トップページ801
1002コメント309KB
ヨネダコウ22
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風と木の名無しさん2021/10/12(火) 07:22:11.75ID:5wUiEUFL0
ヨネダコウ作品について語りましょう

・次スレは>>980を踏んだ人が立てて下さい
・基本はsage進行でお願いします
・雑誌発売後一週間はネタバレ宣言と改行必須、それ以降は何もなしで最新話の話題書き込みOK
・単行本発売前のネタバレが書き込まれる場合があります
 スレを見るのは自己責任でお願いします

【単行本】
どうしても触れたくない(2008年9月)
囀る鳥は羽ばたかない(2013年1月)
囀る鳥は羽ばたかない 2(2013年11月)
NightS(2013年2月)*続編:或る夜(電子のみ2014年11月)
それでも、やさしい恋をする(2014年4月)
囀る鳥は羽ばたかない 3(2015年6月)
囀る鳥は羽ばたかない 4(2016年9月)
囀る鳥は羽ばたかない 5(2017年11月)
Op -オプ- 夜明至の色のない日々(2018年1月)
囀る鳥は羽ばたかない 6(2019年5月)
囀る鳥は羽ばたかない 7(2021年3月)

【ファンブック】
20072017(2017年11月)

【定期連載中】
囀る鳥は羽ばたかない(ihr HertZ)

【不定期連載中】
レイニーデイズ、イエスタデイ(BE×BOY GOLD)
Op -オプ- 夜明至の色のない日々(イブニング/一般誌)


※前スレ
ヨネダコウ21
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1629035481/
0196風と木の名無しさん2021/10/24(日) 06:01:43.11ID:r1lQuMQc0
矢代の新しいマンション意外な間取りだった
スキップフロアの寝室とかあんなシャレオツ物件選ぶんだぁってちょっと意外だった
リビングやキッチンもモダンな感じなのかな、見てみたい
0198風と木の名無しさん2021/10/24(日) 07:36:10.08ID:XMqyoeOz0
別作品と並行して描いてる可能性もあるかもね
0199風と木の名無しさん2021/10/24(日) 07:55:07.34ID:egUqZKh60
岩本ナオさんは自分もそれなりに売れてる人なのに背景手伝う余裕があったのか
0200風と木の名無しさん2021/10/24(日) 13:29:08.82ID:+oK5ftt60
岩本さんが手伝ってるのは1話後編の扉絵だと思うよ


@囀る公式
なんか手伝うことあったらやるよ〜→あ、そう?じゃあどうせならコレ→(すごい原稿が来る)これが作家性かあ!…そんな気楽な感じでお願いしたイブニングOp後編の扉絵は99.5%岩本ナオさんが描いてくれました。ナオさんの無駄遣いすみません…本当にありがとう!【ヨ】
2016年7月13日

@岩本ナオさん
自分の仕事の話ではないのですが、昨日発売のイブニングのヨネダコウさんの新連載「Op」1話目後編の扉絵の下のほうにspecial thanksの表記と岩本ナオの名前が入ってて、もし見かけた方で何ぞやって思われてるかもなんですが、扉絵の背景描かせて頂いております。
2016年7月13日
0201風と木の名無しさん2021/10/24(日) 15:18:53.12ID:cr9m2phj0
色んなレビュー見てるとヤクザパートの意味がわからないとか何回読んでも理解出来ないとかって人がたまにいて知能指数ないんかと思う
他だとヤクザの登場人物が多くてわからないとか極道の組の仕組みわからないのかな
でも人物はちゃんと描き分けてあるから理解できると思うんだけどなあ
読解力がない人ほどヤクザパートいらねーって言ってる気がする
0202風と木の名無しさん2021/10/24(日) 15:22:00.22ID:hTofUiTI0
自分はヤクザパートがつまらな過ぎて流し読みするから結果理解できてない
知能指数低くてごめんね
0204風と木の名無しさん2021/10/24(日) 15:58:30.32ID:9+zlTHp90
>>191
靴下といえば最新話の矢代は上半身だけじゃなく靴下も脱がされてたね
萌え
0205風と木の名無しさん2021/10/24(日) 16:04:49.21ID:F3rMYiOg0
ヤクザパートつまんないよ
何か単調で説明文読まされてる気分になる
0206風と木の名無しさん2021/10/24(日) 16:17:53.69ID:w37BWpyj0
綱川が読者に組の背景すでに詳細に語っていたのに
また連に同じ内容を繰り返させてるシーンはもっと見せ方を工夫すべきだったと思う
0207風と木の名無しさん2021/10/24(日) 16:46:34.89ID:B8oMAzo/0
ヤクザパートだBLパートだ言われてもどっちも囀るの重要な要素で不可分だと思うからあんまりピンと来ない
0208風と木の名無しさん2021/10/24(日) 17:12:12.93ID:ZKJxPe+p0
>>201
なんでそうなるとか何が起きてるとかは分かってて読んではいるんだけどあまり興味を持てないんだよな
自分は他作品ならヤクザものでも面白いと思えるものもあるから単純に囀るのヤクザパートがあまり面白いと思えない派
あと間が開きすぎて忘れるのもある
BLとしてはすごく好き
0209風と木の名無しさん2021/10/24(日) 17:31:23.87ID:qNQ3Acrv0
コイツ→(>>201)っていつも唐突にディスり始めるけど
>ヤクザパートの意味がわからないとか何回読んでも理解出来ないとかって人がたまにいて
誰もそんな事言ってなかったしw
もしそんなレスがあるならアンカー付けて直接言え

>知能指数ないんかと思う
自分は全てを理解してるとでも思ってんのか
只の荒らしに他ならない
0210風と木の名無しさん2021/10/24(日) 17:47:08.96ID:rfIpQuCR0
憂鬱な朝の陞爵パートに比べたらヤクザパートなんて可愛いもんだ
0211風と木の名無しさん2021/10/24(日) 18:04:34.26ID:C/ECMyai0
>>210
そっちは全く知らない世界ではあったけど割と楽しく読んだな
BL成分がいい塩梅に入ってたからかも
あとヤクザは殺されるかもっていう緊張が続くのが個人的に辛いんだよな
0212風と木の名無しさん2021/10/24(日) 18:32:13.69ID:w37BWpyj0
自分は裏切りが一番後引くかな
ヤクザ物には付き物だけどな
0214風と木の名無しさん2021/10/24(日) 18:46:23.47ID:6VM7OUt20
漫画なんか知能指数低くても問題なく読めるような内容だし囀るもそんな高尚じゃない
面白いかorつまんないの2択でつまんないと内容頭の中で滑って入ってこないだけだと思う
0215風と木の名無しさん2021/10/24(日) 18:49:07.42ID:HJzFCXBo0
今度は漫画ディスりだすなんて本末転倒でしょ
何様よ
0217風と木の名無しさん2021/10/24(日) 20:01:11.58ID:iHiRA7iA0
ヤクザパートつまんないって意見を知能指数低いとか何様とか罵倒して意見封殺しはじめるの信者様乙すぎる
どこの中国だよ
0219風と木の名無しさん2021/10/24(日) 21:01:11.16ID:RUVrdVOL0
ヤクザって超ホモソーシャルだからBLと親和性あるよなぁ
平田のクソデカ感情とかホモじゃん

ところで6巻で矢代が平田石で殴ったあと百目鬼に近寄って「お前は俺を」って言って
誰かに殴られて倒れたけど、あれは誰?
最近読んでハマりまして
0221風と木の名無しさん2021/10/24(日) 21:16:59.28ID:/k+Pw9m40
えっ…
平田だよ
あれで右目持っていかれたんだから
0222風と木の名無しさん2021/10/24(日) 21:30:38.38ID:UovtjqTj0
部下が来て平田連れて逃げたんじゃないの?部下はそこあとに三角の部下に捕まってコンクリに溶かされ平田はあの集石場に連れてこられたんだと思ってた

だって三角がお前と一緒にいた手下2人ってコマで瀕死の平田を肩貸して車に乗せてる絵が描いてあるよ
これってあの場から平田を平田の部下が連れ出したのでは?
0223風と木の名無しさん2021/10/24(日) 21:33:24.06ID:Vd4gdmWl0
平田の部下だよね
あの場で誰も誰にもトドメ刺さなかった(刺せなかった)のは不幸中の幸いだったね
詰めが甘いとも言えるけど
0224風と木の名無しさん2021/10/24(日) 21:33:58.36ID:UovtjqTj0
右目持っていかれたのは何度も平田にパイプで殴られ首絞められたせいでは? 
0225風と木の名無しさん2021/10/24(日) 21:42:28.10ID:UovtjqTj0
2人が倒れてから僅かな時間ですぐに七原達があの場所に来て救急車呼んだけどその時には既に平田はいなかった

あの倉庫の場所から頭殴られたフラフラの平田が一人で逃げ切れるわけないので部下が車で来て矢代を殴って直ぐに平田を連れてトンズラしたということだと思うよ
違うのかな?
0226風と木の名無しさん2021/10/24(日) 21:43:16.33ID:Vd4gdmWl0
百目鬼が撃たれる前に首絞められたり殴られたりしてたからそれで目がやられたのかと思ってた
矢代が石で頭殴りまくって倒れてたしあのあと立ち上がって矢代を殴ったなら顔とか描かれそうだけど
矢代を後ろから石で殴った人が足元しか描かれてなかったから平田ではなくて平田の部下なのかと思ってたな
0227風と木の名無しさん2021/10/24(日) 21:49:34.26ID:9+zlTHp90
前スレで片目見えないのは心因的なことかもと書いてあってちょっと救われた気分になった
そうであって欲しいなぁ
0228風と木の名無しさん2021/10/24(日) 22:02:09.06ID:UovtjqTj0
>>227
それ自分が書いたんだけど病院に行ってないということは心因性で見えなくなってる可能性は充分あるなと思ったよ 症例もあるから
0229風と木の名無しさん2021/10/24(日) 22:25:21.55ID:uKnnJ1fa0
自分が何度読んでもいまいち??と思うのは6巻29話の刑務所にいた平田に手紙送ってきてた妹?は誰なのかってことと、
三角さんが黒羽根の姉(ともこの母親)にともこの写真を見せてお金を渡してた理由
黒羽根が三角さん撃たれた報復に行って刺されて亡くなったお詫び?でお金渡したってこと?
ともちゃんの写真見せてその写真は受け取らずお金だけ持って帰ったところまでわざわざ描いた意味がどうしてもわからなくて
若い頃の三角さんは本当にセクシーでかっこよくて好き
0230風と木の名無しさん2021/10/24(日) 22:32:12.34ID:Vd4gdmWl0
>>229
妹かなんかいたか?手紙来ても読まずに捨ててたけどってエピソードは
百目鬼にとっては妹からの手紙が刑務所では大きな心の支えになってたことと対比させてるだけかなと思う
百目鬼はあそこで手紙を読まずにいられるのが分からないって言ってたし
まだ家族(カタギの生活)を捨てきれずにいる自分とそれら全部捨ててヤクザとして生きてる平田との対比でもあったんじゃないかな
手紙を送ってたのが妹だったのかどうかもそんなに重要ではないのかなと思う
0231風と木の名無しさん2021/10/24(日) 22:36:05.16ID:uKnnJ1fa0
>>230
百目鬼側の対比で出しただけなのかな?
もしともちゃんが平田に手紙書いてたとしたら切ないなあと思ったんだけど
0232風と木の名無しさん2021/10/24(日) 22:41:45.27ID:9+zlTHp90
>>228
おおー
そうなんだありがとう
今からでも病院にって七原に心配されてたもんね
矢代の綺麗な容姿が痛々しくなるのはつらいから治って欲しい
0233風と木の名無しさん2021/10/24(日) 22:46:52.98ID:hh5TcWD10
ともこの母親は男と出てって蒸発してたから子供のことはどうでもいいんだと思う
だから黒羽根とともこが一緒に住んでた
三角がお金渡したのは黒羽根が亡くなった事に対するお詫びでともこも元気で暮らしてると写真見せて伝えたけど母親は娘よりお金だから興味なくて写真は置いていった
0234風と木の名無しさん2021/10/24(日) 22:53:01.53ID:Vd4gdmWl0
>>231
ともこと平田って結構(表面上でも)良い関係築いてたんだっけ?
平田と黒羽根の話が載ってる巻だけいま手元にないんだよなw
0235風と木の名無しさん2021/10/24(日) 23:08:26.06ID:uKnnJ1fa0
>>234
4巻28話でともちゃんが平田にお菓子あげようとしたり、カミナリが怖いともちゃんの面倒を平田がみてるようなシーンがあるから交流はあって、
黒羽根を平田がやったこと知らないともちゃんからしたら、黒羽根の弟分ってことで多少懐いたりもしてたのかなと思って
そのともちゃんからの手紙だったら平田は読まずに捨てるだろうなと思ったけどその辺描写が少なくて想像でしかない

ともちゃんの母親にお金渡すシーンも流れはわかるんだけどあんなに尺取った意味がちょっとわからなくて
0236風と木の名無しさん2021/10/24(日) 23:23:28.58ID:Vd4gdmWl0
>>235
手元にないって言ったけどあったわ
読み返してみたらトモちゃんは割と平田に好意的だったね
黒羽と一緒に乗り込んで戦った人だと思ってるから手紙はそうかもね

なんか久しぶりに平田の回想を読み返したけど本当平田嫌いだわ
人間らしいといえばそうかもしれないけど全然共感も同情もできない
0237風と木の名無しさん2021/10/24(日) 23:45:36.45ID:w37BWpyj0
原作だけ読んでるとセリフなしで何事か会話してたりするシーンがCDではセリフ化されてるから
三角が女と会って金渡してた時のやりとりはCD聴けばあっさり理解できるよ
黒羽根の墓参のシーンもな
それと7巻からモノローグなくなってる百目鬼の件もCDでは浴室で井波の着信見た時に
彼のモノローグとしてセリフになってたからそこは短いけど貴重かもな
0239風と木の名無しさん2021/10/25(月) 00:02:51.96ID:y31/ru010
CDだと夢の中で矢代が百目鬼から逃げるシーンは「頭」って百目鬼が呼びかけてるし
目覚めてどんな顔だったけ…とかぼんやりしてる時も「頭」ってあの声を思い出してる
それが正夢となって2人は再会するんだから流れとしては完璧
0240風と木の名無しさん2021/10/25(月) 00:08:17.51ID:n13DJ4v+0
原作で読み取れない箇所CDで補充するのおかしくないか
ヨネダさんに確認してて間違ってないんだよね?
0241風と木の名無しさん2021/10/25(月) 00:13:43.48ID:oOY0p1I80
>>240
ドラマCDはヨネダさんも脚本に関わってるよ
CDは視覚情報がないから音だけでストーリーが理解出来るように台詞とかが増えたりする
0242風と木の名無しさん2021/10/25(月) 00:19:13.31ID:y31/ru010
綱川邸の座敷に通された時に読者はそこが本格的な日本間で
調度品も誂えてあるのが一瞬でわかるけどCDだと無理
そこで矢代のセリフに一工夫されてたりするわけだ
ただ原作にあるセリフだけ読んでるんじゃないんだよ
0243風と木の名無しさん2021/10/25(月) 00:57:26.31ID:ukpqhmaz0
>>201はやっぱCDも本誌も全部買い特典ペーパーや作者のインタも全部読んだ上での上メセ発言なのかな
細かい質問とかに全て答えられるんだろうか
それだったら囀るの神と崇められてもいいと思うよ
0244風と木の名無しさん2021/10/25(月) 01:31:38.31ID:pjR/tUIq0
>>219です平田の件ありがとう
部下かー
矢代にトドメは刺されなくて良かった

リアタイでハマるのは楽しいけど続きが気になり過ぎて生殺しだなぁw
4巻も良い所で終わってるから当時から読んでたら待ち切れなくなるね
今も十分良い所で終わってるけど…!
0245風と木の名無しさん2021/10/25(月) 06:09:34.70ID:SoR79K7i0
CDは百目鬼の声が自分のイメージと違うから聴いてるのが辛いんだよね
0246風と木の名無しさん2021/10/25(月) 10:01:36.19ID:xWDNYw1R0
3巻くらいまで違和感あったけど今はもう大丈夫だ
最初は無理だった
0247風と木の名無しさん2021/10/25(月) 10:12:29.69ID:Cj3YX9P70
>>243
擁護じゃないけどそれ関係なくない?
210はヤクザパート理解出来ない人の事を言ってるのに何で全てを知ってなきゃいけないの?普通に本編7巻読めばヤクザパートも理解できるのだからそのレスは変だと思う
0248風と木の名無しさん2021/10/25(月) 10:46:19.90ID:EjA8g+S40
なぜ今更言葉の悪いキレ芸の人のレスを蒸し返すのか
0249風と木の名無しさん2021/10/25(月) 10:59:22.01ID:YEG++eXH0
ヤクザパート斜め読みだなぁ
憂鬱な朝の説明シーンはへーそうなんだってわりと面白く読めたんだけどなぁ

金払ってるのにつまんないとこ無理に読む必要なんてないよね
ヤクザパート読み込み強制する人は寿司屋で他の客に「この店は玉子を最初に食べるべきなんだよ!そうじゃなきゃこの店の良さわかんないよ!マグロだけ注文するなんてバカ舌だわー」って強制する激ウザ客みたいなものだって自覚したほうがいい
0250風と木の名無しさん2021/10/25(月) 11:02:39.58ID:x7UhxB1k0
何度もシツコク掘り返すのは荒らしと同等よ
わざとでしょ
あぼーんするわ
0253風と木の名無しさん2021/10/25(月) 13:19:31.17ID:z+NTbRI70
最新刊発売からまだ1ヶ月も経ってないんだぜ
1月末なんて気が遠くなりそうだ
今回2人の絡みがあった分、次は桜一家中心かもという絶望感が皆んなをイライラさせてると思うの
ヨネダンが休載なんかするからだぞ…
0254風と木の名無しさん2021/10/25(月) 19:25:39.56ID:sUUnefqO0
でもリアタイで読めるって楽しいよ(特に原作)
完結してたらどんなに面白くても過去の作品だから
やきもきしたり、見守ったりできないし
共に最終回を見届ける同士って連帯感もあるし
0255風と木の名無しさん2021/10/25(月) 19:35:16.67ID:dxIbV0X+0
連帯感なんて無くない?
自称読解力ある婆がいきなりスレの住人ディスり始める
レスすらちゃんと読めてない老害の知能指数こそ0だろ
この一つ前も最後の方いきなりキレ出したヤツいて蜘蛛の子散らす様にみんな逃げてったw
0257風と木の名無しさん2021/10/25(月) 19:44:35.92ID:T2htvPn90
>>255
あなた自演かと思うくらいしつこいね
もう黙っててくれると嬉しいんだけど
0258風と木の名無しさん2021/10/25(月) 19:47:38.44ID:9Gundkri0
囀るつまんないって言うと何様とか癌とか荒らし認定して切れ散らかすのに
Opつまんないって意見いっぱいあったのに誰も荒らし認定しないの草
0259風と木の名無しさん2021/10/25(月) 19:50:43.58ID:5TJunrg50
>>256>>257
本人?
こっちはお前みたく何度も書き込まねーよ
荒らし目的のレスしといて被害者意識強過ぎる
0260風と木の名無しさん2021/10/25(月) 19:56:54.40ID:5TJunrg50
>>258
確かに
囀るって信者みたいな過激派(?)が結構いる
面倒くさい系にはレス付けないようにしないと後々しつこい
0262風と木の名無しさん2021/10/25(月) 20:20:08.92ID:ERUI+1x80
じゃあここ閉鎖してわっちょいつけたら?馬鹿荒らし消えるでしょ
0263風と木の名無しさん2021/10/25(月) 20:32:54.80ID:KKMQv3g30
>>262
この板はワッチョイつけらんないよ確か

矢代の目が見えるようになったら嬉しいな
両目持ってかれたってよかったとか何てことを言うんだと思ったよ
両目でちゃんと百目鬼の笑顔が見える終わりだと救いがあるわ
0264風と木の名無しさん2021/10/25(月) 21:53:06.24ID:lPmAtOx10
>>258
結局opがつまんなくて人気ないからだね
BLなし描写つまらなくて人気出ない作家なのに(それが悪いわけじゃない)BL要素なし部分つまらないって言ったら読むなだの荒らしだの叩いて黙らせようって信者様こそ作品の癌
0265風と木の名無しさん2021/10/25(月) 22:10:51.70ID:1pd5jLcX0
暴れてるのって三角さんから逃げればいいって書いてた人かな
0267風と木の名無しさん2021/10/25(月) 22:19:39.33ID:3J1/OyNQ0
みんなアンケートに書いて出してる?
書いて出せば編集や先生に届くよ
0269風と木の名無しさん2021/10/25(月) 23:00:35.14ID:Gkxy8qGA0
ねーねー次号まで3か月くらいもあるんだけど、ずっとこの調子なの?

えーとさー
46章はかなり密着してたけど、百目鬼は目のこと気づかなかったのかな
エレベータの中でずっと壁ドン、中断してもまた壁ドンに戻って、至近距離で顔見てて、
ドアの鍵穴もあったし、お風呂場のガラス戸のこと思い出さないだろうか
もし気がついたら、よけい矢代を危険から危険から引き離そうとするだろうな

あとさー
百目鬼は矢代を井波のとこへ行かせたくなかったと思うけど、
桜一家は百目鬼にとってもうウチになってて、
井波と情報交換した矢代が、桜一家をだしぬくことも阻止したんだと思う
百目鬼は恋愛と仕事を両立させようとしてるともいえるんだけど、
それは囀るにおいて、いわゆるヤクザパートとBLが分けられないのと同じじゃないの?
ふつーの人間だって、そうゆう生活じゃん
0272風と木の名無しさん2021/10/26(火) 00:31:11.67ID:LXmrhsJT0
>>269
個人的には目に関して現段階では気付いてないと思う
百日鬼も矢代に再会したばかりで気分が高ぶってて通常の態度でいられない雰囲気がある
それと以前のように見つめてしまう癖があるけど今回も矢代に咎められて目線を細かく確認出来てないんじゃないかな
0273風と木の名無しさん2021/10/26(火) 01:20:00.47ID:M5ARsIKR0
百目鬼はまだ矢代を観察してデータ更新中って感じだね
小さな違和感を積んでる最中
0274風と木の名無しさん2021/10/26(火) 01:55:23.35ID:gZYH3tS30
その中には、溜まってないとか、キツくなってないとか(たぶん)、かなりBL的なデータも含まれるのであった…
0276風と木の名無しさん2021/10/26(火) 11:44:42.71ID:SibMoUjO0
イアハーツは11/30か
連載あるといいな…
そして次のコミックスはいつになるだろう…
0277風と木の名無しさん2021/10/26(火) 11:50:04.47ID:QFehmEHy0
>>276
前回の号の次号の予告に名前無かったから11/30発売のには掲載無いよ次は早くても1/30号(休載じゃなければ)
0278風と木の名無しさん2021/10/26(火) 11:59:06.69ID:6B7jSka20
前回2話一気に掲載するのと二回に分けて11月に出るのにも掲載するのとだとどっちが良かったんだろう?
0279風と木の名無しさん2021/10/26(火) 12:14:34.11ID:sc0i2DfB0
次号は休載なので来年1/30前後発売だよね
休載分と合わせてまとめて30ページ以上あるのかなあ

11月はフェアがあるけど関東民以外は楽しみがない
地方民はいつでも置いてけぼり
0280風と木の名無しさん2021/10/26(火) 21:04:47.86ID:8dAn3cvO0
>>279
休載分と合わせて2話掲載が当たり前のペースにならなきゃいいなと願ってる
0281風と木の名無しさん2021/10/26(火) 21:14:52.07ID:IfWJ37BH0
前回が合わせて2話分だったけどあれが分割されてたら本誌買わなかったかも
あの兄弟を捕まえるだけの話は詰まらな過ぎる
0282風と木の名無しさん2021/10/26(火) 22:59:22.95ID:IfWJ37BH0
初めの頃のテイストに戻って欲しいね
テンポのいい会話とか表情で魅せるような
6巻までは良かったけどその後は説明的なセリフも多くこの作者の苦手としてる部分だと思う
他の好んで読む漫画では説明的な長台詞も楽しめるんだけど
二人が心を通わせるのに凄く時間が掛かりそう
0283風と木の名無しさん2021/10/26(火) 23:05:32.31ID:kHl+4jTx0
映画も見てて思ったけど心の中の声とかちょっとした遊びのセリフを
ずいぶん省略しててヤクザの囀る感が薄くなってんだよなぁ
こんな静かな作品だった…?って思ったくらいだし
0284風と木の名無しさん2021/10/26(火) 23:34:20.72ID:9mWBVLT60
ますます互いの本音が見えにくくはなってるよね
0285風と木の名無しさん2021/10/26(火) 23:48:54.17ID:5wJ+nkCQ0
劇場版に関しては恋愛に重きを置くか矢代という人物をメインにするかで脚本家と話し合った上で作者の意向で矢代の物語として描く事が決まったと聞いた
0286風と木の名無しさん2021/10/26(火) 23:53:55.38ID:5wJ+nkCQ0
この脚本家が書いた自分が好きな原作のアニメも見たんだけど原作と違って見えた
それは作者はタッチしなかったらしいが監督の意見によるものだと言う
脚本家も大変だと思ったスレチだが
0287風と木の名無しさん2021/10/26(火) 23:54:46.57ID:WcWw+mqo0
お互い疑心暗鬼になってる気はする
でも矢代はもう百目鬼とはキスしたいと思っちゃってるし、ヤリたいじゃないのがポイントで、
百目鬼は何考えてるのか今はよく分かんないけど、7巻全体で4年間矢代のこと思い続けてたの、こっちは分かってるから
矢代が、俺、こいつに惚れてんじゃねって自覚したらどうなるんだろ
0288風と木の名無しさん2021/10/26(火) 23:59:30.62ID:WcWw+mqo0
いや、自覚があったから捨てたんだろうか
だから忘れよう忘れようとしてたんだろか
0290風と木の名無しさん2021/10/27(水) 02:01:07.34ID:wx1B9AhL0
百日鬼が矢代の性欲処理だけに留めたのは凄い愛情だと思った
でも矢代からすると虚しい行為だったんだろうね
0291風と木の名無しさん2021/10/27(水) 06:21:04.44ID:cv605BSS0
井波とかとはそれでいんだけど、百目鬼はちがうんだよね
それだけでも矢代としては相当進歩っていうか
でも5巻みたいになると、フラッシュバック作動すると思うし
そのへん百目鬼はどこまで分かってるのか分かんないんだけど、実はあれで悩んでるのかも
4年間悩みながら桜一家で修行してたのかも
0294風と木の名無しさん2021/10/27(水) 20:53:03.20ID:KsGzs+hn0
二の腕の外側をあの体勢で愛撫されたらゾワゾワすると思う性的な良い意味で
両腕上げさせる技なんかどこで覚えたんだよ百目鬼
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況