トップページ801
1002コメント305KB
【国内】BLドラマ総合スレ【801】 12
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風と木の名無しさん2022/10/10(月) 10:56:53.07ID:MwaZ3DqL0
盛り上がってきた国内実写BL総合雑談スレッドです
実写BLライフを華麗に楽しもう

※禁止行為:アンチ活動、他作品sage、中の人叩き(容姿sage含む)、ナマモノ萌え、◯◯ヲタのレッテル貼り
上記違反者には>>1で対応し以後触らないようにしましょう

※自萌他萎・自萎他萌を心に刻み、ネガな作品評は具体的かつ慎重に行い、興味無い流れはスルーしましょう

※原作あり作品のネタバレは気を付けましょう

※一作品の話題が極端に長引く場合は専スレへ

次スレは>>980、いないときは名乗りを上げてからスレ立てしよう

★関連スレ
TVドラマ:このカップリングこそやおいだ!48
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1600509010/
邦画な801スレPart8
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1388995392/
※海外ドラマ関連は各種該当スレでどうぞ

★過去スレ
【国内】BLドラマ総合スレ【801】 11
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1663147816/
0072風と木の名無しさん2022/10/12(水) 08:29:31.28ID:nUP00j+90
>>71
純情(あの頃の僕ら)とか富士見二丁目は?
あと真夜中キミは…みたいなオリジナルも入れるなら他にもあるような気がする
(記憶にあるのはスキトモとかBoysLoveとかだけどもっとアングラなのもありそう)
0073風と木の名無しさん2022/10/12(水) 08:44:37.93ID:IiAFl7DQ0
>>71
その中だと淵上泰史(昼顔)と天野浩成(雛形あきこのゆるキャラ夫として)も知ってた
黒羽と淵上はちょくちょく見かける気がする
0074風と木の名無しさん2022/10/12(水) 09:26:17.96ID:nUP00j+90
>>72
名前挙げたのだけ調べてみた

2006『BOYS LOVE』小谷嘉一 斎藤工
2007『スキトモ』斎藤工 相葉弘樹
2010『純情』栩原楽人 高橋優太
2012『富士見二丁目交響楽団』高崎翔太 新井裕介

受攻はわからない、出演者欄に記載されてた順
0075風と木の名無しさん2022/10/12(水) 09:31:01.59ID:J1OPBZdM0
OL前って線引きが馴染まないんだが
見てわかるように作品自体は作られているし
美しいことの舞台もあった
0076風と木の名無しさん2022/10/12(水) 09:50:38.53ID:jr1KQelv0
>>55
抱えてる若手の数に比べて、志尊淳と瀬戸康史以外は知名度薄い人ばかりだからかね
熱いコンテンツには飛び付け!みたいな
0077風と木の名無しさん2022/10/12(水) 09:57:06.93ID:qUru9XGb0
>>71
加藤慶祐ってキバの名護さんだ
あの人かっこいいのにあんまり売れなかったんだよね
0078風と木の名無しさん2022/10/12(水) 10:43:22.39ID:JoAHNCev0
>>74
旧芸名&本名が相葉弘樹か
シンケンブルー
日本の声優って説明が出てきたけど今は声優メインなの?
0079風と木の名無しさん2022/10/12(水) 10:53:09.83ID:6FpDTDe80
天城が田中に机に押し倒されてるキャプ

天城のボディラインの細さが強調されてるなぁ
お腹腰回りが凹んでてズボンのベルトが浮き出て余ってる感
0080風と木の名無しさん2022/10/12(水) 11:00:05.81ID:3esDkHKv0
>>79
あそこまでだと萌えどころか加虐的にしか見えない
好きな人は好きなんだろうけど
0082風と木の名無しさん2022/10/12(水) 18:44:02.58ID:6mvQBEUH0
>>74
斎藤工って3作もBLにメインで出てくれてたんだ
知らなかった
0084風と木の名無しさん2022/10/12(水) 19:30:54.81ID:cPmMkg000
斎藤工は今でこそ映画監督やったり写真撮ったり才能を発揮しているけど
俳優としての作品選びはBL以外でも謎だったよね
0085風と木の名無しさん2022/10/12(水) 19:52:03.97ID:pSyfkcew0
オファー来たらなんでもやるし出る、の人だったからなぁ
0086風と木の名無しさん2022/10/12(水) 20:09:36.85ID:YoUdA+od0
テニミュ出たあと写真集出したり脇役やったりごく普通の若手だったよ
なぞの出演は売れてからの話かな
0087風と木の名無しさん2022/10/12(水) 21:17:08.23ID:Xr//pFaU0
>>73
雛形あきこの旦那で「花は咲くか」の天野浩成ってLDH所属なんだね
LDHで実写BLのメインカプ演じた人って、てっきりチェリまほの町田くんと美彼の八木くんだけかと思ってたw

>>74
富士山ひょうたの『純情』好きだったわ
実写化されてたのか…!
Wikipedia見てきたら87分の映画ってなってたけど、原作は既刊3巻あるからどうせなら13話くらいの連続ドラマで見てみたかったな
0089風と木の名無しさん2022/10/12(水) 22:02:26.06ID:qwuyV1ay0
うつかれ映画、やっぱりクランクインしてたね
ドラマ放送後一年以内にここまで来るなんてスピード感あって凄いな

消え恋も早く続編見たいよー!
0092風と木の名無しさん2022/10/12(水) 22:54:08.32ID:rgMT4thH0
テレ朝は続編やるまで大体2年越しだからとりあえず待っておく
0093風と木の名無しさん2022/10/13(木) 07:03:07.41ID:kWqR+ECX0
>>71
>>74
近況を調べてみたら、バイプレーヤーとして色々な作品に出まくって俳優業を堅実に継続してる人もいたけど
一方で既に芸能界を引退してたり活動休止状態な人がちょいちょいいるね
業界に見切りつけた若い俳優って結構いるもんなんだろうなー
特にここ数年はコロナ禍でもあったし
0094風と木の名無しさん2022/10/13(木) 07:38:30.80ID:Zmwk4/3f0
BL出演の前後で目に見えて俳優の仕事の質や量が良い方に変わる、ってなるとやっぱりおっさんずラブ以降な感じするね
0097風と木の名無しさん2022/10/13(木) 12:24:57.33ID:uOK/VrZs0
自分がそこから入ったんじゃない?
>>74あたりもリアタイだったから特にOLがどうとかないわ
0098風と木の名無しさん2022/10/13(木) 12:31:43.48ID:C1NOeGGL0
>>95
これだと思う
2getherでBL需要高まってる中でのチェリまほが大きかった
OLのおかげで企画通りやすくなったとも聞く
それぞれ切り離しては語れない
0099風と木の名無しさん2022/10/13(木) 13:22:45.17ID:vJeKltUj0
>>93
見切りつけた、ではなく食っていけなくなり八方塞がりで泣く泣く引退って人も多いんじゃ
容姿が良く、学歴や勉学に勤しんだ経験があまりない人ってどうなるんだろ
芸能事務所のスタッフ?スタイリスト?水商売?
当たるとデカいけどキツい仕事だよね
特にBL=イロモノの頃だし
0100風と木の名無しさん2022/10/13(木) 13:50:33.87ID:XQs1aP+60
見切りつけた=食っていけなくて〜ってだいだい同じ内容じゃね?
0101風と木の名無しさん2022/10/13(木) 13:54:42.17ID:s4YzVn3D0
今ならちょっと有名になればTV映画に出なくてもSNSや動画配信で稼いでいけるね
0102風と木の名無しさん2022/10/13(木) 15:20:34.23ID:zhJ474Mt0
芸能界引退と同時に一般女性との結婚を発表した人もいたし、何が人生の幸福かは本人にしかわからん
0103風と木の名無しさん2022/10/13(木) 18:55:23.98ID:BIbqzor30
コロナ禍のステイホームで暇つぶしにドラマ見る層が増えたってのはわかるけど、そろそろ外出解禁の流れになってまたドラマ需要は減るのだろうか
0105風と木の名無しさん2022/10/13(木) 22:12:31.72ID:MZHQjGn20
どうしても触れたくないの小野田?役の人が別の映画で脱いでてめちゃいい体しててびっくりした
0106風と木の名無しさん2022/10/13(木) 22:23:27.41ID:kWqR+ECX0
>>105
映画版『どうしても触れたくない』は観たことないけど
それ聞いて『それでもやさしい恋をする』をスピンオフとして映像化してほしくなったわw
いや、でも小野田ってムキムキキャラじゃないか…眼鏡くんだしな
いやいや、でも原作漫画でも脱いだ身体は結構良かった気がするw
0107風と木の名無しさん2022/10/13(木) 22:44:09.57ID:Kl3kYMsl0
それでもやさしい恋をするの実写めちゃくちゃ見てみたいな
出口がめちゃくちゃいいキャラだし内容もいいから上手いこと映像化できたらバズるんじゃないかなぁ
小野田役はどう触れとはおそらく別の人になるだろうけど
0109風と木の名無しさん2022/10/13(木) 23:15:09.00ID:zhJ474Mt0
『それでもやさしい恋をする』が凄く実写化向きなのわかる
現代日本が舞台でメイン二人はアラサーのサラリーマンで性格もわりと地に足が着いてるキャラクター達だし
あとは車のディーラー×整備士の『リプライ』なんかも実写化出来そう
0113風と木の名無しさん2022/10/14(金) 07:11:29.89ID:8BpE77cg0
>>111
あっさりとした終わりだった
キスはしてたけど軽く一度だけ
0116風と木の名無しさん2022/10/14(金) 08:37:00.79ID:5U2b6Cnn0
>>110
どっちもどっちは昔超ショボい実写化されてたよね
原作者が気の毒だったわ
0118風と木の名無しさん2022/10/14(金) 10:23:39.80ID:YIydqsh30
高天の終わり方よかった
ジャニだといいスタッフ付けてくれるのかな
良作だったね
0122風と木の名無しさん2022/10/14(金) 10:44:03.74ID:8Uo9988D0
好みは人それぞれだけどドラマとしては綺麗な終わり方だったと思う
話題性を狙って無理な山場を作ったりしないのはすごく良かったよ
見てた人はおおむね満足してる感じがする
0126風と木の名無しさん2022/10/14(金) 21:15:25.62ID:K89W3iqA0
田中氏の次回作予告よかった
これが例の原作小説ドラマなのね
0127風と木の名無しさん2022/10/14(金) 21:31:05.03ID:s4jafXC60
田中氏の顔面スタイルが主役食ってたね
主役に合わせて姿勢いつも悪くしてたの気の毒
次の主役ドラマは魅力を押さえなくてイケメン全開だろうね楽しみ
0132風と木の名無しさん2022/10/15(土) 02:00:59.09ID:mQg4pqWQ0
せぱ恋は一応ライダー2人
それより知名度ない2人だからね
せぱ恋以上の無風になるよ
0133風と木の名無しさん2022/10/15(土) 02:47:53.44ID:52Owjita0
ビジュアルはトゥンク作品で一番だし受けの子も男の子っぽいといいな
ジャニのド素人演技は本当にお寒かった
0134風と木の名無しさん2022/10/15(土) 03:15:14.07ID:OCJfaw7a0
消え恋はほんとにジャニド素人の学芸会でお寒い演技だったね
0135風と木の名無しさん2022/10/15(土) 03:21:09.41ID:O8wFfksg0
高天の演技力の無さと比べたらどれも上手いよ
0138風と木の名無しさん2022/10/15(土) 04:12:38.63ID:OCJfaw7a0
消え恋婆さん同じだよ〜現実から目を逸らさないで〜
0141風と木の名無しさん2022/10/15(土) 04:42:00.07ID:jRekYQln0
どう頑張っても歴代3位とれない高天
ジャニーズの名前を背負いながらこの程度
0142風と木の名無しさん2022/10/15(土) 12:09:15.64ID:NIwf/nLI0
>>44
壁こじ2話でなんか見たことあるモブだなーと思ってたら美彼吉田役の俳優さんだったのか
壁こじでも調子に乗って主人公を苛めてたら即座に制裁を加えられるクラスメイトという役で
美彼とほぼ似た役柄だったねw

壁こじは女の子のキャラクターが良かった
でもナレーションが状況や主人公の心情を解説しすぎな印象
それ芝居で見せりゃ良いんでは?と何回か思った
0143風と木の名無しさん2022/10/15(土) 13:04:53.17ID:LGEiJJ3O0
いくらBLで跳ねてもジャニーズに負けてしまうから悔しいだろうね
0145風と木の名無しさん2022/10/15(土) 15:56:38.51ID:DEL2/Krt0
はいはい
アゲサゲのあほらしいのもおもしろいですが
どの作品もとりあえず楽しみましょう
田中氏たのしみですわ
0150風と木の名無しさん2022/10/15(土) 19:13:26.29ID:gYpk26VF0
半鏝オタ使い愚痴スレやトゥンクスレを定期的に荒らしてるキチガイだよ
構うと嬉ションしちゃうからスルーしてあげてね
0153風と木の名無しさん2022/10/16(日) 00:40:48.82ID:hr9eDHUm0
壁こじは設定だけ見たら無理かと思ってたけど実際はちゃんとドラマしてて面白かった
ただガチムチ絵はやっぱキツい
0155風と木の名無しさん2022/10/16(日) 01:22:11.74ID:XiDcLHfP0
オタ向けって?コミケとかが好きな層?
だとしたらそれもちょっと違う気がするけど
0157風と木の名無しさん2022/10/16(日) 01:50:42.22ID:lJBYNCP00
関西ローカルだから一般人気までは難しいよ
せめて深夜でも全国放送じゃないと
0159風と木の名無しさん2022/10/16(日) 08:09:50.62ID:6/yi8zX30
壁こじは一星が実写に落とし込むのが結構難しいキャラクターだなーという印象を受ける
ああいうキツいこと言われても天然発言で返したり好意を全開で示して無駄にポジティブなのって、漫画なら嫌みなく表現できても実写で生身の成人男性が演じるとなんか違和感があるというか嘘くさいというか
0161風と木の名無しさん2022/10/16(日) 12:22:35.44ID:XeJAbgOY0
>>157
美彼やトゥンクのMBSも関西ローカルだよね
大阪のBL熱がアツくなってきたのか
0162風と木の名無しさん2022/10/16(日) 14:29:18.41ID:XeJAbgOY0
壁こじは最初の予告観たとき、うわぁ…って引いたから期待値低かったけど観たらまぁまぁ面白かった

ただ、漫画の吹き出しを表示させたり
一星が主人公の尾行をするとき気付かれないように真っ昼間の住宅地の路上でドラム缶を被って移動してたり
雄っぱいくんが詳細に登場人物の心情や言動を解説するナレーションを挿入したり
物凄く漫画的な演出が多いんだよね
逐一「これは漫画の中の話なんですよ!」って強調してきてる感じがして、物語の中に没頭出来なかった
確かに登場人物はクセ強い人多いけど総じて演技は安定してると思うし、あんまりやりすぎた演出だと実写化の意味とは…?アニメで良くない?ってなりそう

高天のとき「チューニングが合ってきたら楽しめるようになった」みたいな感想を言ってる人何人か見かけたけど、壁こじもそんなドラマになりそう
0167風と木の名無しさん2022/10/16(日) 21:22:36.62ID:N0MH1Ukh0
くくりがBLじゃないドラマならここはスレチでは
チラシあたりで良さそう
0168風と木の名無しさん2022/10/16(日) 21:24:52.98ID:XeJAbgOY0
クラスメイトから主人公が「男前の絵ばっかり描いててキモい」とゲイいじりされてるシーンが壁こじ2話でサラッと出てきて、最近優しい世界のBLドラマ多かったからなんか逆にビックリしたわ
すぐにイジった奴から主人公を庇うキャラが出てくるけど
原作者さんゲイの人だからそういう直球なシーン描いたんだろうか
0169風と木の名無しさん2022/10/16(日) 21:47:10.97ID:6/yi8zX30
消えた初恋の偏見ヤバ男とか線上の僕らの主人公の母親とかもアレだった

ところで古厩智之っていう映画監督が↓こういう呟きしてるんだけど、この人が撮るBLドラマって何か情報出てたっけ?

〉10月12日
シアン色の夕焼けだった。東京に帰ったら明日からBLドラマに撮入。主演俳優がキレイな顔で、はぁ〜と見入ってしまう。はぁ〜と撮ればいいかな。
https://twitter.com/mayamaya_/status/1580178811316207617?s=20&t=cAy0B8aOdpyrHKxeHTzKDg
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況