ヨネダコウ23
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ヨネダコウ作品について語りましょう
・次スレは>>980を踏んだ人が立てて下さい
・基本はsage進行でお願いします
・雑誌発売後1週間はネタバレ宣言と改行必須、それ以降は何もなしで最新話の話題書き込みOK
・単行本発売前のネタバレが書き込まれる場合があります
スレを見るのは自己責任でお願いします
【単行本】
どうしても触れたくない(2008年9月)
囀る鳥は羽ばたかない(2013年1月)
囀る鳥は羽ばたかない 2(2013年11月)
NightS(2013年2月)*続編:或る夜(電子のみ2014年11月)
それでも、やさしい恋をする(2014年4月)
囀る鳥は羽ばたかない 3(2015年6月)
囀る鳥は羽ばたかない 4(2016年9月)
囀る鳥は羽ばたかない 5(2017年11月)
Op -オプ- 夜明至の色のない日々(2018年1月)
囀る鳥は羽ばたかない 6(2019年5月)
Op -オプ- 夜明至の色のない日々2(2019年11月)
囀る鳥は羽ばたかない 7(2021年3月)
【ファンブック】
20072017(2017年11月)
【定期連載中】
囀る鳥は羽ばたかない(ihr HertZ)
【不定期連載中】
寄る辺無き者(CRAFT)
俺に恋してどうすんだ(RuTiLe)
レイニーデイズ、イエスタデイ(BE×BOY GOLD)
Op -オプ- 夜明至の色のない日々(イブニング/一般誌)
※前スレ
ヨネダコウ22
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1633990931/ 4年前に百目鬼が経験したことを矢代になぞらせて、お前が足蹴にして捨てた男の価値を
矢代にしっかり直視させるのが目的なのかなあ
だからしっぺ返しみたいに詰んでる状況になってるわけで
でも、読者的にはあの抗争の中で矢代の下した決断が間違っていたとはまったく思ってない なんか年齢的にもだし漫画の主人公だから成長が見たい
カッコイいいとこ頭の回転が早い所を見たいと思っちゃう
最初の頃の矢代の端的な会話が好きだったな
今は会話の内容が薄く感じる op2巻のいくつかのレビューに
「作者の知識を全て描くことが効果的な演出に結び付くとは限らない」
「情報量が多すぎて物語の盛り上がりに欠ける」
「揃えた材料を全部使いたいんだろうけど、くどい」
「事故の事情がくどくて肝心のドラマパートが薄くなってる」
と指摘されてて完全同意だし囀るにも通じるところがある OPはセリフ量が膨大で読みにくかった
説明が多過ぎ >>750
お前は綺麗だからインポになったんだ、なのに俺のせいで…
って矢代が百目鬼に言ってたよね
百目鬼は否定してたけど
性的虐待の被害者ってこれはお前が誘ったからだって思い込まされるし
矢代は嫌で嫌で仕方ないはずのことで快楽を得てきたから
余計に俺は汚く、百目鬼は綺麗って分類してたかも
その理屈で言えば大切な人を切り捨ててインポになった矢代は綺麗だし
矢代を勃たせてしまう百目鬼は汚くなるけどそんな単純じゃないわけで
矢代はいつも自分を低く見積もり滑稽だと罵り、他人からの好意を正当に評価しない
そういう価値観も転換させるためなのかな…
でもさ、キャラがボロボロになるほど悲惨に見えるかっていうとそうでもないのよね
今ちょっとインフレ状態だと思うしフィクションなんだから取捨選択してくれないと逆効果 リロってなかったわ
今本当にネタが渋滞してて
事情がくどいわりに心情的なものが薄れてるんだよ
却って印象が平板になってる まあプロでもないしお金もらってレス読ませてるわけじゃないんだからプロ漫画家と比べるのはナンセンスでしょ
とりあえず同じ展開や同じ説明の繰り返しはほんとやめてほしい
めったに連載読めないのにがっくりくる 今回の休載はかなりこたえた
グッズに目新しさが無くても、フェアで描き下ろしじゃなくても
他の先生が羨ましくても連載で忙しいから仕方ないと思ってきたから 次号49話は神回になると信じて待ってる
やっぱり囀る好きなんだよね 過剰な期待はせず不定期掲載だと思っとくくらいがいい気がする
仕事以外の私生活が忙しいって本人が言ってるからそのバランスは変わらないだろうし 前回のTwitterのチラ見せの時、”読めばすぐに二ヶ月後が待ち遠しくなる、そんな二人です。”って書いてあったから、
もうその時点で49話の算段がついてるんだと勘違いしちゃったんだよね、私
でも、やっぱり矢代と百目鬼が好きだよ 今回の休載で予約始まってるのに音沙汰なしで前日にツイには流石に呆れたな
掲載ナシってもっと早い段階で分かってるだろうに
不定期になったら未完の可能性大じゃないの 「すぐに二ヶ月後が待ち遠しくなる」って書いた人、何かコメント出してほしいわ 仕事してる時以外が忙しいって言ってロクな告知もファンサもしないのに
J庭売り子報告はイベント当日に楽しそうにツイートにしてるのにな…
最新号休載の前月に >>765
そのツイートあたりには休載決まってたよね
そういう人なんでしょう
出版社都合か知らんが前日告知は改善してほしいわ>休載 >>766
そうなの?もっと締切ギリギリなんだと思ってたけど この人はわりとメディア方面に出たがりな人だよね
原稿差し置いてのこのこ応じるタイプ 作家さんてチヤホヤされる傾向にあるけどそれはそれとして原稿を上げるように促すのが編集の仕事だと思う
全ての漫画家がそうではないが編集者と一緒にストーリーを考えたりするのは普通の事
だから編集者にも問題ある 編集が各方面に取材や資料集めしてくれてたOpでさえあっさり連載放置してるのに
編集と一緒に愛媛まで取材に行ってたレイニーデイズも Opはどっちかって言うと2巻の売れ行きみて損切りに合った方でしょ いま連載されても誰得だしね
スレ住民も囀るさらに放置してOp連載されたら嫌でしょ 作家はそんなもんかもしれんが語りたがりだよね
理詰めの短編より思いつきが活かせる長編と言ってるけど黒羽根の挿話辺りから結構強引だったよ
1巻からいる平田が命と引き換えに回収したから上手くいったけど
今はループから抜けるのに難儀してるように見える
作家は原稿進めるのが本分だろうし担当も作品を思うならアシストしてくれ メタモルフォーゼの縁側って映画予告で色んな業界人が一言寄せてるけどその中に先生の名前もあったよ あきらかに因んだペンネームだね
個人的にBL好きな腐女子を描写したマンガって地雷だし宮本さんが腐女子になって悲しかったので確認に行けない 家庭の事情とか言うけど怠けてるだけでしょ?
隔月の原稿落としまくる理由にならない
他の漫画家は毎月あるいは隔週で上げてる人もいるしページ数も多い
と言うか隔週で上げてる人の内容の濃さ見てヨネダコウと比較したら本当に内容無くて嗤った いい大人が漫画の休載だけで激しく一方的な嫉み怨みを募らせる
このスレのノリに合わせてたら心が貧しくなりそう
さようなら >>773
自由度と余白のある長編の方が自分には合ってると話してるけど
楽しいのは描いてる本人だけで作品のクオリティーには結び付いてないのがなんとも 自分は去年から読み始めたところだけど今のところ面白く読んでるし作家さんには感謝しかない
という意見が皆無なので箸休めに書いておくわ
長く連載追ってる人はアラや不満ばかりが目につくのかもだけど新規の読者もどんどん入ってきてるよ
文句を言いながらいつまでもしがみついてる古参?の粘着っぷりが理解できないし怖い
このスレちょっと前までは楽しくて好きだった いつも同じ数人が不満書いてるんだと思う
休載多いと期待してる分ガッカリが凄くてそれがまた数ヶ月も連載に間が空くから愚痴も言いたくなるのはわかるけどちょっと言い過ぎ 匿名掲示板だからと強気になって歯止めなく言いたい放題になる人いるよね
腐女子あるある 腐女子にかかわらずここは良くも悪くもそういうところだよ
嫌な気分になる人には褒め合いのTwitterがおすすめ 先生は良くも悪くもそういう人だよ
嫌な気分になる人は仕事最優先の速筆作家がオススメ 言っちゃなんだけど趣味で描いてる同人誌のノリが抜けない人だよね
まあ怠けでしょ
即売会の売り子わざわざやったりインタビュー受けたり表舞台でちやほやされる仕事は大好き >>785
ファンがファンを追い払おうとしているのかな ここはもうどどーんと次号60ページくらい描いてくれないかしら 他人に言う時はおすすめ
自分が言われる時は追い出し 隔月で32pも描けないならもうプロ名乗んな
同人女に戻れ 遅筆なのに事情を聞いてもらえて商業誌の連載が切られない待遇を妬んでるのかな?
しょうがないよね、それは編集部が決める事だから 2022年
1月 26ページ
3月 24ページ
5月 休載 妬み妬み言ってる人の方が分からないわ
自分は4年後に移っても不満無く読んできたけど
直近2話の肩透かし感から告知無し休載の流れはこたえた
失望と不信だな、不信は編集に対して 女って気に入らない意見黙らせたいときは何でも嫉妬って決めつけるよねw
漫画家に嫉妬する人間なんて同人誌描いてる人か漫画家ワナビでめちゃくちゃ少数派でしょうに 読者には感謝していると言いながら、楽しみに待ってるファンにあそこまで酷い休載告知ができることに呆然。編集部含め人間性を疑うし、これからもありそうだと思ってしまう不信感しかないわ。 再会してからヒキがワンパターンになってる感じがする
マンションの出入り口で何回ヒキ繰り返してんのよって 矢代のインポはあれだけ引っ張ったのに目のことはあっさり4年後の1話目で明かしたのは何か意味あったのかな
今考えると6巻一発目は4年後だわ、金主だわ、失明してるわ、井波だわで情報盛りだくさんだったな
あの調子でガンガン話が進んでいたらよかったんだけど >>796
不満意見見たくなきゃ自分がTwitterに引っ越しなよ
自分が言われて嫌なこと人には言えるんだね 確かに
ここ色んなレスあるからね
twiのが馴れ合いって感じでプラスな事しか言わない >>799
嫌なら引っ越せといいながら自分は怠け者にしがみつき続けてアレが嫌だこれが嫌だ
他人の仕事のペースに対して怠けだのちやほやされてる仕事が好きだの勝手に怨み募らせて嫌味言う人が「自分が言われて嫌なことを人に言うんだね」とか笑うわ 仕事のペースって笑うわ
仕事ほったらかして売り子をするのが仕事のペース?
信者様の贔屓の引き倒しも相当面白いと思うよw 今回の休載の本当の理由は…
史上最悪にダサいあの靴が一足も売れなくてヨネダさん拗ねちゃったんだなwww 明らかに休み過ぎだからね
そりゃ言われるわ
隔月でページ数少ないのに原稿上がんない
実質4か月に一度の連載って聞いた事ないよ IDコロコロ変えて連投してるとか思ってんの?
めちゃ受けるねw つか汚言症って造語作る程の内容か?
事実を指摘してるだけなのに 5chのレスなんてこのスレに限らず賛否両論で当たり前なのにちょっと愚痴っただけのレスにキーキー噛み付いてる人はマジで5ch向いてないからツイ垢に引きこもってたほうがいいよ
向いてないというか場違いか ちょっとじゃないんだよなぁ
そんなにグチグチ文句つけるのにまだ好きなの?
そっちのが疑問
好きじゃないならこのスレ見なきゃいいしねぇ 全然うまい言い回しでもないのに気に入ってるんだな…笑
この人自分自身IDコロコロしながら不満意見に徹底攻撃するヤバい人だよ気づいてるよね? >>812
Twitterも気に入らない5chも気に入らない
おばさんばっかだからってクソ笑えるよ
他のSNS行きなよ
後はインスタかブログくらいしか残ってないけどw
あ多分そこもオバサンうようよしてる >>808
汚言症(おげんしょう、英:Coprolalia)とは、卑猥語や罵倒語(汚言、醜語、糞語、猥言、猥語)を不随意的に発する症状 実際にある精神的病気を罵倒に使うのは良識疑うわ
ガイジ煽りするクソ馬鹿とまったく一緒じゃん
どっちが汚言だよ
しかも汚言ってほどの内容でもなかったのに…ドン引きだわ 精神的病気を罵倒に使うのは良識疑うわ
からの
ガイジ(知的障害者の差別用語)+クソ馬鹿野郎
これは汚言症ですわw コミコミでイァハ予約して来ました
最近ファンになったばかりでコミコミ利用は初めてです
明記されてなかったのですがポストカード付きなのでしょうか?とても楽しみです >>818
あんたが汚言症って精神病を差別に使ってるんであって
>>817
は障害児差別やめろって立場に思えるけど
いい年して恥ずかしくないの
いい加減にしなよ 売り子→休載は心の底から呆れるよ
プロ意識なさすぎる >>820
ガイジの差別はやめろ!クソ馬鹿ッ!
草 蔑称使って差別をやめろの立場w
いい歳して子どもみたいな言い訳もどうかと思うわぁ
煽られてムキになるなら5ch向いてないと思うよ
ツイッターで賛同してくれる人と馴れ合えばいいんじゃないかなぁw >>819
表紙のポストカードが付きます
私も予約しました
いつもは最寄りの書店で買うけど、ヨネダ先生が表紙のときはコミコミで買います この人あれだよね、やたら長文で感想だか妄想だかわからないような内容を毎回書いてブログでやれって言われた人w
青鳥でもブログでもかまってもらえないから5chにしがみつくしかないんだよ
婆さんの最後の楽園の5chをヨネセンセイや作品の不満で埋められたくないから必死で追い出そうとしてるの いよいよ気に入らない反応を自分の世界の中で当て嵌め始めた
最後の一行は自己紹介かってくらい狭い世界で生きてそう たかが漫画ひとつでよくそこまで熱くなれるもんだ
皮肉じゃなくそんな熱量囀るに持てないわ
もともとそこまでドンピシャ作品でもなかったからかもだけど飽きっぽいからさっさと終わらせてくれないとさらに熱量冷めちゃう
憂鬱はちゃんと終わらせてくれてよかったなぁ
サクサク終わらせるのもプロ作家として大事なことだよね >サクサク終わらせるのもプロ作家として大事なことだよね
某演劇漫画の作者に言ってやりたいw 熱量無いのにわざわざスレまで来て嫌味言わないと気が済まないとか逆にすごい熱量だなぁとは思う
自分は7巻が出た後くらいのお祭りきっかけで囀るにハマったから新刊が出るのを連載追って待つのはBLの他の作でもあまりしたことがなくてほぼ初めての経験の中にいるけど、
このスレ覗き始めた当時は古参の皆さんの深い考察が面白くて自分も早くこれくらい深く感じ取れるようになりたいなと思ってたけど今その頃のスレ住人さんたちっているのかな
今は考察するほどの話もないといえばそうなのかもだけど、思い出話すらする人いないのはちょっと寂しいね なんか話の進め方がね
最近ちょっとまったりしてる
最初の方は凄くきれいさっぱり
それでいて面白かったり切なかったり…
新宿にいた頃は仲間とわいわいって感じで楽しかったな
最近内容が薄い
例えばDeathNoteとか10巻あるけど内容割と詰まってる
BLにもそれ求めてる >>830
考察することもあれば不満述べることもある
常に好意的、常に批判的なわけないじゃん
休載じゃなければその最新話についての話題になっただろうし
それにしても最近のグダグダっぷりはちょっとね…
思い入れ方なんてそれぞれ違うし、作品がスレの雰囲気作ってるところもあると思うよ
思い出話は何度もしてるし今は虚しくなるんだよね
次の号が面白ければまた空気も変わるよ 自分は矢代>>>>>>>百目鬼ぐらい矢代のほうに思い入れあるからあまり思い入れのない百目鬼サイドのまったく思い入れのないモブの話じっくりやられるの全然うれしくない
矢代もずっと悩みすぎててカッコいい場面見られないから魅力なくなってきてる
このままじゃどうして百目鬼がそんなに執着するか説得力なくなってくると思う ヨネダさんは893の知識をお披露目したいんでないの
蓮?に奥山組と極星会の事を何度も説明させるくらいだし
しかも図入りで丁寧に Opと同じで調べたこと全部入れたがる症候群はあるかもしれないね
ヤクザの知識はBL展開のスパイスにすぎないんだから
スパイスきかせすぎた料理は美味しくない シンプルに萌えが足りない
ヤクザ物ならではのヒリヒリした萌えが無い
矢代は以前のように命を狙われてるわけじゃないから他人事としか思えないし
百目鬼は苦悩モノローグも無くて冷めた態度でつまらない
ヤクザ展開が萌えに繋がってない 百目鬼は冷めた表情だけど拗ねまくってる
私は百目鬼>>矢代くらいの思い入れで
ヨネダさんは百目鬼にカッコよくなってもらわないとって言ってたけど
カッコよくも可愛くも見えなくなってきて残念
井波に対抗して女匂わせるなんてもうさ
何のための4年だったんだよ百目鬼、ドーンとしてろとか思っちゃう
女とやってようがやってまいがそんなの駆け引きに使うなよって カッコよくも可愛くも見えないっての分かる
もともと百目鬼の可愛いところがすごく好きだった
4年経ってクールになったのは寂しいけど包容力が増してカッコよくなるならそれも良いと思ってた
でも今のところ違うな…という感じ ここで渾身のデレ見せたら手のひらクルーよ
ヨネダ先生と百目鬼がんばって! 昔は百目鬼とぼしいなりに表情が可愛かった今は圧が強い怖い人
いつになったらかっこよくなるのかな
もうずっと待ってる 百目鬼、以前はモノローグもちらほらあった上に表情も割と分かりやすかったけど今は憮然とした顔でモノローグもないから感情が読み取れない
とにかく本音で会話して欲しい 年齢が高い人気作家さんはお休み多い気がする
若い人気作家さんは意欲的にめちゃくちゃ仕事してる
年齢によって仕事量が変わるのは仕方ない事だよ 読み応えのある内容とページ数にしてください
え、これだけ?で終わるのばっかり 結構昔の美術手帖のインタビューで
早くに結婚したからマリッジブルーになって
その時期にNARUTOのカカシにハマって同人活動するようになった
みたいな話を読んだ記憶がある 年とると両親や義両親の介護問題があるからね
知ってる漫画家さん何人かいるけど大変だよ
近くにいても遠方にいてもどちらにしてもこの介護は本当に大変だよ
ホーム入れて終わりじゃないのよ 在宅で働きながら同居人の24時間介護してるけど
ヨネダさんの事情も分からないのに
大変なんだろうから察しなよって言われても…って感じ
もっと多忙な作家がもっと量もこなしてる!って壮絶比べになりがちだし不毛な気がする
自分は今は量より質に対して懸念があるし何ならガッツリ休んで書き貯めてほしいと思ったりもするよ
ただネームへの集中力も年齢的な衰えや環境は影響するかもなと感じる
(歳を重ねて凄みを増す先生方も多々いると思うが)
ヨネダさんが良しと判断したものを出しているのだろうし
そこに勝手な想像の「家庭の事情」で慮るのも違うような ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています