801板〜ネタ振り・質問スレ 〜その425
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
板の内容に関係あることないこと、何でもどうぞ。
レスするもしないも自由です。
・次スレは>>980が立てること。立てられない時は代わりを指名。
前スレ
801板〜ネタ振り・質問スレ 〜その424
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1649664629/ >>378
プチ断食でもやせないのは「おデブ菌」のせい
https://toyokeizai.net/articles/-/107632
>「私たちの腸には、およそ3万種、1000兆個も腸内細菌が棲んでいます。
>それらが人間の代謝をはじめ、ビタミンやホルモン合成などをサポート
>しているのです。私たちの体は、腸内細菌に支えられているといっても
>過言ではありません。そして、腸内細菌の中には、少ない量の食事でも
>脂肪に変えてしまう通称”おデブ菌”もいます。おデブ菌がいると、プチ
>断食をしても思うようにはやせられないのです」
>食事制限ではなく、食材の見直しがポイントだ。藤田氏が薦める食材の
>ひとつは「酢タマネギ」
>「タマネギには、善玉菌ややせ菌の大好きな食物繊維やフラクトオリゴ糖が
>含まれます。オリゴ糖を含むはちみつを加えることで、ダブルでオリゴ糖を
>腸に届けることができるのです。 攻めのことをがっつき過ぎだとか怒りながら快楽に弱い受け、好きです >>376
モブ輪姦でモブおっさんが奴隷になった受けにこの日の為に二週間オナ禁した濃い精子を食らえってやってるやつ タイミングにもよるけど野菜が高い時はほんと高い
これだけが庶民の味方だ。とばかりにモヤシ料理のバリエーションが増える 最強でんでんという謎広告界のニューカマー
マフィアシティとエバーテイルもなかなかに謎の広告なんだよな 30年前のアニメ美味しんぼ見てて思うのは30年前にここまで意識高くて
あらゆる方面に喧嘩売って欠番回が数多くあるってもはや残響のテロル以上に
アナーキーだなって思うのと同時に、女性誌も腸内フローラがどうしたって
昔は冷笑されてたし野菜野菜って青虫かよwとか言われながらも今は食物繊維
が善玉菌の餌になって精神的に安定して睡眠の質もよくなって幸福度も上がる
って科学的に実証されてるしサラダにせよ焼き肉屋で敢えてレバ刺しとか
アミノ酸を高温調理すると発生するAGE'sが無いもの好んで食べたりしてたし
女性の健康に関する勘、肌の状態を観察しているからこそ分かる実感ってすげえなって
大量の強い酒で腸内細菌全滅させると復元しようとするんだけど上手く行かず
悪玉菌が支配する状態になるとアポトーシスモードになっちゃったり腸内細菌って
ほんと寄生獣だよなって。ねえ、竜ちゃん? 今気付いたことなんだけど
10年前にバンクーバーのお土産屋さんで買ったTシャツ
両脇に縫い目がないんだけどホールガーメントで出来てんの??
普通は前身頃と後身頃を縫い合わせるよね >>399
脇にシームがないなら筒状の編み機だろうね
袖付けが気になるわフェアアイルセーターみたいに切り開いてるんだろうか 温泉旅館で朝一に風呂入りに行ったら
脱衣場に背中一面に絵が描かれてる若いお姉さんがいた
パステルまでいかないけど柔らかい色味なのはわかったが
絵柄を確認できるほど凝視する勇気はなかった
もっとじっくり見たかったー 「わーキレイですね。見ていいですか?」って子犬系を演じて懐に入れば
そういう人って同性にはすごく優しいと思うんだ 優しくなかった場合風呂から出た直後に
お連れのもっと派手な色味のおっちゃんに絡まれるリスクがあるがよろしいか
おっちゃんもおそろいのパステルカラーだったらちょっと和む BL漫画で噛み付くのたまにあるけど
実際に噛み付く人いたんだ…痛そう
【野球】巨人・坂本勇人が女性にかみつき「慰謝料550万円」トラブル 球団は公表せず ★2 [ひかり★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1655271414/ オメガバにおけるαの自制心を見習いなさいよって感じね オメガバースとかじゃない普通のBLで噛むやつ好きだ
そのうち受けが噛まれていっちゃったりするようになると尚良い
そんでハイネックしか着られなくなるのもまた良い 噛もうとして自分の腕を噛んで我慢するの好き
こいつはBLの風上にも置けないわ キスマーク派と噛み跡派はある
自カプは攻めがキスマーク派で受けは噛みつく派だと思う 噛まれたらいちばんヤバいのは人間の歯
噛み跡が残るくらい噛まれた場合、口腔内から細菌に感染してる可能性が高い
人間の口腔内の細菌の数はうんkに匹敵するくらい存在するから注意な
猫に噛まれるより傷口が汚くなるんで整形外科の先生が頭抱えたりする 肛門を舐めたり舌を入れるのはある意味イーブンなのか >>408
うーん 咬みたい嗜好の人は存在するだろうけど
なんとなくAVだかエロ漫画だかの影響受けただけなんじゃ?て気もする 高須クリニックのTVCM
とうとう高須幹也先生が、YES高須クリニック!と言うようになった
高須医院長の癌の進行がやばいのかなあ >>416
世界一人間を死なせてる生き物に刺されるくらいですって……!? 子育てが大変なのはわかったから花の蜜だけ啜っててくれ頼む >>423
それよく言われるけど
殺してるのは媒介してるウイルスなので
蚊が殺人数ナンバーワンとされてる記事見るたびになんか違う気がしてならない ゾウの時間、ネズミの時間って言うけど体感時間自体がネズミはゾウでより18倍
早い時間の流れで生きていることになるらしい
そういう意味ではCovid-19にとってこの2年くらいは様々な新種も生みだして最後は
衰退して行って、まさに人類の歴史みたいに壮大な時の流れだったんだろう その本川達雄の講演を目の前で聞いた
ナマコの話していた、ゴシゴシこすると溶けちゃうみたいな
もちろんゾウの話もしてたけど J01が輩出されたオーディション出身アイドルもDVと噛みつきだってね
なんでそんなに噛むの? 明治時代の軍の記録調べてたら、喧嘩で同僚の指に噛み付いて怪我させてる奴がいたので、ヒトは噛む生き物なんでしょうな >>427
公演いいなーあの先生のその本読んだし
なんでか歌も知ってる 噛み癖のある女の子が知り合いにいたけど噛み心地が好きだし不意打ちで噛んだ時の痛がってたり嫌がる反応も好きで彼氏が近くにいると噛みつきたくてたまらなくなるって言ってたな
本気で噛まないと満足できないし嫌がられるとさらにやりたくなるらしい
他にも爪を立てるのも好きで性癖もあるけどストレスとか寂しさが溜まると頻度も高くなるみたいだった テニプリ関係者は人一倍お祓いしてるんだろうけどメインキャストでないと
お祓いしないだろうしね 思い通りにいかずに噛み付くのはただの八つ当たりだろうけど
愛しくてかわいくて食べちゃいたい❤とかはキュートアグレッションてやつになるのかな? 私が噛み癖あったんだけど保育の世界だとそういう子は寂しいから噛むらしい
私も弟が生まれた頃から発症して成長とともに(他人を噛むのは)治ったのでつまりそういうことなのでは
爪噛むのはもうちょっとかかった 頭痛い時とか足や腕をぶつけた時とか痛みを別の痛みで紛らわせる為に指とか手の甲噛んだり腕や太ももつねったり頭殴ったりはしちゃうな
傍から見たら奇行だろうから人目のない時だけだけど 噛むって口腔内に相手の皮膚や時に血液が入るって事だよね
なかなかリスキー 攻めにガブガブ甘噛みされながら(なんか喰われそうだな…)ってぼんやり思う受け、好きです いま話題のサル痘って性感染症らしいと分かってきたけど
噛んでも感染るんだろうね
つまりクラスの男子2人だけが何故かサル痘になったら確実に濃厚接触.... エイズも初期はホモのかかる死病こわーいwみたいな扱いあったし
サル痘も同じ偏見受けるんじゃないか人間はそろそろ進化しろって医療者がツイッターで危惧してたけどそのとおりになるんだなあ どんなノンケでもBL世界線においては空気感染で男同士愛し合うようになる マリネラの人口減少は心配だ、もっと男同士で子供作らないと ぱぴぷぺぺぽぱぽ…
ってスタートゥインクルのEDでもあったけど
歌詞の一節に著作権ってないのかね めちゃリロとかね
マライヒ子供の頃は女だと思ってた
今ならバンコランの叔父にNTRれるの萌えそう デミアン・ナイトとの三角関係もいいぞ!
バンコラン受時代の攻による寝取り
更にそこからの殺し合い アレだけホモまみれの中にあっても、なんだかんだストレートな殿下はある意味すごい
そして美少年殺しと呼ばれる男とクスリ?を使ったとはいえ、ベッド・インまでした王妃様はもっとすごいのかもしれない なぜなのかは言語化できないけど
「推し」って言葉になんかもやっとする
なぜかあまり好ましく感じられなくて、基本的には使わない
SNSやってないし推しやそれに類する言葉をあまり使う場面もない(から、ある意味助かる)
「推し」に複雑な思いを抱える人って他におらんかなー >>452
挙手
ここまで一般に広く使われているからいちいちつっかかったりはもちろんしないけど、個人としては違和感あるので使わなってない
「好き」なだけで推薦するつもりがない
もちろん今や「好き」「ファン」の意味で使ってるのはわかるけど自分は合わない >>452
なんとなく分かる
自分もあまり使いたくないけど名前を出せないときとか、
昔良く言われてた「嫁」ってのも違うしなぁと思うので使ってる
辞書的な意味で推したいと思ってないからかなあ
(自分が紹介するまでもな!皆様ご存知のとおり!素晴らしい人です!って気持ち) 推しに変わる便利な言葉もなかなか思いつかんからなぁ
ファン、オタ、派、どれもしっくりこなくて
推しも最初は違和感あったけど 抵抗ある理由は最初に「推し」が広まったのがAKB関係だったから
印象が良くないんだと思うよ
そうでなければジャニーズ関連の「○○担」になるけど
個人的には「○○民」はかわいいなと思ってる 独特なファン呼称って結構好き
スレイヴとか馬骨とか王国民とか 中国語だと〜迷だね
漢字一文字で表したいとなると、担とか推とかは丁度いいんだなと思う 昔ジャニオタで「担」って言葉最初は抵抗あったけどシンプルに便利なんだよね
自担同担他担自G担等々口にはしないけど
それぞれ個別の名称が付いたのって最初は王国民でいいのかな
広まって各自付け始めたのはモノノフとかエイター辺りからっぽいけど 王国民って誰のファンネームだっけと思って調べたら田村ゆかりさんか
ジャニだとKinKiの図書委員が最初なのかな
これも最近別のグループのファンネームを調べてて初めて知った呼称だけど そういうの遡ってくとシャーロッキアンに行き着くのだろうか >>453
自分が「推し」使わないのと全く同じ理由だからびっくりした
一人で勝手に好きなだけで別に人に勧めたりしたいわけじゃないからなあ トレッキー…
アムラーとかシノラーはファンとはちょっと違うよね ファンより濃いのはマニアって次代もあったが
今の次代〇〇マニアだと違うニュアンスになるしなあ ファンの語源もfanaticで大概だしな
マニアは英語圏だと犯罪者並みのネガティブな意味なんで使わないが吉 >>460
>自担同担他担自G担等々
漢字(表意文字)の便利さよな
アナログなようでマクロである クラスタって久しぶりに見たかもしれない
そういえば「沼」もあんまり馴染めなかった
イメージはしやすいけど
>>456
あー!それは大いにあるわ>AKB
そうか、言葉が広まってだいぶ経つから
理由は忘れ去って気持ちだけ残ってたのか 現代版シャーロックの俳優が自分のファンたちがカンバービッチーズって自称してるのを知ってやめようよカンバーベイブスにしようよとかフェミニズムは死んだのかなって悩んでたの本人は可哀想だけど好き 少しずれるけど「萌え」って言葉はもう古いみたいに言われることがあるけど
今のところ萌えに代わるちょうどいい表現が見つかっていないので
古かろうがなんだろうが知らんわと思いながらバンバン使ってる
むしろ萌えって表現がなかった頃に同じ感情をどう表してたのか思い出せない
推せるでも尊いでも無理でも滾るでもなく萌えはあくまでも萌えなんだよね ドイツ語におけるschadenfreude、つまりは他人の不幸は蜜の味というような意味の単語なんだけど
これを一単語で表す言葉が日本語にはなかったのが、メシウマという言葉の登場で解決したってネタ好き ワートリのファンがワートリヤクザ略してワクザって呼ばれてるの好き 誉め言葉はどんどん古くなって上書きされていく(ナウなヤングが好見本)けど
貶し言葉はそのまま使われ続ける(同時代に生まれたダサいは現役)ってのを思い出した
腐女子って概念もすたれないなあ…やおいって概念と同時期に誕生したはずだが だからってsipperとかは使いたくないんだよね
ところでJUNEはやおいが出てきたから廃れたって認識でいいのかな やおいは二次BLのことじゃないの?
JUNEとは別物だと思ってた ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています