ヨネダコウ23
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
ヨネダコウ作品について語りましょう
・次スレは>>980を踏んだ人が立てて下さい
・基本はsage進行でお願いします
・雑誌発売後1週間はネタバレ宣言と改行必須、それ以降は何もなしで最新話の話題書き込みOK
・単行本発売前のネタバレが書き込まれる場合があります
スレを見るのは自己責任でお願いします
【単行本】
どうしても触れたくない(2008年9月)
囀る鳥は羽ばたかない(2013年1月)
囀る鳥は羽ばたかない 2(2013年11月)
NightS(2013年2月)*続編:或る夜(電子のみ2014年11月)
それでも、やさしい恋をする(2014年4月)
囀る鳥は羽ばたかない 3(2015年6月)
囀る鳥は羽ばたかない 4(2016年9月)
囀る鳥は羽ばたかない 5(2017年11月)
Op -オプ- 夜明至の色のない日々(2018年1月)
囀る鳥は羽ばたかない 6(2019年5月)
Op -オプ- 夜明至の色のない日々2(2019年11月)
囀る鳥は羽ばたかない 7(2021年3月)
【ファンブック】
20072017(2017年11月)
【定期連載中】
囀る鳥は羽ばたかない(ihr HertZ)
【不定期連載中】
寄る辺無き者(CRAFT)
俺に恋してどうすんだ(RuTiLe)
レイニーデイズ、イエスタデイ(BE×BOY GOLD)
Op -オプ- 夜明至の色のない日々(イブニング/一般誌)
※前スレ
ヨネダコウ22
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1633990931/ >>799
嫌なら引っ越せといいながら自分は怠け者にしがみつき続けてアレが嫌だこれが嫌だ
他人の仕事のペースに対して怠けだのちやほやされてる仕事が好きだの勝手に怨み募らせて嫌味言う人が「自分が言われて嫌なことを人に言うんだね」とか笑うわ 仕事のペースって笑うわ
仕事ほったらかして売り子をするのが仕事のペース?
信者様の贔屓の引き倒しも相当面白いと思うよw 今回の休載の本当の理由は…
史上最悪にダサいあの靴が一足も売れなくてヨネダさん拗ねちゃったんだなwww 明らかに休み過ぎだからね
そりゃ言われるわ
隔月でページ数少ないのに原稿上がんない
実質4か月に一度の連載って聞いた事ないよ IDコロコロ変えて連投してるとか思ってんの?
めちゃ受けるねw つか汚言症って造語作る程の内容か?
事実を指摘してるだけなのに 5chのレスなんてこのスレに限らず賛否両論で当たり前なのにちょっと愚痴っただけのレスにキーキー噛み付いてる人はマジで5ch向いてないからツイ垢に引きこもってたほうがいいよ
向いてないというか場違いか ちょっとじゃないんだよなぁ
そんなにグチグチ文句つけるのにまだ好きなの?
そっちのが疑問
好きじゃないならこのスレ見なきゃいいしねぇ 全然うまい言い回しでもないのに気に入ってるんだな…笑
この人自分自身IDコロコロしながら不満意見に徹底攻撃するヤバい人だよ気づいてるよね? >>812
Twitterも気に入らない5chも気に入らない
おばさんばっかだからってクソ笑えるよ
他のSNS行きなよ
後はインスタかブログくらいしか残ってないけどw
あ多分そこもオバサンうようよしてる >>808
汚言症(おげんしょう、英:Coprolalia)とは、卑猥語や罵倒語(汚言、醜語、糞語、猥言、猥語)を不随意的に発する症状 実際にある精神的病気を罵倒に使うのは良識疑うわ
ガイジ煽りするクソ馬鹿とまったく一緒じゃん
どっちが汚言だよ
しかも汚言ってほどの内容でもなかったのに…ドン引きだわ 精神的病気を罵倒に使うのは良識疑うわ
からの
ガイジ(知的障害者の差別用語)+クソ馬鹿野郎
これは汚言症ですわw コミコミでイァハ予約して来ました
最近ファンになったばかりでコミコミ利用は初めてです
明記されてなかったのですがポストカード付きなのでしょうか?とても楽しみです >>818
あんたが汚言症って精神病を差別に使ってるんであって
>>817
は障害児差別やめろって立場に思えるけど
いい年して恥ずかしくないの
いい加減にしなよ 売り子→休載は心の底から呆れるよ
プロ意識なさすぎる >>820
ガイジの差別はやめろ!クソ馬鹿ッ!
草 蔑称使って差別をやめろの立場w
いい歳して子どもみたいな言い訳もどうかと思うわぁ
煽られてムキになるなら5ch向いてないと思うよ
ツイッターで賛同してくれる人と馴れ合えばいいんじゃないかなぁw >>819
表紙のポストカードが付きます
私も予約しました
いつもは最寄りの書店で買うけど、ヨネダ先生が表紙のときはコミコミで買います この人あれだよね、やたら長文で感想だか妄想だかわからないような内容を毎回書いてブログでやれって言われた人w
青鳥でもブログでもかまってもらえないから5chにしがみつくしかないんだよ
婆さんの最後の楽園の5chをヨネセンセイや作品の不満で埋められたくないから必死で追い出そうとしてるの いよいよ気に入らない反応を自分の世界の中で当て嵌め始めた
最後の一行は自己紹介かってくらい狭い世界で生きてそう たかが漫画ひとつでよくそこまで熱くなれるもんだ
皮肉じゃなくそんな熱量囀るに持てないわ
もともとそこまでドンピシャ作品でもなかったからかもだけど飽きっぽいからさっさと終わらせてくれないとさらに熱量冷めちゃう
憂鬱はちゃんと終わらせてくれてよかったなぁ
サクサク終わらせるのもプロ作家として大事なことだよね >サクサク終わらせるのもプロ作家として大事なことだよね
某演劇漫画の作者に言ってやりたいw 熱量無いのにわざわざスレまで来て嫌味言わないと気が済まないとか逆にすごい熱量だなぁとは思う
自分は7巻が出た後くらいのお祭りきっかけで囀るにハマったから新刊が出るのを連載追って待つのはBLの他の作でもあまりしたことがなくてほぼ初めての経験の中にいるけど、
このスレ覗き始めた当時は古参の皆さんの深い考察が面白くて自分も早くこれくらい深く感じ取れるようになりたいなと思ってたけど今その頃のスレ住人さんたちっているのかな
今は考察するほどの話もないといえばそうなのかもだけど、思い出話すらする人いないのはちょっと寂しいね なんか話の進め方がね
最近ちょっとまったりしてる
最初の方は凄くきれいさっぱり
それでいて面白かったり切なかったり…
新宿にいた頃は仲間とわいわいって感じで楽しかったな
最近内容が薄い
例えばDeathNoteとか10巻あるけど内容割と詰まってる
BLにもそれ求めてる >>830
考察することもあれば不満述べることもある
常に好意的、常に批判的なわけないじゃん
休載じゃなければその最新話についての話題になっただろうし
それにしても最近のグダグダっぷりはちょっとね…
思い入れ方なんてそれぞれ違うし、作品がスレの雰囲気作ってるところもあると思うよ
思い出話は何度もしてるし今は虚しくなるんだよね
次の号が面白ければまた空気も変わるよ 自分は矢代>>>>>>>百目鬼ぐらい矢代のほうに思い入れあるからあまり思い入れのない百目鬼サイドのまったく思い入れのないモブの話じっくりやられるの全然うれしくない
矢代もずっと悩みすぎててカッコいい場面見られないから魅力なくなってきてる
このままじゃどうして百目鬼がそんなに執着するか説得力なくなってくると思う ヨネダさんは893の知識をお披露目したいんでないの
蓮?に奥山組と極星会の事を何度も説明させるくらいだし
しかも図入りで丁寧に Opと同じで調べたこと全部入れたがる症候群はあるかもしれないね
ヤクザの知識はBL展開のスパイスにすぎないんだから
スパイスきかせすぎた料理は美味しくない シンプルに萌えが足りない
ヤクザ物ならではのヒリヒリした萌えが無い
矢代は以前のように命を狙われてるわけじゃないから他人事としか思えないし
百目鬼は苦悩モノローグも無くて冷めた態度でつまらない
ヤクザ展開が萌えに繋がってない 百目鬼は冷めた表情だけど拗ねまくってる
私は百目鬼>>矢代くらいの思い入れで
ヨネダさんは百目鬼にカッコよくなってもらわないとって言ってたけど
カッコよくも可愛くも見えなくなってきて残念
井波に対抗して女匂わせるなんてもうさ
何のための4年だったんだよ百目鬼、ドーンとしてろとか思っちゃう
女とやってようがやってまいがそんなの駆け引きに使うなよって カッコよくも可愛くも見えないっての分かる
もともと百目鬼の可愛いところがすごく好きだった
4年経ってクールになったのは寂しいけど包容力が増してカッコよくなるならそれも良いと思ってた
でも今のところ違うな…という感じ ここで渾身のデレ見せたら手のひらクルーよ
ヨネダ先生と百目鬼がんばって! 昔は百目鬼とぼしいなりに表情が可愛かった今は圧が強い怖い人
いつになったらかっこよくなるのかな
もうずっと待ってる 百目鬼、以前はモノローグもちらほらあった上に表情も割と分かりやすかったけど今は憮然とした顔でモノローグもないから感情が読み取れない
とにかく本音で会話して欲しい 年齢が高い人気作家さんはお休み多い気がする
若い人気作家さんは意欲的にめちゃくちゃ仕事してる
年齢によって仕事量が変わるのは仕方ない事だよ 読み応えのある内容とページ数にしてください
え、これだけ?で終わるのばっかり 結構昔の美術手帖のインタビューで
早くに結婚したからマリッジブルーになって
その時期にNARUTOのカカシにハマって同人活動するようになった
みたいな話を読んだ記憶がある 年とると両親や義両親の介護問題があるからね
知ってる漫画家さん何人かいるけど大変だよ
近くにいても遠方にいてもどちらにしてもこの介護は本当に大変だよ
ホーム入れて終わりじゃないのよ 在宅で働きながら同居人の24時間介護してるけど
ヨネダさんの事情も分からないのに
大変なんだろうから察しなよって言われても…って感じ
もっと多忙な作家がもっと量もこなしてる!って壮絶比べになりがちだし不毛な気がする
自分は今は量より質に対して懸念があるし何ならガッツリ休んで書き貯めてほしいと思ったりもするよ
ただネームへの集中力も年齢的な衰えや環境は影響するかもなと感じる
(歳を重ねて凄みを増す先生方も多々いると思うが)
ヨネダさんが良しと判断したものを出しているのだろうし
そこに勝手な想像の「家庭の事情」で慮るのも違うような >>847
40歳前後を想像してた
生で会ったことある人羨ましいな 映画の公開初日トークショーで実物見た人そこそこいるんじゃないの >>849
家庭の事情で休みますって時に他に何を察するの?
年齢的な衰えとか言ってる時点で自分も勝手に察してるし
質の問題と事情があって描けなかった時の問題を一緒くたにするのもわからん ヨネダさん前のツイアカの時に三姉妹の末っ子って言ってたよ 映画の舞台挨拶行ったけどヨネダさんアラフォーぐらいに見えたけどな なんで読者が作家の状況忖度しなきゃならないのかわからん
作家なら作品の質だけで判断されるべきでは
境遇で質が低い作品しか書けないなら休載すればいい
さんざんしてるんだからいまさらだ
他の仕事してる時点であんまり言い訳できないと思うけどな
ふーん家庭の事情で原稿は描けないのに売り子はできるんだーってなる 質だけで判断するといいながらずっとヨネダ先生の人間性にネチネチ言うのはなんでなん
読者は買いたく無い本は買わないというシンプルな選択肢があるのに 雑誌予約してたのに別の仕事してサボられたあげく告知も直前とか作品の質以前に人間性の問題だわ
読むな読むなって言うバカがいるけど前は質が高くて面白くて好きになった作品を追いかけて最後まで見届けたいのは当然じゃないの お互い人間なのに相手のことは一切の感情を考慮せず自分の事に関しては読者の気持ちを察しろ質が落ちて残念に思う私を理解しろの一点張り
いくら作家に自分の理想を押し付けたって作家本人が考える通りにしかならない
「私は雨がきらいなのに、何で雨が降ってるんだ!」と悪態つき続けられても、知らんよ屋根の下に移動したらとしか言えんわ 水掛論だから絡むのやめたら?擁護派の人
作家側に立つ人のほうが面倒くさいよ まじで今後の掲載の仕方を担当と話し合ったらどうかね
本誌売りたいから年4は確実に掲載させたいだろうけどもうすでに無理なのでは
まとまった話数を描き溜めてから連載再開にすればいいんじゃないの
予告に名前あるのに何度も落とすからここまで荒れるんだよ 編集部のツイだったかインスタだったかをフォローしてると定期的に作品、作家や編集部にご意見メッセージありましたらこちらから〜みたいなフォームの案内来るんだよね
そろそろそこに書いた方がいいのかな
もう書いてる人もたくさんいそうだけど 今回はちょっと引いたからね
ここで書影に名前がないって書き込み見てキャンセル出来たけどさ
前日夜にツイートは遅すぎるし編集は結局だんまりだし上手くいってないんじゃないのかな
掲載あるか直前まで分からないなんて罰ゲームじゃないんだから告知くらいはしっかりして欲しいよね 実質4ヶ月に一度の掲載ってその間何やってんだろ
めちゃくちゃ時間あるし打ち合わせも出来るじゃん
そんな仕事への向き合い方ある?
描けないなら編集者がプロット書くか休載にした方がスッキリする
次掲載されてもどうせまた休むんでしょ、って思っちゃって信頼できない
休むからと言う理由以外にも話が進まな過ぎでイライラする 和山やまとかもそうだもんな
あの人も連載持ってるのに他誌でもやり始めて去年から休載と減ページが頻発しまくってる
なんでみんなホイホイ乗せられて仕事を受けちゃうんだろ >>867
グッズとか実写やアニメや舞台やドラマに展開すればするほど作者も出版社も儲かるからかな漫画描いて1枚数万よりドーンと身入りがいいんだろうね 漫画家は1回断るともうその出版社から依頼が来ないかもと不安に思ってキャパオーバーでも新しい仕事受けがちになるとよしながふみが言ってたな
ヨネダさんはこのパターンじゃないような気がするけど >>853
>家庭の事情で休みますって時に他に何を察するの?
横からだけどヨネダさん産休育休で2010年前後の2、3年位漫画描くの休んでた時期は育休中の公表してたから
普通にお子さん方とかの家庭の事情と考える方が自然かなあと思ったけど
少なくとも介護は大変だから〜とかは完全な憶測でしかないと思うよ 自分はまだヨネダ作品読むようになって一年ちょっとでご本人のことほぼ知らなかったからお子さんいるのとかも初めて知った
まぁいろいろ忙しくなる年頃のお子さんがいるのはわかったけど、今回は告知の遅さに加えて売り子ツイートが火に油注いでるよね
てかなんで売り子ツイートしちゃったんだろう
自分がファンになってツイッター見始めてからはプライベートな事ほぼ書かれてなかったからいきなりでびっくりしたんだよね、そして案の定燃料になっちゃってるっていう 介護だったら連載どころじゃないのは理解できる
もしそうだったら休載となるのでは?
それと人気作家が24時間体制の介護をするか?ってのもある しっかり内容詰めて掲載月を守ってくれれば
もう年2回掲載でもいいなって感じ
事情にもよるけど今の状態は内容にも悪影響な気がする
去年の9月号がやはり休載明けだったけど
あれから何度同じような矢代のマンション玄関でのやりとりを見たか…
編集部は次のチラ見せまで何事もなかったように行くのだろうか
発売日前夜に作家自身だけにツイートさせるって厚遇とは少し違うような
ヨネダさんが申し出たのかもしれないが編集部がスマートに動いてたら反応は違ったと思う >>870
>>853だけど「大変なんだろうから察しなよと言われても」に対してレスしてるだけで介護とは思ってないよ
家庭の事情と説明して休載してるんだからそれ以上も以下もないって話 掲載分たまってから掲載予告とかにしたらいいのに
編集部が雑誌売りたくてそのへんちゃんとしないのが一番ダメなんだと思う 囀るの掲載で売上多少は変わるんだろうけど結局載らないってなったらキャンセルする人は出るだろうし
実写化した表紙作品とか警察作品とか他にも色々と人気作あるんだからそこら辺を盛り立てて売っていくのが編集部の仕事なんだしもっとしっかりしろって感じ 家事育児やってる時間以外の時間の使い方が非効率なんじゃないのかな
たぶんこの人も例外に漏れずスマホ中毒の気がありそう ヨネダ先生のお陰で耐久力がついた
それと他の先生方にも感謝するようになったし心配するようにもなった >>871
一昨年か一昨昨年にも急に休載して本誌発売前日に休載告知した直後に
ライブ行ってきた映画行ってきたドラマの放送が〜ライブ行かなきゃ〜とか遊びのツイート連投してて
今回と同じような批判の声が上がってた時があったよ >>879
こういうの見ると仕事したくないだけなんかなと思うよね 前もあったんだねしらなかった
今回も同じことをしているっていうことは…残念だな >>873
>あれから何度同じような矢代のマンション玄関でのやりとりを見たか…
ほんとそうよなぁ
「じゃあ俺でも構わないですよね」
「来てもらいます」
「やっぱお前でいい」
綱川家と矢代のマンションを行ったり来たり 身体弱いのか度々体調不良で休載してるのに4月極寒の中長時間外で売り子してたのおもしれーわ
それもこれもこのツイートの直後急に原稿落としてなければ何も言われなかったと思うわ
「漫画を生業にしてます」と言う割には言動と実際の行動が不一致すぎる もう気楽に待つしかないね 自分は盲目的ファンだから
休載なんのその、続き楽しみに待ってるし
インタビュー記事も好きだから取材もできる範囲で受けて欲しいしSNSでプライベートが垣間見えると嬉しい
でもスニーカー、お前だけは駄目だ >>885
何でスニーカーに行き着いたんだろうね
靴ってグッズの中でもサイズ展開難しいし在庫管理面倒くさいのに
だからって微妙なネックレスとかスウェットも何だこりゃだったけどね
単価高めなアニメグッズなら百目鬼と矢代が喋る囀るデザインのBluetoothイヤホンだったら買うわ 声かけられたら乗っかっていくスタイルなんかね
結婚早くてうんたらも今の時代にしては勇み足すぎだろって感じもするし
三女って気質を考えると今の体たらくもなるほどねーって思わないでもない 結婚早くて子供も手が掛からないくらい大きくて介護してる訳でもないのに何で2か月に一度の少な〜いページ数の原稿を上げられないんだろ
単純に疑問なんだよね
もうストーリーを考えられなくなってるとしか思えない
ラストは決まってるらしいから早く終わらせて欲しい
正直ラストだけ見られればいいと思ってる レクサス〜神回が囀るのピークだったなと思う
あの頃はページ数も40くらいあって読み応えあったしすごく面白かった
ツイやイラストの投下もたくさんあったし二次隠垢では大量の萌を描いてたりでヨネダさんも精力的だった
それがずっと続くものだと思っていたのに、今はいろいろな事が全然変わってしまった感じ
百目鬼と矢代が、囀るが大好きで必死に追いかけてきただけに私もラストだけ知れたらいいやとなってしまっているのが非常に残念でならない それならさっさと勧めて完結させて欲しい
百目鬼がいつまでたっても自分的に魅力的に見えないからはやく他の話描いてくれないかなと思ってる 二周制度のゲームみたいになっちゃってるからなぁ
六巻であそこまで話しあえる関係になったのにやり直しだから
といって簡単にいちゃいちゃもさせられないし
でも勿体ぶり方に恋愛の醍醐味を感じない
ここからラストまでの展開は回想でコンパクトに語っても印象が変わらないのじゃないか
引っ張りすぎたよ
勢いがある状態で完結してたら凄かっただろうな 囀る通して読むとやっぱり一般連載と掛け持ちしたくらいからストーリー構成やコマの作り方とか変わった気がする 毎回24pごときじゃ話全然進まないじゃん
連載期間的にもキャリア的にも隔月なら32〜50pくらい描いてないとまずいくらいだ
今これしか連載ないんだからさ 新たな火種は城戸だけで良かったのに
城戸なら矢代とも繋がりあるし
他の組のどうでもいいおっさん達の揉め事で何話か潰れたら嫌だな 最初の方の淡々としてるけどサクサク進む展開が好みだったから今ツラい
テンポのいい無駄のないセリフ回しで無く説明的になってる
その説明が面白ければいいが超絶興味ない 甘栗みたいな悪党にも味があったもんね
色々なキャラの思惑が入り乱れてたけど
前へ前へっていう駆動力があった あーそうか
6巻までは脇キャラも個性派な奴が何人かいてユーモアあったもんな
殺し屋とかさ
今足りてないのってそっち方面のユーモアだって気付いたわ
いろいろ登場したけどみんな辛気臭くてシリアス寄りじゃん
神谷は全然笑えるキャラじゃないし綱川もサバけてないし
自分の中では綱川は総受けなんだけどなもったいない 前はそれぞれのキャラに愛着持てたよね
考え方や人間性に問題あっても気持ちは理解できるというか…
今のポッと出のヤクザ達ほぼほぼモブだもん 4年間をモノローグで駆け足してるみたいで主役に感情移入できんわ
再会後のこの短い時間経過さえなんか分かりにくいし
ここまで百目鬼の心情を見せないなら矢代サイドを先にもっと掘り下げて、再起不能くらい地に落ちてるのを読者に知らせてから百目鬼登場させたほうがよかったかもと思う
あのレイプのくだりなんか会話で見せてくれたらもっとドキドキできたのに ヨネダさんが百目鬼はこれからかっこよくなるって言ってたのって忘れたけどいつだっけ
10周年の頃だっけ
4年後自体は前から考えてたけどヤクザパートの部分で描きたいものが増えてグダってる感じなのかな レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。