ヨネダコウ23
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ヨネダコウ作品について語りましょう
・次スレは>>980を踏んだ人が立てて下さい
・基本はsage進行でお願いします
・雑誌発売後1週間はネタバレ宣言と改行必須、それ以降は何もなしで最新話の話題書き込みOK
・単行本発売前のネタバレが書き込まれる場合があります
スレを見るのは自己責任でお願いします
【単行本】
どうしても触れたくない(2008年9月)
囀る鳥は羽ばたかない(2013年1月)
囀る鳥は羽ばたかない 2(2013年11月)
NightS(2013年2月)*続編:或る夜(電子のみ2014年11月)
それでも、やさしい恋をする(2014年4月)
囀る鳥は羽ばたかない 3(2015年6月)
囀る鳥は羽ばたかない 4(2016年9月)
囀る鳥は羽ばたかない 5(2017年11月)
Op -オプ- 夜明至の色のない日々(2018年1月)
囀る鳥は羽ばたかない 6(2019年5月)
Op -オプ- 夜明至の色のない日々2(2019年11月)
囀る鳥は羽ばたかない 7(2021年3月)
【ファンブック】
20072017(2017年11月)
【定期連載中】
囀る鳥は羽ばたかない(ihr HertZ)
【不定期連載中】
寄る辺無き者(CRAFT)
俺に恋してどうすんだ(RuTiLe)
レイニーデイズ、イエスタデイ(BE×BOY GOLD)
Op -オプ- 夜明至の色のない日々(イブニング/一般誌)
※前スレ
ヨネダコウ22
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1633990931/ ヤクザパートって言われるのは4年後のヤクザ描写がつまらないからだと思う…
城戸という急に出てきたキャラがなんかやらかして追いかけてるのがメインで桜一家の人達のキャラ紹介のための回やシーンも多かったし
百目鬼のモノローグがないのも1巻とかも同じだけど初期は今よりテンポ良いし8割ヤクザ描写状態じゃないから4年後のモノローグがない手法は同じでも感じ方が違う 平田とか竜崎は殆どスタメンみたいなモンだし流れもスマートでストンと落ちた
初めからあの抗争をストーリーに絡める目的で出て来た人物だし
ヤクザパートが嫌ってレスをいつものBBAとかってディスるアホいるけどさ
ヤクザパートも色々あるし好きじゃないって意見は一人じゃないよ >>127
百目鬼は初期の頃も何考えてるか分からない部分はあったけど
モノローグなくても耳が赤くなったり慌てたり分かりやすかったしね
映画館に行く前の百目鬼のモノローグが本当に好き ヤクザパートは前みたいに矢代か百目鬼が直接命を狙われるくらい深く抗争に絡んでないと面白くない
でもまた撃たれて死にかけるとかは勘弁してほしい
難しいな… ヤクザモノにBLが追加されてるくらいの気持ちで読めば楽しめるんじゃないの
自分は北野監督のアウトレイジとか好きだからヤクザパートちゃんとしてるほうがその中のBLが余計楽しめる >>121
自覚ないんだろうけどこういうのが完璧に盲目信者なんだよねえ
囀る好きだけどこういう無自覚信者視点強要BBAはツイにもゴロゴロしてて辟易してる >>132はここでいつも不平不満ぶつけてる奴
コイツに気づいたらIDNG推奨
誰が何言っても悪く捉えるだけのネガティブ人間 >>131
アウトレイジ自分も好きだからそのレベルでヤクザ描いてたらそういう楽しみ方もできるかも
でも今どっちも中途半端な感じがしてしまう
平田編の頃は良いバランスだったと思うんだけどね 矢代がごうだぐみ?に関与したがるのは何なんだろうね七原も困惑してたし
城戸のお金は回収出来るし良い配分でお金貰えるし
城戸はあれで出番終了かな
なかなかイケメンだったのに 百目鬼は矢代にお金受け取って貰って桜一家から離れて欲しい(まず組から離れて関係を進展させたい)
矢代は百目鬼がいるから(心の底では求めてるので無意識に)なんだかんだ言って離れない
のでは 矢代が手を引かないのは百目鬼がいるから
というのは普通すぎというか意外性がなさすぎる
百目鬼のためと読者に思わせておいて実は本当に金のためとかもっと別の思惑があった方が自分は面白いけど求めすぎか >>138
あー私も竜崎との面会で何か引っ掛かるネタでもあったのかななんて思ったりもした
会話とかシーンの後出し演出たまにあるし
でも流石に4年も塀の中ならそれも無さそうだな >>138
そっちの方が前の矢代みたいでかっこいい
あと井波からどういう情報貰ったのかも気になる 井波の情報は警察の目をかい潜るものなのだろうけど
何で二つの組で分けられる程の金が動くのかとかその辺がふんわりしてるのもありあまり興味持てないんだよね 今ってお互いに誤解した状態だよね
百目鬼には付き合ってる女がいて矢代は変わらずにいろんな男やってると
今号読んでから前号読み返すと女いるんだろ?→よく気が付きますね→ママの家って結構キツい描写だわ 家行ってる理由がしょーも無かったらヤダな
別に百目鬼が女と寝ててもいいよ 百目鬼
女と出来るのかな
他の男とヤるよりいいけど
つか矢代にしか勃たないよね?
矢代も百目鬼にしか 思わせ振りに女出して来る意味分からん
ヤッてんなら明白だけど
矢代に嫉妬させる目的ならもう匂わせで充分効いてるのに 女絡むBL苦手だからさらっと終わらせてほしいな
がっつり絡んでくるのもうっとうしいがものわかりよすぎて異様に協力的な腐女子の投影みたいな女もくそ萎えるわ >>145
>つか矢代にしか勃たないよね?
そんな描写あったっけ?
矢代の不能を百目鬼の4年と合わせてるだけでもくどい気がするのにそこまでお揃いにされたらちょっとな 百目鬼は女とやったこともあるんだから女にたたないのも逆に不自然でやり過ぎだと思う
4年ずっとオナニーしてたんだと思うけど >>149
EDだったけど矢代相手だと勃ったからそのことじゃない?
その頃は矢代以外では勃たなかったんじゃないかなと思うよ
最初のうちは矢代でも勃たなかったし今はどうなってるか知らんけど
会えなくなってからの1人で発散してるってのは多分嘘ついてないんじゃないかなと思う 百目鬼はずっと自慰してたって事なんだろうけど何だかな
だったら女描写要らないかな
女出して来るならそれ相応の理由が必要だね 女の匂わせはミスリードで本当は女とは何もありませんでしたパターンでも
4年前と変わって百目鬼はヤリチンになってましたパターンでも
どっちもあーはいはいって展開で意外性ない ママは実は子持ちで何かのきっかけで子供を助けたとかでその子供になつかれて時々家に訪れてる…みたいなのはやめてねほんとに ママに関しては仕事関係でなんかあるんじゃないのかな? ママはきっと元精神科医のカウンセラー
相談してるだけなのかもよ >>156
そんな人が何故クラブでママをw
ホント早いとこママ問題スッキリさせて欲しい >>157
高級クラブだと以外と高学歴の人がいるんだよ 矢代も井波なんかと身体の関係はないだろうと思ってたけど、、この展開だもんなぁ
百目鬼が女とやってても受け入れるしかない
女はいませんって綱川に言ってた言葉を信じたい (本気で付き合ってる)女はいません
だったらヤダな… >>159
矢代の時もウノや桃鉄説出てたけど井波の「金と体持ってこい」的なセリフあったし
ネコなら立たなくても出来るからある程度予想はついてたような
百目鬼の場合、4年前の百目鬼なら綱川や娘相手につまらない嘘を吐きそうにないから
矢代が変わって百目鬼が変わってないなら期待出来そう 百目鬼とママは実際寝ててもストーリー上なんの意味も無いし
そんなものをわざわざ七原や杉本まで使って念入りに描写するとも思えないから多分別の理由があると思う どっちでもいいんだけどこの作品で女使って来ると思わなかった
百目鬼の匂わせ程度で良かったんじゃないかと
意味のあるもの(ある程度重要な事柄)であって欲しい >>148
分かるよ
ニキちゃんがその役割担いそうな気がする ヤクザ物で女とガキが解決アシストするほど萎えるものはない でも定期的に>>98みたいなレスがつくとこみると需要がある展開なのかな
ヤクザパートと同じで好みが分かれる感じか
単純にBL作家は女キャラの描き分けが男キャラほど上手くないし
キャラ自体が女っていう記号的で物語に都合のいい存在になりがちで
でも男同士の物語だから女キャラの描写に熱を入れるのも変だしで難しい存在だよね、女キャラ 葵ちゃんとか重要な役割だったと思うし好きだよ
竜崎の恋人も可哀想だったけど好き
ヤクザものに女出てくるのはまあリアルだし別に気にならないかな今んとこ 仁姫さんは利発なお子さんであざとさがそんなにないから出てきても気にならないな >>98
みたいなこと言われる展開あったらキッツい
いっちゃなんだが甘やかされた子供ごときに何か言われてぐらつく百目鬼見たくない >>169
ぐらつきはしないけど百目鬼の真意のかけらくらいは見えるんじゃ無いのとは思うけどね
あまりにも百目鬼のモノローグ無さすぎてなに考えてんだかサッパリわからないからさ 仁姫救出も矢代や妹を重ねて同じ様な目にあわせないために動いたようなもんだよね
子供女が2人を繋ぐ役割で登場したとのではなく
百目鬼の行動原理は常に矢代というテーマのための存在に見える 仁姫ちゃんは登場当初から今後キーポイントで出てきそうな雰囲気あって存在に萎えてる
仁姫ちゃん可愛い〜とか言ってる人結構いるし読者の反応良いから仁姫ちゃんの出番増やそうとかあったら嫌すぎる 仁姫は単に百目鬼が使える男だと確信させる為の装置でしょ
矢代がどうとか関係ない
今までの登場はいいけどこれ以上だと蛇足になる 女キャラがただの装置でありますように
今月末には読めるね ようやく今月末ですね!
ヤクザパート、キャラ推し、BL恋愛要素、どれを重視するかで読む人の期待値が違うのも面白いとこですね。
私はリアルな絵柄と作風が好きです。出てくる場所とかどこかな!と考えて読む方。
前スレで、矢代の部屋の家具はいかがなものかと言ってる人がいたが、たしかにインテリアにこだわってもらえるとより想像の余地があって嬉しいかも。
矢代お金持ち設定だし、黒いツヤピカのタイル床に高そうな注文家具とか。どーでもいい内容ですみません。
次の話で今後の(ヤクザか恋愛か)方向性がわかると期待してます! >>175
インテリアに関してだけど劇場版で矢代の前のマンション豪華だな〜って思いながら見てた
広いしホテルみたいな内装だなって
自分はとにかくこの作品中の会話が好きなので
また以前の様に矢代と百目鬼が穏やかにお喋りしてる所が見たいよ
今そういう状況じゃないのは分かるけどさ 今の高層マンションの部屋はステップフロアとかおしゃれだけど矢代っぽくないよね
らしくない部屋に住んでるのも変わった変わらないの話になんか関係あるのかな 電子組なので以前はバレ読まないように本誌発売日からはこのスレ読むの控えてたんだけど
最近は休載多くて待ちきれないし掲載されてもたいして話進まないからさっさとバレを読まさせていただいてます
今月末無事掲載されますように… 今ってまだ後半戦(7巻以降)の導入部分だよね
二人がどんな4年間を送ってきたかが明らかにされてる過程で
2巻で矢代が襲撃されて抗争が本格的にスタートしたけど後半戦はまだそこまで到達してないから物語が動き出すまであとどれくらいかかるのか、今の二人のやりとりが終わると抗争勃発?とかあれこれ考えちゃうわ
第一章より展開遅くて話の仕込み?が丁寧だよね
せめて二人が別行動じゃなきゃいいんだけど、別組織だけに難しいような 抗争はあくまでも恋愛のスパイスで
死ぬかもしれない、お互いを失うかもしれないってヒリヒリ感のためにあると思ってる
今は矢代には無関係な諍いだし百目鬼は他人事のように感じるから微妙かな 今回の件は抗争にまで発展しないと思うけど
矢代が完全に組を抜けるとなるとまぁ揉めるでしょうね
個人的には今の(賭博屋?)立場のままでいられたら楽かなと もう百目鬼矢代で極道辞めるエンドしか考えてないんだけど
矢代が足抜けする時の三角さんが楽しみだなあ
とりあえず最初は激怒してほしい 正直三角さんが矢代に執着する理由がよくわからなくて微妙
殺された片腕に似てるわけでもないし積極的に愛人にするわけでも他人とセックスするの止めるわけでもないし
何がしたいの 友達のためにヤクザになるような人情?があって金を稼ぐ能力もあり自分を裏切らない
平田との抗争もだいたい三角さんのせいだけど1人で体張ってなんとかしたし三角さんからすれば手放したくない気持ちは分かるかな 矢代と話すの楽しそうだよね
頭キレるし余計なこと言わないし執着しないし
単純に自分が三角さんでも手放したくはないわ
何より使えるし でも極道の三角さんは矢代を絶対手離せないと思っててても
ボロボロだった矢代を拾った三角さんはまた違うように思うんだけどな
矢代が自分で極道辞めると決めたら受け入れそうな気もする
勿論落とし前はつけさせてね 何度も矢代を手放すつもりはないってセリフが出てきてるのが気になるんだよね
今のカジノオーナーでいることも本当は納得してないけど口説き落とすのを楽しんでる(でも最後は自分の思うようにする)って含みが常にあるから
極道の世界の人は甘くないと自分は思う 擁護するわけじゃなくあれが三角さんの親心というか愛し方なんだと思う
天羽さんには本人が極道やりたいって言っても許さないし
そういう、自分が良かれと思ったことが絶対で相手にとってそれがどうとかお構いなしなタイプなんじゃないかなあ 本人のカリスマ性もあって割と今まで周りは言うこと聞いてきたからここまでよくしてやってるのに言うこと聞かない矢代が面白いしイラッともくるんじゃない
絶対最後にはウンと言わせるぞみたいな 三角さんにとっての天羽さんと矢代は矢代にとっての百目鬼と影山のとこのアイツ(名前ど忘れ)だったんじゃないかと思ったりもする
ヤクザ以外で生きられると思ったヤツとヤクザになるしかないと思えたヤツ 三角さんて分かった上で相手に必要以上の同情をしないだけで決して鈍感な人ではないよね
矢代の才能見抜いて愛人に置いとかず幹部にまで出世させ
矢代が百目鬼に本気になる可能性に誰より早く気付き
平田の承認欲求を見透かして自分の手で殺してやりもしない
持って生まれた性質に惚れ込んでヤクザに堕としてでも墓場まで道連れにしたい矢代と、真っ当な世界で幸せに生きてほしい奥さんの忘れ形見である天羽
接し方がはっきりしてる 三角さんの情のかけ方は色々考え込んでしまう
盃交わした矢代を連れ回して百目鬼にマウント取るほど所有力がわかりやすかったり
天羽を秘書にしたり黒羽根の身内を放って置けない湿っぽさもあるし
だから矢代が反した時の反応がどうなるかすごく興味ある ところ払い?にして落とし前はもう着けたんじゃないの
満身創痍の矢代にこれ以上心と身体の傷付けないで欲しいよ 法律厳しくなってからヤクザもそんなに厳しくなくなってる印象がある
まあ実際どうなんか知らんけど
矢代は視力失って2回死にかけて裏切り者消したんだしもう良いじゃんと思ってしまう >>197
時々そういうレス見るけど内部はまだまだそんなに変革されてないと思う ガチで言うと矢代や百目鬼くらい若い人はいない
爺さんばかりよ >>199
今の若い人はヤクザの世界では無理っぽいね
そんだけ根性がないっていうかw 今時の若い893というとそれこそコルセン要員だよね
七原は安易にコルセンに走らない任侠かぶれな所に可愛げがある 今までBL自体に全く興味なくむしろキモって思っていたのに最近ひょんな事から囀る〜を知りどっぷり世界にハマってしまいました
毎日読み返しては感動に震えています、なぜ今までこの世界を知ろうともしなかったのか
ヨネダコウさんの作品により新たな扉が開かれて人生が、世界の見方がガラリと変わりました >>203
横だけど最近質のいいBLドラマ&映画増えたよね
まぁ質の良い原作が山程あるから近隣諸国には負けないよなぁ
しかし囀るの実写化だけは止めて欲しい 私も漫画は好きだけど実写化だけはダメだ
ドラマのBLとかゲイの話もこっぱずかしい
漫画だけの世界でいい 皆さん温かく迎えていただきありがとうございます>> 202です
自分はドラマのおっさんずラブ→昨日何食べた→チェリまほと徐々に来て、チェリまほ原作読んでみたい!となり電子漫画→おススメに出てきた表紙がカッコいい囀る〜を何気に読んで爆死しました
そこから他の漫画やドラマ、映画を貪るようにみてますがヨネダコウさんはただのBL漫画で括れない、他と一線を画す稀有な才能をお持ちの作家さんだと感じます
初心者が熱く語ってしまい失礼しました
今後もBLの世界を勉強していきたいのでご教示いただければ幸いです >>208
>ただのBLマンガで括れない
この表現されがちだけどBLファンには嫌がられる表現だから気をつけた方がいいよ わざわざ他と比較して持ち上げなくても良いよってなる 私調べではヨネダコウさんと肩並べる素晴らしい実力者は他にも数人いる この人そもそもまだBL読み始めて日が浅くてそんなにたくさんのBLを読み漁ったわけでもないんだよね?
なのに他と比べるような表現は浅はかだよ、この言い回し本当に嫌がられるから他でしないように気をつけた方がいい
自分も初めて囀るを読んだ時はものすごい衝撃を受けたけどそこにジャンルは関係ないからね、すごい作品に出会ってしまっただけでいい BLの枠に収まらないとかただのBLじゃないって褒め言葉として言われること多いけど
自分はBLじゃなきゃ読んでなかったし青年誌とかで連載されてたらなんか違う気はする
そしてもっとBLしてほしい
早く気持ちが通じ合って欲しい 深刻なBがLする場面不足だよね
あと深刻な百目鬼のモノローグ不足 ただのBL漫画でくくれないって言い方根本的にBLを見下した言い方だからね あなたが好きなジャンルを「キモって思ってましたが⚪︎⚪︎先生と出会って変わりました」と同好の人が多くいる掲示板に書かれたらどう思うだろうか
そういうのはヨネダさんに直接伝えた方がいいよ 一人が指摘したんだからそれでよくない?
迷い込んだ初心者相手に死体蹴りせんでも ヨネダコウ先生は素晴らしい(はよ矢代と百目鬼のラブラブさせて)
で満場一致よ >>206
囀る実写化の話は今まで何度か来たことがあったとヨネダさんがアニメ化当時のインタビューで話してたよね
おそらく立ち消えて実現しなかったんだろうなってニュアンスだったけど >>219
ヨネダさんが昨日発売の雑誌で囀るの実写化は完結するまで考えてないと答えてたよ
完結後にいい話があれば考えるって
前にも実写化の話は2回きてて
1回目は序盤の頃だったから断って
2回目はOKしたけどなくなったんだって ご指摘お怒りごもっともですBLに対して体験もせず偏見を持っていた自分が悔やまれます
以後発言には気をつけます
それにしても5chではPink板扱いに驚きました普通に漫画・小説板や文化板にあっても良いのになと感じました >>222
またナチュラルに他サゲしてるよ
しばらくROM専してて いやぁ実写はちょっと嫌だから流れて良かった
矢代を自分の中ですごく美化してるからキツいっス
ヤクザの話だしVシネマみたいになってしまったらとか
隔月ちゃんと連載あると嬉しいね
百目鬼の「来てもらいます」はやっぱ仕事絡みかね >>225
「来てもらいます」って有無を言わさずな感じだよね(「了承してない」とか言われたからか?)
百目鬼の望みがよくわからん
危ないから手を引くように説得するのかと思えば「井波と会わずに自分で我慢すれば首を突っ込んでもいい」ような?事を言うし
「俺で我慢するよう言いましたが」ってことはもう一緒に仕事する前提なのか ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています