えたしお気に入りのシーンは模写してみたり
次巻が出るタイミングでわざわざ1巻から読み返したな〜
決して内容を忘れたからではなくw

夢中になって胸がギュっとなるあの感じはもう二度と味わえないのかしら……
0765風と木の名無しさん2021/09/10(金) 13:08:11.96ID:RTqqPf6R0
>>764
電子で試し読みして読んでないと思って買ったら実は既に読んでたりしてね
表紙見ても内容思い出せない本が増えたわ
0766風と木の名無しさん2021/09/10(金) 17:44:41.02ID:b2n+G2880
実写化苦手だからみてなかったけど、ここ見てちぇりまほ見たくなってきた…
配信かレンタルあるかなー
さがしてみよ
0767風と木の名無しさん2021/09/10(金) 18:10:25.12ID:Zt45yqgt0
>>766
TSUTAYAプレミアムで独占配信してるよ
入会後1ヶ月は無料なのでお試し視聴してみて合わなかったら即退会すればOK
私はファンなので766に刺さってくれたら嬉しいなと思ってるけど
そこは好みがあると思うので
もし刺さったらスピンオフの副音声付きをぜひ楽しんでほしい
0768風と木の名無しさん2021/09/10(金) 19:28:33.29ID:exzkXUwY0
>>766
苦手分かるわ、おっさんと何食べとチェリまほくらいしか成功してない印象
ゲイラブコメディやシリアスもそのうち当たり前になっていくのかもしれないけど
0769風と木の名無しさん2021/09/10(金) 19:45:58.10ID:TGSgeYjy0
自分も実写苦手だけどチェリまほはスっと入れて大丈夫だった
しかし30過ぎると魔法使い〜なのね私が2ちゃんでこのネタ見てた時代は妖精になれるだった
0770風と木の名無しさん2021/09/10(金) 20:19:06.58ID:O+CLIAhD0
リアリティを追求するとどうしてもSiriにIN的な描写は一般に抵抗あるもんね
きっといたしたんだろうな…的な朝チュンでボカすのが一番良いかも
消えた初恋はどうなるんだろ?

幻冬舎半額で爆買いしてしまったわ
まだまだ読んだことのない作品がいっぱいあって楽しみ
0771風と木の名無しさん2021/09/10(金) 20:39:23.76ID:loVtewtm0
幻冬舎の電書セール、あらこれ面白そうねーと購入頁見る側から購入済みなのよ
読んだ記憶全くなくてBBAの記憶力の乏しさに打ちひしがれてる
草も生えない……
0772風と木の名無しさん2021/09/10(金) 20:50:21.36ID:Zt45yqgt0
何食べって良く実写BLのカテゴリで語られてるけどあれBLなのかな
私の中では男性同士の性行為含む恋愛に主眼をおいた作品っていうのがBLのイメージなんだけど
何食べはゲイカップルは出てくるけどメインは日常とレシピだからBLの括りじゃないんだよね
0773風と木の名無しさん2021/09/10(金) 20:51:59.55ID:Ws9Y4IMQ0
幻冬舎半額セール嬉しいけどこういう時何買うかほんと困るんだよなぁ…
0774風と木の名無しさん2021/09/10(金) 20:57:42.52ID:VpXDZLtb0
シーモアは花音の半額もやってるね
BLハマって日が浅いから買いたいもの多くて困っちゃう(喜んでる)
0775風と木の名無しさん2021/09/10(金) 21:17:43.09ID:O+iR3O950
>>772
BLの文脈で描かれた物語というよりは
レシピと中年のカップルをメインにした群像劇だとは思う
恋愛そのものがテーマではないよね

でも世の中なんて男二人がいちゃついてればBLなんだろうなとも思う
何食べに至ってはいちゃついてすらいないけど
0776風と木の名無しさん2021/09/10(金) 21:47:20.01ID:5exb1eWk0
幻冬・花音セール、すっごい古いのも沢山あって懐かしいw
紙で買って既に手放してしまったのを買い直そうか迷うわー
0777風と木の名無しさん2021/09/10(金) 22:20:35.21ID:loVtewtm0
>>772
BL誌でやりたかったけどOKが出ず一般誌に行ったそうだよ
作者自らケンジとシロさんの薄い本出してたり
BLカテで語られて然りと言うかまぁかてーこと言うなよって感じかな
0778風と木の名無しさん2021/09/10(金) 22:56:35.64ID:X2ySoKwJ0
>>777
そういう経緯があったのか
確かにあの内容だとBL誌では厳しいだろうね
井上佐藤さんの10danceもエロを入れろと言われて一般誌に移動したんだっけ
私は10danceのあの2人は容易にくっついて惚れた腫れたやるやらないってなるよりは
競技ダンスの面白さを描写しながら恋愛面も発展していってほしい派だったけど
編集サイドとしてはまた違う視点があるんだろうね
0779風と木の名無しさん2021/09/10(金) 22:56:47.51ID:k4WsLR0y0
>>776
私はこの機会にどうしても手放せずにいた紙本を電子化しようかと思ってる
ユギさん雁さん依田さん日高さん…辺り
0780風と木の名無しさん2021/09/10(金) 23:14:59.98ID:loVtewtm0
>>778
当時はBLと食は相性が悪いと言われていて却下されたそうだよ
今の感じは一般誌に合わせたものじゃないのかな?
BL誌でやったらもうちょっと違う感じの作品になったかも知れないね
書き下ろしで夜のパートがあったりw
0781風と木の名無しさん2021/09/10(金) 23:19:26.21ID:loVtewtm0
10danceは原稿失くされたりゴタゴタがあったと記憶してる
トラブルと体調不良が重なって連載休止→移籍って流れだったと思う
0782風と木の名無しさん2021/09/11(土) 00:01:25.52ID:WSc/fGuL0
一般誌なら問題ないけど
腐女子の習性として結局どっちが受なの?!白黒はっきりつけて!はわかる
1巻でハマったけど、今はとりあえず惰性で買ってる
0783風と木の名無しさん2021/09/11(土) 00:16:41.28ID:Quv0TfOw0
>>780
ちょっと見てみたい気もするけどシロさんとケンジの濡れ場はなんとなく家族の情事垣間見るようでむず痒いかもしれない
日常漫画のくくりで読んでるからなあ
0784風と木の名無しさん2021/09/11(土) 00:55:02.92ID:zYEs9wXN0
>>779
私もその辺りは紙本が処分できずにいる…
恋インとかもずっと紙で買ってたけど(電書化タイムラグが大きかったから)
そろそろ電書に切り替えようかな
0785風と木の名無しさん2021/09/11(土) 09:55:42.55ID:aJ4sFsEv0
>>782
10dance6巻まで読んでてこれどこまで行くのっって迷走感じたわ
なんかぐだってきちゃったよね
ダンスなんだかblなんだか
0786風と木の名無しさん2021/09/11(土) 10:20:17.98ID:q1qzARBC0
10danceは作者さんが競技ダンスに思い入れあるみたいだし
その世界をガッツリ描きたくなっちゃったんだろうから仕方ない(って言い方はうまくないかも知れないけど)というか
描きたいものをねじ曲げてBL文法に無理やり合わせたものを作られるよりは今のスタイルのほうがいいと思ってる
あの2人の恋愛模様にフォーカスして読みたかった人には不完全燃焼だと思うし私も恋愛どうでもいいとは思ってないけど
0787風と木の名無しさん2021/09/11(土) 10:30:26.60ID:+HJNGzMp0
>>783
見てみたいのは山々よね。同人誌も機会があれば読みたい
でも、二人や家族が歳を取る話やゲイカップル事情なんかの"生活"が描かれてると
萌えられないというか、やおいファンタジーとは違う部分が面白い漫画なんだと実感するわ
0788風と木の名無しさん2021/09/11(土) 10:51:06.81ID:YHWyOhQ50
ほー10danceそんな感じになってるのか
3巻まで買っていつのまにか読まなくなってたから買い足そうと思ってたんだけど…
そのうちBL展開になるんだと思ってたけど違うんだね
0789風と木の名無しさん2021/09/11(土) 10:51:27.85ID:2zi3YC+F0
谷崎さんのドロシーの指輪シリーズが好きなんだけど
電子版にはイラストがないから紙もおいてある
0790風と木の名無しさん2021/09/11(土) 10:53:20.49ID:YHWyOhQ50
幻冬舎セール何買うか悩み中
シーモアの紹介ページの新しい作品には既に買ったorあまり欲しいのがなくて
古い作品で良かった物などあればここの姐さんに教えて欲しい…
0791風と木の名無しさん2021/09/11(土) 15:58:47.10ID:zxuajun80
>>790
古いので好きなのは>>779と同じようなラインナップかなぁ
モチメ子さんとか三崎汐さんとかも好きだった
0792風と木の名無しさん2021/09/11(土) 20:45:45.76ID:RbQila9k0
チェリまほ今夜と来週末にCSのホームドラマチャンネルで一気放送あるよ
見られる方是非
0793風と木の名無しさん2021/09/12(日) 08:08:24.86ID:JmY1kkv30
今回セール漁ってて思ったけど商業BLにはまった頃に読んでて最近見かけない人結構いてなんだか寂しいな
最近の支部とかの軽いノリのBLにあまりはまれないからなかなか新規開拓も難しい
0794風と木の名無しさん2021/09/12(日) 09:40:27.08ID:DvvWJLWb0
>>790
恋などとうに成就していた
あまのじゃくの恋
赤い目をした少年は
たつのおとしご
斑目さんの悪魔シリーズも好きだったけど途中からgdgdになった記憶
0795風と木の名無しさん2021/09/12(日) 09:53:56.20ID:Z0+hmBf/0
>>793
幻冬舎なら小石川あおさん、すごくいいわよおすすめよ
童話風味で疲れたおばちゃんの心を癒しつつ萌えもくれるわ
おおかみさん。とけだまの2作は特におすすめ
0796風と木の名無しさん2021/09/12(日) 11:49:45.63ID:5FjsQ2KP0
>>790
亀井高秀さんのシリーズを買ったけどBL要素はほぼないもののすごく良かった
吉田秋生さんとか好きならお勧めしたい
0797風と木の名無しさん2021/09/12(日) 15:40:51.01ID:u+0PL7D50
山田ユギさんの花音コミックス買ったわ
懐かしさで面白さが数割増し
0798風と木の名無しさん2021/09/12(日) 16:51:08.33ID:9CoE1OKa0
>>795
けだま健気で可愛いよね、久々読んだらやっぱり泣けた
平喜多ゆやさんの作品もおすすめ
0799風と木の名無しさん2021/09/12(日) 20:00:34.71ID:ucEiymgg0
>>791
>>794
>>796
皆さんめちゃくちゃ参考になりましたありがとうございました!
最近になってまさにいい歳で商業BLにはまったので古い作品も読みたくて
お陰様でいい買い物できました…これから読むのが楽しみです
0800風と木の名無しさん2021/09/12(日) 21:47:59.94ID:9CoE1OKa0
なんかガツンとしたBL読みたいわ
エロボトミーみたいなパワーワードのやつ
0801風と木の名無しさん2021/09/12(日) 21:54:06.18ID:JmY1kkv30
「待つわ」とか「まちぶせ」みたいなじっとりした話が読みたいわ
昭和歌謡みたいなちょっと仄暗いやつ
0802風と木の名無しさん2021/09/12(日) 21:59:57.31ID:pcVs+8n90
>>800
エロロボトミーって読んじゃってロボトミーじゃないけどセクサロイドの「錆のゆめ」思い出しちゃったわ

あれ結構トラウマ
「胸糞だよ」って言われて色んな所で賛否両論で逆に興味にかられて読んでしまったんだよな
0803風と木の名無しさん2021/09/12(日) 22:00:24.42ID:JmY1kkv30
>>795
小石川さんはどこかのスレでオススメされてて読んだわ
どの話も泣けるし大好き
健気受け好きだわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況