トップページ801
1002コメント372KB
絡みスレ@801板 Part346
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風と木の名無しさん2022/08/05(金) 13:44:49.55ID:9/M8iCp70
書き込む際は次のお約束を守って書き込んでください。

1.絡む対象のスレへの乗り込みは禁止。マターリといきましょう。
2.このスレ住人も絡まれ対象になりますのでご注意ください。
3.あまりにも同じ話題が続くようなら「うざい」と言われる前に速やかに移動しる。(例・したらば等)
4.絡む対象のスレ名は、はっきり書くべし。書きたくないならチラシの裏へどうぞ

次スレは>>950を踏んだ人が宣言して立てて下さい。

☆関連
数字板のいつもの人絡みスレ Part.12
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/pinknanmin/1656407190

※前スレ
絡みスレ@801板 Part345
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1658206647/
0003風と木の名無しさん2022/08/06(土) 21:41:14.63ID:eDo9e15i0
一乙

チラシ423
買い換えるか鍋で炊くかの二択やな
0004風と木の名無しさん2022/08/06(土) 22:08:41.63ID:7Xxy4s3v0
>>2
あの人たち女性だけでなくナイトプールにいる男性も憎んでない?
ミソジニーやミサンドリーじゃなくて女オタクにも多い陽キャに対する典型的な嫉妬と憎しみだと思う
0005風と木の名無しさん2022/08/06(土) 22:53:37.95ID:XX6jKFaq0
チラシ421
なんで「トレンドに気に食わないワードが入っててイラつく」ことが「しょっちゅうストレス溜まる」に直結するの?
気に食わないワードが多くなければ別にしょっちゅうストレスは溜まらなくない?
0006風と木の名無しさん2022/08/06(土) 23:16:27.88ID:yPhzUzbv0
>>4
自分たち(オタク)のことは思い込みで叩かれるたり趣味を否定されるのを激しく嫌うのに
インスタ勢のことはものすごく思い込みで叩くんだよね
食べ物は写真を撮ったら捨てていてイイネ貰うために借金してブランドバッグを買い…みたいな勝手な妄想
ナイトプールだってそういう同好の士の場所なんだから
ネタのつもりだとしても「他人の趣味を邪魔する」ような話をよく出来るよなぁと思うよ
0007風と木の名無しさん2022/08/06(土) 23:24:46.90ID:99VXV8dF0
>>6
オタクってダブスタする人多いから
オタクを馬鹿にされると怒るくせして自分の守備範囲外のオタク(腐女子、夢女子、レイヤー、鉄オタなど)は平気で見下したりするし…
古きゆかしき「リア充爆発しろ」は自虐含んだネタだけど、ナイトプール嫌悪含めたパリピに対する声はストレートに憎悪に見える

私もナイトプール全然興味ないし楽しさがあまり分からないし目が悪くなりそうとかいうクソ感想しか沸かないけど
楽しんでる人を邪魔してやろうとは流石に思わないな
0008風と木の名無しさん2022/08/06(土) 23:31:50.65ID:4KT0Gqp70
>>7
男って女たちが楽しんでると邪魔したがる欲望がインストールされてる気がする
それこそ小学校の頃からそういう奴は普通にいたし
0010風と木の名無しさん2022/08/06(土) 23:46:56.33ID:pghSjiPi0
>>9
4とは違くない?
4は男オタクは女だけでなく陽キャ男も憎んでるって話で
7は男と限定はしてない
まあナイトプール叩いてるのは99%男だけど
0012風と木の名無しさん2022/08/06(土) 23:54:32.96ID:KBUbxLL/0
ファンの九割はそんなに熱狂的ではないってわかる
下手にネガるのは浮遊層減らすってことね
ファンダムの環境が良ければ強火に育つかもしれない人はいっぱいいてもそれまでに摘み取られるって感じか
その理屈で言えば他下げモンペってマジで同担にいても敵だよな
モンペは同類は見えててもモンペの存在に萎える同担は見えないんだよな
0014風と木の名無しさん2022/08/07(日) 00:15:41.13ID:S/+4VTZw0
チラシ445
すごく分かる
「お仕事とはいえご苦労様です…」としか思わない
0015風と木の名無しさん2022/08/07(日) 00:23:02.07ID:WLGr161T0
チラシ445
わかる…
個人的にドラマCD自体苦手ってのもあるんだけど声優さんどういう気持ちで演じてるんだろ…とか余計なこと考えちゃう
0016風と木の名無しさん2022/08/07(日) 00:23:35.99ID:nHK8j6aX0
チラシ445
わかる
こんなことさせて本当に申し訳ない…て思う
0017風と木の名無しさん2022/08/07(日) 00:26:43.91ID:Xdv1QHEZ0
チラシ445
すごくよく分かる
まあ現実的に考えたら仕事だし本人も納得の上で報酬も貰ってるんだろうから申し訳ないも何もないんだけどね…
0018風と木の名無しさん2022/08/07(日) 00:28:21.47ID:Kpw/etue0
チラシ445
実写BLも同じ理由で無理だわ
萎えるというよりなんか居た堪れない気分になる
0019風と木の名無しさん2022/08/07(日) 00:41:12.09ID:TObS1ras0
チラシ450
時間稼ぎに時間稼ぎの解説をした銀魂さんは00年代後半からアニメ化だから違うか…
0020風と木の名無しさん2022/08/07(日) 00:41:50.13ID:5T/GP6iI0
>>10
Twitterでは知らないけどインスタやナイトプール系を楽しむ陽キャを一方的な思い込みで叩くのは女オタク系や喪女系雑談でもよく見るよ
99%男だけってのは無い
0021風と木の名無しさん2022/08/07(日) 00:46:35.77ID:g36Kj9KP0
>>20
邪魔してやろうって発想までいくのはほとんど男じゃない?
0022風と木の名無しさん2022/08/07(日) 00:46:42.90ID:Cakbbb1h0
>>10
思い込みで叩く人への批判の話題で、(別ベクトルとは言え)思いきり思い込みで叩くのはいかがなもんかと思うの
0024風と木の名無しさん2022/08/07(日) 02:00:37.42ID:vItXURtL0
チラシ417
409も合わせて読んだけど複数人でいたり1対1で会話してるときに
リアクションするって普通じゃない?
話し手に対して気持ちいい反応を返す人も別に本気で興味あるとか感動してるとかもなくてただの社交であって
「本気で好きな事や興味ある事にしないし反応しない」って中学生じゃないんだからと思ってしまう
相手側に対して「とにかく自分自分、自分が大好きで堪らないので自分の事や自分の気持ちを知って欲しい
みんなに広めたいみんなで自分に合わせて欲しい反応して欲しいって人がものすごく多いと感じる」って言うけどいや…って感じ
801板に来れるような歳でキッツ
0025風と木の名無しさん2022/08/07(日) 02:09:39.90ID:ptmYSdLR0
>>21
今回、ナイトプールでガチ泳ぎしたいってツイートバズってたの女性だったよ
0026風と木の名無しさん2022/08/07(日) 02:13:29.51ID:vl0nGqUT0
チラシ417
SNSならまだしも(SNSだって別にそこまででもないと思うが)
リアルで会話する分にはあからさまな承認欲求お化けなんてそんな多くないと思うけどなぁ
あなたの周囲の人間関係がよほど特殊か、さもなければあなたの判定が厳しい&偏見に満ちているせいじゃないかな…
というか、自分は自分の好きな物事にしかろくに反応を示さないくせして他人に自分勝手と評価を下すのはどうなんだ
それこそ身勝手な振る舞いだと思うんだけど
0027風と木の名無しさん2022/08/07(日) 02:33:28.71ID:LqYeOXCC0
チラシ473
安心して私もさっぱりわからん
ブルベ肌がマウントとれるらしいことは知ってる
漫画で見た
0028風と木の名無しさん2022/08/07(日) 02:36:23.79ID:SkO0JaHR0
チラシ473
前に骨格の違いみたいな動画見たんだけどネットで言われてるのとなんか違った
わりと皆なんとなくで語ってると思う
0029風と木の名無しさん2022/08/07(日) 03:06:10.39ID:P7yAM1/H0
チラシ429
20代前半ぐらいのキャラと20後半のキャラ比較して後者が大人っぽいとかなんとかウザい比較上げ下げしてた奴いたけどどっちも若造だろってなったのを思い出した
後者は原作で年の割に老成してるとかいうわけでも全然なかったし
0031風と木の名無しさん2022/08/07(日) 05:56:55.10ID:5ZcqGep40
チラシ450
遊戯王
ノア編:海馬と養父の剛三郎の関係をアニオリキャラ(剛三郎の実の息子)で思いっきり変えた(まだ面白かったからよし)
ドーマ編:原作本編で無敵だった闇遊戯にアニオリキャラが真っ向に勝ってしまった
KCグランプリ:アニオリでやってはいけないことをしてしまったドーマ編の直後にあるアニオリ。アニオリの教科書に載るべき良アニオリ

まあ、遊戯王の場合はちょっと特殊で原作とアニメがパラレルみたいな関係だからね
それが判明したのもRとGXという両者の続編に当たる作品の登場に由るものだけど
0032風と木の名無しさん2022/08/07(日) 07:21:39.08ID:fmaBgT9h0
チラシ492
悟浄出立積読してたの引っ張り出してきたわ
思い出させてくれてありがとう私も中島敦と西遊記好き
中島版の西遊記二次創作最高のブロマンスよね萌える
0034風と木の名無しさん2022/08/07(日) 08:44:35.03ID:p7uj+SXo0
>>33
チラシ492だけどそうだったわ
滅茶苦茶ごっちゃになってた
教えてくれてありがとう
両作家さんも>>32もごめん
0035風と木の名無しさん2022/08/07(日) 09:34:22.51ID:QcLXZilK0
チラシ509
シャンプーする前に2分くらい軽く頭皮マッサージしながらシャワーかけ流ししてみたらどうだろう
もうやってたらごめんだけど
0038風と木の名無しさん2022/08/07(日) 10:23:51.79ID:WOWHPiul0
チラシ468
内閣府の研究会が恋愛弱者の支援教育に壁ドンを盛り込むとか大真面目に載せてたの思い出した
実際壁ドンってデートDVチェックリストの項目に載ってるし現実でやっちゃうやつはそっちの資質たっぷりだと思う
0039風と木の名無しさん2022/08/07(日) 10:29:44.11ID:MoUW6P+f0
邦楽限定ナマモノ
変なのが住み着いちゃったな
0040風と木の名無しさん2022/08/07(日) 11:23:52.31ID:AT+yLCBl0
チラシ515
腐女子の描く受けは男キャラを使ってるだけで言動も見た目もまんま少女漫画やTLでしかないものも多いから自己投影してるのは確実にあるよ
そもそも自己投影は自分の理想を形にする創作として別に悪いことじゃない
ただ全員がそうではないのは確かだしその浮世絵絵師さんみたいな人ももちろんいると思うけど
0041風と木の名無しさん2022/08/07(日) 11:27:42.24ID:iSLwtGia0
チラシ515

浮世絵じゃなくて日本画の技法だな
去年展覧会で何点か見たけど
カラっと明るくて可愛かったりきれいな男が屏風の中でキャッキャやってて
何かすごい面白い絵だったw
0042風と木の名無しさん2022/08/07(日) 12:51:22.98ID:ild9FJx20
チラシ535
もし自分に言ってるんだとしたら
(違ったらごめん以下の文は全部ナシ)
長文になったのはぐだぐだした自己分析の結果そうなったんであって
別に他人にアピールなんかしてないが…
説明したがるも何も誰にも説明や言い訳してないし
考えてる過程を垂れ流しただけだよ
自分でも自己投影はしている(というか大なり小なりしないと話は作れない)と思ってるけど
それがどういう形で作品に表れているか自分でもよく分かんないなって話をしてるだけ
0043風と木の名無しさん2022/08/07(日) 13:33:45.49ID:SoaSZku90
チラシ510 1日も経たずに酸っぱくなるんですよごめんなさいね
でも以前チラ裏でホメられてたパースピレックス使ったら汗が止まって本当に臭わなくなった事をついでにご報告
0044風と木の名無しさん2022/08/07(日) 13:36:14.76ID:5E284ysL0
>>43
汗を物理的に止めるのって健康上はどうなんだろう
まあにおいエチケット的にはそんなこと言ってられないかもしれんが…
0045風と木の名無しさん2022/08/07(日) 13:41:54.33ID:BjOK4wUP0
>>44
物理的に汗止めるタイプは体に熱がこもるからあんまり良くないと言う話を先日見た気がする
0046風と木の名無しさん2022/08/07(日) 13:57:17.17ID:L+PpIZ/K0
チラシ542
まずは御愁傷様です
ただ友達を一方的に悪く言ってるけど、相手の話を受け入れられずに自分の話をしたがる、という側面においては友達もあなたも同じだって自覚はしてね?
何歳かは存じないけど高校生の頃と言ってるからには最低でも数年は経過してるだろうに、そんなことを恨み続けてるのもちょっと尋常じゃないと思う(事故の相手を恨むなら仕方ないと思うけど)
人格障害や発達障害の可能性もあるからちょっとメンタルクリニックに行ってみたらどうだろう
自分を客観視する手助けになるし、話も聞いて貰えるから楽になるかもよ
0047風と木の名無しさん2022/08/07(日) 14:05:26.03ID:fmaBgT9h0
>>46
いやおかしいでしょ
高校生にもなれば肉親の死がどれだけ重要な話かくらい理解できて当たり前
その友人はだいぶ人間としての常識がないかチラシ542のことを傷つけたかったかどっちかじゃないの
チラシ542は間違ってないしトラウマとまではいかないけど人間不信になってもおかしくないレベルの出来事でしょう
46の考え方怖すぎるわ
0049風と木の名無しさん2022/08/07(日) 14:07:45.50ID:kYkde9D80
チラシ417と言い>>46と言い801板って年齢層高い板なのにサラッとやば奴いるね
0050風と木の名無しさん2022/08/07(日) 14:10:52.22ID:L+PpIZ/K0
>>47
もちろん親の死が辛く悲しいことだという理解はしてて当然だと思うよ
ただそれはそれとして、「相手の聞いて貰いたい話を自分の都合優先で受け入れなかった」という点を鑑みればお互い一緒だよねという話をしてる
0051風と木の名無しさん2022/08/07(日) 14:15:41.08ID:clvNANz+0
>>50
彼氏と別れた話の後に惚気話を一方的ならわからんでもないが
いくらなんでも親の不幸の後にそれは時と場合があるだろ、としか
0053風と木の名無しさん2022/08/07(日) 14:21:27.68ID:L+PpIZ/K0
>>51
けど他人の親の不幸の話なんて(本人が受け止めきれなかったように)友達が受け止めるのも大変じゃない?
それを明るい話をして回避しようとするのは誉められた態度じゃなくてもまあ理解はできるよ
それに高校生にとって恋人ができたってかなりの重大事件だし、それを友達に伝えたくて仕方がないのも分かるよ
その気持ちを全く分からないとしたら恋愛をろくにしてこなかったんだろうなという気がしてしまう
0055風と木の名無しさん2022/08/07(日) 14:25:38.97ID:L+PpIZ/K0
>>54
よかった、分かるよね
すごい勢いで噛みつかれたから驚いてしまった
0058風と木の名無しさん2022/08/07(日) 14:29:35.50ID:iSLwtGia0
絡み親の話

でも自分も高校生の時
さして仲が良かった訳でもない友達にいきなり呼び出されて
親が離婚したと言って泣かれて困ったので
まあ高校生だと精神面での成長に関しては相当バラつきがあるので
受け止めて貰えなかったことはそれはそれで気の毒に思うが
なんというかどうしようも無かったんじゃないのかなとは思う

今なら出来ることでも当時は無理だったって後悔は誰にでもあるよ
0059風と木の名無しさん2022/08/07(日) 14:32:21.48ID:L+PpIZ/K0
>>56
いや私だって、もし友達がいい大人だったらかなり引くよ
(いい大人が親の死で泣きじゃくるのもどうかと思うけど)
でもこれは高校生の時の話なんでしょ?じゃあ仕方ないんじゃない?
あなた高校生の時にそんなにご立派な人間だった?
0060風と木の名無しさん2022/08/07(日) 14:32:35.45ID:ESPhxaAR0
>>50
自分も同意見だなあ
正直父親死んだって泣かれても……という感じ
立ち直るまで家で休んでなよとしか
0061風と木の名無しさん2022/08/07(日) 14:32:58.23ID:JPnoynK80
>>53
えっ
いや受け止められなくても悲しんでるのは理解してそっとしておくとかあるでしょ
のろけ話しといて聞いてる?は人格障害レベルだわ
0062風と木の名無しさん2022/08/07(日) 14:35:00.12ID:7/oQN2Vd0
>>59
チラシ542も高校生だったのよ
心が大人より柔らかい時期だったのは同じなのよ
発達障害か人格障害じゃないかとまで言うのひどくない?
0063風と木の名無しさん2022/08/07(日) 14:36:04.60ID:KfVubcHu0
>>60
そんな話されても困るってとこまでは理解できるけど
それ遮って恋人の惚気話は流石に高校生であってもありえないと思う
0064風と木の名無しさん2022/08/07(日) 14:36:38.98ID:iSLwtGia0
>>61
高校生にそこまで相手のケアを求めるのは無理だよ
友達に話を聞いてもらいたかったのも解るし
それが間違ってた訳でもないけど
何せ相手も子供な訳で
0065風と木の名無しさん2022/08/07(日) 14:36:45.65ID:bbttwynt0
>>62
発達障害か人格障害かって言われてるのは高校生時代のことをいつまでも引きずってネチネチ言ってるからでしょう
0067風と木の名無しさん2022/08/07(日) 14:37:36.97ID:L+PpIZ/K0
>>62
高校生だった当時傷つくのは仕方ないと思うよ
でもそれから少なくとも数年以上経過しても根に持ち他人の惚気話一切聞けないってのは異常でしょ
0068風と木の名無しさん2022/08/07(日) 14:39:31.93ID:jo9RNkPD0
>>63
そんな話されても困るので「大変だったね」で話題終了で別の話題振っただけでは
で話題を変えたのに泣き出して困惑ってだけ
0069風と木の名無しさん2022/08/07(日) 14:40:58.56ID:KfVubcHu0
>>68
大変だったねで自分本意の話題に変えること自体ダメでしょ
受け止めきれない、聞いていられないなら離れなよ
0070風と木の名無しさん2022/08/07(日) 14:42:27.64ID:X3VV2TAc0
>>59
その論理でいうと若くして親を突然亡くした高校生だって人格はまだまだ立派ではないんだから、その時に受けた心の傷を引きずっていても人格障害とまで言われる筋合いはないんじゃないの?
あなたがいくつか知らないけど自分が大人になって親を亡くすのとまだ子供のうちに亡くすのではとてつもない差がある事がわからないなんて、あなたの方こそ検査なりされた方がいいレベルよ
0071風と木の名無しさん2022/08/07(日) 14:43:13.37ID:TObS1ras0
チラシ552
私も以前使って合わなくて湿疹出た
合わないものはどう頑張っても合わないから仕方ない…
0072風と木の名無しさん2022/08/07(日) 14:45:37.65ID:L+PpIZ/K0
>>70
既に書いたけど事故で父親を奪った相手を恨み続けるのなら全然分かるよ
でもたかが自分の話を聞かず恋人の話をした!!ってだけの話を延々恨み続けるのが普通なわけがない
多分自分が恋愛できないで他人の恋愛話を聞くことができないのを友達のせいにしてるだけだと思う
0073風と木の名無しさん2022/08/07(日) 14:50:26.23ID:jo9RNkPD0
>>69
だから「父親が亡くなった」って重い話を同級生にしちゃったチラシ542も自分本位で惚気話に変えちゃった相手もどっちも高校生で未熟だったってだけでしょう
お互い未熟な時代の失敗を相手だけ悪者にしていつまでも引きずるなって話だよ
0074風と木の名無しさん2022/08/07(日) 14:52:34.55ID:1WJznqcu0
>>72
すげえ
チラシの人友達を今でも恨み続けてるとかそんな事一言も言ってないのにL+PpIZ/K0の中でいつの間にか事実になってるしあまつさえ恋愛経験のない喪女って設定まで付け加えられようとしてる
0076風と木の名無しさん2022/08/07(日) 14:53:32.39ID:L+PpIZ/K0
>>74
恨み続けてないのにあの書きぶりだったらそっちの方が引くわ
ちょっと冷静になんなよ…
0077風と木の名無しさん2022/08/07(日) 14:55:32.48ID:1WJznqcu0
>>76
「思い出したらムカつく」と「恨み続けてる」はだいぶ違うしそもそもチラシの人「トラウマになった」としか言ってないのよ
ちょっと自分の思い込み強いの自覚しな
0078風と木の名無しさん2022/08/07(日) 14:59:06.01ID:JPnoynK80
>>64
小学生じゃなくて高校生だよ?
ケアしろとまで言ってない
悲しんでる人に自分のケア(のろけ話の聞き役)を強要するなって言ってるだけだよ?
0079風と木の名無しさん2022/08/07(日) 15:01:00.12ID:DRbfr7DS0
>>76
あれ読んだだけで恨み続けるなんて異常だ障害じゃないかとまで言う方が冷静じゃないんだけど
0080風と木の名無しさん2022/08/07(日) 15:01:41.09ID:x+v97oQu0
絡み今の流れ
チラシ本人だけどまさかこんなに絡まれしかも荒れるとは
確かにお互い高校生だったから相手の人格を否定するわけではないけどあの行為は本当に嫌だったんだよ
メンクリ行ったわけじゃないから精神障害の可能性もあるかもしれないけどさ

でも一つ言い足しておくと、立ち直るまで家で休んでなとか言われてるけど自分は家にいたよ
暫く休んでいたから友達が電話かけてきて、どうしたの?何かあった?心配だよって聞いてきたから話しちゃったんだよ
最初から聞く気もない相手にぶつけたわけではない
そしたら相手は私の話を聞くためではなく、恋人の話を聞いて欲しくて電話したというオチだったんだ
後出しだって言われるかもだけど、相談スレでもないたかがチラシに最初から漏れなく完璧な状況説明なんかしない
0082風と木の名無しさん2022/08/07(日) 15:01:54.69ID:trcVE0B+0
チラシ542関連

まず絡み>>46の考え方がなんか非常識というか542さんには何にも落ち度はなく反省すべき点など皆無であるということ
>>46は逆張りして悦に入るタイプの人なんじゃないの
親が死んで泣いている友達にそんなことより私の彼氏の話聞いて!だなんてサイコパスか発達障害かわからんけど人格に大いに問題ある
普通は友人の不幸を聞いたらそれを無視して自分の楽しい話なんてとても出来ないと思う
0083風と木の名無しさん2022/08/07(日) 15:06:02.49ID:L+PpIZ/K0
>>80
高校生だから仕方ないけど、「どうしたの」を本気で状況確認だと思ったこと自体がどうかと思う
それは挨拶というか社交辞令であって、普通は本当に状況を説明して欲しいわけではないよ
「元気?」って聞いても本当に健康状態を説明して欲しいわけじゃないのと同じ
「元気だよ」「まあまあ」とは答えても「いやー実はガンが見つかって…」とか言わないでしょ
あなたのコミュ力がないのを一方的に友達のせいにするのはやめて、大人になりなさい
まだ付き合いがあるならお友達にもちゃんと謝るんだよ?
0085風と木の名無しさん2022/08/07(日) 15:15:47.55ID:ou4hV3z50
チラシ562
なんの話か知らんけどチラシなんてそんなしっかり書くわけないじゃん
自分が拾い読みで絡んでおいて情報をしっかり開示しない方がおかしいって言い張るのはちょっと絡みつく権利を信じすぎでしょ
0086風と木の名無しさん2022/08/07(日) 15:20:44.06ID:L+PpIZ/K0
>>85
何もかも事前に情報開示知ろなんて言ってないよ
旗色悪いからって後出し情報で自己弁護は臭すぎって話
0087風と木の名無しさん2022/08/07(日) 15:26:46.41ID:5/5xuQqO0
>>80
たぶんこのスレの9割の人はまともだからちゃんとチラシ読んだ時点で最初から理解できてるから大丈夫だよ
なんか人格破綻者がわけのわからないひどい絡み方してきてるけど
森で珍獣に会ったびっくりした〜くらいに思っとけばいいよ
0090風と木の名無しさん2022/08/07(日) 16:09:33.54ID:YtpQtub10
チラシ438
あれで騒いでる人のほとんどは元々は別にファンじゃなかった人たちだと思ってる
0091風と木の名無しさん2022/08/07(日) 16:20:11.69ID:zsk7C9ym0
チラシ451
高嶺の花子さんてドラマの主題歌になってたっけ
0092風と木の名無しさん2022/08/07(日) 16:52:04.55ID:akXfGXva0
>>90
今ああいうタグで真実が知りたいと騒いでるのは「自殺報道をきっかけにファンになりました」って人ばっかりって元々のファンらしき人が言ってるの見た事あるな
0093風と木の名無しさん2022/08/07(日) 18:29:49.36ID:zwhOISN20
>>33
このレスで自分も万城目学と森見登美彦がごっちゃになってたことに気づいた
何で混同してたんだろう
0094風と木の名無しさん2022/08/07(日) 18:35:24.12ID:2JfreAot0
>>93
作家のプロフィールとか作品の舞台設定に共通点多いし同時期にブレイクしたから混同するのわかるよ
0095風と木の名無しさん2022/08/07(日) 18:44:34.82ID:mZfXNwvs0
チラシ517
フィクション由来の思い込みやイメージって結構多いよね
創作物って基本的にひと目でどういうキャラか分かるように作るからテンプレが固まっていくし
たぶんだけど結構な確率で「フィクションと現実を混同するはずがない」と主張してる人たちの想像する「フェミ」も
アニメ漫画由来の「騒ぐPTAおばさんグループ」をイメージしてるだろうしな
0096風と木の名無しさん2022/08/07(日) 19:23:29.45ID:TObS1ras0
チラシ604
いいよね!
でもだいぶクセの強い作品だから人を選びそう
0097風と木の名無しさん2022/08/07(日) 19:33:22.27ID:xB+Lfqxk0
>>95
表現の自由戦士と言われてるような人たちの中にはアニメや漫画が現実に影響を及ぼすはずがないって言ってる人もよく見るけど
創作物って良くも悪くも大なり小なり現実に影響及ぼしてるよね
特に子供向けのものってその辺に気をつけて作られてると思う
0098風と木の名無しさん2022/08/07(日) 19:35:08.41ID:XD07RrVS0
>>97
現実にフィクションが影響するわけないって考えの人たちって、
キャプテン翼に憧れてサッカー始める少年たちの話とか聞いて嘘松乙って思うのだろうか
0099風と木の名無しさん2022/08/07(日) 19:35:20.17ID:52UeogAI0
チラシ625
混ぜて考えてる人なんなんだろうね
BLってそういうジャンルってだけだよね
0100風と木の名無しさん2022/08/07(日) 19:37:22.10ID:UCxV9bbX0
>>98
ワンピ見て海賊になった!なんて人いないってドヤってるツイートがバズってるのは見た
0101風と木の名無しさん2022/08/07(日) 19:41:31.19ID:WOWHPiul0
>>100
海賊になるのは日本においてはハードル高いし道徳的に悪いのは分かってるから皆ならないだけですよねって突っ込みも見た
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況