絡みスレ@801板 Part334
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
書き込む際は次のお約束を守って書き込んでください。
1.絡む対象のスレへの乗り込みは禁止。マターリといきましょう。
2.このスレ住人も絡まれ対象になりますのでご注意ください。
3.あまりにも同じ話題が続くようなら「うざい」と言われる前に速やかに移動しる。(例・したらば等)
4.絡む対象のスレ名は、はっきり書くべし。書きたくないならチラシの裏へどうぞ
次スレは>>950を踏んだ人が宣言して立てて下さい。
☆前スレ
絡みスレ@801板 Part333
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1633306487/
☆関連
数字板のいつもの人絡みスレ Part.10
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/pinknanmin/1616564996/ 絡み方言
東京産まれ東京育ちだから方言や訛りがあるならむしろ個性を見出だせたようで嬉しいからどう違うか聞かせて欲しいのに全然具体的なこと書いてなくて悲しい
方言調べてみたけど「いや使ったことないけど」ってものが殆どでもっと悲しくなった >>648
もう覚えてないけど動詞の変化形みたいなのとアクセント
TVで東京出身のタレントも使ってたからその人周辺の特殊な言葉というわけではなく方言だと思う >>653
アクセントだって言われてるのにそこスルーすんのかい >>652
いや実際のところ言語学的には本当にかなり消滅してしまっているよ
今の東京の方言とされがちなものは東京というより関東MIXに近いので、いわゆる東京方言はほぼなくなっちゃってる >>655
だからそのアクセントがどう違うのか誰も書いてないってことでは
何でそう喧嘩腰にならないと気がすまないのかな >>654
それあなたの方が間違ってる可能性
具体例出さなきゃわからんぞ >>650
>東京の人って訛りいいなーって言う割にあなたもあるよと言うと否定しまくるのなんなんだ
結局これ >>656
関東ミックスだから東京方言じゃないと言うなら折り合えないね仕方がない
>>658
語彙ならともかくイントネーションそれを表現するの難しくないか 絡み東京方言
別に否定しないし具体的なところを教えて欲しいのになんとかして東京の人間を悪く表現したい勢力って何なんだろうな
あなたの周囲の東京人がそうだったのか知らないけどその偏見を東京の人全員に広げられてdisられても困るんだけど >>660
いや難しくないでしょ
例えばだけど関西では「橋」の「は」にアクセントを置くとかそういう書き方してくれればいいのでは >>661
同意
むしろ「えっこれ方言だったの!」って和気藹々したいのに
「東京だって訛ってるくせに自覚ないし必死に否定するよね〜」とかいきなり見下されて
訛りや方言の指摘じゃなくてその態度に腹立つよ
何で何もしてないのにいきなり喧嘩売られなきゃいけないんだ 絡み東京の人の話し方
この人のイントネーションや間の取り方独特だな…と思った先祖代々浅草の人が知り合いにいた
後にその人じゃない先祖代々門前仲町だっていう人もそれとかなり似た話し方だった
でもあれを書き文字で表現しろと言われても自分にはできないなあ 絡み 訛り
そもそも元は訛ってないと思ってるチラシの人の話なので東京オンリーの訛りの話はされてない
関東周辺混ざってるから東京訛りじゃないといっても結局は訛ってるわけだし >>664
それはそうだけど具体的にこうだって誰も言わずに馬鹿にしたような言い方でつついてくるここの住民の態度は非常に不愉快だった
方言があること自体はむしろ喜ばしいね
調べたけど今時使わないもの(おっかない、ごきげんよう、ザマスなど)や逆に全国に広がってしまったもの(ウザい、マジ、すげえなど)が多くてピンとこないな
しょっぱいが一番へぇーってなった >>660
タレントと言ってるんだからそのタレントと単語言えばわかるだろう
というか自分で>>664みたいなこと言ってて矛盾してるぞ >>660
語彙ですら誰も挙げないのなんなんだって思うけどね
667が書いてるけどこの人多分東京の人だし、何で東京の人は〜って言ってる側は言い訳ばかりで何も言わないんだ >>669
単に気持ち良く東京叩きできればそれでいいからだと思う 絡み東京方言
既に言われてる通り、今「東京でしか使われない、通じない方言」はあまりない(皆無とは言わないけど)
アクセントやイントネーションは一旦置いといて
「だよね」とか「あのさ」とかは確かに「元は東京方言」ではあるけども、他の地域で使っても「何それ?」とはならないし普通にそこでも使ったりするからね >>670
訛ってるよと言ったら叩いたことになるのか >>672
スレの流れも人のレスも読んでないんだね 絡み 東京弁
今調べた中では「しちゃう」が東京方言っていうのには納得したかも
標準語なら「してしまう」だよね
地方出身の人が方言の話題で盛り上がってる時の東京出身者の居場所のなさは辛いんだよね
お高くとまった東京人役をするか、相槌役に徹するかしかやることない 絡み 訛り
ちょい前ならじゃん、だべとか若者言葉にされがちなのも関東周辺の訛りだし
ちがかった(違った)とかね
あと言われてる通りあのさとかのさは東京だよね
東京だけの訛りみたいなのはないけど今他の地方も狭いその土地だけの訛りみたいなのはあんまりないよ
だいたい周辺地域混ざってるもんだよ言葉って
特に今はメディアがあるから
もともと関西の「めっちゃ」なんかなぜか周辺地域すら越えて標準語扱い化したうえいまもう死語みたいな扱いされてたしw
だから元のレスの地方の人訛りいいなーっていうのに訛ってない土地なんかないよって言われてる
みんな何かしら訛ってはいるよ
それが憧れイメージの訛りじゃないかもしれないけど
訛ってないって言ってる人は訛りの概念をかなり狭く設定してるか無自覚なだけだと思う >>675
まあでも関西弁や九州弁、東北弁みたいな「特に目立つ・分かりやすい」訛りに憧れるのは分かるよ
東京でも例えば江戸弁をネイティブのように喋れたらカッコいいだろうなって思うもの >>676
そういう土地は実際そこまでガチに訛ってる人がいなくても訛りでブランディングしてる面があるしね
芸人とかも
結局676みたいな言い方なら嫌がられないかもだけどチラシ648は別の土地の人から見たら訛ってるのに自分は訛ってないていで言ってるから不快がられたんだろうな
本人腑に落ちてなかったらしいけど 絡み方言で思い出した全然関係ない話
地元方言だった「あーね」が今の若い子の間では標準装備になってると聞いて驚いた
しかも真剣な相槌じゃないとか相手をあしらってるみたいで失礼だとか叩かれてるの見て落ち込む
元は方言なんです〜〜〜!私も使うけど別に若い子被れじゃないんです〜〜〜! >>677
けど例えば沖縄弁と標準語両方喋れる人にはバイリンガルみたいだ…とは絶対思ってしまうわ
全く馬鹿にはしてない >>679
バイリンガルって単語に怒ったわけではないだろうからそう言ってもな >>680
その人がどこに怒ったかは分からないのではないだろうか
バイリンガルって単語に対して馬鹿にしていると感じたかもしれないじゃん >>681
だとしても訛ってないていだから怒ったんじゃないかなって言ってる677にレスしてどうすんだ感 >>635
私も愛知の方言って聞いたことあるけど、愛知県民が方言と知らずに使っちゃってるだけにしては遭遇度高い気がするんだよな
くれば(これば)という言葉自体を使わない地方の人間が標準語で文章を書く時に間違えたのも混ざってるのでは?と思ってる
私の地元だと「来たら」だし >>684
ここ10年のこればに関しては
youtuberが使ってるのが流行ったんじゃないか説がある チラシ701
かなり古い作品だけどボブゲにわりとぴったりなのあるよ
リバ乱交特殊プレイ当たり前の作品だからそれが許容できれば チラシ715
あれを有難がってる年寄りがいるのが理解できない
ただの色ボケババアだよな チラシ739
そういうのが売れると判断されたから書籍化打診されたんじゃ?知らんけど
担当の人なり編集の人なりになんでこの話なんですかって聞いてみるといいのでは
出版社の人の方が売ることに関してはプロでしょ >>688
チラシを書いた者ですがご教示いただきたい チラシ737
なんか過激な地雷持ちに通ずるところがあるなって思った >>691
大昔の作品だから主人公関連のカプしか成立しないけど大丈夫かな?
マスカレード地獄学園SODOMUって奴
ゲーム開始時点で主人公がAと無理矢理肉体関係持たされてる状態でルートによってはA虚無エンドになる チラシ737
本当に鬱で辛い人ほど周りに何も言わず一人で追い詰められがちなのと一緒で
HSPも自覚あって他人に気遣う人ほど絶対他人に自分がそうとは言わないだろうな >>694
その偏見はちょっとやめてほしい
HPSは知らんけど鬱の人が勇気をもって助けを求めたときに「本当に鬱なら黙って一人で追い詰められるはずだ、だからお前は鬱じゃない」みたいなことになったら困るから シャーロックホームズ180
今までの怪文書は文体や内容の傾向が違うパターンが複数あるから
たぶん書き込んでる荒らしは801板と無関係の場所から複数の他人がそれぞれ無関係に書いた文章をコピペしてると思うのだが
この書き込みはその荒らしに便乗した別人の荒らしなのかそれともコピペ荒らしが怪文書を自作もすることにしたのかどっちなんだろう >>697
がちはまだしも(専門家じゃないならそれでも偏見だと思うし下手なこと言うなと思うけど)、
絶対〜って言いきったら流石に偏見だから決めつけるべきではないと思う >>694
むしろ自殺者の多くは死ぬ前に何らかのSOSを出してたってデータがあるよ
本当に辛い人は死にたいとか言わないみたいなのよく言われる話だけどマジでやめた方がいいと思う チラシ752
昔の腐女子みたいに地下に潜ればいいんじゃないだろうか
鍵付きサイトに籠もって同輩のみでリンク貼って本当に見たい人だけ見られるようにするの チラシ753
てっきりなんj語のかわEが元かと思ってたけど違うんだろうか >>699
死ぬ死ぬ詐欺繰り返すメンヘラ彼女に疲れて死ねってメッセージ送ったら本当に死なれて
自殺教唆で書類送検された人いたの思い出した >>702
それは彼氏の方も気の毒だな…
ガチメンヘラの相手するのって下手したら本人もメンヘラになるし1人の手に負えるもんじゃないと思うわ >>693
ピルスラ作品は中でも過激度低めなパしかやったことないのでこれを期に手を出してみようと思う
ついでにずっと疑問だったみかんの皮とはなんぞやを確かめてみる
教えてくれてありがとう チラシ754
スーパーマリオはエロいってコピペを思い出した チラシ745
えっすごい反対してる人々いるよ
公式だって水着着せてるのに!そもそも女体化した時点でエロ目線込みの筈だ!とか
二次創作にした時点でそれは二次創作者の創作物なんだから公式関係ない!とかで
もう理論めちゃくちゃだよ >>700
今はそういう文化がある事が周知されちゃってるしネットリテラシーガバガバなリアちゃんがSNSで周して流出とか
無断転載サイトやYouTubeにまとめ動画転載とか横行しまくりだから本当の意味で昔みたいに忍んでた時代には戻れないと思う チラシ834
被害者が発行してた同人誌がニュースで流れたからじゃないの?
確か何冊か並べた映像が流れたような
さすがに表紙だけだったけど >>709
そうなんだ
まだ小学校にも上がってない時期だったから当時のこと知らないんだよね チラシ866
その企画、いいね!
昔の本のデータが残ってたらそれを再版してもいい気がする
あの時買えなかった本を何十年またいで入手とか胸アツかも チラシ852
取り締まられてはいると思うけど、ああいうのって法律や条例のギリギリを攻めて
○○は当てはまらないから違反してませーんとかやったりしていたちごっこになったりで根絶は難しいんだと思う
援助交際って言葉が生まれた頃と比較したらいろいろ規制は出来てきてるとは思うんだけどね チラシ872
ヤバイと感じる音を研究した結果、あの音になったらしい
ほんとヤバさに満ち溢れた音だよね >>713
横だけど面白いな
なんであの音をヤバいと感じるんだろう?
人類の歴史上何をもってあれをヤバい音と判断するに至ったんだろうか
猛獣の声と周波数が似てるとかなのかな >>714
陰気で寂しい印象のマイナーコードを基本に不安定感を醸し出すトライトーンを追加し
単調なメロディを速いテンポで繰り返すことで焦燥感を煽る仕組みみたい
周波数はわからんごめん チラシ889
それよくネタにされてるけどあくまであの世界の中に存在する「おつきさま」のことであって現実世界の月のことではないよ
普通に小さい子供くらいの身長なんじゃないかな? チラシ891-892
IDコロコロばれちゃったねw チラシ833
生理注意
833は肌が弱いからかもしれないがトイレに行くたびに交換って普通の事なのかなとふと思った
二日目までは一日3回くらい変えてるけどあとは1〜2回しか変えてないや… チラシ888
DCDかな
くらげ番地のケーキの切れないが今週その話だから読んでみてはどうだろう >>711
めっちゃ面白そうだな〜
是非参加したいわ チラシ911
普段あれほど「客じゃないやつが口を出すな」とか言ってるのにね
アメコミ読まないどころかどこに売ってるのかすら知らないって言うんだから客じゃないにも程があるだろっていう チラシ953
生憎とやつらにはバルサンは効きにくいと聞いたことがある
ワンルームなので実行に躊躇して結局やらなかったから実際どうかはわからないが
徹底的な掃除機かけと徹底的な洗濯はかなり効果的があった
引っ越した部屋に先住されてて一時期大変だったんだ… >>723
効果的じゃないや、効果あった
的抜いてください チラシ955
気になって調べてみたけど
彼氏はゲームに熱中すると1時間も2時間も返事しなくなるからゲームするときは事前に言って欲しかったってことじゃないの?
会話しようとしてても返事遅いし返事来たと思ったら適当だしってなるとそりゃ嫌だと思う
あと振られた理由ってLINEの返事遅いからってだけじゃないと思う
振られたの自分でもゲームのせいにしてるし
誕生日プレゼントくれるって話だったのに誕生日から1ヶ月経ってもくれなくて
次会うとき渡すとか言いつつ会う約束する話すらもできなくて
実はゲームのために金使ってたからプレゼント買ってすらいなかった
っての見ても彼氏の態度に問題あると思うわ
そしてそのことを指摘した真面目な長文のラインに対して12時間くらい経っても返信してない
叩かれても仕方ないと思う
でも高校生と中学生の話らしいから大人がこぞって叩くようなもんでもないとも思うw
長々書いたけど全然違う話ならごめん チラシ955
真夜中でもないのにLINE2時間も放置されたら嫌われてるか軽んじられてんだなって思ってその人とは距離置くな >>726
マジで?
作業に集中して携帯二時間以上放置とかザラにやるんだけど
その程度で軽んじられてる判定って繊細が過ぎないか
真夜中じゃなくても忙しいことだってあるだろうに >>727
一回の返事に二時間放置は会話すんの嫌になると思う
例えば「明日どこ行く?」ってラインに対して2時間経って「どこがいい?」って返ってきて
「○○は?」って返したらそれに対する返事にもまた2時間かかるようなのは嫌だなと思う
常にすぐ返信しろってのは面倒くさいって思うけど
いつも一回の返事に2時間くらいかかる人はこっちと会話する気ないのかなって思われても仕方ないように思う >>727
自分は作業中や忙しいときでも絶対にLINEは返す派だからそういう放置出来るタイプとはどうせ相容れないし >>728
その程度のやり取りなら基本リアルタイムでやるからなあ(お互いにタイムラグがない状態)
早く決めたいなら電話するし
会話嫌になるのはまあ仕方ないと思うけど、それで嫌われてるだの軽んじられてるだのとこっちの気持ちまで透視しようとしてくるのは正直クソめんどいなーとしか >>729
あなたがそうなのは自由だけどそれを他人にも求めてるのが嫌だなと思う 絡みLINE
友達とのLINE一日に一往復とかザラだけど気にしたことないや
二時間放置されたら嫌われてるとかそういうタイプとは仲良くできそうにないからリアルで知り合いにならないことを祈る >>730
元の話は会話しようとしても2時間後に適当な返事くるって話だったから
そんなんなら軽んじられてると思われても仕方ないかなと思う
その程度のやり取りならリアルタイムや電話でやるってことなら2時間待たせるような内容とそうでない内容があるってことだろうし
どんな内容にもすぐ返せよってのは自分も嫌だし
忙しいときとかスマホ触れないときとかあるから2時間返事できないことは普通にあるけど
いつも誰にでも長時間返事しないってことは無いかな
というか自分があんまり相手と関わりたくないときに敢えて数時間とか半日放置したうえでスタンプのみとかやってるから
相手もそうかもと思ってしまうのはあるかもしれん チラシ964
> 穴と栗とお裸婦の旅
なんか卑猥な雰囲気を纏った旅だなあ >>734
二時間待たせるか待たせないかというよりは単にその場を離れるか離れないかでしかないよ
内容だけじゃなくてタイミングによるところも大きいし(相手の返信時間にもよる)
あえて放置することは別にないや
自分は誰がいつ返してこようが気にしないから気にされるとなんか鬱陶しいな
LINE嫌いだわ >>736
繊細過ぎるかどうかは分かんないけどいつも返事が遅い人に対して「軽んじられてる」って思う人は意外といるように思う
自分は相手や話してる内容によっては返事遅いの気になるけど基本的には気にならない
そもそも登録数少ないし返事遅い人とラインすることがあまりないのもあるけど
既読とかついちゃうしまあ面倒なものだよね >>723
チラシ書いた者だけど
住んでる家がリフォームしたとはいえかなり古くて少なくとも100坪はあるし
自分だけ掃除を頑張っても家族がかなりのものぐさで自室を平気で数ヶ月は掃除しないし使ってない部屋もあってそっちからもやってくるだろうから根絶は諦めてる
実のところカツオブシ虫はどっちかと言うとそれほど重視してなくて
家の背後が森なので部屋にカメムシがたびたび出没するし臭いも姿も鳥肌たつほど嫌いなので
どっちにも効果あるみたいだから殺虫スプレーしといたら忍び込んできたカメムシと一緒に殺せるかな…とか思ったんだ
住む前に一回殺虫剤も焚いたんだけど生き延びたか侵入してきたかしたんだと思う
まあカツオブシ虫も見たくはないし食害されたくもないからこれからも地道に掃除するよ 絡み ライン
婆がLINEやらない理由がこれ
仕事でも緊急性もないのに2時間以内に返信しないと嫌ってる認定されたり人でなし扱いうけるとか
精神病むから絶対無理 >>739
そんなことでラインやらないようにしなくても付き合いのある似たような人間の集まりだとそんなトラブル基本起きんよ チラシ986
何だったか忘れたけど障害がある人で
歩きながらスマホ頼りにしてる人もいるって前に見た事があるから
振動で見れなくなるのは困る人がいるんじゃないかな
解除機能もつければいいんだろうけど
自分も一時家庭の事情があって常に連絡チェックしてる時あったから
単に暇つぶしの癖になってる人の方が多いだろうけど
中には事情がある人もいるんじゃないかなあと思う
家で生き物飼ってて留守中設置してるカメラチェックしてるとかもありそうだし チラシ955
彼女からのLINEを2時間放置して掘られたに見えた チラシ986
ナビだけは許して
振動で動作ストップしたらナビ見ながら歩くことができない >>744
駄目です
足を止めて他の人の邪魔にならないよう端に避けて確認してください チラシ17
こういう人って絵が下手なのに絵が描きたいオタクじゃなくて
絵が上手くないと価値がないという歪んだ偏見を持っていて
絵を描きたいんじゃなく絵で他者からちやほやされたいだけのオタクだといつも思う
絵が描きたい人は下手でも描いてるし上手い人って結局量産してる人が多い
最初から上手くて自分のままでちやほやされるなんて
都合の良い漫画みたいな話なんてそうそう無いのになあ >>750
私の今いるジャンルも絵馬漫画馬がいっぱいいて正直チラシ17みたいな気持ちになったことあるけどな
好きだから描いてて自分の今の精一杯がこれなんだからと思って公開してるしもちろん上手くなるための勉強もしてる
それでもやっぱり自分の作品にはほとんど反応もなくて少し後に上がった上手い人の作品にいいねや感想が一杯付いてて
リプ欄で楽しそうに交流してるっていうのを何度も経験すると好きで描いてるって部分が揺らぐこともあるよ
まあ私は17本人ではないしここでいくら好きで描いてるとか努力してると言っても自己申告でしかないから
どうせ下手くそが努力もしないでちやほやされたいだけだろと言われても客観的な証拠は出せないけど チラシ34
「自分にはスイッチを押してオフにしようという明確な意図はなかったのだが手が偶然スイッチに触れてしまい、なおかつ意外と力がかかっていたらしく私の意思によらぬまま自然とオフになってしまった状態」
と言えば少しは理解してもらえるかな… ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています