トップページ801
1002コメント370KB
801で学ぼう国際情勢part232
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風と木の名無しさん2022/03/29(火) 17:05:14.01ID:OfMpkGOF0
そもそも、元始の混沌はすでに凝り固まったものの、萌えの気配も現象も未だ現れず、名もなく動きもなく、
誰もその形を知りませんでした。しかしながら、スレが初めて分かれると、三神(政治、経済、文化)が
創造の初めとなり、国萌えが分かれると、二霊(カプ萌え)が万物の親となりました。そして黄泉國に出入りし、
目を洗うと日月(過去歴史萌え)が現れ、腐海に浮かんだり沈んだりして身をすすぐとSS神々が現れました。
このように、元始スレ以前のことは定かではありませんが、言い伝えによって、スレが萌えをはらみ
レスを生んだ時のことを知ることができ、また、元始スレは遥か太古のことですが、古の職人たちのおかげで、
国際情勢萌えが生まれ貴腐人が育った世のことを知ることができます。

おまけの百人一首
国も愛し国も恨めしあじきなく 世に萌ゆるゆゑにもの思ふ腐は      後烏羽院♂
おほけなく憂き世の国におほふかな わが立つスレに禿げ萌ゆるレス  前人僧正慈円♂
世の中は常にもがもな腐海漕ぐ 記事のみなもと疑惑かなしも      鎌倉右大巨♂
ひさかたの ヌホンのどけき萌えの日に しづこころなく 腐れ語りぬ 詠み人知らず♂

〜お約束〜
◆ 国際情勢を 8 0 1 視 点 で 『 萌 え 語 る 』 スレです。
◆ デリケートな内容を含みますので + sage + 推 奨。
◆ 主義思想による 脊 髄 反 射 厳 禁 、まず深呼吸汁。
◆ 801フィルターを通しての発言を心掛けてください。
◆ スレのURL及び、話題を他スレ・他サイトへ持ち出し厳禁!
◆ 政治家本人の萌えはスレ違い。押さえられないときはひとまず国に変換を。
◆ 国際情勢は歴史・文化・人種・経済等、いろんな事象が絡まって生まれます。
◆ それらの雑談は一概にスレ違いとは言えませんが、節度も大事。
◆ 雑談が続くのが嫌な人は、自分から別の話題を振りましょう。
◆ 最近流れが速くて大変ですが、過去ログを踏まえた発言を心掛けましょう。
◆ 次スレは>>980が立ててください。980を過ぎたら雑談は控えましょう。

※前スレ
801で学ぼう国際情勢part231
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1630983957/
0525風と木の名無しさん2022/05/31(火) 03:14:01.76ID:wufDDxqM0
これの記事とか見てた流れで昔の花札の鯉への餌やり画像も出てきて吹いたw
0526風と木の名無しさん2022/06/01(水) 15:38:45.87ID:l5qULcL30
ここへきてまだドイチュがエネルギーで足引っ張るのが…
gdgdやってると冬が始まるまでそんな猶予ないのでは??
0527風と木の名無しさん2022/06/01(水) 19:07:34.26ID:vihKhQS/0
仲良しってわけでもないのに
国内は脱原発!→原発で発電してる隣国から電気買おう♪とか
国のインフラ整備するのに丸投げとか
そういうことしてる国の思考回路が前々からイミフすぎた
んでいざ有事になったらやっぱり揉めに揉めてて何がしたいのかわけがわからん
0528風と木の名無しさん2022/06/01(水) 19:16:40.91ID:7aOZ0W0N0
※はシナーを敵視してるのに
経済でがっちりスクラム組んでない?
マクドもルーシに800店舗もあったらしいし
結局マネーの問題からくる戦争なんだな、と
0529風と木の名無しさん2022/06/02(木) 00:16:17.84ID:/YofjQG60
利害関係が大きくなればなるほど戦争になりやすいのは昔も今も変わらないよ
商売してれば戦争にならない、なんてのは大嘘だし

※もン連崩壊してライバル居なくなってからは独り勝ちで気が大きくなってたけど
シナーの台頭でそうも言ってられなくなったのかと
0530風と木の名無しさん2022/06/02(木) 01:31:58.09ID:WZ5fQKTY0
※の民主主義が正義であるためには悪の共産主義が必要ですしおすし
0531風と木の名無しさん2022/06/02(木) 08:53:57.38ID:GgBz9z3C0
>>528
国として敵視してようと経済的なものは別じゃない
仮想敵国だろうと平時ならそんなもんよ
マクドは国営企業ってわけでもないしね
0532風と木の名無しさん2022/06/02(木) 09:11:39.44ID:CQktiLuy0
そんなこと言ってたらうちの国はサプライチェーンがっつり握られてるうえに
ワンコはファーwwwウェイwwwwのPC使ってるんだぞ…
※の信用失うだろ
帰化してヌホンの国政に入り込もうとしてるのも暴露されたけどなんでもっとニュースにならないんだろう
0533風と木の名無しさん2022/06/02(木) 11:47:50.13ID:8EAyF3lw0
なんでってそりゃ分かりきってることよ…はぁ
0534風と木の名無しさん2022/06/02(木) 15:05:41.34ID:6UdHtvsx0
大事な部分を強く握られてるんですね、わかります
0536風と木の名無しさん2022/06/02(木) 23:32:43.46ID:BkNZpOxV0
farawayのPC使ってるって聞いてびびった
わんこアホの子なのか

Wサカで宇が出場王手と聞いてうれしかった
0540風と木の名無しさん2022/06/03(金) 06:15:49.11ID:o3Q23tgg0
今回の円安で盛り返せるといいね
輸出企業だけじゃなく、国内生産のものも、
輸入商品との価格差が縮まって価格競争で有利になるからさ
0541風と木の名無しさん2022/06/03(金) 09:20:58.80ID:x5j+BJdI0
「潮干狩りをしていた姉妹が溺れたか何かでタヒ亡」と聞いて小さい女の子たちが潮干狩り中パパママと離れて不幸な出来事が…と想像しつつニュースの中を読むと
各国語で看板まで出してる立入禁止区域に深夜に忍び込んで貝を密猟してたシナー人姉妹が溺死という内容だった
タイトルのニュアンスがマスゴミ各社微妙に違ってたのはこのせいだったんだな
ヌホンのニュースの見出し職人は「このネタで国籍がわからないように不幸な事故にミスリードしつつ嘘は言ってないようにタイトルをつけてください」って
上からのお題に本人の思想は関係なく大喜利で職人技見せつけてるのかなと勘繰ってしまったw
0542風と木の名無しさん2022/06/03(金) 14:08:44.49ID:/x4GVVLc0
ヌホンにまできて密漁とは
それかヌホンに住んでてシナー人経営の飲食店にでも売ってるのかな?
露骨にスパイ行為のために帰化して議員になったシナー女とかも最近話題になってたけど
偏見抜きに本当にろくでもない…
話逸れるけどカットされてる状態で売ってくれてたから初めてタイワソパイン食べてみた
甘いし芯のとこサクサクしてて美味しい
あの時限りの一時的な輸入にならないか心配してたけど今年も売ってて安心した
ヌホンじゃよくある生産者の写真が貼ってあるタイプで、タイワソパイン農家のおっちゃんが満面の笑みすぎてワロタ
0543風と木の名無しさん2022/06/04(土) 15:49:03.65ID:cHUdQLe30
ルーシは秋まで粘ればエウが根負けするって思ってるみたいだけど
ドイチュがどこまで内部から足引っ張れるかなのかな
0544風と木の名無しさん2022/06/05(日) 08:11:33.86ID:wPVykzte0
>>543
でも、イギーは4月に来年末まで続く予想してたよ(ロシーが勝って終わる予想)

ウクライナ侵攻、来年末まで継続も
ttps://sp.m.jiji.com/amp/article/show/2741364

情報戦の一環だろうから、素直に受け取っていいのかわからないけど(ウクへの支援を促すための情報なのかなとか)
経済制裁ってされる方とする方の我慢比べだから、長く続くとどっちも辛い気はする
ロシーのガスを使ってた国は多いし、
エウで足引っ張ってるのもドイチュ以外にもハンガリーとかトゥルキエとかもいるし

というか、各国が割と及び腰のなか
イギーだけはノリノリでウク応援してる感じがしてなんか不思議だわ
0546風と木の名無しさん2022/06/05(日) 10:01:47.50ID:UJu5fLTg0
エウほど資源で露に依存してないし米ほど警察を求められてないからかな
0547風と木の名無しさん2022/06/05(日) 10:52:44.29ID:AMq0iVEq0
ルーシ勝たせてもなんのメリットもないと思うんだけどなぁ…
0548風と木の名無しさん2022/06/05(日) 14:10:49.24ID:ViOBaoBt0
勝っちゃいそうだからお前らもっと頑張れよニヤニヤ
じゃないの
0549風と木の名無しさん2022/06/05(日) 14:44:22.30ID:qKvCVnhn0
エゲはルーシ相手だとやる気のケタが違う感じになるよね毎回
長年やり合った仲だからなのか知らないけど
0551風と木の名無しさん2022/06/05(日) 17:43:50.01ID:qKvCVnhn0
アメはもう最初から規格外だけど、ポーラソド頑張ってるなぁ…

それはそうと、ドイチュ経済支援の割合おかしくない??
緑色と赤しかないように見える

例アとかも本音ではガスのが大事なのスケスケだし
エウの水面下は綱引きでくんずほぐれつなのかもね
0552風と木の名無しさん2022/06/05(日) 19:36:46.22ID:FNkbWQgv0
ポーランドの支援は盾を支えてるだけだから必死さが違う
0553風と木の名無しさん2022/06/05(日) 20:57:30.31ID:SRX/zaGv0
ポーはシリア難民押し付けられたときは阻止してたけど
宇難民は大歓迎なのよね
昔は宇の一部がポー領地だったらしいと聞いて、なるほどと…
でも言語は違うから大変そう
0554風と木の名無しさん2022/06/05(日) 21:41:11.64ID:qKvCVnhn0
イソドがルーシのエネルギー資源ロンダリングして輸出してるのばれたらしいけど
追い詰めすぎても拙いし、見逃すポイントは作ってあるのかな

>>553
アレほぼ偽装難民だったしね
ツリアも偽造(本物?だけど)パスポート堂々と販売してて経済移民がそれ買ってなだれ込んでくる始末だったし
0555風と木の名無しさん2022/06/05(日) 23:44:55.73ID:B8h7fmbo0
中東からの難民を30人くらい受け入れたヌホン
そしたらすぐヌホン子が襲われてリンカーンされた事件が胸糞すぎた
偽装難民は本当にろくでもない
0556風と木の名無しさん2022/06/06(月) 11:53:47.73ID:VDhPYeDy0
いうてもライナ難民はライナ大使館がケツ持ちしてるから受け入れもしやすい
もし初手でキーフが占領されてゼ大統領が更迭されてルーシのものになってたらライナ子はウイグノレ子みたいになってた可能性あるもんな
0557風と木の名無しさん2022/06/06(月) 19:36:18.67ID:bQFZgQep0
ポルスカはガチで明日は我が身だから、そら今回は必死にもなるやろと
地理や歴史的にホングコングの民主運動応援するタイワンに近い立場か?

\ここが終わったら次はお前だァー!/

\お断りします!/
0558風と木の名無しさん2022/06/07(火) 01:34:24.07ID:QqaZJp930
ほんこんさんがやられて栗ミア界隈が戦争起きてる時点でヌホンはあせらないと駄目なんだけどな
日月シ台維新的に考えて
次は台わん〜とか暢気に構えてるのクソワロ
0559風と木の名無しさん2022/06/07(火) 06:28:06.73ID:iwhkZC3/0
そもそも援蒋ルートの責任は誰よって話もあるから
0560風と木の名無しさん2022/06/07(火) 07:06:24.31ID:6GqCNQAV0
>>558
いきなり振り切れたことするとうるさい界隈あるからやれないだうし
危機感も世論調査にも現れてると思うけどね
0562風と木の名無しさん2022/06/07(火) 11:06:39.77ID:tsP8iQLX0
北のミサイルに対抗して南と※連合がヌホン海にミサイル落としたってニュース聞いて我が家で暴れるなって思った
0563風と木の名無しさん2022/06/07(火) 13:35:37.40ID:bfMzRk5Y0
>>558
ルーシやシナーみたいな(陸の管理もできてねーくせに)支配欲に溢れた国にとって
太平洋への出口を塞いでるヌホンがどれだけ鬱陶しいかってことがヌホン子にはあまり理解されてないよね
ヌホン手に入れたら大量の海産資源取り放題だし外海で内緒で核実験できるし今はおもちゃみたいな海軍の訓練もし放題
0564風と木の名無しさん2022/06/07(火) 22:05:54.13ID:Z7G2Q4Du0
ライナの穀物乗せた船をエゲが護送するかも、みたいな話みて
相変わらずルーシ相手だとノリノリやなって思うなど

女王陛下のおめでたい式典に花が添えられるかな
0565風と木の名無しさん2022/06/08(水) 23:47:01.34ID:pDEpfdGE0
いつも通りルーシとの約束に意味はない、が発動してるけど
流石に本邦もこれくらいは予想してたと思いたい
0567風と木の名無しさん2022/06/09(木) 10:14:51.93ID:rpvfV8TV0
現場でしてても上の人が大丈夫でしょとか忖度するんだ
0569風と木の名無しさん2022/06/09(木) 21:57:32.51ID:5216W01H0
イヌラムの墓地マジで作るんだ…
やめてよ
そういう押し付けするようならヌホンから出てってください
0570風と木の名無しさん2022/06/10(金) 07:47:04.91ID:74VJCM040
>>569
土葬の墓地新設って法律違反じゃなかったっけ?
イスラム教徒なら日本の法律を破ってよいとなると、マジで危険
止めてほしい
0571風と木の名無しさん2022/06/10(金) 12:57:17.80ID:4x9uoySV0
>>570
まずは少しも調べないで書き込んでることに危機感を持ってほしい
0572風と木の名無しさん2022/06/10(金) 13:44:45.96ID:/5kplLYi0
自治体の許可がないと設置できないんだから法律は守ってるだろうね
禁止してそのへんの山に勝手に闇墓地作られて水源汚染されたりする方が嫌だし
そもそもイスラエル教の墓地は既に日本に複数箇所ある
0573風と木の名無しさん2022/06/10(金) 13:45:28.28ID:/5kplLYi0
ごめん、予測変換ミスったけどイスラム教です
0574風と木の名無しさん2022/06/10(金) 15:27:21.88ID:vDiwddjg0
もしあの時代にイヌラムもヌホンに来てたなら
秀吉ならイヌラムも徹底的に追い出してくれたんだろな……
悪質だもの
0575風と木の名無しさん2022/06/10(金) 18:22:39.27ID:zbeYkAaW0
モスクもそうだけど宗教絡みの施設は一旦作られると自分達の領土のような扱いになるからイヤだ
ここの国で死んだら問答無用で燃やしますが何か?
それが嫌な人は来ないでねーというのは差別でも何でもないし、宗教>法律の人達は入れちゃダメだろ
0576風と木の名無しさん2022/06/10(金) 20:20:16.57ID:rb/D1p640
日本人でも許可得て土葬は実際まだあるのでそれは無理
0577風と木の名無しさん2022/06/10(金) 20:22:02.95ID:or2YUlPX0
人間いつどこで死ぬかなんて分からないんだから
自分がイスラムだったら外国へなんて行きたくないと思うんだがな
0578風と木の名無しさん2022/06/10(金) 23:23:51.27ID:r5BJ3I3v0
まぁド田舎の親戚のとこも江戸時代から代々土葬しているからなぁ
許可取っていればいいよ許可取っていれば
土葬があった年の次の年は桜が色鮮やかになるらしい
0581風と木の名無しさん2022/06/12(日) 20:11:06.56ID:5xIt44RJ0
一応あれって御神木に打つのが正式らしい
でも現代ではさすがにあかんよ…
いやまぁ御神木には申し訳ないけど笑っちゃってごめんなさいだが
プッチンというかルーシもライナ侵攻がここまで世界中(特にヌホン)に嫌われるとは思わなかったんだろうか
メッキがボロボロ禿げてるし
0582風と木の名無しさん2022/06/12(日) 22:05:33.33ID:Gslbf+4D0
ウクライナ大使「ドイツが口先だけで、武器を全然送ってくれない…」 [123322212]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1655006130/

本音駄々洩れすぎるけど、動く戦車や武器がそもそも足りてない説も濃厚

ただ、クレクレしすぎてライナの印象も低下してるのがなんとも
小国にありがちな「大国はどれだけ頼っても負担じゃないし、その気さえあれば永遠に欲しいだけ与えてもらえるはずだ」
ていう依存系勘違いを強烈に起こしてる感ある

にしても、※に誘われたパーティーに行く途中での上海寄港希望(そして断られ)といい
凝りもしなけりゃ変わりもしないのが面白い

>>581
嫌われたり恐れられたりするのは強さのステータスっていう感性だと思うよ
嫌われたくない、というのは別に普遍的な価値観ではないので

それに、実際に制裁に加わってる国はほぼ元西側ばかりで第三世界はルーシと普通に商売してる
0583風と木の名無しさん2022/06/12(日) 22:46:35.18ID:vHZljxyq0
売電の迷走が酷くなってきた
全方位乱射するつもりなのか
0584風と木の名無しさん2022/06/13(月) 00:48:37.76ID:JI9pW0XG0
>>582
相手が独だと、こいつ口先だけですよって世界にアピールしたいの方が強い気がするなあ
0585風と木の名無しさん2022/06/13(月) 02:39:53.76ID:+Lys5KNI0
ドイチュはポーラソドに武器回すよぉと言ったからポーラソドが自国武器ライナに回したけど
ポーラソドに回せる武器ないやテヘペロしちゃったんで同情の余地なし

まあライナは元々ルーシ同類国だったからアレなんだけど
今回のルーシ侵攻は何十年何百年前はうちの領土みたいな言い分なんで譲るわけにいかんのよな
0586風と木の名無しさん2022/06/13(月) 19:54:11.27ID:Ndi52cHt0
ポーラソド相手にもそれなのwww
食言酷すぎて泣いた
コソボのときも空手形で混乱させたのに
0589風と木の名無しさん2022/06/13(月) 23:24:54.18ID:Ndi52cHt0
納豆との連携深めるのは状況的に仕方ないとは思うけど
ドイチュの不安材料っぷりが半端ない
ポーラソドは国防に穴開かなかったんだろうか?
0590風と木の名無しさん2022/06/15(水) 19:38:07.42ID:0PIWNIM+0
ルーシがG7に対抗して新たなG8構想出したけど
ルーシ以外の面子がシナー、イソド、イラソ、ターキー、メヒコ、イソドネシア、ブラ汁って
そのハーレム万が一作れたとしても一体どうやってまとめる気なんだろう
0595風と木の名無しさん2022/06/17(金) 20:12:28.27ID:w2DUTYCN0
ルーシが太平洋側でちらちらしてるけど
海中のが面白そう
いい訓練相手になってるといいな
0596風と木の名無しさん2022/06/17(金) 23:22:19.75ID:bpPcfmqo0
【経済】ヘッジファンド「日銀が屈するまで日本国債をショート」。国債先物に一時ダイナミック・サーキット・ブレーカー発動
https://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1655277136/
ソ口スとエゲ銀の戦いを思い出すなあとおもったらエゲファンドなんだな
0597風と木の名無しさん2022/06/18(土) 00:40:34.45ID:+Cey5sku0
せいぜいおきばりやす
という感じ

そのうち忘れられそうだけど
0598風と木の名無しさん2022/06/18(土) 16:09:04.75ID:+Cey5sku0
面白い表があった。↑の薄い部分が「約束した軍事支援額」で↓の濃い部分が「実際に履行された支援額」らしい。

ttps://you1news.com/wp-content/uploads/2022/06/0q1zcri.jpg

ヌホンは軍事支援はほとんどしてないから名前ないけど
5割切ってるにもかかわらず最大額の※とか
やはり本気がうかがえるポーラソドとエゲとか
案の定なドイチュとか味わい深い
意外だったのはスオミとノルウェーの落差だけど、納豆加盟済みかどうかで万が一に備えて確保しておかないといけない量が違うからなのかな

にしても、ドイチュ…額はそこそこ出してるんだから、誇大広告さえしてなきゃ感謝されただろうに。
0599風と木の名無しさん2022/06/18(土) 17:15:13.60ID:uxoodRg90
>>598
加ってお金もちゃんと出してるのに話題にならないというか影薄い気がする
米や英とセットみたいな感じというか
0600風と木の名無しさん2022/06/18(土) 18:04:27.86ID:qAY0Pjd/0
その鬱憤を派遣された部隊が周りが引くような攻撃性を見せるので
短気凶暴さは※エゲを超えてる
0601風と木の名無しさん2022/06/18(土) 23:34:47.08ID:+Cey5sku0
ずっと、言った額より出した額がしょぼければせっかく支援してもがっかりされる割合高いし
なんでそんな損なことをやってるんだろうって疑問だったんだけど

もしかしてイムや例アと同額を出して、口車でそれを3倍くらいのイメージに出来てお得だ、という感性なんだろうか?
0602風と木の名無しさん2022/06/19(日) 11:17:30.61ID:/6tvKc7r0
どう考えても1/3の印象しか残らないのにね…阿呆だね
0603風と木の名無しさん2022/06/19(日) 20:06:11.81ID:ljeBqQrH0
災害支援なんかでもそうだけど、世間の注目があるうちにデカいことを言っておいて
「すごい」ていうイメージを作った後に実際の援助は減らす、ってやる国結構あるけど
大半の人は実際の援助の額まで調べないから大半の人は気づかないんだろうね

やられた国の政府関係者はもちろん知ってるからいい印象は残らないだろうけど
0604風と木の名無しさん2022/06/19(日) 21:01:35.24ID:ZQVb8c7H0
どことはいわんがご想像通りの国がそれ全方位にしょっちゅうやるけど国民も知らんから
金くれてやったのに感謝しない!ってキレるんだよね
まあ自分の国が出したるわ!ってでかいこと言ってたら払うんだろうな、って思ってしまうし
罪だよね
0605風と木の名無しさん2022/06/19(日) 22:16:11.53ID:/6tvKc7r0
どっかの大聖堂も焼け落ちた直後のSNSに寄付します!って言ってた金額と実際の金額が雲泥の差だったって言うね
0606風と木の名無しさん2022/06/19(日) 22:23:43.49ID:/6tvKc7r0
あ、言ってたのはSNS上での不特定多数の人々ね
0607風と木の名無しさん2022/06/21(火) 20:23:21.23ID:iKsJ/mF30
リトアヌアとか東欧は瀬戸際だからか全身の毛が逆立ってそう
0608風と木の名無しさん2022/06/22(水) 00:09:08.78ID:xxCTnycu0
ルーシHEYのご乱行見てたらそりゃ臨戦態勢にもなるわ
開戦当初ライナっ子に早く降伏したら―って言ってた識者(ry息してるのかな
0609風と木の名無しさん2022/06/25(土) 04:17:31.56ID:rWgYcY960
検索すらした覚えないのに
pixivの公告にミンスが入り込んでるのこわ
0611風と木の名無しさん2022/06/25(土) 07:44:06.38ID:ZNdkLM5c0
欧州いってる海わんこがエゲに挨拶に行くのにポーツマスに寄港したのって
やっぱ当てつけなんかな、組み合わせ的に

ささやか〜なだけど
0613風と木の名無しさん2022/06/27(月) 00:05:47.32ID:DTsdfYv+0
スレタイが火の玉直球だけど気持ちは分かる

ドイツ、気候変動への打撃からG7での化石燃料の取り扱いを撤回するよう要求、バカじゃねえの [561344745]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1656242160/

自分が音頭撮ってついこないだのG7で石炭火力全廃要求する!してたのどなたでしたっけ??
舌の根どころか舌先すら乾いて無さそうなレベル

この期に及んで緑色の赤が支持率伸ばしてるそうだけど
現実的な解決より聞こえのいいことを言ってくれる政党にしか興味ないんだろうか…?
0614風と木の名無しさん2022/06/27(月) 06:13:34.20ID:bs+tYvHF0
ユーラシア大陸の人って面の皮が厚くて頑丈過ぎなんだよ
0615風と木の名無しさん2022/06/27(月) 06:28:06.88ID:ZdHz5SH30
独の「その時正しいと決めたもの」に対する猪突猛進ぷりは区欠の中でもちょっとクセがあるな?
壁にぶつかってからまたガクッと報告転換するし
うちもかなり融通きかないとこあるけど、また別なジャンルというか
0618風と木の名無しさん2022/06/27(月) 08:08:10.85ID:DTsdfYv+0
>>615
漠然としたイメージでそういう誤解(正しいと思ってる事に盲目なだけ)してる人結構いるけど、ドイチュはそうじゃない
前から自分では守らないルールを他人には強制しようとしてるパターン

散々京都議定書関連で※を大上段に批難してたけど、実際には同じルールを自分もまるで守ってなかったし
エウの財政ルールも自分は守らないのに他国が守らないと凄い勢いで叩く

怒ってるドイチュの態度だけ見てるとまるで本人はきちんとルールを守ってるんだろうな、て思われがちだけど
守ってない
0619風と木の名無しさん2022/06/27(月) 09:39:10.83ID:/PQ+tvW10
ドイツュが「うちんとこは原発なんて危険で汚いもの使いませんから!美しき天然!」ぶち上げた当時から
いや、それでお隣のフランスュから原発由来の電気もらってるんじゃん
自宅のゴミをお隣の庭に捨てて我が家の芝生青い☆って言ってるだけじゃん…とつっこまれてたもんな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況