【801】消えてほしいやおい作家【73】
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
・sage進行
・歯に衣着せぬご意見をどうぞ
・自分の好きな作家が挙げられていても、見なかったことにしてスルー
・擁護は更に悪印象を与えるので、ご自重ください
・萌え話をしたい場合は他スレへ行っていただいたけるとよろしいかと
・このスレは商業作家のみなので、同人作家は同人板へどうぞ
・消えてほしい作家に関係のない雑談は禁止
・容姿pgr&容姿ヲチ&ガチ個人情報系は本人サイドから依頼が出るとスレが削除される理由になりうるのでやめましょう
>>980過ぎたら次スレを準備してください。
※前スレ
【801】消えてほしいやおい作家【72】
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1646494903/ ああいう絵柄苦手
BLとしては萌えないし青年漫画で頑張っていただきたい >>807
試し読みしか見てないけど本文、表紙、告知イラスト全部まるで別人だね…同じキャラのはずなのに >>805
消えてほしい作家スレで一般だめならBLに帰ってきたら?って頭おかしいの? 一般で売れたいの見え見えになった後にBLに戻っても元のファンはしらけるだけでは おばけ>面白けりゃ出戻りでも売れるだろうけどBLでも大した事無かったんでしょ?
一般も反応いまいちだから必死なんだろうし戻ってもつまらなきゃ売れないのは当然だしあの絵はなぁ BL出身作家が一般行ったときに
BL臭丸出しだけどBLじゃないお!匂わす描写あるかもだけどBLじゃないからね!
っていうの一番嫌われるやつ
ヤングレディ誌ならまだしも青年誌なんかとくに >>807
本文も告知絵と同じ感じだったらよかったのに
告知絵もどっかで見たことあるような絵柄だけど 佐倉リコの描くキャラってなんかブスじゃない?
輪郭が変な形の豆みたいだし目と鼻と口の配置が絶妙に狂ってて寄り目のマヌケ顔になってる
話は言わずもがなつまらんしなぜ売れてるのか謎 まさき茉生
個人的にとまさき茉生と佐倉リコ同類だと思う
毎回キャラの顔同じで誰が誰だか分からん
内容もこの人たちの漫画面白いと思ったことない まさき確かに全部同じキャラに見えるね
めがねも毎回同じに見える
佐倉は表紙買いでカラスのだけ読んだことあるけど
設定も活かせてなかったし記憶に残るシーンがない
キャラの表情もほとんど変化なしで絵も話も薄かった…
他の作品は面白いのかもしれないが読む気起こらない 佐倉リコってキャラの表情乏しいよね…表情筋動かなさすぎ
目に表情の変化が出てないせいかな
まさき茉生とめがねがいつも同じキャラに見えるのも凄くわかる
大体黒髪受け茶髪攻めでたまに茶髪受け描いても顔の中身は同じ
というか受けと攻めの顔まで似てる
めがねは永久に眼鏡受けしか描かないつもりなのかなペンネームからして
性欲強い眼鏡受けが女みたいにアンアン喘いでる話しか描いてなさそう かみしまあきら
つらい
なんでそんな絵になってしもうたん
滅茶苦茶好きやったのに
なんでや
なんでなんや にむまひろの絵気持ち悪いよね
昔のおばさん向けレディースコミックみたい
アフターミッドナイトスキンただヤッてるだけで内容が無い あらた六花絵の劣化酷くて笑う
プロの絵じゃないだろこれ 絵下手な奴が売れてんの理解出来ない
読者ってヤッてれば良いんだな にむまひろ
元々読んでたけど受けがどんどん女みたいになっていって途中から読まなくなった
2巻の表紙がキモい 市川けい
ストーリーの運び方とキャラが全部同じに見えるのがきつくて何年も避けてたのに小説の挿絵で目に入っちゃった
キャラデザがイメージと全然違うし画力的にも作品のイメージに水差された気分
漫画は避けられるけど挿絵はやめてほしい ちるちるとかシーモア見てるとだんだんオンブルーフロムレッドのおかしさに気づいてる人出てきてるね
良さげに見えて中身うっすいってレビュー多い 冬縞しぐれとかいうオンブルーの新人、絵は良いけど話は微妙ってレビュー多い
目立つデッサン崩れは無いけど魅力的な絵でもなく大したことない絵だと個人的には思ったけどね
絵で売れてるけど絵も大したことない鈴丸みんたと同類
3年もかけてこんな薄い作品1つしか出せないなら漫画家向いてないと思う
同人だけやってればいい 冬縞しぐれ
なんとなく試し読みみたら冒頭のシャワーシーンが3Dデッサン人形まんまで笑った >>832
その人たまたま二次創作のジャンルが同じで昔同人誌買ったことあるけどほんとに話が下手で萎える通り越してショック受けた記憶しかない
3年かけても成長ないなら今後も変わらなさそう
買わないで正解だったんだな あれ3年もかかってたんだ
なんか同人に戻りそうだな ド新人なのにトークイベントする謎
ツイ覗いたらお知らせお知らせ言ってたから続編決まってそう 1冊出したばかりの新人がトークイベントって何喋るんだ?
その本も絵柄全振りで中身無いし オンブルーいま誰が描いてるか知らないけどぱっとする作家いなくて必死なのかな >>831
中身がともなってないのに宣伝で盛りまくるから騙されて買って肩透かしなレーベルって感じ
作画が丁寧でも話薄くて萌えないんだよな トークイベント草
あの薄っぺらな作品一冊で何を語るつもりなんだ…??
絵柄の婆臭さと受けの服装やキャラの髪型がダサいのが気になる
キャラの髪質がガシガシ硬質なタワシみたいで刺さったら痛そうだわ
続編やるとしてもまた3年もかけるつもりなのかな?
本誌の枠の無駄だから続編やらないでくれ このスレで時々「そもそもBLは薄い話しか無い」とか言い始める奴いるけど何が目的なの?
好きな作家が叩かれてるから強引に話題逸らししようとしてるように見える
話薄いのはBL全部そうだから〇〇先生は悪くない!って意味?
冬縞しぐれ何か固い絵だと思ってたけど3Dの使い方下手なんだとしたら納得
同人時代もやっぱり話下手だったんだね >>833
デッサン人形とかわかるものなの?
それってトレパクってこと? パクリじゃないけど工夫して使わないと固くて面白みの無い絵になるのが3D素材 >>845
そうなんだね
3Dデッサン人形っていうの自体がよくわかんなくて Hシーンになると急に身体カチカチでデッサン整うのはだいたい3Dでしょ
肉感無いからエロくなくてつまんない >>847
自力で身体描けないときに下敷きに使う人形だよ ゆでたまごのキン肉マンも3Dデッサン人形使って描いてる 同人含めたらわりといるっしょ
自分は今は読み専だけど 冬縞しぐれともりもより、ユノイチカみたいに力ずくでアワード食い込むだろうね
個人的に話の薄さをカバーできるほどの絵だとは思えないけど
一枚絵しか書いてこなかった人って感じする >>854
冬縞ともりもよりオヴァ絵で新人特有のフレッシュ感が皆無
1枚絵しか描いてこなかった人っぽいのわかる
冬縞の絵はモッサリしててもりもよりの絵は幽霊画みたいで怖い
ストーリーは両者揃って残念な出来 もりもよりパッとしなかったのにsnsの力って凄いんだなーという感想 鯛野ニッケ
体感予報のレビュー数サクラかと思ったレベルで面白くなかった
イケメン描けないよねこの人 もりもよりって長年ずっと鳴かず飛ばずな創作同人作家みたいな雰囲気なのに不思議と売れたね
地味な感じがかえって熱狂的な信者を生み出しやすいのかな もりもより 陰鬱な絵だから読む気しないけど
下手クソ判子絵なのにゴリ押しされてるちふゆとかあらた六花よりは若干マシかな〜 もりもよりのあの受け盲目設定だと分かってても目が死にすぎてて怖いし攻めの顔がゾンビみたいで苦手
鯛野ニッケは美形設定のキャラがカッコ良く見えない
目に力が無くてナヨナヨして見える >>861
最近の絵見たら顔や体のバランスおかしかったけど元々こんなもんだった気がしなくもない
元々そんな上手くもないコッテリした婆絵 鯛野ニッケは一時期何のサイト開いても体感予報の広告が出てきて
1Pも読んだことないのにウザすぎて大嫌いになった
こいつのおかげでめんどくさがってスマホには入れてなかったadブロックを入れたからその点だけ感謝してる
絵見るだけで嫌悪感沸くようになったからこいつの作品は今後も一生読まないけど 星崎レオ
ここ数日ツイッターでまたBLがやり玉に挙がってたんだけど、この人の最初の煽りが原因。
https://togetter.com/li/1966377
この人、対立煽りして放火して炎上すると鍵こもって逃げるから、事情を知らない連中が炎上原因知らないでただのBL読者に攻撃するんだよ。
毎度こうなんだけど、BL読者とか規制反対派がこの人の暴言の尻ぬぐいしなきゃならなくて、
それ放置して本人は鍵かけて信者に擁護されて逃げ隠れするの、BLファンにとって害悪でしかないからこの人に仕事ふる出版社ごと消えてほしい。
量産型エロ作家なんていくらでも替えきくでしょ。 えー
ちょっと前にも同じような話題になってなかったっけ?まだやってんのか
BL作家として折れたって発言してるのに
ほとぼりが覚めたら名前変えて再生するかもね 表自に擦り寄ってった結果だよ
あんなの関わる方が悪い 広瀬りさ
不快とか言うレベルじゃない絵だから全部センシティブに設定してほしい >>868
少女漫画家の人か
Twitterで創作BLあげてるけどどっかで連載してんのかな
ツッコミどころ多すぎる内容に恥ずかしくなってきたから読むのやめたわ 広瀬りさ 目キッッッショ…こんなんが万バズするんだ… ものすごいハンコ絵で笑う
髪型一緒にしたら作者本人でも見分けつかないんじゃないか 片目隠れてるキャラクターひさしぶりに見たな
アイドルっぽい人らがつけてるマイクが直角でなんか笑った 目が怖いし前髪がウザいキャラが多すぎる
なんだこれは 連載って書いてあったから商業なのかと思ったけどただのTwitter漫画なのか
なら載せてすまん 凄い
90年代臭するし目の位置が明らかにおかしい
プロだけど商業でBLは描いてないような? 2021年の画像に現役JK作家ってあるんだけどまだ未成年なのかな
だとすれば流石にここで出すのはかわいそうな気がする 商業作家じゃないなら載せてすまんの問題じゃないでしょ... >>880
人気少女漫画家でBLの方にも連載って記述あるから間違えやすいとは思う 冬縞しぐれ
びっくりするほど話が下手
金返してほしいレベル 冬縞しぐれ絵も好みじゃないわ
キャラの体つきが時々デブすぎてバランス崩壊してる
3Dソフトそのままなぞってるから??
表紙も腕や手の遠近感とか変に見えるし攻めの顔が気持ち悪い
受けのキャラデザが全体的に古臭くてダサい
話はマジで極薄ぺらっぺら 藤埜
ツイのイラストが人気っぽかったから連載中の読んだら全員常に目がニヤけてるし
受の目が奇形すぎてちびまる子ちゃんの藤木くんに見えてくる
カラーイラストは綺麗に見えたのに漫画はやる気ないの?ってレベルで
雑なのか下手なのか別人みたいな絵だった 咲本ア
表紙の絵見て買ったけど雰囲気漫画すぎて後悔してる
フロムレッドの本は暫く買わないことにした 咲本崎
転売撲滅にあそこまで必死な人久しぶりに見た 咲本のオメガバのやつ受の爪が謎に長いのが汚くて読めなかったんだけど爪切りしてる一枚絵あるしなんか特殊設定でもあんの?ただの手癖? 鯛野ニッケ
体感予報に限らず謎に高評価なわりにつまんないんだよねこの人の作品
絵もパッとしないしどこがそんなに人気なんだろ?
体感予報の受けが昔のハ〇イチ岩井に見えてしまう
お坊ちゃまヘアーのキャラたまにBLにもいるけどキモくて苦手 鯛野ニッケ本当につまんないよね
顔のバランスもおかしいからイケメン設定なのに説得力ないし
体感予報とか広告の時からウザくてミュートワードにしてるレベル 坊っちゃんカットほんとキモいよね
可愛いと思ってんだろうか
センスなさすぎ 鯛野ニッケ初めて見た
顔のバランスも体のバランスもおかしいね
あとツイに載せてる猫耳のミニキャラみたいなやつが気持ち悪い 鯛野ニッケ絵が微妙に古臭い
攻めがイケメン設定でもかっこよく見えないし
下手くそとまでは言わないけど表情の変化が乏しくて面白みが無い絵だと思う >>888
広告につられて読んだけどつまらなくてガッカリした わかるニッケの絵って可愛いとかオシャレとかの感覚がそもそもズレてるから全体的に古臭くてダサい
モブが攻めくんイケメンー!って言ってるのに読み手はどこが…?ってなるやつの典型
絵が生理的に受け付けない上に話も萌えないから自分も元々嫌いなのに広告で見すぎて余計無理になった 鯛野ニッケも屋敷シマもだけど坊ちゃんヘアって流行りなの?
イケメン設定の攻めとの差別化とか?
全く萌えないんだが あー屋敷シマの新刊のやつも坊ちゃんヘアだったね
スピン元より評判良いらしいけど受けの髪型苦手で読もうと思えない
攻めが執着溺愛系だとなおさら受けのキャラデザがダサいと入り込めない
なんでこんなダサい奴にそこまで執着してんの?って冷めちゃう マジレスするとメンズのマッシュヘア自体は数年前から(今も?)流行ってる
重めの前髪の今風のマッシュルームヘア
現実だと少しウェーブつけたりするんだけど
絵だとうまく描かないと揃いすぎで違和感あるかも マッシュのこと坊ちゃんヘアて言ってるの面白いんだけど マッシュヘアに見えるのは気にならないけど坊ちゃんヘアにしか見えない作品は割とレアケースだと思うよ
おそらく絵柄やセンスや画力で坊ちゃんヘアになるかマッシュヘアになるかが決まる
坊ちゃんヘアが好きな読者もいるだろうけど自分は苦手
ダサいオタクみたいで おしゃれに見えないんだからマッシュじゃなくて坊ちゃんって思っても仕方ないよね >>898
マジレスするとマッシュヘア描くのが下手すぎてお坊ちゃんヘア(笑)にしか見えないってだけ
描くの上手い作家はちゃんとマッシュヘアに見えるからお坊ちゃんヘアだなんて言わない 幸村佳苗
この人の漫画ランキング上位だったから3巻試し読みしてみたけど攻めが片方しか目がない描写が序盤所々あって不自然
そういう演習?癖?なのか知らんけど変 ホントクいい加減ストーリーは別の人にやらせた方がいい苦手なんですってレベルじゃない
レビュー見ても「ギャグエロおもしろい」とか書いてあるけどあれ本人ギャグエロのつもりで描いてんのかね? ホントクは話が壊滅的 登場人物に感情移入出来ない。外人だから? 菅野きるしぇ
作中のワイングラスの持ち方と「こんばんわ」で萎えた
外務省勤務の設定でこんばんわは酷い レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。