トップページ801
1002コメント367KB
絡みスレ@801板 Part334
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風と木の名無しさん2021/10/26(火) 17:49:53.42ID:dadmjIb10
書き込む際は次のお約束を守って書き込んでください。

1.絡む対象のスレへの乗り込みは禁止。マターリといきましょう。
2.このスレ住人も絡まれ対象になりますのでご注意ください。
3.あまりにも同じ話題が続くようなら「うざい」と言われる前に速やかに移動しる。(例・したらば等)
4.絡む対象のスレ名は、はっきり書くべし。書きたくないならチラシの裏へどうぞ

次スレは>>950を踏んだ人が宣言して立てて下さい。

☆前スレ
絡みスレ@801板 Part333
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1633306487/

☆関連
数字板のいつもの人絡みスレ Part.10
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/pinknanmin/1616564996/
0021風と木の名無しさん2021/10/27(水) 08:25:48.66ID:qFeNS1ox0
>>16
貶めてるんじゃなくて多かれ少なかれ二次には個人の妄想改変があるってことよ
それは別に二次の特徴だから各自でそれを楽しめばいいし悪いことじゃない
自分のマウントのためにいちいち優劣を付けるなってこと
0022風と木の名無しさん2021/10/27(水) 08:29:18.44ID:KViIgrQy0
>>21
「元の面影なくて男女の思考に当てはめて改変されてるのばかり」が
「二次の共通の特徴」で「貶めてない」と本気で思ってるんだとしたらそれはそれで思考が歪んでると思う
0023風と木の名無しさん2021/10/27(水) 08:32:17.46ID:WT8PsACQ0
>>21
二次って別になんでもかんでも男女脳でもなければホモでないキャラをホモにしてるとも限らなくないか
ものすごい片寄ってない?
0024風と木の名無しさん2021/10/27(水) 08:33:49.93ID:0G5f6nxC0
絡み847関連
二次創作の事と言うより商業BLとかで攻の方が身長高い物が多いからデフォになってる事に文句言ってんのかと思った
0025風と木の名無しさん2021/10/27(水) 08:36:56.22ID:iNCkzUJa0
>>22
二次作品に「元の面影無くて男女の思考に当てはめているものも多く見られる」とは思っているけど二次の共通の特徴とは思ってないけど?
男女の思考に当てはめてないものももちろんあるけど
個人の妄想によりある程度はその人好みの容姿や関係性に当てはめられてるのが二次作品の共通の特徴とは思っているよ
原作しか興味無い人が読んでなんの違和感の無い二次ホモ作品ってめったに無いと思う
0026風と木の名無しさん2021/10/27(水) 08:41:19.68ID:SGzocr8s0
>>25
それを判断する読み手も自分なりのフィルターをかけて自分で歪めるわけだから(対・原作でさえ)
自分が客観的に他人の二次創作みて「面影がない」などと判断できるとは思わない方がいいんじゃないかな
あなたではない別の人、それこそ原作者が読んだら「これで解釈間違ってないよ」と思うかもしれないんだからね
0030風と木の名無しさん2021/10/27(水) 10:52:21.65ID:pNSNKHEN0
チラシ891
グーグー以降は普通の猫漫画だけどサバは擬人化されてるじゃん
あのサバのアンニュイな感じ好き
0031風と木の名無しさん2021/10/27(水) 11:57:31.74ID:/K5Fpt080
絡みチラシ847
そもそも受け攻めって性格で決まるようなもんなのか
こうだから受けだとか攻めだとかの決まりって別にないよね
0033風と木の名無しさん2021/10/27(水) 12:38:05.12ID:/K5Fpt080
>>32
だよね
二次創作とかなら特に自分が好きな組み合わせで自分の好きな左右で妄想してるんだろうから
性格で〜も体格で〜もよく分からんわ
ツンデレ系のキャラとワンコ系のキャラがいたとして
絶対ツンデレが受けでワンコが攻めだろって思ってる人もいれば
ツンデレが攻めでワンコが受けに決まってるって人もいるしな
0034風と木の名無しさん2021/10/27(水) 12:39:42.49ID:ynfjAz/90
>>31
同ジャンルで解釈一致してるのにだからAは攻め/受け!で結論が真逆になった人いたわ
個人の好みです以外の理由で○○が受けor攻めなんて有り得ない論争は不毛だと思う
0035風と木の名無しさん2021/10/27(水) 12:41:12.29ID:Ff3PSbZA0
>>31
けど小柄な攻めだと大柄な受けを押し倒せないから(不思議な力があるならまだしも)そこはまあ自動的に決まってくるような気がする
入れても気持ちよくなさそうだし
0036風と木の名無しさん2021/10/27(水) 12:43:48.55ID:ynfjAz/90
>>35
何で押し倒す前提なんだよ!大柄な受けが優しく誘ってもええやろ!包容力受けもいいぞ!
0037風と木の名無しさん2021/10/27(水) 12:44:32.85ID:j3sDVlMm0
>>35
その自動的に決まるかそうならないかだって人それぞれだよ
大柄な受けが肉体的には勝ってても受け入れてくれるのがいいんだ!って人もここじゃよく見る
もちろん小柄な方が受けとする人もいるが
0038風と木の名無しさん2021/10/27(水) 12:44:40.87ID:MGPv4T8K0
>>35
受けが誘うこともあるだろうし、デカすぎて入らないから受けと言うのもあるのでは
正直この辺は本当人それぞれでどうしようもない
こいつはこれって天啓が下りてくるんだもん
0039風と木の名無しさん2021/10/27(水) 12:46:42.79ID:KViIgrQy0
>>35
これ時々見かけるけど、それに対する反論が「なんで押し倒す前提なのか」ばかりなのが気になる
小さい方が大きい方を押し倒すことだってできるだろ知恵を絞れよ
0040風と木の名無しさん2021/10/27(水) 12:49:39.33ID:DZOfuBqI0
>>31
結局、観測する側のフィーリングだよね
同じAとBでも、ABになるかBAになるかリバになるか
どの要素を見てそう感じたか、まじで人によるし
0041風と木の名無しさん2021/10/27(水) 12:51:42.55ID:/K5Fpt080
>>35
小柄でも力あるキャラもいるし
信頼関係あれば相手が力なくても押し倒されてくれるだろうし
入れても気持ちよくないに至っては体格で気持ち良さ変わるもんなの?って思う
0042風と木の名無しさん2021/10/27(水) 12:52:28.62ID:DZOfuBqI0
>>39
それは押し倒せないって話してるから、なんで押し倒す前提なの?って言うのは当然では?
そこを不思議がるのが不思議だ
0043風と木の名無しさん2021/10/27(水) 12:55:24.74ID:KViIgrQy0
>>42
「1.小は大を押し倒せない」「2.だから大が攻め」
って理屈に対して
「押し倒せないからって受けになるのはおかしい」と2.に異論を唱えるのはもちろん分かるけど
それはそれとして「小も大を押し倒せるのでは」と前提となる1.に誰も反論しないのが気になるのってそんなおかしい?
0044風と木の名無しさん2021/10/27(水) 12:55:46.47ID:/K5Fpt080
>>42
押し倒す必要はないよって反論以外にも
押し倒せるよって反論もあって良いんじゃない?ってことじゃない?
0045風と木の名無しさん2021/10/27(水) 12:57:10.57ID:J9Z0+oO30
チラシ908
猫科は飼い猫からライオンまで
オスよりメスのほうが毛づくろいにかける時間が圧倒的に多いってテレビでやってたから
元々の毛質だけじゃなくてそれもあるのかも
0046風と木の名無しさん2021/10/27(水) 12:57:32.51ID:Ff3PSbZA0
>>43
押し倒せないからでは
大柄受け厨ってなんとかして受けを非力な子猫ちゃんにしたがるけど普通は無理だよ
0047風と木の名無しさん2021/10/27(水) 13:14:25.51ID:cYmA8mLn0
>>46
二次元のキャラだとその辺言い切れないことも結構あるんじゃない?
魔法使えるとか小さいけどめちゃくちゃ強いキャラとかもいるし
作中で大柄キャラの方が強いって明示されてたら無理ってのもまあ分かるけど
あと相手が受け入れ態勢なら自分より非力な相手からでも普通に押し倒されることもあるんじゃないのとも思う

自分が思う「押し倒す」の定義が違うのかもしれないと思えてきた
無理やりやるときの話?
0048風と木の名無しさん2021/10/27(水) 13:20:00.60ID:DZOfuBqI0
>>43
純粋な腕力やその他の能力が高いけど小さい攻めですら言われるのを見るんだよね
それに質問のおかしさに焦点が当たってる反論と、キャラによっては可能だけど不可能な場合もある小さくても押し倒すことは可能という反論なら
前者のほうが圧倒的に多くなるよね
0049風と木の名無しさん2021/10/27(水) 13:21:07.78ID:DZOfuBqI0
>>47
自分は無理矢理を想定してた
というか小さい攻めが大きい受けを押し倒せるわけがないと言われる時の文脈が無理矢理を想定してる印象だから
0050風と木の名無しさん2021/10/27(水) 13:22:45.14ID:KViIgrQy0
>>47
力が圧倒的に強い&合意なしでも
例えば薬使うとか人質使って脅すとか権力を利用するとか拘束するとかやりようはあると思うんだ
攻めが人でなしになるけどそんなの無理矢理やってる時点で体格差がどっちだろうがクズ確定だし…

>>48
ごめん前半意味がよく分からない
0051風と木の名無しさん2021/10/27(水) 13:24:04.12ID:cYmA8mLn0
>>49
無理矢理を想定してたのか…
カップルの話だと思ってたからレイプの話だとは思ってなかったw
0052風と木の名無しさん2021/10/27(水) 13:26:03.66ID:hUxRnw2Z0
>>51
無理矢理じゃないならそれこそ押し倒すのに体格差なんて全然関係ないからなぁ
攻めが押したときに受け側が能動的に倒れてくれればいいだけなんだもの
0054風と木の名無しさん2021/10/27(水) 13:32:27.79ID:TnaTkQw90
絡み押し倒す
本気でいやがって欲しいわけじゃないんだけどちょっと恥ずかしくて躊躇してるところを攻めに少し強引にして欲しい時とかかな
無理やりな感じじゃなくリードしてるくらいのニュアンスで
0055風と木の名無しさん2021/10/27(水) 13:36:10.46ID:2fr/Be5Q0
>>54
それくらいなら正面からぶつからずに力入ってないところ狙うとかちょっとした隙をつくとかお酒入れちゃうとか小柄でも可能だと思うな
リスと象か?ってくらいの体格差だと厳しいのかもしれないけど
0057風と木の名無しさん2021/10/27(水) 13:44:53.68ID:2fr/Be5Q0
>>56
えーそれこそそっちのさじ加減じゃないか…
恥ずかしがってるのを強引に力で押すのは無理矢理じゃなくて隙をつくのは無理矢理感あるって全然分からないよ
0058風と木の名無しさん2021/10/27(水) 13:46:03.49ID:aiaWmn/t0
絡み押し倒す
無理矢理の存在しないカプは無いし無理矢理は今でも根強い人気があるからね
最強キャラやゴリマッチョが策も使わずに押し倒されてるのを見るといや無理だろって思ってしまうのは仕方がない
合意なのに腕力を理由にカプ否定するのも理解できないけど
0059風と木の名無しさん2021/10/27(水) 13:46:41.43ID:cYmA8mLn0
>>52
だからなんで押し倒す前提なのかって話になるのか
まあそうだよね
好き合ってる2人の受け攻め決めるとき無理矢理犯せるかどうかってのが条件になるのも変な話だもんね

>>55
リスと象だともうリス側が受けになるのこそ無理じゃないかw
死んでしまう
0061風と木の名無しさん2021/10/27(水) 13:54:26.83ID:SUKtGzU/0
>>58
> 無理矢理の存在しないカプは無いし
?????
よく分からないけどあなたがそういうカプしか見たことがないだけなのではないでしょうか
0062風と木の名無しさん2021/10/27(水) 13:56:51.20ID:duBGVz9C0
>>58
体格とか関係なく強いキャラが無策でかよわい乙女かのように押し倒されるのは全然分からないけど
策を練って無理矢理手込めにするのは結構好きだから
そこまで含めて「ありえない」と断定する人がいるとちょっとムッとしてしまうな
0063風と木の名無しさん2021/10/27(水) 14:16:06.60ID:cYmA8mLn0
>>61
二次創作の話なら
カプABでもBAでもACでもCDでも誰か一人は無理矢理を描(書)いてるってことじゃない?
0064風と木の名無しさん2021/10/27(水) 14:17:26.78ID:soALiZW10
>>63
だからそれが極端だってことでは
誰も無理矢理描いてないカプなんかいくらでもあるよ
無理矢理が好きであえて探す私が言うのだから間違いない
0065風と木の名無しさん2021/10/27(水) 14:21:11.17ID:cYmA8mLn0
>>64
そうなんだ
ごめん二次創作しないからあんまりよく知らずに口出してしまった
0066風と木の名無しさん2021/10/27(水) 14:52:49.12ID:t9+Est820
チラシ927
異世界薬局の作者あれからすっかりツイッター停止してるよねと思って確認して見たらアカウント消えてたわ
アニメ化も決まったのにな
0067風と木の名無しさん2021/10/27(水) 15:07:20.27ID:j3sDVlMm0
>>45
へーー初めて知った
そんなちゃんとした女の子だったのかうちの猫…
0070風と木の名無しさん2021/10/27(水) 16:45:27.15ID:5r5YGqyv0
>>68
ID変わってるかもだけど926です
規制でなかなか書き込めなかった

そうだったのかー恥ずかしい
ぐぐればいっぱい出てくるね、余計に恥ずかしい
知ることができて良かった
ありがとう
0071風と木の名無しさん2021/10/27(水) 20:42:29.04ID:TeP/J6oK0
チラシ968
女1人男3人のグループで思い浮かぶのはドラえもん
つまりジャイ子はレギュラーに必要…
0072風と木の名無しさん2021/10/27(水) 20:48:14.79ID:CON1tc870
>>71
正直ジャイ子って将来見据えた努力家ですげー格好いい女の子だと思う
時代が時代ならヒロインよりも人気出てたポジションかもね
0073風と木の名無しさん2021/10/27(水) 21:04:21.95ID:joOQancU0
>>72
実際成功して夢を叶えてモテ男のボーイフレンドまでできるからね

描かれた時期によってはジャイアンもかくやってほどのクソガキだけどね
(ドジで事故に遭ったのび太に「やあ、くびつりだ。ガハハ」と笑ってたりする)
ドラえもん初期はしずかちゃんですらクソ女になるから仕方ないんだけど
0074風と木の名無しさん2021/10/27(水) 21:04:43.73ID:RO0MJyxe0
絡み>>72
漫画だと普通にあの兄の妹だなって感じじゃなかった?
アニメも古いのだと割と漫画に近かったような気がする
0075風と木の名無しさん2021/10/27(水) 21:07:27.97ID:vZsPt1EO0
>>74
73も言ってる通り初期のジャイ子は本当にクソガキなんだけど
漫画版でも連載が続くにつれて段々まともになっていくよ
「すごくいい子」ってわけでもないけど絵は上手い
0076風と木の名無しさん2021/10/27(水) 21:32:21.69ID:+QMQX3Zl0
>>74
初期というか1巻ではクソガキだったけど再登場してから努力家でまともになってたよ
のび太達のことはさん付けして読んだり兄貴が何かやろうとしたら正論で止めたり
褒めて誤魔化すより悪い所を指摘して欲しいって姿勢だし
0077風と木の名無しさん2021/10/27(水) 21:33:58.81ID:RKQARZm20
絡みジャイ子
のび太と結婚した未来のジャイ子は子沢山で肝っ玉母さんぽくて
これはこれで幸せなんじゃ?と思ったなあ
0078風と木の名無しさん2021/10/27(水) 22:28:15.90ID:G2KTPtwy0
ペンネームがクリスチーネ剛田だっけ?
ジャイアンがドラえもんの力で売れっ子漫画家にするけど
自分の作品を読んだジャイ子が実力に気が付くエピソードが好きだ
0079風と木の名無しさん2021/10/27(水) 22:36:04.18ID:TeP/J6oK0
>>77
確かジャイ子ルートだと大学浪人したり起業して失敗して借金背負ったり不運
しずかちゃんルートだとなんだかんだどうにかなる幸運ルートだった気がする
しずかちゃんはあげまん
0081風と木の名無しさん2021/10/27(水) 22:39:05.12ID:IP9a5GuI0
チラシ968
そこちょっと気になったからわかる
でも逆ハーとライバル有りなら前者の方が乙女ゲー層には人気あるのはわかる
ときメモに限らずライバルいるとやりづらさはあるし、攻略対象キャラと属性の合うお似合いな子になりがちだしなあ
やりたいのは男キャラの攻略であって、奪い合いや略奪愛を望む人はそんなに多くないと思うしね
0082風と木の名無しさん2021/10/27(水) 22:54:55.88ID:uVhLWI8h0
>>79
のび太が会社で火事を出す前は普通に経営できてたっぽいしな
今確認したら5年経営して自社ビルっぽくなってた
借金額が多い=仕事の規模が大きかったってことだし火事さえなければ結構やり手だったのでは
尤も実はテナントビルで他の会社にも損害を与えたから借金額が膨らんだ可能性もあるけど…
なぜ火事の時点じゃなく子供時代に来て結婚相手を変えさせる方向にしたのかは気になる
0083風と木の名無しさん2021/10/27(水) 23:57:53.21ID:1FFziN0t0
チラシ007
デジ絵描きたいだけならアイビス指描きで良くないか
今流行りのiPad+リンゴペンなら安いもの選べば8万弱に収まるし
まあ描き方からするに出来ないやれない理由を探してるみたいだから余計なお世話だろうけど
0084風と木の名無しさん2021/10/28(木) 00:08:24.02ID:1Y0B7YFi0
>>82
ジャイ子ルートだと何をやっても不幸になる運命にしかならないから結婚相手変える事にしたとかかな?とちょっと思った
0085風と木の名無しさん2021/10/28(木) 00:18:20.34ID:/6Mg6CTH0
絡みジャイ子
まぁ単純に当時の感覚だと
ブスと結婚なんて男主人公が可哀相の極み、美人と結婚させなきゃ
というルッキズムでしかないと思う…
0087風と木の名無しさん2021/10/28(木) 00:42:21.77ID:TbN9Vtk/0
絡みジャイ子
ぶっちゃけドラえもんが来て未来が変わったことで人生が1番改善されたのはジャイ子なんでのび太更生前の人生はのび太自身が悪かっただけ
セワシの目的はのび太が作った借金で子孫まで貧乏で苦しんでる状態改善のためのび太に勉強やら交友関係やらでまともになってもらう事だから
嫁変更はのび太のやる気出させる為のわかりやすいポイントってだけで
0088風と木の名無しさん2021/10/28(木) 00:51:56.42ID:tm5fj/jQ0
>>85
大山津見神「ぶちゃいくも喰らう 美人も喰らう。両方を共に美味いと感じモテに変える度量こそが男には肝要だ」
0089風と木の名無しさん2021/10/28(木) 01:11:32.10ID:AaBIi7e20
>>85
連載開始当初はまさにそんな感じでブス=悪っていうわかりやすい構図だったんだろうけど
進むにつれてジャイ子自身も良い子になっていったしメイン回も何回か描かれて
漫画の才能や理解者のボーイフレンドとかも得てどんどん好意的な描き方になっていったんだよね
あれはどういう心変わりなんだろ
描いてるうちに作者がサブキャラを含めたあの世界観に情が湧いた結果なのかな
0090風と木の名無しさん2021/10/28(木) 01:20:13.53ID:mkHdKj310
絡みジャイ子
ジャイアンがどんな大人になるのか分からない状態視点だとあれが義兄になるのはだいぶ辛そうに思える
0091風と木の名無しさん2021/10/28(木) 01:28:31.70ID:/h8QplfY0
絡みジャイ子
モテ夫って感性が進んだキャラとして描かれてたけど
実際周りみたいにジャイ子の見た目で判断せずに才能や中身見て好意的に接してるのはちゃんと考え進んでるタイプだったよね
0092風と木の名無しさん2021/10/28(木) 03:31:37.21ID:ri7HKfSm0
>>89
おそらく後付けでマンガ少女属性を付けたことでシンパシーを感じた結果じゃないだろうか
漫画家が作中に出す漫画家キャラは扱い良くなりがちだし
0093風と木の名無しさん2021/10/28(木) 07:21:45.51ID:+W14Gb5H0
>>90
ジャイアンってのび太が女だったら惚れてるから、その辺で結ばれたのもあるのかなと思ってる
0095風と木の名無しさん2021/10/28(木) 08:09:04.32ID:DJIy5Yw30
>>84
あ、過去の視点からはわからないけど過去変えトライ何回もやってる可能性あるわけか
0096風と木の名無しさん2021/10/28(木) 08:47:55.59ID:qW+jaV+50
チラシ11
シンクロフィットってナプキン一枚じゃ心許ない時に使うもので
シンクロフィット本体もナプキンも汚れるのが当たり前だと思ってた
許容量が1+1=2になって血が1.8くらいの時に力を発揮するというか
なんかとらえ間違ってたらごめん
0097風と木の名無しさん2021/10/28(木) 09:33:57.59ID:LGYH7vgn0
>>96
私もその捉え方だなあ
ナプキンの前のワンクッション、タンポンより気軽に使えるものって感じ
使用方法のところにナプキンと併用してくれって書かれてるし
汚れないって言った人はシンクロフィットなしのときよりはって前置きがあると思う
なしのときと比べてシンクロフィット6割・ナプキン4割みたいにナプキンの負担が減ることで漏れない安心感が強まる
0098風と木の名無しさん2021/10/28(木) 09:53:39.77ID:5k92Np400
シモ注意

>>97
他の人の評判とか見るとナプキン替えるのが1日一回になったって言われてるの見てみんなそんなに汚れないのかなって思って
もしものときの吸収の補完にはなっても自分の場合はナプキンは普通に汚れていたからナプキンに加えてシンクロフィットを持ち歩くのはきつい
0099風と木の名無しさん2021/10/28(木) 11:35:45.46ID:LGYH7vgn0
>>98
一日一回ってすごいな…シンクロフィットをマメに取り替える人だと可能なのかなあ
便利だけどあの形状、持ち歩くにはちょっと不便だよね
0100風と木の名無しさん2021/10/28(木) 11:39:34.50ID:kG96jCFX0
チラシ089
なんかすごい納得してしまった
確かに似てる
0101風と木の名無しさん2021/10/28(木) 13:07:04.96ID:EUFlSyka0
チラシ94
デスゲームかな
今でこそこれ系沢山あるけどオリジナルCUBEはデスゲームの走りだよね
確かにヌーとかでヘヴィな曲調で高音Vocalギャーン!みたいなの良かったかも
0102風と木の名無しさん2021/10/28(木) 14:39:32.01ID:/6Mg6CTH0
チラシ116
髪の毛いい加減でコンビニ行くときとかしょっちゅうフード被ってるマン参上
0103風と木の名無しさん2021/10/28(木) 14:50:16.53ID:aXlTkVa60
絡みシンクロフィット
あれは経血の量が多い人や多い日に頻繁にトイレに行けない人の漏れ防止補助的なものだと思う
2時間プラスって謳い文句だしトイレに行ったらナプキンも取り替えてねってものなんじゃないかな
汚れてなくても同じナプキン1日つけっぱなしは汗で雑菌繁殖したりは大丈夫なんだろうか…
0104風と木の名無しさん2021/10/28(木) 14:52:06.43ID:cQ4e9WVE0
チラシ116
そこまで言うことなくない!?
顔隠してるわけでもないのに手持ちの服をどう着るかでそこまで言われる筋合いなくない…?
0105風と木の名無しさん2021/10/28(木) 15:15:11.17ID:+1W6f+Q80
チラシ102
わかる30代は若いよ全然おじさんじゃないよ
もっと仕事慣れして自信と余裕といろいろ緩み始めたくらいのおじさんに萌える身としては
まだまだ元気むしろこれからなアラサーをおじさん萌えとして出されるとちゃうねん…と頭を抱えたくなる
0106風と木の名無しさん2021/10/28(木) 15:18:05.56ID:eHCPevN50
video.twimg.com/ext_tw_video/1453322476839178243/pu/vid/1280x720/5LQ3gvhsOKiGsX3W.mp4
崩壊トレインホモクッサ
0107風と木の名無しさん2021/10/28(木) 15:38:16.80ID:tm5fj/jQ0
チラシ116
小雨降ってる時に濡れないようにフードかぶってるYO!
0108風と木の名無しさん2021/10/28(木) 18:54:25.80ID:/h8QplfY0
チラシ141
それすごくわかるわ
作者はアレだけど声優だの2.5役者だの原作と同等に扱え的な圧力好きじゃない
それはそれ原作は原作で別物だから分けて考えたい
0109風と木の名無しさん2021/10/28(木) 23:07:19.23ID:InIhUR2n0
シモ話なのであける
チラシ11





シンクロフィットは少ない人向けで多い人には向かないんじゃないかな
周りでもあれは漏れるって言ってる人見かける
体質改善って出血量のことかな
出血量を減らすにはピル服用がいいけど副作用すごいし合わないと悲惨だから難しいね
0110風と木の名無しさん2021/10/28(木) 23:59:12.76ID:rJ4mkO6x0
チラシ34
34が指してるのが何の作品かは分からないけどある商業BL読んでて全く同じ感想を抱いたことある
あらすじ読んだら攻めと受けは大学の同期とあったから同い年設定大好物!と思って買ったら
受けが浪人してて年上だということが話の途中で判明して何かすごく萎えてしまった
確かに大学生とか社会人とかの同期って同い年とイコールではないし
こっちの早とちりと言われてしまったらそれまでなんだけど
何かなあ…ってなったんだよね
0111風と木の名無しさん2021/10/29(金) 00:35:57.84ID:vPs8IUai0
シモ下げ



>>109
公式の使用方法には量が多い時以外には(使用感が強く出るので)使わないほうがいいと書いてあるけど量の少ない人向けなのかな
少ない人はそのままナプキンで良さそうな気がするけどどうなんだろ
0112風と木の名無しさん2021/10/29(金) 02:27:03.22ID:X305QG+T0
チラシ212
家で素麺あまった時に味噌汁やお吸い物の具にするけど
そうめん汁とは言わないな…
特に名称はない
0113風と木の名無しさん2021/10/29(金) 02:30:47.62ID:Juh+HvQQ0
絡みシンクロフィット
あれ、量が少ない時につけると違和感すごいよ
それなりに量のある時に補助的につけるものだから
ぺたんと貼り付けるみたいにするけど、馴染むまでにちょっと時間かかるし
肌触りもナプキンほど柔らかくないからこすれると痛いくらい
0115風と木の名無しさん2021/10/29(金) 07:50:46.99ID:lac2YsKY0
チラシ212
そうめん汁とは言わないな
にゅうめんって呼ぶわ
0116風と木の名無しさん2021/10/29(金) 08:14:49.52ID:yfC2x7v/0
チラシ234
「女さんはいつも学級会wwwギッスギスwww」って嘲笑ってたりするしどうしようもないなと思う
0118風と木の名無しさん2021/10/29(金) 09:11:25.71ID:nCpKuOmx0
>>112
そう言うのは「そうめんのお味噌汁」であって、煮麺は一からそうめんを煮て食べる為に茹でて汁を作るものだったな
主が汁かそうめんか
0119風と木の名無しさん2021/10/29(金) 09:29:14.33ID:w1y5HAlK0
>>109
あれはパッケージの説明や公式サイトのコンセプト見れば明らかに多い人向けだと思うよ
多少は漏れるの前提でナプキンとの併用だと思うし月経カップみたいなのと勘違いしてない?
0120風と木の名無しさん2021/10/29(金) 09:33:28.66ID:fMQn+E6C0
>>113
わかる、多い時に「プラスする」感じだと思う
実際1,2時間でぐっしょりになるよりだいぶいい、ちょっとはナプキンも汚れるけど蒸れ方が違う
横もれ対策になるのもうれしい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況