トップページ801
1002コメント370KB
801で学ぼう国際情勢part232
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001風と木の名無しさん2022/03/29(火) 17:05:14.01ID:OfMpkGOF0
そもそも、元始の混沌はすでに凝り固まったものの、萌えの気配も現象も未だ現れず、名もなく動きもなく、
誰もその形を知りませんでした。しかしながら、スレが初めて分かれると、三神(政治、経済、文化)が
創造の初めとなり、国萌えが分かれると、二霊(カプ萌え)が万物の親となりました。そして黄泉國に出入りし、
目を洗うと日月(過去歴史萌え)が現れ、腐海に浮かんだり沈んだりして身をすすぐとSS神々が現れました。
このように、元始スレ以前のことは定かではありませんが、言い伝えによって、スレが萌えをはらみ
レスを生んだ時のことを知ることができ、また、元始スレは遥か太古のことですが、古の職人たちのおかげで、
国際情勢萌えが生まれ貴腐人が育った世のことを知ることができます。

おまけの百人一首
国も愛し国も恨めしあじきなく 世に萌ゆるゆゑにもの思ふ腐は      後烏羽院♂
おほけなく憂き世の国におほふかな わが立つスレに禿げ萌ゆるレス  前人僧正慈円♂
世の中は常にもがもな腐海漕ぐ 記事のみなもと疑惑かなしも      鎌倉右大巨♂
ひさかたの ヌホンのどけき萌えの日に しづこころなく 腐れ語りぬ 詠み人知らず♂

〜お約束〜
◆ 国際情勢を 8 0 1 視 点 で 『 萌 え 語 る 』 スレです。
◆ デリケートな内容を含みますので + sage + 推 奨。
◆ 主義思想による 脊 髄 反 射 厳 禁 、まず深呼吸汁。
◆ 801フィルターを通しての発言を心掛けてください。
◆ スレのURL及び、話題を他スレ・他サイトへ持ち出し厳禁!
◆ 政治家本人の萌えはスレ違い。押さえられないときはひとまず国に変換を。
◆ 国際情勢は歴史・文化・人種・経済等、いろんな事象が絡まって生まれます。
◆ それらの雑談は一概にスレ違いとは言えませんが、節度も大事。
◆ 雑談が続くのが嫌な人は、自分から別の話題を振りましょう。
◆ 最近流れが速くて大変ですが、過去ログを踏まえた発言を心掛けましょう。
◆ 次スレは>>980が立ててください。980を過ぎたら雑談は控えましょう。

※前スレ
801で学ぼう国際情勢part231
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1630983957/
0889風と木の名無しさん2022/07/19(火) 01:18:57.42ID:X1st7KzG0
>>888
でもある程度増えたら多産しなくても子供が成人になると分かって
今度は少子化になるんじゃないかな
0890風と木の名無しさん2022/07/19(火) 01:24:32.32ID:DFapahMl0
イツラムとかキリツト教の一部とか、子供は神からの授かり物だから
多産推奨、避妊堕胎は悪とか言ってるからなぁ……。
0891風と木の名無しさん2022/07/19(火) 01:34:08.17ID:32miCb5Z0
ヤコブ教は人が簡単に死んでる頃に生まれたからねぇ
産めよ増やせよ地に満ちよってのは
もうそぐわないわ
0892風と木の名無しさん2022/07/19(火) 01:39:27.56ID:X1st7KzG0
>>890
バ千力ソ公認の唯一の避妊法オギノ式は元々タイミング妊娠法なので(妊娠しやすい日が分かる=妊娠し難い日も分かる)
荻野博士は怒っても良いと思う
0895風と木の名無しさん2022/07/19(火) 21:19:12.21ID:TQ7H+tnC0
シャワー5分縛り課せられておのれロツア…!ってじりじりしてるドイチェはちょっと可愛いかもしれないがそれどころじゃないよなあ
0896風と木の名無しさん2022/07/19(火) 21:20:25.22ID:L+Tee8oT0
ドイシは夏より冬がしんどいって言ってた。
0897風と木の名無しさん2022/07/19(火) 21:25:26.26ID:32miCb5Z0
白人ってシャワーは水でもOKなイメージだけど
ひょっとして水どころか氷水並みに冷たいとか?
0898風と木の名無しさん2022/07/19(火) 22:09:23.31ID:9qggoFNM0
通常だと夏でも滅多に30度超さないらしいエゲが40度超すかもって猛暑だから
身体冷やすならシャワーの水をバスタブに貯めて水風呂に浸かった方がいいのでは

流石にドイチュも原発停止撤回に舵きったようで一安心
この熱波ではお年寄りは持たないだろうし
0900風と木の名無しさん2022/07/19(火) 23:40:12.16ID:f9DFMSOu0
漠然とオーベーは華氏だから45度とか50度とか言ってもニホンの蒸し暑さには敵うまいと勝手に割り引いて聞いていたよ…バカすぎる…
マジの45度でよく生きてるな、あいつら
0901風と木の名無しさん2022/07/20(水) 21:16:13.88ID:YquopSl90
エコノミストがヌホン鎖国するつもりじゃねーだろうな?って怒ってたけど
貿易はしてるし仕事なら入れるし、別にヌホンが得するわけでもなしいんだから、
ヌホン嫌いのお宅は喜んだらいいのではと思ってしまったw
0902風と木の名無しさん2022/07/21(木) 00:11:29.43ID:h93kJC420
ルーシのトンデモプロパガンダ第何弾かもうわかんないけど

ルーシ議員<※がライナ兵士を人体実験で残忍な超人兵士に作り変えている!
って言い出したらしい。
黒魔術による異世界召喚兵士よりはマシなのか…。バイオのやりすぎなのか。
0903風と木の名無しさん2022/07/21(木) 07:10:44.12ID:8PzutHVf0
>>902
イ反面ラ○ダーかよ・・・・・・

信じる、信じないより、
「相手は人間じゃない」「話の通じない悪い奴だ」
って思わせて殺人へのリミッターを下げる
前線の兵士向けのプロパガンダなのかしら
0904風と木の名無しさん2022/07/21(木) 07:33:20.60ID:l0eAax+Y0
太平洋戦争時の鬼畜米英とかベトナム戦争時の泥人形とかと同じ敵兵人外化か
0905風と木の名無しさん2022/07/21(木) 07:45:04.27ID:h93kJC420
内容がおまえのかーちゃんでーべそー並みの
事実はどうでもいいけどとにかく悪口言ってやる!でしかないような
それを前線の兵士が聞いたところで、馬鹿にしてるのかってならない?
これプロパガンダとして機能するんかな…。
0906風と木の名無しさん2022/07/21(木) 08:00:51.30ID:h93kJC420
>>904
どっちかというと、戦争が長引いて自分たちが苦戦してる理由は実はこうだ!みたいなプロパガンダらしいので
そういうのともちょっと違うみたい
そんな言い訳聞かされた国民のが困惑しそうだけど
モロトフのパン籠的な感じで事実で説得するなんていう発想そのものがないから
嘘の内容の説得力についてははなから考慮しない、みたいなことなのかな…わからん
0907風と木の名無しさん2022/07/21(木) 10:48:40.93ID:4U32xZS+0
>>906
どんなトンデモでもそれを完全に否定できる証拠がなければ
その可能性を盾に言い逃れできる!みたいな作戦かも
その場合、下手に説得力があると逆に「ここさえ嘘だと証明できれば」ポイントが絞り込みやすくなってしまうからなあ
どこからツッコんでいいかわからないぐらいふわっとさせておけば
一つ嘘だと証明されたとしても「実はこうだった」と後付け設定でフォローできる
0908風と木の名無しさん2022/07/21(木) 13:53:05.72ID:2BCI4xeW0
>>902
昔ン連時代にホロドモールでエグい飢餓状態になっライナでさ
栄養不足とあとなんだっけからくる精神疾患で倫理観が壊れた子どもたちを集めてを暗殺者にしたてて使ってたって都市伝説あったな
戦争で職を無くして食い詰めた男たちを兵士にするなんてよくある話だし
話し盛ってるだけかと
0909風と木の名無しさん2022/07/21(木) 14:36:01.52ID:h93kJC420
不安や無知から都市伝説が生まれるのと、積極的にトンデモをプロパガンダに採用するのとは違うじゃん?
なんていうか、本物のカルチャーショックというか根本的に考え方が違いすぎると
何故そうしてるのかの予想すらできないんだなというのをここ半年くらいしみじみ痛感してる
0910風と木の名無しさん2022/07/21(木) 20:09:34.81ID:R8qd1vpt0
ロシアは生理の時、温めると血がよく出るから腹を冷やすってのを聞いてから
身体の作りから何から理解できない存在だと思ってたのがやっぱり正解だったって痛感してる
0913風と木の名無しさん2022/07/22(金) 02:56:56.71ID:Lom/V6Bl0
他の国からたまにヌホン子理解できないって言われるのって、こういう感じなのかな。
根幹が噛み合わない感じ。

>>912
中央アヅアや近東あるあるw
0914風と木の名無しさん2022/07/22(金) 16:08:40.44ID:wCAZD+fh0
世界の多数派って俺を見てくれオナヌー国家なんかな
何かちょっと寂しいな
イケメソならともかくブサメソの自慰行為って見る人選ぶよね
というかそんなん見たいのいるかヽ(゚Д゚)ノゴルァァア!!
0915風と木の名無しさん2022/07/22(金) 16:12:36.34ID:/1en6TN60
世界の多数派って俺を見てクレクレオナヌー国家なのかな
ちょっと寂しいな
イケメソのならともかくブサメソの自慰行為は見る人選ぶと思う…
ていうか誰がそんなの見るんじゃヽ(゚Д゚)ノゴルァァア!!
0916風と木の名無しさん2022/07/22(金) 16:24:51.41ID:/1en6TN60
914=915です
専ブラの不具合で二重投稿みたいになってしまった
お目汚しスマソ
0917風と木の名無しさん2022/07/23(土) 04:36:52.17ID:YGTkYyOY0
インド太平洋が何回も褒められててビックリした
https://www.cnn.co.jp

自由と繁栄の弧のほうがカッコよくね?(ちゅうに)と思ってたので……
アジアってくくりはでかすぎて大雑把だよなーと思ってたし欧米からアジアの区別を理解するのは
難しいだろうとは思ってたけど
ホントにインド太平洋って名前で注意を向けさせるまで中の領海問題に気づかなかったんかい
中の狼藉を甘やかしスルーするのは文化への憧れとか経済のうまみかと思ってたけど
もしかして、えうみたいに中中心で仲良くやってると幻想でも持ってたんかね?
0918風と木の名無しさん2022/07/23(土) 04:49:15.31ID:tqfBXdn90
>>917
戦争どうのでヌホンdisるわりに仲良くしてるイメージは持ってると思う
別の国という認識も薄い
文化も民族もへたしたら言語も同じだと思ってるよ
もともと一部の人以外はアヅア自体には興味持ってないからね
0919風と木の名無しさん2022/07/23(土) 07:10:05.21ID:oobYMzh10
>>917
セキュリティダイヤモンドがぐんばつにかっこいいとおもいます
0920風と木の名無しさん2022/07/23(土) 09:49:41.70ID:YGTkYyOY0
>>918
そういえばサッカーで「日とカンコは仲良しだな」と言われて珍しく日がキレてたような
八百長してるな、ってニュアンスだから余計に怒ったのかも
0924風と木の名無しさん2022/07/23(土) 22:05:46.81ID:Z+f1BR/i0
>>914
ドMならあるいは…いや特殊嗜好だけど

でも、中央アジアとかの独裁国にはキガーモテモテだったりするし
結局好みの違いがそのまんま出てると思う

これも結局24時間すら保たなかったけど

【小麦輸出】オデーサ 港にミサイル攻撃か “ロシアが輸出合意の約束破り台なしに”… [BFU★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1658577493/

約束を破るのは相手より強い証拠だと考える国にとっては
めっちゃカッコいいルーシの雄姿なんだろうし
0925風と木の名無しさん2022/07/24(日) 07:49:06.54ID:MD9cl/NW0
>>924
え、ロシーもう約束破ったの・・・?
いくら約束を破ることに定評があるったって早すぎじゃない・・・?
0926風と木の名無しさん2022/07/24(日) 08:00:44.88ID:MD9cl/NW0
>>924
一応、ロシー側は否定してるみたいだ

ロシーは「攻撃関係せず」と説明ttps://nordot.app/923582228166983680

正直、ウクとロシーのどっちの言い分が正しいのかわからないわ
0928風と木の名無しさん2022/07/24(日) 14:30:55.54ID:vMc0kR5X0
基本言論統制のきつい国は信用度低いと思ってる
0929風と木の名無しさん2022/07/24(日) 21:59:57.55ID:Ngt2JTDP0
ボリス、ヘルメットは?
https://news.tv-asahi.co.jp/articles_img/000262630_1920.jpg
ドイツ連邦軍(Bundeswehr)の兵士の前を歩く多機能ロボット犬の「ボルフガング(Wolfgang)」。
https://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/3/0/810wm/img_30526dfaa0c5567b8f5b70cbfd47b737304253.jpg
人までロボットに見える

>>924
一転、認めました

> 露国防省は「ウクライナ軍の艦艇と米国が供与した
>対艦ミサイルシステム『ハープーン』の保管庫を破壊した」と主張し、
>軍事施設を標的にした攻撃だったと強調した。
0930風と木の名無しさん2022/07/24(日) 23:52:57.57ID:Fo7kDqFx0
>>924
合意は
他の国:サインした後から有効
露:サインしている間だけ有効

っていうジョークを見かけたけど見失ってしまった。


シナーに幻想を持たせるテクの一端がわかる記事
https://toyokeizai.net/articles/-/606101
あっさり籠絡されてる独ェ……
そしてシナーの吹き込み戦術を逆に取り込んで、国際会議中におしゃべりハニトラしまくったんじゃないかと思うと萌え
0931風と木の名無しさん2022/07/25(月) 00:30:00.92ID:WVjdFKgQ0
ボルフガングの右肩を赤く塗りたい(アニオタの意見です)
0932風と木の名無しさん2022/07/25(月) 21:06:57.91ID:TVAfwGpw0
元々ライナの東側占領した時も
「所属不明の謎の軍隊(SNSでルーシ兵が所属分る状態の自撮りあげてたけど謎扱い)」とか吹いてたし
明確な嘘を平気で口にするモロトフのパン籠と言動パターン同じだから

ヌチロ戦争の交渉やカレリアのときもそうだし、ルーシが善意っぽい提案をするときは必ず嘘
時間稼ぎが目的か平和的解決を期待する相手に一番効くからそうしてるだけだよ
0933風と木の名無しさん2022/07/26(火) 00:44:39.78ID:io5ZLdjQ0
ポーラソドのボルテージが限界突破してそう
0934風と木の名無しさん2022/07/26(火) 08:29:58.41ID:MKPIol3Q0
半導体どころか電池産業もシナニダにシェアかっさらわれそうだなあ
0935風と木の名無しさん2022/07/26(火) 14:54:20.07ID:Ct9hVWOF0
>>933
ボンテージと空目してSMかぁ…まあ現状そうだよねと思ってしまった
0936風と木の名無しさん2022/07/26(火) 16:05:08.29ID:io5ZLdjQ0
手持ちの主力戦車全部ウクライナにあげて
スライドしてくるはずのドイチュ戦車の約束がゴミすぎた
(整備に一年以上かかるような放置してた鉄くず同然の奴を寄越そうとしたとか)からなんだろうけど
1000両発注は規模が大きすぎてびっくりした
ライナにあげた後の穴埋めだけど、穴埋めの量じゃないというか、デカい穴開け過ぎというか
普通欧州ならドイチュ戦車を発注しそうなものだけど、対露で信用できないから完全に切り替えるつもりなんだろうね

そしてガスを2割にまで絞られて、無言で更に内部で嫌がらせしろという圧力受けてそうなドイチュェ…
0937風と木の名無しさん2022/07/26(火) 17:35:13.96ID:q1GGY+dl0
ドイチュくん口だけは威勢のいい風紀委員長だけど
本人の実状がわりとクズだからな…
0938風と木の名無しさん2022/07/27(水) 05:55:53.78ID:I1bnAnjs0
なんていうか、ドイチュって信用とかに重きを置かないのかなと
いや敵対してる時代なら、出し抜いたり敵から憎まれるのは名誉だろうけど
味方との信頼関係もズタボロじゃないの
ライナを見捨てるのなら、実際の防壁がポーラソドになるわけだから
ルーシから甘い汁吸いつつ、そこはおろそかにしないならまだわかるんだけど
0939風と木の名無しさん2022/07/27(水) 11:01:51.22ID:OB9zahYJ0
自分の言動を精査したり、監視されてるなんて思ってないんだろうな
言葉だけを信じて!行動は見ないで!って言われてもなあ…
0940風と木の名無しさん2022/07/27(水) 15:16:49.05ID:AdfHIYiS0
百万言を尽くしても行動で示さないと信用も信頼も得られへん
逆に行動の積み重ねで得られた信頼は簡単には崩れない
陸Jが積み上げた土嚢のようにな
0941風と木の名無しさん2022/07/27(水) 15:36:38.76ID:I1bnAnjs0
信頼というものに価値を感じてないんだと思うわ
嘘で簡単に得られるもののために苦労する気がないというか
確かに信用それだけでは、力の代わりにはならないのは事実だけど

今回のポーラソドの件だって、
ドイチュ<ポーラソドの戦車をライナに渡せ、代わりにドイチュ戦車補充するから
ポ<わかった(ライナに戦車供与開始)
ポ<代替えの戦車は?
ドイチュ<整備に一年かけても動かないかもしれない鉄くずあげるわ
ポ<ふざけんな
ドイチュ<ポーラソドが最新鋭の戦車じゃなきゃ嫌だっていうから話が壊れた
ポ<動くのを寄越せって言っただけだろ、もういい信用できん!※とニダの戦車買うわ

て、話をもちかけたのドイチュなのよね
補充する意思も能力もないなら、そんな話を持ち掛けること自体がおかしいし
わざとやってるなら、ライナが持ちこたえるかどうかも怪しい状況で、
ポーラソドの国防に穴をあけて得するのなんてそれこそどこの陣営?て状況だし
これで危険にさらされるのドイチュの安保もなところが本気で戦慄する

ルーシ恋しさで間にある国が邪魔になったと言われたらヤンデレとして納得してもいい
0942風と木の名無しさん2022/07/29(金) 15:49:11.40ID:Lh2+Oy3i0
ドイツ北部の街、公共施設でのお湯使用禁止  [どどん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1659053091/

天然ガスの供給量がロシアによって減らされているドイツの北部ハノーバー市は、公共施設でお湯を使うことを禁じた。
ジムや水泳場でシャワーを浴びる場合、冷水のみの使用が可能になるという。米CNNなどが28日伝えた。

 27日に記者会見を開いたオーナイ市長は、今年10月〜来年3月の期間以外で暖房を使用しないこと、
屋外の噴水を止めることなども表明した。
---
暖房の禁止は冬以外、だけど、公共施設でのお湯禁止はどうなんだろ。
減らそうと頑張ってるのは分かるんだけど、そこはかとなく漂うソウジャナイ感
欲しがりません勝つまではは、元々あの国の標語だったなぁ…。
0943風と木の名無しさん2022/07/29(金) 19:17:45.28ID:qcxSD8eu0
ヌホン子はヨーロッパ行くとシャワーのお湯使い過ぎって怒られるってよく聞くが(集合住宅のお湯のタンクが小さくてすぐ空っぽになるんだとか)
ヌホン子よりはるかに少ない使用量でもアウトなのか
自宅じゃなきゃOKと文字通り湯水のように使うからアウトになったのかどっちだろ
0944風と木の名無しさん2022/07/29(金) 19:28:43.42ID:r/5X9o+H0
向こうは硬水だから長々シャワーしてると髪も肌も荒れるってのもあるかもしれない
0945風と木の名無しさん2022/07/29(金) 23:36:14.13ID:Lh2+Oy3i0
この状態でまだドイチュの首絞めてる緑の党に熱狂してるらしいドイチュ子やばすぎだけど
なんかさらにヤバそうな話が

>オツデミア農業相は、食糧危機が叫ばれる中、収穫が減ることも承知の上で自然農業政策を推し進めようとしている。
(略)
>ドイツ国民は未だに緑の党を心より愛しており、7月のどの世論調査においても、
>緑の党の支持率は去年9月末の総選挙時より5?6割も伸びた。
ttps://gendai.ismedia.jp/articles/-/97978?page=2

元記事でも突っ込まれてたけどそれスリラソカ…。
0946風と木の名無しさん2022/07/30(土) 12:25:56.83ID:BN9ZIx/G0
>>945
その頃ヌホンは高齢化と後継者がいないことを理由に田畑を太陽光パネル畑にしていた
0947風と木の名無しさん2022/07/30(土) 21:56:57.32ID:AqIZ2Ltb0
ヌホンみたいな災害銀座な上に電力必須の産業国で
再生エネルギーを主力にするとかアホの極みだと思うし、食料自給率も頑張れとは思うけど
もう耕せない畑とか休耕田にパネル置くか置かないかで出る影響と
農業の現役主力に自然農業転換政策やらかすのでは結構意味が違うと思うよ
0949風と木の名無しさん2022/07/31(日) 14:44:55.90ID:zCmphyOE0
災害の事考えたら壊れてもすぐ置き直せる太陽光パネルは意外と合ってるかもしれない
ただ技術や法整備が追い付いてないだけで
0950風と木の名無しさん2022/07/31(日) 15:03:05.99ID:keWNviES0
太陽光パネルは環境汚染物質たくさん含んでるから壊れたり流されたりしたらやばいんじゃなかったっけ
そもそも作る時の環境負荷も高いとかどうとか
日本はどうせちまちまやるなら小規模水力発電とか小規模地熱発電とかのが向いてるのでは
0951風と木の名無しさん2022/07/31(日) 15:16:46.54ID:zCmphyOE0
>>950
その環境周りを技術で何とかと思ってたけど確かに水力地熱の方がヌホン向きか
海に囲まれてるし火山だらけだし
0952風と木の名無しさん2022/07/31(日) 16:54:43.27ID:o+cT+cjr0
地熱発電できる場所は大半が国立公園内という罠
あと温泉が湧くところと接してるから地元の旅館から
湯量が減るんじゃないかと反対ががが
0954風と木の名無しさん2022/07/31(日) 17:53:43.12ID:L7GyssBe0
ヌホンではCO2を再生エネルギーにする研究が進んでるらしいね
炭素も酸素も可燃性だから分離や合成すればエネルギーになりそうなことくらいしかわからないけど
もし安価でできるなら災害時の感電事故や土壌汚染の心配がある太陽光パネルよりはいいかもしれんね
0955風と木の名無しさん2022/07/31(日) 23:27:08.33ID:oU0E4kgB0
お天気に左右されるものは安定供給元として頼れないしね
0956風と木の名無しさん2022/08/01(月) 20:21:43.86ID:jL84Vzot0
ドイチュが戦車絡みの話でポーラソドを嘘つき呼ばわりし始めて草

ゲパルトたった3両送るのに7か月くらいかかってエゲに皮肉られまくるわ
イスパヌアからの支援も邪魔してたし
これまでの言動から判断して、外野が見てどっちを信用するか火を見るより明らかだと思うけど
0957風と木の名無しさん2022/08/02(火) 01:34:12.64ID:CoHdwfcW0
明日、※本当にタイワソ行くのかな
行ってほしいけど、実現するかは半信半疑以下だから楽しみ

通常運転とはいえバルカソもなんかコソヴォのあたりがぶすぶすいってるし
まだまだ燃えそう
0958風と木の名無しさん2022/08/02(火) 04:20:13.02ID:PP9y/7mR0
ヌホンのBL作家が学園もの描けなくなってきた理由がニダーに輸出するときDKっぽい描写があると規制がかかるから編集に止められるって聞いて呆れてる
別にニダー市場にお伺いを立てなくてもいいのになんで自ら下に下につきたがるかな
0959風と木の名無しさん2022/08/02(火) 09:04:48.70ID:IbFRI3Cm0
DKとか制服とか学園ものって人気属性なのにそれをストップされるのきついなあ
基本国内向け作品で、海外に出すときには国ごとの規制に従って修正入れる、引っかかるなら出さないでいいじゃん…
BL出してるとこって中小が多いからそういうコストも削減したいとかそういうのなんかな
0960風と木の名無しさん2022/08/02(火) 11:03:47.16ID:6rl+baXN0
DKって普通にJKの対語で良いのか、BLでは何か特殊なプレイなのか
学園物だから逆JKなんだろうが、あまりにも想定外すぎてググってしまった
0962風と木の名無しさん2022/08/02(火) 13:04:01.67ID:6rl+baXN0
出版不況って言われて久しい日本の出版業界は先細りだから海外に販路を広げようとするのは間違っては無いんだけどね…
0964風と木の名無しさん2022/08/02(火) 14:40:19.18ID:vdsWY5K50
海外なんて著作権もクソもあったもんじゃないし割られまくって金なんて出さないよね
飛翔すら割れ対策に苦心してとうとう海外無料にしてる
0965風と木の名無しさん2022/08/02(火) 14:49:17.90ID:JeGGBjzA0
国内でもフィクション作品の未成年描写アウトになりかねない雰囲気だから
それを見越してかなと思ってた

ショタコンの身には辛い世の中ですわ
0969風と木の名無しさん2022/08/02(火) 23:57:26.09ID:CoHdwfcW0
サラミ切りは※の勝ち
タイワソもほっとしてそうでよかった
0970風と木の名無しさん2022/08/03(水) 03:43:50.77ID:sQq+vxFX0
ペロ氏入ったねえ
メンツだけで生きてるシナーがどう出るか
※に直接ウソコぶつけるのに日和ってワンクッションみたいなノリで
ヌホンにぶつけてくるのは止めてほしい
0971風と木の名無しさん2022/08/03(水) 04:42:07.81ID:ulyktjmr0
ほぼ既定路線のような気もするけど…>ヘタレた埋め合わせにヌホンへ嫌がらせ

ベロシが帰ったら即演習する、って息巻いてるけど
多分周りは詰めたままになるだろうし、海中も満員御礼じゃないかと思うのよね
0972風と木の名無しさん2022/08/03(水) 05:13:07.23ID:kuON1i+E0
花札の国葬のコメントで期待を持ってしまった
ブロマンスだったアビーの国葬に出て欲しい
ついでに台湾行っちゃえ
0975風と木の名無しさん2022/08/03(水) 18:14:06.45ID:4FVvj4/p0
まだ詳細分からんが、サンクトペテルブルグでオマイラ発禁だってさ。
ttps://twitter.com/paperpaper_ru/status/1554451377228845056
0976風と木の名無しさん2022/08/03(水) 19:09:34.28ID:Lo7qv15r0
リアル同性愛はOKだけどフィクションは駄目って事なのかリアルもアウトなのか
0977風と木の名無しさん2022/08/03(水) 21:34:01.28ID:ulyktjmr0
リアルな方は色々盛んでかつ風あたりも激しかったと思うけど(刑務所や軍隊での暴行手段としても主流だったし)
これで迷惑蒙るのってルーシの腐女子だけなのでは
しばらくは心の中の煩悩で楽しむしかないかもね
0978風と木の名無しさん2022/08/03(水) 21:56:33.54ID:sQq+vxFX0
共産系の独裁者が同性愛絶許なのはどっからくるんだろう
自分が理解出来ないからキモいっていう単なる直球なんだろか
0979風と木の名無しさん2022/08/03(水) 22:06:54.46ID:Lo7qv15r0
>>978
トップにとって人的資源は幾らあっても良い物ですからね
同性愛だと子供出来ないじゃないですか
ただ普通の国だとそこまで正直な政策とったら非難バリバリで引き摺り下ろされるけど独裁者はその心配がないからやっちゃうんでしょ
0980風と木の名無しさん2022/08/04(木) 05:54:45.18ID:XCUIo2Hp0
そのケースだけでいうなら、同性愛云々より単純に敵国の文化に親しんでるなんてけしからん!
で見せしめ兼吊し上げになったのが本当のとこだと思う

資本主義的頽廃文化ケシカランは、支持層の価値観に合わせてるだけだし
実際にはン連の頃は同性愛者は西側へのハニトラ要員として活用されてたよ
あの頃は西欧でも同性愛は犯罪だったから弱み握られて利用されること多かったんで
それを防ぐために非犯罪化が進んだ面も大きい

スレたて行ってみる
0982風と木の名無しさん2022/08/04(木) 06:49:04.21ID:jpcPnJrn0
>>981
乙です。

しかし、飴の戦争ってミンス党政権で始まることが多いからかなり心配
0983風と木の名無しさん2022/08/04(木) 08:46:14.13ID:A86eaV0Z0
>>978
でもシナーって一人っ子政策で男女比率が歪んだ結果相当の男余りが発生してるし男の同性愛増えるよねえ
戸籍のない人たち合わせたら男女比率わからんけど
ところで愛情はないけど女がいないから性欲発散でやるのは同性愛と認識されるのかしら?
0984風と木の名無しさん2022/08/04(木) 11:09:26.00ID:dKZ46ANq0
先進国()になったと思ってるから昔の日本の農家男のように途上国から嫁貰うんじゃね
0985風と木の名無しさん2022/08/04(木) 11:21:47.26ID:+nX346yD0
宗主国様が田舎や周辺地域から嫁拐ったり買ってきてるのは昔からなので…

そういえばニダ人格がベロ姐から逃げたって?
操立てててワロタ
0986風と木の名無しさん2022/08/04(木) 20:54:28.52ID:A86eaV0Z0
キガーの親方らしくシナーが海にミサイルぶち込む
これ軍事行動としてなら区欠は「東洋の確執は部外者なので」で無視だけど
「シナーがクジラのいる海にミサイル撃って生態系破壊してる」って言ったらSDGs!SDGs!って言い出すのかしら
0987風と木の名無しさん2022/08/04(木) 21:04:00.92ID:dKZ46ANq0
>>986
反撃しないヌホン子になら幾らでも言うだろうけどチナー相手にゃ無理だろうね
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況