絡みスレ@801板 Part334
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
書き込む際は次のお約束を守って書き込んでください。
1.絡む対象のスレへの乗り込みは禁止。マターリといきましょう。
2.このスレ住人も絡まれ対象になりますのでご注意ください。
3.あまりにも同じ話題が続くようなら「うざい」と言われる前に速やかに移動しる。(例・したらば等)
4.絡む対象のスレ名は、はっきり書くべし。書きたくないならチラシの裏へどうぞ
次スレは>>950を踏んだ人が宣言して立てて下さい。
☆前スレ
絡みスレ@801板 Part333
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1633306487/
☆関連
数字板のいつもの人絡みスレ Part.10
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/pinknanmin/1616564996/ >>524
前にもあったね
そもそもがチラシ発じゃなくてどこかから持ってきたのかも >>515
言いたいことはわからんでもないが
それを「おっ透視か?」の一言で済まそうとするのはちょっと
煽りたいあまりに意味が通らなくなってる印象 >>527
自己レス
スレが途中までしか読み込まれてなくて
話題終わって>>1されてるのに気付かなかった
ごめん チラシ192
こうやってさっそくチラシ内絡みみたいな反応をする人が出てくれるからコピペしてるんだろうか チラシ216
まあどっちもある
でもそういう風習なので仕方なくやる >>509
ごく限られた一部の地域として聞いて
妖怪は「おら」と言えないので「うら」と発音するという
でも地方によって色んな組み合わせがあると思う >>532
横からだけど気になってたからありがたい チラシ220
お菓子を作る系の動画をよく見るけど海外の人は沈黙を恐れるかのごとく喋り倒す
一方で日本人がアップしてる無言で卵を撹拌したりチョコを削ったりする作業音だけがきれいに聞こえる動画に外国語ですごく好ましいというコメントがついてたりするの面白いなと思う チラシ241
海外だと結構あるんですよ…
特にゲームとか映画で女性らしい女性が許されない風潮あったり
続き物の作品がそれに寄せられたせいで内容破綻したり
確か逆差別が問題になってたはず チラシ243
海外のゲームの女は前からゴツかった気がするし
日本のゲームの男は前から可愛いの多かった気がする チラシ262
小熊の鳴き声がおーいって男の低い声に聞こえる→近くに母熊がいて危ない→妖怪ってことにして知らん人が近付かんようにしとこって流れだったんじゃなかったか確か
こういう妖怪の成り立ち話大好き
浪漫が削がれるって言う人もいるけど噂が独り歩きして本物の妖怪になりました展開アツい チラシ247
受けが珍子挿入しなきゃリバにはならないは同意なんだがメスイキするほど前立腺開発しといて珍子は絶対挿れてあげないのはそれはそれで可哀想だなと思った >>539
そこまでやってるのはSMが多い気がする
私が読んだのだと攻めは十分喜んでたので問題なかった チラシ247
攻めが可哀想すぎて泣いた
乳首攻めまでは許しても前立腺開発は無理
珍子入れなくてもそれはリバだわ
いっそのこと双頭ディルド使って、ふたりでメスイキしてくれ >>542
リバかどうかは一旦置いといて何が可哀想なのか全然分からない >>543
わからないのならそのままでいいんじゃない? 絡み ID:v8DUGvJT0
うざがられる典型的なレスしてて草 >>547
>>545も典型的だしお似合いじゃないかな チラシ346
なんで借りるの?
誰かに見て貰うこと前提ってこと? >>549
同じこと書きに来た
試着中に上半身もしくは下半身下着姿になったとしても別に試着室から出なきゃいいだけだし
そのために買うつもりない服を借りるって発想がなかった >>549
トータルコーディネートが見れないと判断できない人とか? >>549
試着後店員さんにみせる流れになるからじゃない?
ワンピースだとあられもない格好になっちゃうから、
一緒に合わせる服お選びになりますかって聞かれると、買う気なくてもとりあえず選んでしまう >>542
ちんこでメスイキさせてもらえないのが可哀想ってこと?
嬢に前立腺攻めされるのは好きだけどちんこ入れられたくはないって人は現実にいるし
可哀想かどうかは人によるのでは
チラシ247
リバかどうかはどうでもいいけど
ちんこ入れないのが愛とは一体 >>549
自分はヒールが多いから靴はいた時の見栄えも見たくてカーテン開けて自前の靴はいたりするよ
スカートだと裸足靴下とヒール履いた状態じゃ丈感変わるし
上だけ試着の時はやらないけど チラシ356
わかる
おじさん受け好きだけど虎おじさんは好みのおじさんじゃないから勧められると困る
黒髪キャラにしてもワンコ系がいいのかクール眼鏡がいいのか地味系がいいのかで変わるように
おじさんにも好みがあるんだよと言いたい >>553
棒でイカせて貰えないのが(あるいは攻めなのに前立腺開発されることが)可哀想と
棒を入れさせないのが愛ってどっちも同じくらい理解できない
可哀想でも愛でもなくて自分が嫌いか好きかだけなのでは チラシ354
当時40-50代だったとして今50-60代くらいか
うちの両親60代だけどネトフリやらアマプラやら登録して色々見てるし
オタ層なら普通に契約して観るんじゃないかな
まあでもタイバニ新シリーズは既存のファンの間でちょっと話題になっただけで終わりそう感はある チラシ354
自分はタイバニを還暦間近の父親の勧めで見始めたんだけど
父のような本来ターゲットにしていたらしいライト層は間違いなく失われるよね
勿体ない >>553
嬢から前立腺責められるのが好きだけど珍子嫌って人はそもそもがノンケってのが前提にあるから一緒にはできないと思う
男に惚れてて前立腺開発されてる人が永遠に自分が受けに回るのを考えないシチュは不思議な気がする
受けが勃たないとか事情があるなら別だけど >>559
性的なものって理屈だけじゃなくて感覚的に「なんとなくそれは違うんだよね」みたいなのあるから
別におかしいことはないと思う
「そういう人」というだけの話で チラシ377
邦作品は浮かばないが洋作品ならアメコミヒーローや警察がゲイでマッチョな主役の作品も結構あるよ
ガチムチをお求めなら物足らんかもしらんけど チラシ379
良かったらシルマリルの物語も読んで見て欲しい チラシ386
わかるわ
リアルの話持ちだされるとその話が頭にチラついて作品見れなくなるからマジで辞めて欲しい >>563
でも嫌がると何故か嫉妬だとか言い始める人もいるからね
恋人いようが既婚だろうが他人のリアルな夜の話なんか聞きたくないんだよなあ… >>563
ファンタジーを通して繋がっているのだからそういう意識を持って欲しいよね
ファンタジーエロとリアル性事情は全然違うのである チラシ382
それトラウマだわ…
今でも職場や公共施設のトイレ入ると怖々上を確認してしまう
でもどこでその話知ったのかは覚えてない >>555
下一行すごく分かる
おじさん好き?あータイバニ好きでしょ虎おじさんいいよね!握手!
って差し出された手をパンて払いのけたいぐらいに違うんじゃ >>555 >>567
チラシ356だけど仲間がいて嬉しい チラシ346
本人だけど洋服買う時はだいたい1人じゃなくて友達とか誰かと行くからカーテン開けて見てもらう前提でした
あとトータルコーディネート見れないと判断できないってのも確かにあるかも
試着室から出ずにそれだけ着て判断できる人もたくさんいるんだね
知れてよかった、ありがとう チラシ405が言うような文体って具体的にどんなのか読んでみたい
読みやすくて心理が胸に迫って美しい文体
ってそれぞれ自分の神字書きの文章を褒める時によく見るけど人によって全然違う文体なんだろうなあって
読みやすさだけでも例えば台詞の間に必ず一行開けたり行頭の文字開けがないような
横書きスマホ特化の書き方が読みやすい人も読みづらい人もいるからわからんのよな チラシ406
小さい規模の方のカプは大きい規模の方のカプ者にヲチられてたり
嫌がらせが続いたりすることが多くてスレは大抵先に潰れるねぇ… チラシ416
映画をぶっ叩いてたおじさん受け層が
その後同じ脚本の朝ドラも似たような感じで叩いてて
どんだけ監督と対立した脚本を憎んでるんだろと空恐ろしくなったわ当時
新監督ってよりTV監督以外全スタッフ叩いてたよ… チラシ414
ここ5巻くらいヒグマ出てないんだよな
野生動物やジビエ料理も最近は出てきてない
もう最終章だから仕方ないけど何か物足りなさを感じる チラシ414
最近は熊漫画としてはあんまり
熊漫画なら今はクマ撃ちの女がめっちゃ怖い 字書き絵描きスレ
ビッチって不特定多数の男と積極的に性行為の関係を持つことって定義だと思ってたけどアプリで探すのはビッチに当たらないの?
積極的だし不特定多数では?
もしその内容で二次なら「受けがアプリで男探したりします」って注意書きは入れてほしいな… チラシ354
オタクなおばさんが歳とっておばあさんになった時に突然「一般的なイメージのおばあさんの性質」になるわけじゃないからね
ネットでガンガンはしゃいでた人が「いんたあねっとって何じゃね」レベルになる筈もなし >>572
そうなのか
よくわからないけど監督が主受け解釈者の星だったんだろうか チラシ468
二次創作で原作で1だった要素が100くらいに誇張されてるみたいなもんか >>575
そうだよな
初対面の不特定多数とセックスを楽しんでるのってビッチでは
ビッチ以外に何と表現してても別に構わんけど、読んだら「ああ、ビッチ受けか」って思う チラシ477
クソゲーマーじゃないけど、いい!と思ったソシャゲがくそみそ叩かれてあまり続かずにサ終するを繰り返した私がやってみよう チラシ456
ちょうどこんな記事上がってた
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/1548bcd657843dabd9c0afa9946126da9b1c8134 >>584
いやちゃんとしたニュースなんだけど…? チラシ491
好きな猫と仲良くなりたいに見えて当たり前じゃんと思いましたまる チラシ489
プロ野球のCSが何のためにあるかって興行収入のため
チケ代もいつもより高いし
ファンとしてはリーグ戦なんだったんだよと思うこともあるけどいざ3位になるとワンチャンあるかもって期待しちゃう
もちろん未だにCS制度嫌いなファンもいる
個人的にはお祭りみたいなものだから楽しんだもん勝ちだと思ってる
あと長期のリーグ戦の戦い方とCSと日シリの短期の戦い方が違うからいつもと違う采配が見れて面白い
ビッグボスの話題にかっさらわれてる感は否めないけど今日からCSファイナルステージ始まるしまたニュースになるんじゃないかな
むしろ例年野球ファン以外が盛り上がりを感じる程CSが話題になってた事に驚いた チラシ491
オタクに多いメンヘラって自分は相手の都合や心情は全く考えないけど
相手には一方的に自分の気持ちを全肯定してくれてひたすら依存させてくれる人を求めてるから
メンヘラ同士だと関係が成り立たないと思う
自分に依存する恋人が好みで守らなければって思う人は結構いるから
友達はいないけど恋人や配偶者が居る人はけっこういるよね チラシ488
いやそりゃ喜ぶ人もいるけどやるんだったら相手が喜ぶ方の人か確認した方がいいと思うよ
嫌がってる人からしたら自分の本をわざと汚損した様子を親切心で見せつけられるのたまったもんじゃないぞ
あと「泣いた」をナチュラルに「号泣」に変換すな
なんとか相手がおかしいことにして責めてやりたい気持ちが漏れすぎている
つーかあれやってキャッキャしてる人何回か観測したことあるけど全部「トレペ挟んで」だったから
まさか直接赤ペン入れるやついると思わなくてびっくりしちゃった
どっかで流行ってんの? >>589
気になって見てきたけどあんなん喜ぶ人いるのかってちょっとびっくりした
ポストイットのやつは見たことあってそれはまあ喜ぶ人もいるのかなと思うけど
直に書き込むのは嫌な人の方が多そうに思うけどどうなんだろ
小学生の頃授業で描いた絵に先生から訂正で色塗り直されて泣きそうになったこと思い出した >>590
個人的には直書きだろうがトレペだろうが
渡した本を返されたという時点でめっちゃ傷つく >>591
あーそっか
あれ本を作者に返してんのか…
そうなるともう読み返すことはないし本自体も要らないってことになっちゃうね
もう一冊持ってんのかもしれないけど渡したものを返されるのは良い気しないよな >>592
例え二冊買ったんだとしても一冊は返す用に買っていったんだとしたら正直とても微妙な気持ちになる
ものすごく人を選ぶと思うのでサプライズでやるのはやめて欲しい >>591
書き込みとページ数書いた上でトレペだけ渡して手持ちの本に重ね合わせて見てねってすれば解決できるかな >>594
本返されるより余程ましなんだけどぶっちゃけ面倒くさいですね…
手元に在庫残さないことも多いし >>595
なるほどサンクス
まあ実際伝えたいなら手紙にここのコマ良かったですって書くだけでいいよね 絡み同人誌の感想直書き
本人にそのつもりはないんだろうし悪かったところじゃなくて好きなところをピックアップしてるって点で真逆だけど、どうしても赤ペン添削みたいだなと思ってしまう チラシ514
差別するつもりは無いって言うなら中卒部分は要らなくない?
ダイイングメッセージの意味も知らないやつに日本語おかしいと〜でいいじゃん中卒にめっちゃ重点を置いてるじゃん チラシ488
自分だったらたとえ好意からでも自分の本が返ってきたら嫌だな
赤ペンじゃなくてトレペや付箋だとしても折角同好の士の元に届けられたと思ってたら戻ってくるってさぁ
最初その手の感想の伝え方を見た時え?嫌だけど?って思ったから
仮に今回の話が嘘だったとしても「必ずしも喜ばれるわけじゃない」が広まってくれると助かる チラシ537
世帯年収じゃなくて世帯主年収なんだから共働きとか関係ないでしょ
ちゃんと調べろ以前に当該記事すらちゃんと読めないようじゃなあ… チラシ503
AIに本気でキレてるなら難儀だな
ところであれは入力したの学習されてるんだろうか
もしそうなら恥ずかしいわ
思い通りにするために加筆したりするけど
大体えろ展開部分なんだよね
拙い文と性癖学習しないで… チラシ544
「自分は嬉しい」までは全然分かるとして
「何が嫌なのか分からない」はアレすぎて釣りを疑う チラシ544
なにがそんなに気にくわないの!?といって相手が悪いというところで止まって
想像することを放棄してる人には理解できないと思う チラシ544
こういう考えの人っていざ自分が相手から「嫌だからやめて」と言われたときも相手を悪者扱いするんだろうか? 絵描き字書き956
この人にとっての受けって何なんだろう
便器? チラシ544
何が気に食わないって同人誌だろうがなんだろうが「本に書く」って行為が気に入らないよ
良くないとされる行為をしてまで伝えたいという強調であることは理解はできるけど、感情は嫌だ チラシ574
そういうジャンルに574が出会って無いだけで普通にあるよ
攻めキャラの方が人気で受けとニコイチだと受けdis攻めかわいそしながら受け穴扱いっていう棒扱いの逆パターンある チラシ574
受けが攻めAと付き合った事でなんかよくわからない自信を持ってビッチ化して攻めBと浮気して、
それがバレて攻めBからは愛想尽かされ攻めAはトラウマがあったらしく病んでしまい攻めAのトラウマを知ってる友人らに受けが責められるって流れを見たときは受けのことどうでもいいんだろうなって思った
原作の受けは誠実な人間なのだが
CPによっては受けかわいそかわいいじゃなく本当に受けどうでもいいって公言してるような意見が大勢を占めてるのもあるから…
受けは攻めの引き立て役でしかない…
そういう風に言ってない人の作品だけ選んで読んでてもそっちに引き摺られ気味でつらい 絡み同人誌感想
最初、ツイでよく見るデジタルで画像に書き込みしてるやつかな?
まあ嫌がる人もいるだろうなーと思って検索したらまさかの紙の同人誌に直書きで震えた
初めて出した本らしいし思い入れもあっただろうに作者がかわいそうだと思った
自分が同じ立場だったら絶対嫌だわ 絡み 544関連
直で書き込まずにトレーシングペーパーで、付箋で、だから自分は本を汚してはいないという意見も読んだ覚えあるけど
そもそも自分の本とはいえ「その人にあげた」ものを突き返されるみたいでイヤだな
どうせ感想を書く手間をかけられるなら普通に手紙にしてくれればいいのに
一度読んだ本はもう手元に置いておきたくないのなら一般人の目に触れないようにして捨ててくれればいい >>610
書き込みや付箋感想は2冊買って1冊を感想用に1冊はちゃんと保存用にするのが普通だよ >>611
個人的には「だからどうした」という感じだ
渡したものを返されることに変わりないし、だったらその一冊を別の普通に読んでくれる人に渡したいよ >>611
仮に100冊刷ったとして、「新刊が完売した」状態で何故か50冊手元に戻ってきて実質は50人にしか読んでもらえてなくて
返ってきた本は開きグセがついたりしてもう他の人に読んでもらうことは出来ない
私なら次の本は50冊しか刷らないし「友達の分も」と言われても2冊欲しがる人に売る時とても複雑な気持ちになる
まあ上は極論だから実際に突き返されてくる本はほんの数冊なんだろうけども >>612
同意
感想書き込む用と保存用の同人誌を買われるくらいなら書き込む用の1冊は別の人に読んでほしい
感想は普通にメールとかでもらいたい 絡み同人誌書き込み
そういうのってたぶん元々はお互いの十分な合意のもとに行われてたんだろうけど
それを見た外野が「これは楽しくて喜んでもらえるものなんだ!」で思考停止して
考えなしに一方的に実行して悲劇が起きるんだろうな 絡み同人誌書き込み
感想メールとなると○○のシーンが…といちいち書かなきゃならないから
めんどくさいんだろうね
感想書く側のめんどくささを極端まで絞ったやり方が直書きだと思う
それでも感想ほしい人はTwitterとかでOK出せばいいんじゃないのかな
普通はとても失礼だと思うわ >>610
ページやコマを指定して感想言ったり、具体的な言語化を語彙力…!とかいってなかなか出来ない人向けに
コマを指してここがすてきでした!!とか気軽に送れるのが利点らしいよ >>614
それ
肯定派が読む用保存用書き込み用で三冊買えばサークルも嬉しいよねって言ってて引いた
保存用までは理解するけど書き込む用ってサークルに返す前提になっちゃうのやばい思うんだよね
本が返ってくることの受けとめ方に差があるから、平気な人はなんで嫌なの?ってなるから温度差がすごい >>612
2冊買ってくれてしかも1冊にびっしり感想まで書き込んで返しくれるって愛しかないし嬉しくない!?
感性潔癖すぎんか >>619
自己満足してるだけにしか感じない
自分なら受け取らずに突き返すわ >>619
そんな押し付けがましい愛なんか要らんわ >>620
だよね
最初から感想目的で2冊買うんだろうし
1冊買って是非感想言いたいからもう一冊!ってわけじゃないよね >>619
愛よりもこういうことやっちゃう自分が好きとかツイ芸人気質の方が強めに感じるなぁ
普通に本大事に読んでくれる方が嬉しいよ >>617
感想送る側だけどそれただの怠慢じゃんって思いました ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています