トップページ801
1002コメント287KB
チェリまほ~30歳まで童貞だと魔法使いになれるらしい10
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001風と木の名無しさん2021/07/23(金) 18:48:49.41ID:W2wUp9XV0
・ドラマ、コミック『30歳まで童貞だと魔法使いになれるらしい』を語る総合スレです
・sage進行
・本スレ、関連スレ、外部のツイッターなどヲチ厳禁
・pixivなど同人ネタもヲチに該当します
・5ちゃんねる基本ルール、特に棲み分けを守れない人は半年ROMること
・CP名、原作、ドラマ、中の人など、内容に応じて1行目に「中の人」「ネタバレ」「原作」等の表記をお願いします
ネタバレや特殊嗜好などの要素を含む場合には任意で改行を入れるなどしてください
・特定の話題を見たくない人は各自専ブラやアプリでNG設定をして下さい
・中の人の名前や出演作品名は伏字推奨
・このスレの内容をドラマ板等、801板の外に持ち出すのは禁止
801板に年齢制限がある意味を考えてください
・次スレは>>980が立ててください


※前スレ
30歳まで童貞だと魔法使いになれるらしい8
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1612362711/
30歳まで童貞だと魔法使いになれるらしい9
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1616075798/
0900風と木の名無しさん2022/04/11(月) 02:24:45.73ID:LJoKzT2+0
実写


5分どころか3分とか1分枠でもいいから(そんな枠あるのか分からないけど)
くろあだのイチャイチャをひたすら見せてくれるレギュラー番組があればなあ
黒沢の様子おかしい特集とか中の人も大絶賛の安達ムーブ特集とか見たい
0901風と木の名無しさん2022/04/11(月) 09:07:40.16ID:oGpWLPNU0
原作

10巻シリアスに不安しかない
不動産屋の表情もだけど同性婚には世の中の目厳しいから
そういうの描かれるのかなーとか
最後2人が笑顔で式上げれんならそれでいいんだけど
0902風と木の名無しさん2022/04/11(月) 10:47:54.27ID:iW0F/8JB0
同性婚が反対されてるのは単純な倫理的問題だけじゃないのに何にお金使ってるんだかわかんない謎の団体に寄付ってドン引きするんだけど世間的には称賛されちゃうんだね
同性でも結婚できたっていいじゃんっ☆って軽いノリなんだろうな
0903風と木の名無しさん2022/04/11(月) 11:26:25.30ID:mAO/3kpz0
映画

個人的にはかなりの大満足
でも時間があればもっと各エピソード深掘りできたんだろうなと贅沢なことも考えてしまった
連ドラ12回分くらいの内容が104分にぎゅっと詰まっていた印象
あとはもう役者さんが本当に素晴らしかった
演技はもちろんアドリブで原作的なことやってくれたりとか
くろあだを真摯に演じてくださって本当にありがとうございましたと伝えたい
0904風と木の名無しさん2022/04/11(月) 14:56:10.15ID:YzH2D++I0
映画


個人的に長崎編だけで良かったのになぁって思った
話を凝縮しすぎたせいでコメディパートがザクッと削られちゃって残念
チェリまほというより同性同士の真面目な恋愛映画を見た気分だった
あの2人ならキュートなコメディを見せてくれただろうになぁ
唯一安達弟が黒沢見てハレーションおこしてたのが芸が細かいなって感動したw
0905風と木の名無しさん2022/04/11(月) 16:16:18.10ID:In2U0+gd0
映画

>>904
私は全体的に満足派ではあるけど長崎転勤にフォーカスしても良かったかなともちょっと思ってる
家族とのやり取りは作中でははっきり描かないで「大切な人に自分たちのことを伝えよう」と決意しあったところへ
どっちかの家族から電話がかかってきて「今度会ってほしい人がいるんだけど」と伝えるあたりでエンド的な
まあそうすると指輪とか海のシーンとかなくなってそれはそれで寂しいけど
0906風と木の名無しさん2022/04/11(月) 16:44:25.16ID:F30VUqX90
映画



>>905
その辺は安達の教会プロポーズで代替できるんじゃないかなと思う
海のシーンが原作のままなら自分も惜しく感じるけど教会なら安達からのデコチューも見れたしなって
まあ天守堂まで撮りにいけるスケジュールじゃないけどね
0907風と木の名無しさん2022/04/11(月) 17:26:06.48ID:7/4aM7oE0
映画ネタバレ


原作の「大事な事は触れたり口にしたらいいって分かったから」
あったっけ?
最後の方のシリアス展開で魔法消えた辺よく覚えてなくて
0908風と木の名無しさん2022/04/11(月) 19:07:19.21ID:tvtzX7F60
映画


役者の技量って凄いんだな…と実感した
くろあだ2人はもちろんなんだけどmtstさんの涙から伝わる説得力がすごい
物語はだいぶ急いじゃってたけど私も個人的には満足だな
円盤化の時ディレクターズカット版で長ーく編集してくれてもいいんですよ!
0909風と木の名無しさん2022/04/12(火) 10:52:06.10ID:arlONF970
こっちはBLを見たいだけなのに、何か勘違いした原作者やに失望した。
現実を創作に持ち込むのやめてほしい。
BLはBL。現実のゲイなんかどうでもいい。
腐女子から金搾り取るくせに蓋開けてみたらゲイ向けなの騙された気分。
映画自体はおもしろかったから円盤買うけれど。
0911風と木の名無しさん2022/04/12(火) 11:52:36.90ID:VQBnaEAn0
>>909
ゲイの人たち喜んでるのかな?
男女のラブストーリーにはキスあるのに同性は見せられないのか差別だって声もあるみたいだよ
0912風と木の名無しさん2022/04/12(火) 13:39:37.63ID:v9Xg7fFJ0
映画


あまり期待しないで見たけどやっぱりいまひとつに感じてしまった
時間がないから仕方ないのかもしれないけど、エピソード摘めるだけ摘んで表面だけさらった感じ
もっと2人の内面を掘り下げて欲しかったな特に黒沢
2人をはじめ出てる役者さんは皆良かっただけに勿体無い
映画じゃなくドラマ2期でもっとじっくりやって欲しかったなぁ
映像は海のシーンとか綺麗で良かった
>>905さんの案とても良いと思う
0914風と木の名無しさん2022/04/12(火) 21:43:05.00ID:SGOM7Jfq0
映画
>>912
わかる
映画の内容全部右から左へ流れていって引っかかるものがなかった
最後に安達が絵本を買わずに棚に戻したときにこの製作陣とは感覚が違うんだなって思ったわ
0915風と木の名無しさん2022/04/12(火) 22:24:35.01ID:Qezqnthj0
映画

最高の素材で大好きなメニューを出されたのに調理がいまいちで満たされないって感じ
おとなしく原作を愛でるわ
0917風と木の名無しさん2022/04/12(火) 22:53:36.71ID:2pEoHNki0
映画



同棲し始めでベッドカバーが紺色?にかわったのみて
黒沢の元の家のベッドカバーも同じような色だったから
黒沢はベッドカバーは濃い色が好きなのねとか
やっぱり元のベッドは小さいから同棲するなら変えるよねとか
映画見ててそんなとこに注目してしまったw
0919風と木の名無しさん2022/04/12(火) 23:09:41.24ID:3ZbDvHC+0
映画

結局ドラマのいいところを抽出して少し薄めたような感じだったな
セックルがないにしてもキスもないとは
同性婚の団体に寄付するならもっと他にすることあるだろうに
0920風と木の名無しさん2022/04/12(火) 23:53:27.49ID:wEYD+Vml0
映画

>>919
寄付は寄付
作品は作品で別活動だよ、混同してそこに不満をぶつけちゃいかんよ

キスはドラマ含めて多分事務所から指定NG出てるんじゃないかなあ
同じ所属でも売り出しの方針で個人別に駄目ってのもあるっぽい
今時同性程度でと思うけど最初に強く決められてたら制作側もどうしようもないしね
映画は手のエロさでギリギリ攻めてたと思う
全体的に不完全燃焼というか山場を感じにくくて作品としてはいまひとつと思うんだけど
シーンごとに見たら萌える要素も多いし、aksくんとmcdさんの演技がやっぱ無茶苦茶いいのでどうしても嫌いにはなれない…というか好き
というかストーリーはほっぽってもまた観たくなる感じ
朝弱い沢イメージ通りでたまんなかった
0921風と木の名無しさん2022/04/13(水) 00:10:38.43ID:OSyAwy560
映画
上でもちらほら出てるけど展開が駆け足で置いてきぼりをくらった感じ
原作が好きすぎるゆえに原作との違いを探してしまって没入しきれなかった
全体的に原作のおいしいシーンをむりくり盛り込んだ感が否めなくて
どんなに俳優さんが素敵で素晴らしくても
萌えどころの場面もなんかコレジャナイ感がすごくて没入できなかったよ…

物語にあってしかるべき緩急が二人の優しさのせいで平坦になってしまったような
ケンカのシーンはお互いしっかり激突して仲を深め合ってほしかったな
いろいろともやもやが残る
0922風と木の名無しさん2022/04/13(水) 00:14:00.14ID:IjTxmYxW0
それこそ事務所NGなんて一番ないんじゃないかな
どうせキスしても軽いものだろうし、NGにする意味が全くない
事務所がキスNGにしてもメリットないよね
それどころかドラマでさんざん批判された延長で俳優まで見離される可能性がある
現にツイとかで感想見てると俳優がNG出してると思い込んでる人が多い
誰か関係者に本当のところはどうなのか聞いてきてほしいw
0923風と木の名無しさん2022/04/13(水) 00:17:21.73ID:IjTxmYxW0
今週末見に行く予定だったけど、感想読んでると行く気が無くなってくるね
自分も原作大好きだから映画見てなくても何となく映画の出来が想像ついてしまうよ
0924風と木の名無しさん2022/04/13(水) 00:28:47.35ID:liu+3vhH0
>>923
今はちょっと否定的な感想が多いけど良かった満足してるって書いてる人もいるよ
これからチケット買って見る予定だったなら無理にとは言わないけどムビチケなど購入済みなら
人の意見だけで判断せずできるだけ自分の目で見てどうだったか判断してほしいな
0926風と木の名無しさん2022/04/13(水) 00:32:58.10ID:mShhMjAn0
>>923
多分ものすごくハードル上がってる所に萎えレス読みまくって否定的になってるんだろうけど、ハードル下げてまずは見ておいで
自分はいろんな感情抱えつつも見て良かったと思ってるし、予告の心音聞くだけで思い出し泣きするくらいには良かったよ
良かったかどうかは見てからレスしようよ
想像なんて無意味よ
0927風と木の名無しさん2022/04/13(水) 00:37:04.61ID:Hyh88iCr0
ちゃんとしたキスシーンとベッドシーンがなかったのがやっぱり疑問。
性的なこと(キスも含めて)はBLの肝でとても大事なものなのに。BLものを実写でやるなら性的な描写もきちんと撮ってほしいと思う。
女がそういうものを見たいという欲望を真っ向から否定されてショックだった。女性向け作品なのに。
製作陣から否定されたのかと思うと悲しくなる。
事務所NGかどうか知らないけど、本当なら無理にBL作品に関わることないのに。
映画自体は素晴らしかった。今後も見たいと思う。
だから余計に悔しい。
0928風と木の名無しさん2022/04/13(水) 00:52:48.57ID:LZnRfeI80
主語がでかすぎる人はちょっと冷静になってほしいな
0929風と木の名無しさん2022/04/13(水) 01:04:44.73ID:COas82kG0
シネマトゥデイの風間監督インタビューすごくよかったけどあの監督の雰囲気がそのまま映画から漂ってくる感じする
0930風と木の名無しさん2022/04/13(水) 01:15:27.25ID:FuGnm7Mp0
映画



原作好きな人にはあまり好評じゃないのね
自分は原作実写どちらも好きで、キャラも別物になってきたと思ってるから映画は映画で良かった
ただドラマでも煽り倒して結局隠したキスシーン、映画の特報と予告でエレキス、屋上の未遂を入れてくれない方が良かったわ
気持ち的にはまた煽られた気分
今度こそリベンジしてくれると思ってたんだけどね
隠すのは良いとしても演出の繋ぎのせいか残念ながら刺さらなかったので、恋愛作品が得意ではない監督なんだと思った
演じてくれた俳優に申し訳ないと思ってしまうw

こんなことを言いながらもあと5回は通います
安達黒沢が愛おしいよ
0931風と木の名無しさん2022/04/13(水) 05:31:07.16ID:FxOsN27A0
風間監督自体直接的な性描写好きじゃないんじゃないかな
うきわも一切性描写なかったし
誰かが言ってたけど少年漫画属性の人なんだろうね
0932風と木の名無しさん2022/04/13(水) 08:14:03.28ID:oaxZk4MO0
原作未読でタイトルでドラマも最初避けてたらから
たまたま再放送を見て完全にほのぼので拍子抜けしたし
原作も何となく目に入る部分はほのぼのだなと思ったから納得してた
アセクシャルの人も出てくるし作風だと思う
0933風と木の名無しさん2022/04/13(水) 08:22:35.15ID:oY5eNsop0
アセクシャルはドラマ脚本家のオリジナル設定で
そのキャラを最終回無双させたからめちゃくちゃ不評で映画で脚本家が変わった要因の一つだよ
0934風と木の名無しさん2022/04/13(水) 08:55:11.70ID:l+kE8XVw0
映画


中途半端な朝チュン匂わせするなら性的な描写ばっさりカットでよかったなーとは思った
魔法が消えたのも何で消えたのかが大事だと思うんだけどやったから消えた!みたいな感じだったし…
キスした風演出、顔近すぎて逆に緊張しそう
0935風と木の名無しさん2022/04/13(水) 09:19:46.25ID:wVYqnMGo0
でもなんかぼかし方がベタというか
手映した時はちょっと笑いそうになった
エレベーターキスもそうだけどなんか匂ってこない
0936風と木の名無しさん2022/04/13(水) 09:29:21.69ID:oaxZk4MO0
>>933

うん、だからそういうノリのドラマなんだなーと
男女のドラマでもキスシーン無いのは普通にあるし
0937風と木の名無しさん2022/04/13(水) 10:54:43.22ID:wtgIfCWD0
映画


内容がとにかく盛りだくさんで
同じ内容で連ドラだったらよかったなーとは思った
個人的にはもっと黒沢の心情をじっくり描いてほしかった
ドラマだとずっと心の声が聞こえてたし7話もあったから
映画だと安達に流されてるように見えるところがある
黒沢は本当はもう少し2人だけの世界で蜜月期間を過ごしたかったんじゃないのかなーって

でも全体的にはだいぶ満足した
推しカプは将来的にも絶対安心って見せてもらえるの幸せだなと思った
安達の魔法が消えたのはえっちしたからだけじゃなくて
安達が心から黒沢を愛おしいと思ったからだと自分は受け止めた
2人でコーヒー飲んでるシーンとか同棲シーンとかすごく良かった
あとイブの夜が見れたのすごく嬉しかったな
赤楚くん町田くんはもちろんご両親の演技もとても良かった

キスに関してはまあ、うん
普通にキスするより大変だっただろうなとは自分も思ったw
0938風と木の名無しさん2022/04/13(水) 12:19:55.05ID:pbFkpsqZ0
映画特典の話

ステッカーより第3段特別映像が気になる
けどまた勝手に期待してガッカリする自分が見えるw
0941風と木の名無しさん2022/04/13(水) 16:05:43.40ID:FY3zDOAC0
映画特典


特別映像は2人の挨拶くらいとめちゃくちゃハードル下げている。もう実写チーム(役者除く)に期待などミリもしない
0942風と木の名無しさん2022/04/13(水) 16:17:24.09ID:wtgIfCWD0
映画


うーん
そこまでヘイトが高まってるなら精神衛生上もう見ない方がいいのでは
原作ファンなら原作だけ楽しめばいいんだし
0943風と木の名無しさん2022/04/13(水) 16:20:47.10ID:sgcSVcnJ0
映画

私は普通に特典楽しみにしてる
>>942が言うように実写チームにそんなに期待できないなら
ハードル下げるどうこう言ってまで無理に見に行かなくてもいいのでは
0944風と木の名無しさん2022/04/13(水) 16:23:08.07ID:PbLFYkf50
映画

ヘイトとかではないかな。くろあだ見たいし
ただなんか違う物だしてくるよなー感を制作チームには感じてるから(ドラマBDの特典とか)「特典映像」てやつに期待してないだけ
0945風と木の名無しさん2022/04/13(水) 16:25:15.96ID:PbLFYkf50
映画

既に2回行ってるし毎回くろあだ萌えしてるし
ドラマも久しぶりに見てキュンキュンしてるから
そこら辺は大丈夫です
0946風と木の名無しさん2022/04/13(水) 16:36:23.38ID:FuGnm7Mp0
>>931
好きじゃないから表現しないっていうのは蒸し返して申し訳ないけど例の脚本家に通ずるものがあるね
表現しなくても観客のニーズに合うものが作れるなら何の問題もないんだろうけど、できてないから不満が出てるんだよね
技術はあるが敢えてしないのと、そもそも技術がないの違いなのかな

オリジナルでやるなら好きにどうぞだけど、BLというジャンルで自分の嗜好を出すのはやめて欲しかった
0947風と木の名無しさん2022/04/13(水) 17:08:49.15ID:aqrz5FdD0
カフェ
 
 
映画で勢いついてるとこすまんけどコラボカフェ行ってきたよ
すんごい幸せオーラ全開で嬉しさのおすそ分けしてもらった気分になった
等身大?パネルがでかくてめっちゃ見上げたし間近で見たら瞳の色がほんとにきれいだった
確かに二人とも身長高いし実際いたらこんな感じなのか〜とソワソワ

ついでのおまけだけどパルコ館内のデジサイとか掲示物が映画のプロモーション盛りだくさんだったから
もしこれから行く方いたら寄り道してみて〜
0948風と木の名無しさん2022/04/13(水) 17:19:54.14ID:Mm+YN1rt0
>>947
レポありがとう
コロナじゃ無ければ行きたかったTTT
等身大パネルとか見たすぎる
0949風と木の名無しさん2022/04/13(水) 18:01:02.22ID:u4aaOjyv0
映画 長文ごめん


キス見たかったけど無いなら無いでまあOK
自分は安達の仕事描写をもっとちゃんとやってほしかった
あんなん体力もねえし仕事出来ないから左遷されたようにしか見えない
松下由樹さんの演技が異常に良くてあそこの黒沢とのシーンは泣いてしまった(黒沢の繊細な感じも良かった)
ラストいきなりリアルが押し寄せてきてblにリアルは苦手だからうわっ!となったけど二人は可愛かった
こんな奇跡な配役はもう無いんだろなと思うと寂しい
0950風と木の名無しさん2022/04/13(水) 19:13:33.59ID:44A1xsOc0
映画 オンイベ

延期になった公開前オンイベはできるんかな
2人とも忙しそうだし予定合わせるの大変そうだ
いっそ円盤発売記念リリイベと一緒にちょっと長めにやってくれてもいいんだけど
0951風と木の名無しさん2022/04/13(水) 19:44:13.75ID:7cY7eeQ40
映画


>>949
確かにあれじゃデモデモダッテ言いながら長崎行った挙げ句全然戦力になってないお荷物社員って感じだね
0952風と木の名無しさん2022/04/13(水) 19:49:56.05ID:oaxZk4MO0
作風派の者だけど、少女マンガの映像化だとキスシーンぼかしたり露骨に描写しないこともあるから、この作品のテイストとしてそういう方が似合うと本気で考えて選択してると思ったんだよね
BL=少女マンガも間違ってはいないし

この奇跡のキャスティングで見たかったのは全力同意だけどねー
0953風と木の名無しさん2022/04/13(水) 19:55:46.37ID:bN7OX8KG0
映画


ドラマの時はキスシーンが無くて荒れた派だけど
映画のあれはあれで自分は納得はしたなあ
はっきりと描写しないのが監督の矜持なんだなって
それが作風なんだなと納得出来たんだと思う
具体的な描写はしませんが事には及びましたって解るしなー
原作も性描写に関しては踏み込んで描く方じゃないので
あれはあれで合ってると思った
まあそういう見方をする人間もいるということで
0954風と木の名無しさん2022/04/13(水) 20:01:56.56ID:rW+XlbPL0
映画

ぼかしてエモく撮れてるならいいけど振りキスは苦肉の策感ありありだし手の描写くどすぎるしシンクロとかちょっとダサいし…
あと個人的にキス自体はぼかしても構わないからその後の幸せそうな二人が見たかったよ
日常のいちゃいちゃはあっても想いが溢れるような場面がうす味すぎ
原作付きで矜持持ち出すなら原作ファンがぐうの音も出ないほどハイクオリティでないと批判されて当たり前だと思う
0955風と木の名無しさん2022/04/13(水) 20:02:52.92ID:uXnpM10E0
>>953
原作は10巻はそう言う描写ご期待下さいみたいに匂わせてるよ
そこまでは求めてないけど自分は風間監督のああいうのは合わなかったなあ
とにかくひたすら手手手
0956風と木の名無しさん2022/04/13(水) 20:06:03.68ID:bN7OX8KG0
まあ合う合わない
納得出来ない納得した
どっちもあって当たり前だろうからね
キスシーンではちゃんとキスして欲しかったファンが居るのも
それはそれで解る

あんま生々しい描写したくない監督なのかもなあ
生活しててもどっかおままごとめいて見えた
単に低予算映画だからかもしれないけどw

ドラマの時はあのおままごと感が逆にキラキラして見えたので
TVとスクリーンの質感の差なんだろうか
0957風と木の名無しさん2022/04/13(水) 20:12:38.81ID:kJhqxX010
映画


それぞれに宛てた郵便物がくるシーンで住所を必死に読もうと思ったんだけど
私の視力では無理だったw
映画板情報によると北区赤羽とのことだったけどそうなのかな
読めた人いたら教えてください
0958風と木の名無しさん2022/04/13(水) 20:17:36.52ID:FuGnm7Mp0
映画



北区の後は赤羽じゃなかった気がするな
つつじ荘だけ強烈に覚えてる
学生時代からつつじ荘に住んでる安達可愛くない?!って衝撃で
0959風と木の名無しさん2022/04/13(水) 20:18:53.31ID:bLtd4XLL0
映画


赤鳥だかなんかそんな感じで赤羽もじった感じだったよ
0960風と木の名無しさん2022/04/13(水) 20:25:56.42ID:sgcSVcnJ0
映画

957だけどさっそくありがとう
地名は架空だけど北区は北区なんだね
確か柘植も北区民設定だったと思うのであの親友同士は意外と近くに住んでたってことかと思うとそれはそれで萌える
それで毎年同じ神社に2人で初詣しに行って甘酒飲んでたって感じなのかな
0961風と木の名無しさん2022/04/13(水) 21:13:26.24ID:Fhhvn1lP0
映画

キスがないとか製作陣はどうかしてるんじゃ?
グンゼもないし
ドラマが予想外にヒットして金儲けのために映画にしましたって感じがして嫌だった
0962風と木の名無しさん2022/04/13(水) 21:18:26.74ID:Hu4oRcVw0
一度そう言う偏見の目で見ちゃうと一生抜け出せなさそうだね
アンチってこうやって生まれるんだろうな
0963風と木の名無しさん2022/04/13(水) 21:32:44.49ID:PNfhTaBj0
>>955
ハッキリ描かないで匂わせるほうが粋って感覚の人なんだと思った
0964風と木の名無しさん2022/04/13(水) 21:33:15.06ID:4KctFPBN0
アンチじゃないけどキス無しはやっぱ残念だよー
後原作好きとして色々物足りないし(特に長崎編)
風間監督の演出も苦手
Twitterや映画スレじゃ言いにくいからここでちょっと毒吐く
0965風と木の名無しさん2022/04/13(水) 21:33:26.35ID:PNfhTaBj0
>>961
金儲けのためならキスシーンとかベッドシーンガンガン入れると思う
キスしてないの見て、儲けたくないんか!って心の中で叫んだよ
0966風と木の名無しさん2022/04/13(水) 21:37:14.49ID:Hu4oRcVw0
>>964
自分も腐だからキスなしには何でやねんとか見せてくれやと思ったけど
自分の思う通りのものじゃなかった=金儲けとか理不尽にdisり始めると行き着く先は恐らくアンチだろうなぁと思ってしまって
>>964みたいなのはアンチとは思わないよ
0967風と木の名無しさん2022/04/13(水) 21:48:10.90ID:FuGnm7Mp0
>>961
金儲けのためだったら逆に腐女子に媚びてくれたんじゃないのかな
ドラマがヒットして、ある程度の収益が確立されてるからパトロンを見つけた芸術家のような振る舞いなんだと思う
売れるかどうか分からないものは自分の色や好みを抑えてなるべくニーズにあったものを作らないとならないけど
賛否両論あったけど結局Blu-rayがバカ売れしたので、その路線でいけると判断して好みのエモを押し出したんじゃないかって

BLだという原点をもうちょっと大切にしてほしかったな
長崎とか同棲シーンは萌えの宝石箱で大好きなので
0968風と木の名無しさん2022/04/13(水) 21:50:32.17ID:QGRmzXeM0
見せないならドラマつげみなでも見せるなやと思った
一番理解できなかったのは湊と元カレキスだけど
0969風と木の名無しさん2022/04/13(水) 22:20:14.46ID:l+kE8XVw0
>>968
原作にもない謎のモブ湊キスシーン
キス見たいんだろ?入れといてやるよ!ってこと?w
0970風と木の名無しさん2022/04/13(水) 22:28:49.55ID:QIFQ+TjK0
>>969
しかもそのモブの役名がケイタw
ケイタが啓太におっさん言っとったがなw
あの脚本家ドラマに俳優と同じ名前の人物登場させるの好きね
高橋一生も高橋さんでややこしかった
0972風と木の名無しさん2022/04/13(水) 23:11:44.33ID:qtgZE7VP0
映画




あれはあれでありだけど
2回見て満足した
あとは円盤待ち

各監督バージョン見てみたい
YAS監督だったらキャンプと家でのイチャイチャ安達が死ぬほど可愛くて見ながら唇噛みすぎて千切れるんだろうな

HYS監督だったらキスシーンの所唇がつく描写無くてもエロ過ぎて頭抱えながらガン見するんだろうな
0973風と木の名無しさん2022/04/14(木) 00:08:51.95ID:F5bp2dkj0
映画

>>949
でもよく見ると店内の配置図チェックしてたりしてしっかり頼られてると思うよ
自分も新店立ち上げ出向よくする業種だから内情わりと分かるけどあれ死ぬほど大変
配線と動線と全部の商品展開を頭にぶち込んで緻密に組み立てて、実際に現場で配置しながら都度変更にも対応してくっていう…
まあわかりにくいしもっと仕事そのものの描写ほしいのはすごく分かる
0974風と木の名無しさん2022/04/14(木) 12:38:34.01ID:d5Yd6sSr0
原作者ツイの10巻特装版冊子

ゼクシィじゃんwww
0975風と木の名無しさん2022/04/14(木) 12:38:38.16ID:Q/hAU1sS0
>>960
甘酒無いよな!って二人で言ってるの見て
今まで二人で来てたのかってニヨニヨしてしまった
黒沢と湊が洗い物してる時とかあの二人で居るの好き
0976風と木の名無しさん2022/04/14(木) 13:20:41.71ID:NvF/bG7C0
>>975
今はお互いパートナーがいるから今年の初詣は別々だなって連絡取ってたんだろうなと想像できる柘植と安達も尊いいい
0978風と木の名無しさん2022/04/14(木) 15:52:13.84ID:ifKLcoqZ0
原作10巻

電子派だけどさすがにこれは紙で特装版買おうかなw
祭りも最高潮だね
あー終わるのほんと寂しい
0979風と木の名無しさん2022/04/14(木) 16:22:27.68ID:wWow9aAN0
原作

自分も今ま電子だけどゼクシィは紙で欲しいなw
0980風と木の名無しさん2022/04/14(木) 16:43:41.59ID:OJBhsuqr0
原作特典ゼクシィみたいな感じで笑った
読むの楽しみ
0981風と木の名無しさん2022/04/14(木) 20:10:59.06ID:lkPGBuDL0
映画

ドラマみたいなラブコメに振り切るわけでもなくシリアスな同性婚に行くわけでもなく中途半端
もっとコミカルなシーンが見たかった
0982風と木の名無しさん2022/04/15(金) 20:12:20.70ID:OsX6zBbr0
原作


推しの結婚式の招待状作るとか流石BLに愛される女…!
0983風と木の名無しさん2022/04/15(金) 21:37:01.35ID:uw+xE4690
原作

これ藤崎さん結婚式で親以上に号泣するやつや
0987風と木の名無しさん2022/04/16(土) 00:50:17.28ID:knmGCyn50
原作

招待状受け取る藤崎さんのこと考えたらめちゃくちゃめでたいし羨ましいんだけど

結婚相手のこと何も話さずに招待状作成を頼むっておかしいよなあ
どういうことなんだろう
不誠実な感じがしちゃう
藤崎さんには招待状渡すまで秘密にしておこう!シメシメびっくりするぞって黒沢と安達で話してるとかなんだろうか
でも流石に悪いとか安達言ってるし藤崎さんは安達のことが好きって勘違いしたままなんだよねえ
0988風と木の名無しさん2022/04/16(土) 01:12:35.74ID:aGhCyOAv0
て言うか結婚相手が誰かも分からないのにカードとか作れるものなのか?結婚してないからわからないw
0990風と木の名無しさん2022/04/16(土) 02:53:22.94ID:QF+LY2pZ0
原作


>>988
そんな事言ったらカードテンプレ作りを仕事にしてるデザイナーとかなんも作れませんがな
ああいうのは署名欄空欄にしといて結婚当人が自分で文字入れするか、プランナー経由でデザインと入れる名前を印刷所に送るから大丈夫だよ

てか藤崎さんそれ系ソフトいじれるのか…
絵描ける腐女子つよい
0991風と木の名無しさん2022/04/18(月) 12:45:16.59ID:f5D6Za7K0
980です。
何度かスレッド立てようとしたのですが
エラーで全く立てられませんでした…
すみませんが、どなたか代わりにスレ立てお願いします。
0996風と木の名無しさん2022/04/19(火) 12:14:49.99ID:y3QSOhKl0
>>993
乙あり

映画


特別映像でデート編観れるっぽい?
しかも2種類
0999風と木の名無しさん2022/04/20(水) 21:48:16.62ID:Htnqe/cj0
>>993
おつ

原作

黒沢、イケメンがやっちゃいけない顔になってるw
ぶわって、ぶわってwww
1000風と木の名無しさん2022/04/20(水) 22:01:56.56ID:y/pc78Ob0
原作


黒沢には安達のタキシード姿は眩しかろうw
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況