801板〜ネタ振り・質問スレ 〜その419
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
板の内容に関係あることないこと、何でもどうぞ。
レスするもしないも自由です。
・次スレは>>980が立てること。立てられない時は代わりを指名。
前スレ
801板〜ネタ振り・質問スレ 〜その418
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1628578928/ >>864
Tim & Stella にお腹ボコーンが出てくるの思い出した >>862を見て、弓月光の漫画で恋人の為にチンを鍛える漫画があったなぁと思い出した
なんかチンを叩いたりしてた記憶があったんだが… 動物園のシマウマの交尾の動画をなんとなく興味本位で見てみたら精液の量が半端なくて
自分が好きなエロ多めBL漫画の攻めみたいだなと思った 決して孕まない同性の男相手にそれだけの精液を出すってのがある意味醍醐味よな 金玉に蛇口つけよう
キュッてしたらジャーって出るように BLのシャワーシーンでコックをひねってお湯を出す描写が出てくると
コック?熱い迸り?頭から全身にドバドバ?って興奮するよね ぐったりした受けちゃんを抱えてシャワー浴びに行くんだけど浴場で盛ってもうワンラウンドBLあるある 掻き出せば感じちゃうし、湯船に浸かればお湯が入ったりのぼせたりね
上がり際にツルッといって、そのまま天国いかないように気をつけてもらいたいものです >>874
あの描写見るたびに
コック捻ってしばらく出てくるの水だよね、つめてッ!ってなるよね
ってモヤる
最初の数秒待って手で適温になるの確認してから浴び始めると様にならないんだろうけど >>870
動物の交尾ときどきすごいのあるよね
イヌ科は根本が膨らんで絶対抜けないようになるとか入れてる間ずっと射精し続けてるとか >>879
そういえば、前にビジネスホテルに泊まったとき
最初からちゃんとお湯が出る代わりに
水の方をひねってたときも何故か最初はお湯が出るというのがあったな
アレどうなってたんだろう twitterの話で、母親が子どもに
「お母さんの友達だって人が声をかけてもついていちゃだめよ」
「なんで?」
「お母さんには友達いないから」
というのがあって全米が泣いた お母さんは自分は友達なんて一人もいない思っていても、
その自称友達さんはお母さんのことを友達だと思ってるのかもしれないのに…… 割り算のコピペ思い出した
「パパ、割り算の『あまり』って何?」
「例えば37人のクラスで3人組を作るとするだろう。そうすると組はいくつできる?」
「うーんと、12」
「でも組になれてない子もいるだろ?」
「うん、1人いる」
「それが中学生の頃のパパだ」
「パパ……!」 ともだち?
友達ではないんですよ多分
もっと濃い感情なんですよ 自カプは公式で攻めが受けのこと友達って言ってるな
受けは人間嫌いで攻め以外とは全くつるまない奴なので、攻めの存在は特別と言えば特別
でも友達かぁ〜と萌えてる腐女子的にはおいしいようなちょっぴり寂しいような 友達って取りようによってはすごく残酷な言葉だよね
と言うか関係性のゾーニングをして相手に告げる行為自体が冷徹 >>886の攻めは女好きなナンパ男だけど、男相手では受けとしかつるまない
お互い特別ではあるんだよなぁ 女の敵は女とか言うけど男同士って競争本能が凄いから女が思ってる以上に
男同士が面倒臭いらしい(弟情報) >>884
「もしもし」
「もしもし(子どもの声)」
「あ、お父さんいる?」
「いらない」
を思い出した 友達だと思ってるのは本人だけで周りは公式カプ状態と認識してるのはNLあるあるだけど
BLでも受けは友人と思ってるけど攻めはガチ惚れバレバレなのが個人的にはおいしいです 攻めは受けのこと男友達で良いやつだと思ってて、受けの方が攻めに片想いってのも萌えたことある
ただ攻めに公式ヒロインがいるから叶わない片想いになってしまうんだが >>892
それの受け攻め逆も好き
ところで私はどうやって受け攻めを見分けているんだろう
身長も年齢も見た目もバラバラで関係性も幼馴染みと兄弟が若干多いかなってくらい
攻め推しカプもあるし双子だしニコイチすぎてどっちが推しとか無いなってカプもある
でも受け攻めだけは決まってる謎のひよこ鑑定士 尻に挿れられるの好きそうな方=受け
珍子挿れて腰振ってるのを見たい方=攻め
だな
推しは受け攻め関係ない 私は掘られてる姿が見たい方が受け
見たくない方が攻め
どっちも見たければリバ
見たくなければ受け攻めなしだわ 私は相手との組み合わせが好きだから受け攻めはどっちがどうとかあんまりないかも
ABとBAは別物としてどちらも楽しむ
ABだとBが必要以上に女々しく卑屈に描かれがちだからBAのBの方が好きだったりとかもある
どっちも楽しめるのめっちゃお得だなとひそかに思ってる 推し=受け派ですが、関係性も大事なので特に相手がいない場合単体萌えになる
逆はまあ大丈夫
同軸リバはない いわゆるジェネリックなカプが逆になったりするし、こいつが入れられる方が萌える…という感覚だなあ
あとこいつに入れたくないもあるか 左右固定な方だけど感覚で決めるな
好きな傾向も当然あるだろうけどキャラ像が一定ってわけでもないし
年齢や上司部下とか身長差も体格差もあんまり関係ない
細い推しもムッチリ推しもそれぞれ美味しいです アンアン言わせたい方が受
受をアンアン言わせそうな方が攻 10月20日からamazonのkindleが日本でもペーパーバックのサービスを始めた
ペーパーバックは注文が来てから1冊づつプリントアウトして製本して出荷する方式の
書籍販売方法で在庫を持たないため著者らに負担が無い
日本では本文は白黒だけ(表紙はカラー)、
108ページまでは400円が固定費用
ロイヤリティは自動的に60%つくので
1000円の薄い本で100ページのものなら、ロイヤリティの600円から
固定費用400円を引いた200円が印税になる
109ページ以上は、175円が固定費用で1ページあたり2円の従量費用がかかる
1000円の本で120ページのものなら、ロイヤリティの600円から
175円+2*120=175+240=415円を引いた185円が印税 私は表情豊かな方が受になる傾向だな泣いたり恍惚とした顔が想像しやすい方
一度笑わないキャラが受のカップリングにハマったけどセックスが苦悶の表情ばかりだった あ、自分は表情ない方が受けになりがちだなぁ
その手の男を崩すというか暴くというか、赤面させたり喘がせるのが好きなんだ多分… まあ、認めない人も多いけど受けに自分を投影してる人が多いのも事実で
要は少女漫画のヒロインがどういうタイプかの好みの差じゃないかね え、自分が受にしたい事を攻に代わりにやってもらうから
攻に自己投影するもんじゃないの?
アンアン言わせるとかさ 昔は拘りあったけれど一時期衰退ジャンルや供給が激しく少ないジャンルに連続してハマったせいで
いつしかどんなタイプが受けでもリバですらも美味しくいただけるように調教されてしまったよ 自分が攻視点でしか話を考えられないから主人公になる側が攻
受が何考えてるのかマジでわからん
攻のこと大好きなのはわかるけどなんでなのかとか全くわからん
でも二人がデキてることだけはわかる 自分は原作の好意を持ってる理由をスライドさせるだけなので
原作からして仲良しで理由が描かれてるならわかるし
嫌いあってたり好意の理由が描かれてなければわからない まじでどっちにも自己投影しない
好みのキャラと好みのキャラがイチャイチャしてるのを間近で見ていたい
言い方あれだけど猫と猫がじゃれてるのを見るの大好きだからって
猫に自己投影しないのと同じ ふたりがイチャイチャしてるのを画面越しに見てる感じかな こうされたい、とか、こうしたいが一切なくてただ見ていたいから壁に自己投影してると思ってる でもいわゆる壁になりたい…とか床になりたい…みたいな感じでもない
周囲の空気になりたい…が一番近い ネコになりたい受けちゃんか
攻めも受けも猫化や他の動物化で妄想するの好き
可愛い
ただケモ妄想はどっちも同じ動物がいいな。違う動物だったら異種族の壁ができてしまう
ケモ耳生やす程度で体が人間だったら関係ないけど ライブハウスの柱になりたかったけど今意味が変わったわ柱 ケモ耳キャラってだいたいもみあげで人間耳のある場所隠れてるけどあれは隠れてるんじゃなくて無いんだろうか
短髪のケモ耳キャラだと顔が人間だから人間耳のある部分に何もなくて若干違和感を覚える
だからといって4つ耳があるのも気になるし
最終的に殆どもみあげもさもさに落ち着くのかな 人間の耳つけるかどうかは描き手に寄るよね
ないのもないで違和感あるんだよな
髪で隠れるならいいけどがっつり耳出てるキャラは 自前の耳が変化してケモミミになっちゃったパターンと
なんかオプション的に生えてきたパターンだとまた違うんかな 隠れていて確認不可能な耳ということはつまり、シュレディンガーのネコミミ
ところで羽根持ちのキャラなんかは
4本腕があった状態から進化したことになりそうだよね 昨日手紙が届きました
なつかしい猫の森から
お元気ですか
もう十年も
帰らないので心配してます 震える手で紙飛行機を折って夜になるとブランコ揺らすんですね
わかります 帰る道なんておぼえてないんだよ!
なくした歌はうたえないんだよ!(半泣) 今ニャンコは銀河で花を咲かせてるよ
あなたの愛するわたしをあなたの前でこわしたいとか、自カプのイメソンにしてたあの頃 >>922
異種族もそれはそれで互いの身体の構造に興味津々探り合う楽しみや新しい発見などがあって良いものだぞ 異種族ゆえにまさかそんなところが性感帯だとは思わず
気軽にタッチしてしまったところから801な雰囲気になる流れ100万回見たいよ 来年4月に公演されるミュージカル版の銀河鉄道999
https://999-40.jp/cast/
プリンシパルでダブルキャストなのはメーテルだけかー
車掌さんが素顔なのがおもしろい あの人の目がうなずいていたよ
別れも萌えの ひとつだと 推しカプが二人とも死ぬのはいいけど(あの世妄想で乗り切る)片方だけ死なれるのが一番しんどい 推しカプが26年くらい生き別れてて再会する前に寿命が尽きそう 最推しカプの旦那は消滅しちゃったし嫁は人間やめちゃったんでもはや捏造過去話やパラレルに逃げるしかないつらみ… みんなえらい茨の道やな…
自分はわりと自由度の高いゲームジャンルにいるからそういうネタの二次創作でもエンターテイメントとして楽しめるけど、原作元の設定がそんなんつらすぎる
でも一次では悲劇的なストーリーけっこう好きかも
昔小説JUNE本誌で読んだ短編の心中ものが忘れられなくて数年前古本で探して手に入れたことある 推しが作品開始時にはすでに死に分かれとか生き別れて最終回直前にしか登場しないとか死んで何年も登場しないとか割と普通でその辺はあまり気にしないんだけど
原作から数十年後設定のノベルで攻めが受け留守中に悲惨な殺され方してた時はちょっと堪えたな キャラメイク方式のゲームだとストーリー内で重い展開や設定が降ってくる危険はないけど
プレイヤーのうっかりでカプを死別させてしまうことはたまにあって凹む
あと複数の主要登場人物に名前を付ける必要のあるゲームで安易に推しの名前を入れると酷い目に遭う
真女神転生で推しカプと当て馬の名前付けてNルート突き進んでしまって懲りた 死にネタは特別好きなわけじゃないけど
生き急いでたり死にそうなキャラが好きなので
結果的に推しカプがよく死んだり死に別れたりする… 子どもの頃から戦記物やら戦争映画もよく触れてたから推しキャラが死ぬのはありがち
しかも兄貴キャラや先輩キャラが好きだから後輩を庇って死にがちだなぁ… 好きなキャラが死ぬのは嫌だけど負傷するのは結構好き
苦しそうな顔とか大量に血が出てるのとか
敵キャラを好きになることもあるから主人公側に殺されることもあるけど
死に様が格好良かったり切ない感じで死んだりするのは好き
人が死なない漫画(これだけやられたら死ぬだろってやつでも死なない)で推しだけがピンポイントで死ぬとなんでだよ!!!ってなる 好きになったときにはもう死んでた(死に様含めて好きになった)、のパターンはわりとあるけど
後から死んだパターンはまだないんだよね
現ジャンルは戦争物だからもし推しカプが死んだら立ち直れないと思う 自カプは原作では死別したんだけど、それからかなり経ってからソシャゲで生前の状態で召喚(?)された攻めと
攻めが死んだ後の時間から召喚された受けが再会して、この事態にまだ心の整理が付いてない
二次で生存if描いてる人はけっこういたけど、公式でやられると衝撃は桁違いだ 昔のジャンプのノリだったら煉獄さんは生き返ったと思う >>953
スクエアだったら無理やり目の前で鬼にされてたと思う ワンピースはエンディングは早くから決まってたけどネットで予想されてたら
変えますって言ってるからレッドラインが破壊されて七つの海が一つに繋がるって
いう鉄板予想通りじゃなくなるんだろうから「え?」っていう物になりそう
引っ張り世代の特級呪縛だね >>955
腐女子的には非常に萌えるシチュエーションだぬ >>957
確かにときめいた
しかし見たいような見たくないようなw スクエニっつーかKHのことだけど
消えた人間をあれだけポンポン復活させられると正直萎える >>958
無理やりってのと炭治郎達の目の前で、ってのが
なんかNTRみたいな波動を感じてしまうw
何より本人が望んでないのにってところがいいね
最後まで抵抗する煉獄さん、正直滾るわ… >>955
主人公はなっちゃったしあり得なくはないパターンなのかな
鬼の中にもなりたかった訳じゃないのに鬼にされたキャラもいたし >>955
ものすごく読みたい
このレスだけで滾った いや....東京グールみたいな「で、結局何が言いたかったの?」っていう
陰惨作品になりそうだけどね...個人的には姫騎士の闇落ちとか安易な
ダクファン演出で大嫌いだわ 長寿連載で言うとコナンはまだ作中1年しか経ってないんだっけ?無理がありすぎる >>964
キャプ翼の試合時間に較べたらまだまだいける()
スクエニと聞くとまず「ゆうべはおたのしみでしたね」が浮かぶんだが
こんな言葉が数十年経っても愛されるようになるとは当時の制作も思ってなかっただろうなw レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。