チェリまほ~30歳まで童貞だと魔法使いになれるらしい11
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
・ドラマ、コミック『30歳まで童貞だと魔法使いになれるらしい』を語る総合スレです
・sage進行
・本スレ、関連スレ、外部のツイッターなどヲチ厳禁
・pixivなど同人ネタもヲチに該当します
・5ちゃんねる基本ルール、特に棲み分けを守れない人は半年ROMること
・CP名、原作、ドラマ、中の人など、内容に応じて1行目に「中の人」「ネタバレ」「原作」等の表記をお願いします
ネタバレや特殊嗜好などの要素を含む場合には任意で改行を入れるなどしてください
・特定の話題を見たくない人は各自専ブラやアプリでNG設定をして下さい
・中の人の名前や出演作品名は伏字推奨
・このスレの内容をドラマ板等、801板の外に持ち出すのは禁止
801板に年齢制限がある意味を考えてください
・次スレは>>980が立ててください
※前スレ
30歳まで童貞だと魔法使いになれるらしい8
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1612362711/
30歳まで童貞だと魔法使いになれるらしい9
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1616075798/
チェリまほ~30歳まで童貞だと魔法使いになれるらしい10
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1627033729/ 原作ツイ
>>438
私が育てましたみたいな黒沢笑うよねw
香水レポの「来て」の安達は黒沢の妄想の安達なのか、結婚後の安達はあれくらい言えるようになってるのかが気になる 原作者ツイ
夏の時ロールオンだけ買ったんだけど香水2つとロールオン全部買った人いる?
ロールオンの香りあまりいいと思わなかったんだけど香水の方だともっといい香りなのかな 原作者ツイ
>>440
自分は香水もロールオンも買ってないけど、量が違うだけで同じものじゃないかな?
香水は人によって香りの好み分かれるし難しいよね 中の人
>>424
中の人の動画、後から見なかったこと後悔するかもしれないし、と思い立ってFC課金して見てきた
安達が羨ましいと思うことは?という質問に対する中の人の回答良かったよ
おすすめしてくれてありがとう 原作者ツイ
原作者さんのところに映画円盤届いてる
いよいよだね 映画
自分のとこにも発送しましたメールきた
実際に届くのはもちろん発売日以降だと思うけどワクワク感が半端ない 中の人と映画
ここの書き込みを見て滑り込みも滑り込みだけどお花見動画観てきた
中の人の回答も良かったし公開1ヶ月後くらいの空気感も思い出せて楽しかったよ
動画内の「大ヒット上映中!」というフレーズも懐かしかった
都内在住なので上映終了から間をおかずに円盤発売という感じなんだけど
こんな恩恵に与れるとは思っていなかったので本当にありがたい 円盤特典ブックレットの漫画 バレ
ハワイで安達の左耳に花飾ってるの「自分には相手がいます」って意味だからさすが黒沢ーーー!ってなった
右なら「フリーです」 ネタバレ
映画円盤ブックレット
>>446
ハイビスカスの飾る位置に意味があるの初めて知ったよ!さす黒沢
漫画で黒沢がいっそ世界一周する?って提案してるのを見たら、安達の中の人がFC動画で黒沢は老後世界一周しそうって語ってたの思い出した
原作者さんと安達の中の人の黒沢観が似ていて笑っちゃった 【第2回】映画『チェリまほ THE MOVIE』/熱くて優しい『チェリまほ』ファンの存在が力をくれた
https://www.asmik-ace.co.jp/special/7905 コラボ先
ドラマ、映画、原作とコラボしてたふくやさんが「月が綺麗ですね」ツイしてるけど、Kって黒沢のKかな
ドラマで協賛したからコラボしてるのかと思ったけど、中の人原作漫画も好きなのかな コラボ先
>>449
他のツイートを追ってみたら中の人がもともとKってイニシャルでやってるみたい
でももしかしたら月が綺麗ツイートは黒沢イニシャルのダブルミーニングなのかもとちょっと思った
あと>>448のリンク先記事にもチェリまほは関係企業の中に熱いファンがいることが多いとあるけど
Kさん本人がどうかは分からないけどふくやさんの中にも強火ファンがいそうな雰囲気を感じる コラボ先
>>450
中の人のイニシャルがKだったかw
勘違い失礼した
ふくやさん実写だけでなく原作ともコラボしてくれてるからファンの人はいそうだよね 映画
おかえりなさい上映とか凄いね
ドリパスかな
とにかく行く 映画
>>452
今回の上映は公式企画だし、記事にもなってるからドリパスとは別企画だと思うよ >>453
ありがとう
とりあえず行くしかないよね 映画
池袋はTOHOだけじゃなくグラシネでもやってくれるんだね手厚いわぁw
ツイ見てみたらいいねもすごくついてるね 映画
原作者さんもツイートしてたけど公開時全国100シアターくらい(やってない都道府県もある)だった作品が
全国47都道府県80シアターでおかえり上映ってなかなかすごいことなんじゃないかと思う
地方在住のフォロワーさんが「どうせウチの辺りではやらんじゃろと思ってたらやる劇場あってびびった」と言ってて
同じような地方在住の悲哀を味わったことのある身としては共感しつつひそかに嬉しかったよ 原作
あれ?先週更新あったとこなのにまた明日更新なの? 原作
同じこと思ってここのぞきに来たw
22日には新刊出るし、今更新してる内容は新刊に入ってるからかな
そして、そろそろ書店特典まとめてくれないかな
どこで予約するか特典待ちなんだよね 映画
正直、特典微妙過ぎん?
本編より長い特典とか煽ってたけど、初見はメイキングぐらいだし 映画円盤
それは特典の内容が発表された時にもう思ったし
ある意味期待通りでした
メイキングは期待をはるかに超えてきて大満足
映画の円盤ってこんなもんだと思うよ?舞台挨拶が多かったからって毎回カメラ入れて撮影するなんてまずないと思うし
カメラないから俳優さんも伸び伸び話した(時には脱線して)と思う 映画円盤
特典はメイキング目当てだったので、メイキングが45分もあって自分は満足だったよ
最初に円盤の発表された時に、特典映像の時間を計算した人がいて、新規映像は20分くらいと予想されてたしね
メイキングは予想より満足度高かった
現場の雰囲気や監督や俳優さん達のやりとりを場面ごとに順を追って見られて、作品がこうやって作られていったんだなって裏側を知れて良かった 原作
たった4ページで人はこんなに笑えるのかってくらい笑った 原作
Take a pictureおよびTake a video wwww 原作
お腹いたいwwww
ほんと黒沢揺るぎないし飼い慣らされてる安達もヤバい 原作
take a picture および take a video www
って下書きのまま戻ったつもりがもう書き込まれてた?って思ったら自分のじゃなかったw 原作者
映画化決定絵のアイコンをいちゃついチャイナプルーの絵に変えて、名前も円盤発売をサクッと削って単行本発売日だけになってる
今までなら発売日超えたあとも名前そのままに鳴ってたこと多かったのに今回は早い
実写版はもうこれで終わりって気持ちなのかな >>470
もう円盤発売後だしそんなに気にするとこかな 原作者
>>470
気にしすぎじゃない?
アイコンの映画化決定は一般上映終了して円盤発売した今となっては古い情報だし
あと、円盤発売って書いてたっけ?
10月頭までは映画公開中って書いてはいたけど 映画公式
映画公式アカはどうだったっけって確認したら、未だに大ヒット上映中だった件
12月のイベントまで上映中扱いなのかなw 映画スタッフ
そう言えば今日の同時再生会にカメラマンの飯田さんが参加してたね
最後のカットの撮影で、光がさしてきて明るくなったんだって 映画
>>474
貴重な話が聞けてありがたいね
海のシーンも波は高いけど風はなくていい画が撮れたみたいなことを監督が言ってたし
あの短期間で綺麗に撮り切るための何かを持ってる映画だったのかも 原作
更新は来週だと思い込んでて見落としてた
すっかり黒沢に慣らされてしまった安達可愛い
柘植からしたらホラーなのも笑う 原作と実写
実写は一応そのとき世に出た作品の段階できれいにまとまってるほうがいいと思うから
安達も柘植も魔法使いを卒業した状態でいいと思うんだけど
それはそれとしてやっぱり魔法が消えてない原作の柘植視点で展開される話は面白すぎるから
実写でも番外編として魔法使い時代の安達や柘植の小ネタエピみたいなのをやってくれたらなあという贅沢な願望はある 原作
デート曲の作詞は別の人だったんだ…
よくあんなの思いつくな天才か 原作ツイ
「および」が可笑しさ増し増しなのか
あれがandだったら本気過ぎて笑えんわな 原作コラボ
コラボ香水の予約締切明後日までなんだよね
ディフューザー、クリスマスっぽいデザインでいいなと思ったけど、発売日がクリスマスという
すぐ正月が来てしまう 原作
11巻発売まで明日で一週間なんだけど、特典情報がなくて予約決められずにいる
9巻、10巻の時、アニメイトで買うと冊子がもらえるの後から知って、別のところで買って失敗したなあって思ったんだよね 原作
アニメイトは今回も4Pリーフレットだね
お月見エピソード? スクエニのサイトのイベントフェア情報に特典情報出てるよ 原作
BLレーベルだと書店特典は色々なんだけど
一般扱いだとだいたいメイトかだらけが冊子系特典なんだよね、他の会社も 原作
>>484
情報ありがとう!
コミックスのページ高い見てて、フェアのページはチェックしてなかった
特典の量が多そうなのはアニメイトだから、アニメイトにしようかな
電子版の特典の黒沢と柘植の会話も気になる
https://magazine.jp.square-enix.com/top/event/detail/2212/ でもメイトの特典漫画って大体特装版の冊子に入るような気がする 原作
>>488
メイト特典、特装版に入るのはいいけど、余り繊細とは言えない着色されるので雰囲気変わってしまうからやっぱり元のヤツほしいと買ってしまうわ 原作
>>487
知名度の割に意外と少ないなって思ってしまった
ツイッターpixivで読める範囲だけで楽しんでる人多そう 原作
BLは一般書籍に比べると天井低いからね
最近ドラマ化決まった飴パラの作者が言ってたけど、BLは巻数が多くなると読んでもらうの大変になっていくんだって
そういう意味では巻数多くてもチェリまほはドラマ化効果もあって売れてると思う 原作
4巻のドラマ化決定の帯に70万部突破って書いてあるから順調に部数伸ばしてるんじゃないかな
あと今も連載が続いているのはドラマ化の影響が多少はあるかもしれない 原作者ツイ
先生からも特典のお知らせきた
250万部突破記念絵の安達、昔のジト目安達っぽくて好きだな
キラキラの安達も可愛いけど、初期のもさい安達がイケメンに好かれてるってのが好きだったので 原作
メイト特典を拡大して見てみたらお月見団子からの白玉ネタっぽい?
安達が痩せて白玉ボディじゃなくなったのを黒沢がどう思ってるのかめっちゃ知りたい 原作
黒沢の歌聞けなくて残念な安達…
変わったね…甘々だね… 原作
安達が学生時代うまく割れなかったことを知ってる柘植に嫉妬しないどころか湊を気遣う黒沢から結婚した余裕を感じる 原作者
インスタを始められたそうな
イラストの更新楽しみー 原作者
インスタはTwitterが万が一サ終了した場合のバックアップかなと思う
チェリまほはTwitter連載だから、Twitterなくなると困るよね 原作
>>499
なるほど!ツイがなんか不穏だもんなぁ
サ終まではいかなくてもデータ飛んだりするかもだしね
画像だけ追えるのは助かるな 何で映画配信してないんだろう?
スマホに入れときたい 映画
>>501
TSUTAYA先行レンタルだからじゃない?
海外では配信始まってるし、日本でも一定期間過ぎたら配信始まると思うよ 原作
最新刊の描き下ろし告知が読む前からエロの予感しかしないのだが 原作
>>503
浴衣安達がえっちすぎる
ハネムーンは国内になったのな そんな人この段階まで来てチェリまほ読者でいるの!?
いやいても全然いいけどw 原作
>>503
告知どこで見れる?
原作者ツイはチェックしたけどないよね >>508
見てきた、ありがとう!
横並びのお布団恥ずかしいよねいいよいいよー!
ところでアオリ文の「待ちに待ったぜ!」って誰目線だよw >>509
またまたー
あのお方以外にだれがいるってw 原作
安達可愛いー
扉前とか巻末のおまけとかでいいからこういう大学生時代の安達と柘植の話もっと見たいな >>510
黒沢にしては口調がw
編集の心の声かと思った 原作
>>511
柘植のラーメン話可愛かったね
柘植といる時の安達は黒沢といる時の安達とはまた違う良さがある
安達と柘植の大学の出会編見てみたいな 原作(と中の人)
浴衣姿の恥ずかしそうな安達がエロくてとてもイイ
偶然だけど同じタイミングで中の人が朝ドラで浴衣着てて似合うなーと思ってたから余計にエロいw 中の人
>>514
自分も朝ドラで中の人の浴衣見た後だったから、予告の浴衣見て、チェリまほでも浴衣見たかったなーってなったw
社員旅行を原作通りにやってれば、ドラマで浴衣見られたんだけどね >>517
マジレスするとサ○ミはゴムではありません 原作11巻
特装版if漫画、黒沢が一瞬かわいそうになったけどほんと一瞬だけだった
最後の女神さまのツッコミがその通り過ぎてわろた 原作11巻特装版
さすがの黒沢も好きな子に迷惑がられてると知ってしまったら、トイレで顔覆うくらいダメージ受けるの人間らしくて好き
会社のどうでもいい人からは好かれてないことを察知できるのに、好きな相手の心は心を読むまで察知できないとこ、恋は盲目なんだな 原作11巻
正直つげみな長すぎる。でも作者さんが丁寧に扱ってるのは好感
最後に安達が心配してるのはなるほどと思った
安達もその部分で悩んだしねえ
温泉ハネムーン絵もすごいけど文字がすっごくえろいっすね。最高です
犬連れた老夫婦のところはグッときた。実写で見たいな 原作11巻
黒安が見たい派なのでつげみな多いな〜とは思ったけど、湊の不穏な顔が単なる安達への嫉妬じゃないことがわかったのはよかった
柘植がミステリー作家志望なのに恋愛小説でヒットしてしまって、求められるものを書こうと割り切ってたことや、30すぎても経験がないことがコンプになってるという掘り下げもいいし、それが心を読める力に頼りすぎという不安要素に繋がってるのも面白い
でも黒安がもっと見たいというジレンマ
黒沢の新プロジェクトリーダー抜擢は波乱の幕開けになるのかも気になる 原作11巻
>>524
続くよ
次巻予告
黒沢が仕事で大抜擢されたが、疲労困憊になってしまう
柘植が心を読めることを知らない湊の柘植に対する違和感
そんな感じらしい >>525
ありがとう
魔法は柘植の方にまだ残ってるようですね 原作
>>523さんに全文同意
黒安派だけど柘植が悩んだり葛藤するの好き
3巻で湊を励ます時の、売れない頃を話すくだりも好きだ
本当にやりたい事でなくできる事が仕事になるの、どんな職業の人でもあるあるだし原作者さんもそういうとこあるのかな…とか色々想像してしまう
柘植はミステリー志望だったのちょっとワロタ 原作11巻ネタバレ
黒沢の肩や背中中の掻き傷、安達の首後ろの噛み跡、お互いの肌に散る複数のキスマーク、水平線に昇る朝日と眠たげな二人で入る朝風呂、まさに「ゆうべは(徹夜で)お楽しみでしたね」
後背位から始めてたけどその後どれだけ致したのよ、安達の振る舞いは初々しいど尻はもうすっかり鍛えられてたのねって爆散した 原作
>>528
誤字だとわかってるけど、初々しいど尻になんか笑っちゃった
安達の「今日しつこい」えっちでしたね…
あのしつこいは前戯のことなのか、回数のことなのか 原作
特装版のツヤツヤモチモチになる安達にたいする
最後のコマの黒沢見て本当好き!てなりましたwww 原作11巻電子版特典
面白いw
黒沢と柘植って高確率で漫才になるね 原作
安達は黒沢に対してはツッコミで柘植といるときはボケって感じだよね 原作
>>531
「いやいない!」までの流れがめちゃくちゃスムーズで
豊田先生はツイッターもそうだけど短めの話うまいよなあって思う
真面目な恋愛の話とこのコメディのバランスが好き 原作アニメイト特典
アニメイト特典を読んだ人がいたら意見を聞きたい
安達がチョロいのは芋餅を食べても一緒に運動すればいいよと言われてあっさり納得したことか、
運動=セッという暗喩に気づかず納得したことか
どっちだろ 原作 アニメイト特典
>>536
両方でない?
というかもう芋もちのカロリーに食べるまで疑問持たないところからしてチョロかわいいw ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています