チェリまほ~30歳まで童貞だと魔法使いになれるらしい11
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
・ドラマ、コミック『30歳まで童貞だと魔法使いになれるらしい』を語る総合スレです
・sage進行
・本スレ、関連スレ、外部のツイッターなどヲチ厳禁
・pixivなど同人ネタもヲチに該当します
・5ちゃんねる基本ルール、特に棲み分けを守れない人は半年ROMること
・CP名、原作、ドラマ、中の人など、内容に応じて1行目に「中の人」「ネタバレ」「原作」等の表記をお願いします
ネタバレや特殊嗜好などの要素を含む場合には任意で改行を入れるなどしてください
・特定の話題を見たくない人は各自専ブラやアプリでNG設定をして下さい
・中の人の名前や出演作品名は伏字推奨
・このスレの内容をドラマ板等、801板の外に持ち出すのは禁止
801板に年齢制限がある意味を考えてください
・次スレは>>980が立ててください
※前スレ
30歳まで童貞だと魔法使いになれるらしい8
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1612362711/
30歳まで童貞だと魔法使いになれるらしい9
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1616075798/
チェリまほ~30歳まで童貞だと魔法使いになれるらしい10
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1627033729/ 映画
おかえり上映
やっぱり松下由樹さんのところで泣いちゃった
お客さんは単独女性か二人連れ女性が多かったな
80歳以上に見える方も一人でいらしてた 映画
おかえり上映見てきた
改めてチェリまほ好きだと思った
舞台挨拶も初見の回だったし◯◯◯シーンのメイキングは眼福でした 映画
おかえり上映も終わってしまってちょっと寂しい
いや円盤あるし原作の楽しみはもちろん続くんだけど
もっとあの世界にひたっていたい
あと公式はもしまだ未公開映像隠し持ってるならぜひ見せてください 映画
安達の部屋に猫のセロハンテープ台があってかわいかった
映画サントラはあるけどドラマサントラ出てないよね?欲しい
またドラマやって欲しいやー >>615
黒沢少年合唱団の妄想をエンドレスで聴くわ 映画
カメラマンの飯田さんがアップしてる写真、本編で一瞬出てきた夜景だよね
綺麗だなあ
>>613
わかる
もっとあの世界を見ていたい 映画
この週末に見てもはや映画のどこにももっとこうだったらと思うこともなく
(以前は思ってたw)
あの世界が尊すぎてずっとそこに留まっていたい気持ちになった 映画
>>619
同じく
初見の頃はここがもう少しこうだったらと思うこともあったけど今はなくなった
あのシーンとこのシーンの間の映ってない2人の様子が見てみたい的な
ダメ出し系じゃなくリクエスト系(うまく表現できないけど)の「もう少し」はあるけど
それを言い出すと本当にきりがないし制作陣がパッケージしてくれた今の状態が作品としてはベストなんだろうなと思う 自分も不満よく書いてた方だけどもう実写チェリまほの内容が覆されることもないし文句言う気持ちはおかえり観に行って昇華された
第一線で活躍してる二人が一般視聴に耐えうるBLドラマを真摯に演じて作ってくれたことに感謝してる 映画
お帰り上映とても良かった
今回は心音も聞こえた
家でも映画館みたいな環境で見たいけど、ホームシアターないから無理だな 原作ツイ
コストコは安達家のほうが行ってるってなるほどなと思った
黒沢家のエンゲル係数低そうだもんな 原作ツイ
黒沢、まあまあいいとこのお坊ちゃん感あるから、コストコとか行ったことなさそう うちも行ったことないわ
マメに生鮮食品買って料理するし
コストコはコスパ重視で大家族や友人とシェアするご家庭向けでしょ
冷食まとめ買いや週末くらいしか買い物行かない共働き世帯も利用してそう いや金持ちもコストコ行くよ
自分は全然普通だけどね
コストコってちょっとテーマパーク感もあるから上から下まで色々来る 安達弟家は小さな子持ちのファミリーだから行ってそうって事でしょ弟家と安達実家や友人家族でシェアとかもしてそうだし
確かに黒沢実家みたいなブルジョア?で子供も独立してるような家庭はコストコが流行り出した頃にすでに子供も大きかっただろうから行ったことなさそうなのも頷ける
安達に恋する前の成人男性一人暮らしの黒沢が行くはずもないだろうし 原作
コストコ楽しいよね
うちは少人数で行かなかったけど親戚の買い物の時よく一緒に連れてってもらった
テーマパーク感わかる
くろあだも一日楽しんでフードコートでピザでっか!ってはしゃいでほしい 原作
黒沢の家にクリスマスツリーなかったのちょっと意外
去年も同棲はしてたよね?
それとも作中では同棲してから初のクリスマスだっけ? 原作
コストコは同性のパートナーを家族会員として認めてくれるから二人にはおすすめだよ
同居してればオッケー 原作
>>630
なるほど、そういうのもあるんだね
原作者ツイでつげみなクリスマスネタ来たけど、次は黒安かな
楽しみ 原作
次は黒安編が来るかな
去年は一日限定で安達の魔法が復活するネタだったけど、今年は黒沢が魔法を手に入れるパターンだったりしないかなw ツイ周り
TLにチエリ家みんなで年末に感謝のイラストタグ付けてあげようぜ的なファン企画がガンガン流れてきてて戸惑ってる
この界隈そういうノリなの? 気に入らないノリは自分が乗らなければいいだけでは
そんな流れ自分のTLには流れてないけどね ツイ?
BL漫画には珍しく二次創作が比較的盛んなジャンルだよね
自分が昔BL漫画ハマってた頃は、BL漫画で二次創作はあまり見なかった
ドラマ化の影響なのかな
>>634の言うとおり、ノリが合わなければスルーでいい 映画
一部劇場で年末や来年1月にも上映予定があるんだね
必ずしも自分で観に行ける立地や時間帯ではないこともあるんだけど
息長く上映してくれるだけでも本当にありがたい >>633
イケメン二人にハマってヒットしたからドラマ放送初期からファンアート盛んだよ
何より原作者がTwitterで連載中だからドラマファンの絵師も連動して来た
それも円盤発売で一区切りかな 原作ツイ
実写と絡めてうまいなあw
原作黒沢は別れてあげないけど ツイ
>>637
チェリまほは原作ベースの二次創作も結構見るから意外だった
まあドラマベースの二次創作はツイでは隠れてるかもね >>630
コストコ、コロナ中はお友達同伴入店不可で同居家族1名のみ同伴入店okだった時期があったんだけど、男性2人客が「僕たち同性カップルで同居してます」って堂々と入口チェックの店員さんに申告してる所に出くわしたことある 原作
明日のクリスマス漫画、安達の魔法復活ネタみたいだから楽しみ
贅沢を言うと、11巻特典だった黒沢魔法使いverの続きも見たいな 原作(とちょっと実写)
魔法復活ネタ楽しみ
安達自身もすっかり復活に慣れてて草
原作安達も実写安達も未知の領分には慎重だけど1度経験すると順応早いよね 原作と実写
実写も気軽にツイや小話ネタで30分とかやってほしいわー
まあそういう感じではないのはわかってるから原作をありがたく実写妄想しておくけど 原作ツイ
ゲーム買う列にこんないちゃついてるイケメンと平凡男のカップルいたらガン見してしまうわ
かつての安達が見たらリア充爆発しろって言うレベルのリア充 原作ツイ
黒沢の思い描いていたプロポーズのシチュエーションがあまりにもド派手でワロタww フラッシュモブの中プロポーズってそれなんておっさんずラブ
寒い演出だと思いとどまって揶揄か 原作
自分は原作から入ってドラマを見たから、チェリまほ終了って言われると?である 原作実写両方とこのスレの話
終了って言ってるのは荒らしだと思う
1行目表記も守ってないし
原作はまだまだ続いているから全然終了でもなんでもないし
総合スレのここも住人がいる限り終了でもなんでもない 実写
>>656追記
実写も新規の供給は途切れるかも知れないけど映画の上映もまだあるし
好きなときに話題に出してもいいわけだから別に終了じゃなくていいと思う 実写
タイドラマなら原作に忠実だろうし変な拘りがある監督もいないし
がッッツリBがLさせるでしょうね タイ実写
あのビジュアルでは萌えないよ
どこが黒沢?コント? 原作と実写
原作ファンのドラマ好きなので、中の人のプラベには興味ない
mcd君の黒沢を越える実写黒沢はなかなか出てこないと思うし、普通に原作の実写化されてない部分をドラマで見たい(特に9巻の黒沢編)
あと、kzm監督の演出ラブは足りないが、作品に真摯で中の人達からの信頼が厚いところは好感持ってるよ 実写
今さら赤町がテレ東深夜なんかやらない
タイはビジュが酷いツッコミ待ちか
もう終わり
、 実写
>>662
テレ東深夜は西島◯俊、内野◯陽クラスの超ベテランや向◯理レベルのベテラン、杉野◯亮レベルの若手売れっ子も出ますよ
特に杉◯君は売れっ子になってから続編やってるから 実写
>>661
9巻の黒沢編実写版は私も見てみたい
実写黒沢の髪型は原作と違って刈り上げ部分がないけど
何か別の演出で黒沢のマチズモを表現する感じで 実写
>>664
マチズモがなんだかわからなくて調べちゃった
9巻は刈り上げはわかりやすい男らしさの鎧でいいよね
あれに代わる表現難しそうだな 実写
>>665
代替演出をするとしたらどんな感じになるんだろうね
黒沢が安達を好きになる時期もドラマは原作よりかなり前倒しだし
まあ今のところ全部ファンの願望と妄想なんだけどこういう話するの楽しい 実写
世間の評判は悪く友人の評価はイマイチでも
愛を貫いた中の人を題材にするんじゃね 実写
>>666
わかるよ
私も願望でしかないけど、あれこれ想像して話すの楽しい
刈り上げの話は、最後に安達が刈り上げも好きっていうことで、今の自分を肯定的にとらえられる話だから何がいいだろうね 実写グッズ
シブツタの追加受注グッズ生産遅延メールが届いた
中国が感染爆発してるらしいけど、中国で使ってるのかな 原作者ツイ
合法うさ耳チャンスがパワーワードすぎて草
うさ耳カチューシャを後ろ手に隠して安達にじりじり近づく黒沢待ったなしやね 原作ツイ
原作黒沢、以前安達が洗顔する時にさりげなくウサ耳つきヘアバンド渡してなかった? 原作ツイ
>>672
あったね
あれ二人とも可愛かった
合法うさ耳今年も見たい 原作
pixivコミック、3話までと最新話以外は掲載期間終了してて地味にショック
自分がハマったきっかけは暇つぶしに無料掲載分を読んでて、5巻の資料室連れ込みの続きがどうしても読みたくて原作全巻買ったのがきっかけだったからさ
たくさん無料掲載してくれてありがとうございました 原作
うさ耳よりもうさ尻尾の方がエロく思えるのなんでだろう 原作
>>675
そりゃ尻に近いというか直結イメージだからでない? 原作者ツイ
原作者さんのおばあさん、映画見てくれたんだね
叔母さんもチェリまほやパパ飯読んでるってことは親戚中が知ってるのか…なんかすごいなw 映画上映期間中もけっこう幅広い年代の人が観にきてたみたいだよね 原作ツイ
うさぎのしっぽふわふわで可愛い〜〜
けど耳は髪の色なのに、しっぽは白なの付けしっぽっぽくて面白いw 原作ツイ
番外編連載ってことは、本編続編の仕事編はコミックス書き下ろし扱いになるのかな? 原作ツイ
>>682
っぽいね。仕事に関しての話もそれはそれですごく楽しみ
連載長く続いてほしいなー ある日魔法が使えるようになってたなんてもう延命に必死じゃん
二次漫画レベルのネタ >>684
黒沢魔法使いifは番外編だよ
本編は仕事編だけど4Pで区切りにくいからTwitter連載しにくいからコミックス書き下ろしで、コミックス出るまでのファンサだね 原作
お仕事編は黒沢が大変な話なんだろうけど、ダ・ヴィンチでぼかされてた「安達の◯◯」
安達に何が起きるのかコミックス読むまでわからないのがドキドキする >>685
どこがファンサなの
通常版では見られないはずだったものを代替にするなんて 原作if
>>687
特装版買ってる人ならわかるけど、今日の更新分は特装版に書き下ろされたものとは別
ツイ連載用の新規作品だよ 原作ツイ
特装版の漫画そのままじゃないからファンサでいいんじゃないの? 原作
何かと批判的な人いるね
私はタイドラマと寄付以外は概ねありがたく享受してる
読みたくなければ読まなければ済むし 原作
1行目表記も守ってない変な人には構わないでいいと思う
というかコミックとツイ連載で作画同時進行になるのかな
忙しそうだ 原作
>コミックとツイ連載で作画同時進行になるのかな
これ自分も同じこと思った
今まではコミックス収録する本編の一部をツイに投稿してたけど、今回はコミックス分を書き下ろしで番外編をツイに投稿してるから作業量多そう
番外編はいずれコミックスに収録するのかもしれないけど 原作
黒沢の映画妄想、自分が死体役で安達が捜査員役の妄想してるのどんな願望だよw 原作
あれ黒沢死体役なんだw
同僚刑事かと思ったら倒れてるのね 原作
心を読む側でも読まれる側でも黒沢の妄想はあれが通常運転なの最高 原作
そもそも安達はどんな映画が好きかな?って想像で自分と安達が登場人物になってるのがおかしい
俳優かw 原作
>>693
>>694
死体役の黒沢がAってダイイングメッセージ残してるんだけど、死因はADACHIって書こうとしてるって推測をみかけて笑ったw 映画
TSUTAYA DISCUS映画ファン賞受賞おめでとう 映画と原作ツイ
原作者さんがここまで実写を好きなのは嬉しいね 原作ツイ
合法的に二人きりからの魔法使い黒沢のアプローチ楽しみ 原作
期待感と罪悪感に引き裂かれる沢w
ネカフェはドラマネタかな 原作とドラマ
>>702
原作の安達もネカフェ行くって言ってなかったっけ?と思って1巻を読み返したら原作では言ってなかったね
ドラマと原作はそれぞれ違うところもあるんだけどお互いの親和性が大きいというか
特にドラマ1話の頃はオリジナル展開を入れつつも原作寄りの描写が多かったから混同してたわ 原作とドラマ
ドラマのネカフェに泊まろうとする安達を引き止める黒沢萌えたわ
ネカフェだと体が休まらないのもあるだろうけど安達が見知らぬ人達と同じ空間で寝るのが心配だったんだろうなと 原作
リアルサイン会かあ
オンラインサイン会は配信でトーク見れるのが地方在住にはありがたかったんだけどね 原作
リアルサイン会嬉しい!
電子で買った分も紙で読みたいから買い直そうと思う 原作
確かに配信は話が聞けるのはありがたかったよね。あの話で知るようなことも多かったし 原作
配信はコメントで質問できたり一週間アーカイブ残してくれてたから気になった箇所をもう一回見られるのがよかった
サイン会じゃなくていいからライブトーク会してほしい 原作ツイ
焼いたマシュマロあーんするタイミング伺いつつお返しにシチューをあーんしてもらう妄想してる表情だな黒沢
シチューが一人分しかないのも多分策略だ半分こする気だ 原作ツイ
>>710の考察だとリス沢が狡猾なの草
でも半分こするの可愛いね ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています