ヨネダコウ22
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ヨネダコウ作品について語りましょう
・次スレは>>980を踏んだ人が立てて下さい
・基本はsage進行でお願いします
・雑誌発売後一週間はネタバレ宣言と改行必須、それ以降は何もなしで最新話の話題書き込みOK
・単行本発売前のネタバレが書き込まれる場合があります
スレを見るのは自己責任でお願いします
【単行本】
どうしても触れたくない(2008年9月)
囀る鳥は羽ばたかない(2013年1月)
囀る鳥は羽ばたかない 2(2013年11月)
NightS(2013年2月)*続編:或る夜(電子のみ2014年11月)
それでも、やさしい恋をする(2014年4月)
囀る鳥は羽ばたかない 3(2015年6月)
囀る鳥は羽ばたかない 4(2016年9月)
囀る鳥は羽ばたかない 5(2017年11月)
Op -オプ- 夜明至の色のない日々(2018年1月)
囀る鳥は羽ばたかない 6(2019年5月)
囀る鳥は羽ばたかない 7(2021年3月)
【ファンブック】
20072017(2017年11月)
【定期連載中】
囀る鳥は羽ばたかない(ihr HertZ)
【不定期連載中】
レイニーデイズ、イエスタデイ(BE×BOY GOLD)
Op -オプ- 夜明至の色のない日々(イブニング/一般誌)
※前スレ
ヨネダコウ21
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1629035481/ ヨネダ先生久々のリツイート
お元気のようでよかった 仕事セーブしながらだからそりゃ元気でしょうね
映像化はもう諦めて原作進めて欲しい ここは忌憚なき意見書く所だから
嫌なら別に移ればいいだけ >>526
奇譚なき意見は別に良いと思うけど
ここでずっと作者に嫌味言い続けたってどうしようもないよ
敢えて空気悪くする必要もないでしょ
何回も同じような嫌味書き込んでるの見たらモメサとか荒らしに思えちゃうよ >>527
休んで仕事セーブしているから元気だと云うのが嫌み?
ごく普通の意見だし信者の様にマイナスレス見たくないならツイに行けばいい
こんな小さな事でイラっちょして何が楽しいの まあ落ち着いて落ち着いて
ところであのオウムまだ矢代の事務所にいるの?
あのオウム動物園で見たけど鳴き声がめっっっちゃうるさかった 嫌味じゃなく純粋な疑問でヨネダさんいつもそうだけど
クーポンやキャンペーンとか期間中に宣伝しないと意味ないだろうに
キャンペーン終了後に雑にRTしててそれ意味ある?って思う オウムって人間の言葉覚えるんだっけ
矢代なら嫌がらせで返す前に変な言葉覚えさせそう
下品な言葉とかニンゲンニモドシテとか >>531
嫌みじゃなく読者なんかカモだからどうでもいんじゃね? >>532
矢代それやりそうwむしろやっててほしい
NightSのアクリルスタンドもいいね
あの二人も大好きなんだよ >>531
本人的には自分が必死に宣伝しなくても勝手に売れるターンに入ってるからどうでもいいんでしょ
周りは頑張ってくれてるのにね POP UPのグッズもうちょっと実用性のあるもの欲しかったなぁ 来年15周年だっけ?
その時に映画やイベントとか色々やってほしいね デビュー10周年の2017年は囀る5巻と10周年記念本のファンブックを2冊同時発売したり
記念イベントやサイン会や展示会や色々盛大にやってたけど
15周年ってどうなんだろう
あとihr HertZも2012年創刊だから来年創刊10周年だと思う ファンブックみたいなのまたして欲しいな
矢代、熱を出すとかめっちゃ面白い
使われないかもしれない百目鬼の弱点設定とかもわくわくしてしまう そういうので遅れたりしてもいいじゃんファンの為の何年に一度の感謝祭みたいで
そういうのだとファンも遅れても説明があって納得する
今の方が…本編お休みでツイッターとかもリツイート以外音沙汰がなくて
モヤモヤするとういうより寂しいが一番かな 自分は映像化で随分と変わりましたねと思ってる
次の映像で終わればいいけどね
第三弾までやり出したら本編グダグダになるの目に見えてるからスマホ放り投げそう その時ファンじゃなかったから分からないんだけど映画って盛況だったの? ファンブックとかお祭りつい最近な気がしてるからまだいいかな
それより本編読みたい ヨネダさんてOpもすでに2巻でくどさが増して展開グダってるから
そもそも長編の構成あんまり上手くないと思う
囀るも編集から展開への口出しとか一切ないらしいけど
ダメ出しされないのも本人や読者にとっていいのか悪いのか >>548
ここで掲載止まってるって訊いて無料分しか読んでないんだけど
くどさって具体的には? Opは説明セリフが多すぎて吹き出しが多くて詰め込み過ぎなのがダメだと思った
青年誌なのに女との色恋もなしで色っぽい人も出てこない
主人公の過去は息子がいたけど亡くなってるというよくある設定 >>551
あ〜なるほど
セリフが多い女性作家の漫画自分もあんまり…
DeathNoteみたいなのはセリフ長くても飽きなかったけど
息子が亡くなってる設定は悪くはないかな
ヨネダ先生の作品は短いセリフにぎゅっと思いが詰まっててテンポが良い所が好き Opはなんかいろんな人がごちゃごちゃ関わってて
これ別にヨネダさんじゃなくてもな要素が添加されすぎてる感じ
あと色がどうこうっていう不思議要素はいらなかった あの感情の色が見える鼻が上向いてる少年がもう少し美少年ならなあとは思った 表紙の人はかっこいいんだけどな〜
竜崎とか杉本の白スラックス好きだからあのおっさんがセクシーに見えてた ヨネダ先生の描く男性本当に色気あってかっこいい
一番好きなのはNightSのマサキ
この作品連載して欲しい
一話完結とか前後編てかで
ムリだろうけど >>556
×前後編てかで
○前後編とかで
あまり長くなると中だるみしやすいから
ドラマとかでもそういう方が見やすい >>556
自分は矢代が一番好き
次に出口さんが好きだな
器用に見えて不器用で健気でエロ可愛くて好き
天羽さんも好き 好みは
マサキ>百日鬼>久我>影山≒矢代
って感じ >>551
op保険調査パートみたいなところ何から何まで事細かに描きすぎなんだよね
面白いわけでもなくただただ淡々と説明が描かれてる感じ
コミカルなシーンも滑っててきつい
あと女性キャラがBLより沢山出てくるけどヨネダさんが描く女性キャラまじで可愛くない… op読む気しないや
結局ヨネダのblが好きだからなぁ ポップアップストア、やっぱり入場制限とかあるだろうか
開店前に並ぼうかな、埼玉からだと何時に家を出ればいいんだ
……8時前で間に合うか >>561
自分も
特にヨネダ先生の描く画は脱いだ時の筋肉が好き >>562
え、マジで?
夕方行くけど売り切れたりしないよね?
様子が分からないけど 私は地元だから何回でもいけるんだけど
ノベルティ欲しい >>564
15時から歯医者なので、それまでに帰ってこないといけないから
横浜のあと、他の会場でもやるし相当数用意してると思うけど
何分こういうイベントは初めてなので
まあ、あとで通販もあるし Tシャツ2種確実に買うわ
次にもしブランケット制作するなら2巻表紙カラーで作ってほしいな
もっと高くてもいいから100×200のシングルサイズを作れないのかな
なんかパターン化してるグッズばかりだよねあの会社 >>568
え?と思って見てきたらマジで名前ないやんか!!
えーー!!ちょっと 動揺してるんだけど
これは決定なの?追加とかあるの? ここでは散々次まで長いねって話だったのになんで急に騒いでるのw 次回掲載は
ihr HertZ 2022年3月号
発売:2022年01月31日 11月号出た時点で次号に名前無いって散々話題になったよねw >>575
暫くここ見てなかった人達だろうね
次回まで4ヶ月待ちかよってここが散々荒れてたのに
ツイッターでも載ってないとか騒いでる人いたw
1月号掲載予告に元からヨネダコウの名前なかったし
そう言うとこ見てないんだね 信者のウエメセなんなの発売月になって情報追う人もいるし知らなかった人もいるだろうよ
投げかける言葉が酷いね
普通に声掛けも出来ないとか人として終わってるよ >>577
前号の時名前が無くて休みだと知ったよ
ネタバレが嫌で寄りつかなかったのかもしれないけど発売から一週間はネタバレ表記の上、改行してレスする
が失敗した〜とか言ってスペース開けない人も割といるからネタバレ踏みたくない気持ちは解る
にしても情報遅過ぎるよ つか本誌買ってる人ならネタバレ関係なかったわ
逆に何で知らなかったのか疑問 知ってるのが当たり前って最低過ぎて驚く
単行本派もいて本誌久しぶりに買ってみようかなって人もいるよヨネダさんも信者も漫画ももう無理
情報知らないってだけで見下す信者がいるから離脱されて過疎るんだよさよなら >>581
今知ったなら「すでに話題になってたんだ!そうなんだ、いやー久しぶりにここ覗いたからさぁ!」ですむじゃん
暫くぶりに来た自分に気を遣ってくれ、優しく教えて仲間に入れてくれって随分虫のいい話じゃないのかな
スレはずっと動いてるんだし常駐してる人である程度空気固まってるのはしょうがないことだと思うけど
つかいなくなるなら黙って消えればいいのに後ろ足で砂かけるように嫌味言わないと気が済まないとかw
こういうタイプの人は他の話題でも自分の思う通りに話が進まないとキレ散らかすだろうからいなくなってくれて別に構わないよ >>581
こう言いつつもコミックス出れば買うでしょw >>583
いつもの信者信者ババアの呪文唱える痛い人が来たから そもそも信者って書き方が感じ悪い
そしてここは別に過疎ってない 久しぶりに見に来た単行本派が次号ないんだ〜に対して情弱乙はさすがに…
気遣えとかじゃなくて普通に答えればいいのに
なんかアンチのマッチポンプな気もしてきた
定期的に荒れるスレだからな 20072017が電子化されてないのって何か理由あるのかな?
絶版とかじゃないし今でも普通に手に入るから問題はないけど電子化してほしい えっ大量に買い込んでる人いるんか
通販待ちとしては品切れ怖いなあ 通販もあるんじゃないの?転売で売れるのかな
特典目当てってことだろうか
まあ通販あっても現地で買いたいから行くって人も多いか トレーディング系はそりゃ売り切れるだろうねとしか
読んで字の如くお目当てがある人とか全種揃えたい人が買い込むから
販売する側もそれ分かっててブラインドにするんでしょうがないと思うよ ついでにいうと現地で初日に買った方が同じ思惑の人同士で交換捗るんだよ
その場で手渡し出来るしね ポップアップストア
>>565だけど、12時まえにはアクスタ・缶バッジ売り切れてた
ブロマイド欲しさにブランケットとTシャツとクリアファイル買ってきたw
職場のひざ掛けには使えないけど、なかなかいいよ
これから予定してる人はTwitterとかで入荷状況確認した方がいいかも ブラインド商品個数制限なしを見たら淡々と初日開店直後に行くオタからすると舐めプかまして買い逃した後に転売ガー!個数制限ガー!とかごねる中途半端なオタが非常にめんどくさい なんで東京一箇所も無いんだろう誰の企画なんだろうち コロナだからかな
でも東京っつっても色々だから都心以外でやれば良かったのに >>601
アムニバスっていうグッズ会社がPOP UP STOREの告知してるからその会社の企画なんじゃないの? ブランケットの原画って確か横長なんだよな
百目鬼の尻と矢代の長い足がもっと描いてあるのをクリアファイルで見たことあるから買わなかった
矢代が左足だけ軽く膝立ててんのがいいのに
横長でブランケット制作してくれてたら買ってたわ >>603に追加だけど
POP UP STORE情報に「主催:AMNIBUS(アムニバス)」と書いてた グッズなんか買ってどうするの?
まさかマジで使うの?気持ち悪い 悪態つけば構ってもらえるから血の気の多い人がウズウズしてる あれ?私アクリルスタンドが一番欲しかったんだけど売れ残ってる
みんなと感性がちがうのかしら 確かに作っている数は分からない
けどアクリルスタンドなんて速攻で売り切れるじゃん!
まずはアクリルスタンドだあ!って思ってた自分が少し恥ずかしい アクリルスタンドのあの絵柄って今まで何回も色んなグッズに使われてて
2年前もコラボカフェで同じ絵柄のビッグアクキー出てたからもう似たようなグッズ持ってる人が結構いるからじゃないの? >>614
いえいえ初心者のただの空回りです
>>615
そうなのね!教えてくれてありがと
もうみんなが持っているのなら私としてはありがたい 私は今年からの新参なので、今では手に入りにくい過去の絵柄のグッズは嬉しい
もちろん、新しいイラストのグッズも欲しいけど グッズ基本興味ないけど前にヨネダさんがこういうの作りたいみたいな感じでツイッターに上げてたスマホケースとか
マステかメモ帳かなんかのデフォルメイラストならかわいいし普段も使えそうで良いかなと思う
二頭身のやつじゃなくて等身そのままのデフォルメ(というか目が点になってるやつ)の絵が好き 囀るグッズは基本黒で作ってほしい
あと商品に使うタイトルの英字フォントをいい加減統一してほしい クリアファイルはA5判のほうが使い勝手いいなぁ
1巻から7巻までの表紙で欲しい ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています