ボーイズラブマンガ まんが BL漫画について<155>
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
※ここは商業BL漫画作品の総合スレです(コミックス限定スレではありません)
・雑誌の感想は雑誌スレへ(掲載情報のみOK)
・コミックス発売後3日間はネタバレ改行必須
・フライングネタバレ禁止
・商業BLの続編同人誌は情報のみ書き込みOK
・電子単話配信は全て>>2の雑誌スレへ
※一般誌掲載でも以下のいずれかに該当する作品の話題は書き込みOK
・公式がBLと明言している
・掲載誌か単行本のいずれかがBLレーベル
・BL創成期の作品
興味のない作品の話題が出ても、お互いスルーしながら仲良く使いましょう。
個別スレを立てて誘導したほうが良い場合もありますが、
スレの乱立を防ぐため、スレタイ・テンプレの内容含め相談してください。
スムーズなスレ進行ができるようご協力お願いします。
関連スレは>>2
それ以外にも、個別作家・作品・雑誌のスレッドが存在する可能性があります。
検索してみてください。
※>>980を踏んだ方は頑張って次スレを立ててください。
前スレ
ボーイズラブマンガ まんが BL漫画について<154>
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1658817183/ 用心棒と逃げた花嫁
うさぎらしき動物がめちゃくちゃ可愛くて癒された
オオカミくんの黒兎うさぎ時もめちゃくちゃ可愛いし作者うさぎ好きなのかな >>56
有り難い
「ここが萌えた」「良かった」という感想はもちろん
「〜〜過ぎて駄目だった」「地雷だった」的なレスを書いてくれる人にも感謝しかない >>44
羽生山ヘビ子さん独特の世界観で大好き。
羽生山さんのサイトで僕の先輩の続きのマンガを
少しづつ載せてくれてたんだけど亡くなられてサイトも閉じられたみたい。
可愛くて面白くてホロリとさせられて、僕の先輩が羽生山さんのマンガの中でも
大好きだったから新しい作品がもう読めないのは悲しい。 ここで評判良いから魔女と猫読んだけど、面白かったし満足はしたけども、この絵ならもう少し幸せなお話読みたいな〜
>>59
晴れときどき、僕の先輩とはまた違う続きがあったの?
あれはカモメと誰が言ったもプロットだけ読めたけど、最後まで読みたかったなぁ… 黒井よだかさんは絵柄苦手で私は食わず嫌いしてるけど評判いいよね
キャラの目の描き方と顔の輪郭が苦手 だから?
苦手だの言うだけ言って何も参考にならないもの残さないでいいから黙ってて >>64
読んだ上で絵柄が好みじゃなくて残念だったならわかるけど
絵柄が苦手だから読んだことないとか宣言されても知らんがなとしか
>>45とかもそうだけどチラ裏に書けばいいのにマンガのスレに個人的な日記書いたらそりゃスレチと突っ込まれても仕方ない それは好みの要素の一つであって
他人に言ったところで無意味なのはわかるよね? どこでもお気持ち表明したい人多いよな
嫌い苦手をわざわざ言う意味 まあもうそのへんでいいじゃない
へび子さんのサイト閉鎖されてしまってたんだね
寂しいな、2年か… 羽生山さんのこと思い出してたからタイムリーだわ
サイト閉じてしまったのも新しい作品が読めないのも全部さみしいな
サイトの僕の先輩は漫画形式ではなかったんだけど本編とは少し別軸っぽく進んでた気がする
1巻と2巻発売までの間が結構あったからとかなのかな? 体感予報
なんかキャラ付けとしての俺様攻というより生々しいモラ男ぽいのが読んでて少しきつかったな...前半とかよくある元カレが酷かったって描写なのかと思っちゃうくらい好きになれるポイントなかったし ネガ
すごく薄っぺらく感じた
三角関係モノはよくある話で普通だし、 顔がなんか苦手
ピアスのやつは一人称が「私」で、地の文が「のだ。」だから明治文学っぽくしたかったんだろうけどいかんせん文章が下手というか語彙が幼稚すぎて滑稽に見える
轢かれたやつはまあまあ面白かった
モブ視点のやつは最後のページがくっっさ!ってなった 自分はネガ好きだった
後味悪くて中二病っぽいとこが好き
最後の女子視点のやつは明るいし1番萌えた
ネガに比べてポジは初読ではハマらなかったけど最近読み返したら結構アリだと思った
ちんこがポロッと取れたりショタ爺さん受けとかかなりマニアックだけど えっちは週7希望ですっ!2
相変わらずハッピーでおバカでエロくて最高だった
ラストの48手見開きは大爆笑してしまった、あっぱれだわ 真夜中のBL編集部は夢を見る
すごくどうでもいいことなんだけど
納豆食べてすぐキスか…って読みながら勝手に引いてたら10ページ後くらいにその事について触れてて感心したw
来月2巻出るみたいなので楽しみ シュガードラッグ2
前巻では嫌いだった玉森が好きになる不思議
3Pも苦手だけどこの話に限っては早くやって欲しいまである、次巻待ち遠しい
攻めの陽介がドライなのもいい
何もかもいい 最近シュガードラッグの1巻を読んで面白いなーと思ってたところだ
設定も世界観も独特だしエロいし可愛いし読みごたえあった 蟷螂の檻5
いつの間にか完結してて今更最終巻買って読んだけどなんとなく消化不良…
とりあえずは奥さんが酷い目に遭ったまま終わらずに済んでまあ良かったかな
典彦には死んでて欲しかったな >>79
多分あの後ほどなくして死ぬ気がするな
主人公もろともだけど >>80
まあ心中エンドみたいなものだよね
典彦だけ一人で死んで欲しかったというか…
番外編みたいな役者のやつのキャラは結構好きだけど本編のキャラはどうしても好きになれなかったw 自分もつい最近電子で買って読んだけど遅いかなって思って感想書くのやめてたけど
せっかくなので書かせていただこ
蟷螂の檻5
典彦と育郎カプが好きだったので育郎×蘭蔵になってたらどうしようかと思ってたw
スッキリはしないけどこの二人はこれでよかったんだろう
脇役たちも不幸にはしたくなかったのか無難オブ無難にまとまってる
好きと言いつつNTRも好物なので飯田が頑張ってくれてもよかったんだけどな〜
最終ページに中の人ネタはまだ続きますって書いてるけどメタネタ苦手なので手を出さないでおきます 蟷螂の館は典彦の作戦勝ちっていうか
子供の頃からあれだけ自分に依存させたらもう育郎は他の相手じゃ無理になっちゃったよね 本編微妙って人は中の人が面白くて
本編好きって人は中の人苦手っていうのがわかって面白い 私も本編好きで中の人は少し苦手
傍から見たら周りが幸せ、二人は不幸
本人たちからしたら周りはうっすら不幸、二人はとっても幸せ
っていうエンド大好きだから終わり方も満足してる
しかし確かに飯田はもうちょっとがんばってくれてもよかったw シュガードラッグ2
面白かった
1巻より好き
陽介が冷静で強くて理性的でセックス上手くて格好良い
受け2人が人格やばいのに可愛く見えてくる
1巻の内容をちゃんと覚えてないけど陽介と出水がなんで破局したのか分からないくらい陽介が良い男に思える
変人の天才が凡人だと思ってる相手に惹かれていくの好き
生死が関わってくる三角関係どう決着つけるのか気になる 保坂さんと三好くん
この作者さん前は作家買いしてたけどジェラシーを途中でやめてから読んでなくて
結構好きだったジャッカスの番外編だから買って読んだけど受けがウジウジモダモダし過ぎててイライラした
あと攻めがせめて30代前半だったらなと思った
40近いのにモダモダしてる時間が勿体ないと思ったし
40近いのに19歳狙ってるってよく考えたらうわ…ってなってしまう
付き合ってからの描写は結構好きだったから付き合ってからの話をメインにしてほしかったな
セックスのシーンは丁寧でよかったし攻めは包容力あって割と好きな感じのキャラだった
当て馬はガキ臭過ぎて引いたけどあの感じで受けっぽいのは好き
展開に無理あるところが多い気がした
あとなんかキャラの言動が大袈裟というか芝居がかってる感じがする セックスピストルズ
初期の頃を思わせるコメディタッチに当惑
人魚とか国光とか権力や世界がどうのこうのはどうなった
でも続けてくれるのは嬉しい
あとフィナンシェはあんな形じゃないと思う 俺たちは恋人に向いてない
ツイのためし読みで知って買ったけど
寡黙激重攻めとワンコYouTuber受け絵も綺麗だし面白かった
最初はちょっと受け嫌かも(配信時の騒音とか)と思ったけどだんだん可愛く思えてきた
ただ……受けのterinkoちょっと小さすぎない?
絵柄的に全員ガタイいいのに
攻めの指と同じくらいの大きさのコマあって気になった トキメキ、タメイキ、ルームシェア3
このシリーズ好きだけど受けが可愛いってのがいまいちピンとこないのよね
恋人目線での可愛いなら分かるんだけど今回の当て馬にも可愛いって言われてるし
出版社シリーズはまだ続くみたいだから今回の当て馬主人公で描いてくれないかなー 最近やたらエジプトBLが広告で出てくるけどなに?
誰か読んだ人いるかな >>92
エネアドは電子単話スレで話題出てたよあと韓国BL漫画スレもできてたので今後はそちらでも話題出そう >>86
シュガードラッグ
書き込み読んで1巻2巻一気に読んでみた
すごく面白かった!自分的には久々の当たりだった
結構複雑っていうか設定が込み入ってるのに
メインはキャラと恋愛でちゃんとブレてないのがすごくいいなと思った
天才だけど情緒未発達なのが相手によってどんどん人の心を得ていくてっいう筋立ては一緒なのに
天木と玉森で全然印象が違うのもすごい上手いね
絵が個性的なんだけどすごく線がきれいで丁寧なのもいいし
紹介してくれてありがとう メルヘンチック・バズーカ
めちゃくちゃ好きだったー!
残念なイケメン好きだから攻めのクール系天然ボケが好みど真ん中だった
明るく無邪気な受けとの掛け合いも漫才みたいで面白いし、笑えるのに心理描写も丁寧でしっかり萌えて、良いラブコメでした
>>92
エネアド最近読んでめちゃくちゃ沼った
総受けだし、基本濡れ場はレイプだし、受けはドノンケでNL?要素あるしで万人受けしないけど少年漫画にBL挟んでくる感じで面白い
韓国BLスレでも話題になってるから気になるなら覗いてみると良いかも
只、WEBTOONなのがマジで読み辛い 緒川千世さん新刊試し読みしたけど若干顔長病になりかけてない? Webトゥーン作品って基本的に単行本化されないしこのスレ向きの話題ではないね
単話スレか韓国マンガスレ案件 >>88
絵は雑だし背景は適当だしストーリーは思いつき?ってくらいの軽さだし、何か損した気分
ウダウダ台詞は飛ばし読みしてしまった
2巻はもういいや >>95
攻めも受けもかわいかったね
個人的には受けちゃん完デレの書き下ろしがもう好きすぎた…表情エロ…
作家さんの絵柄も作品重ねる毎に上手くなってるから、これからもどんどん伸びて欲しい うむそれは確かにw
今の絵柄が丁度いいんだよなあ超好き あれ、なんか矛盾してるみたいになっちゃったけど
技術を伸ばして良作生み出して欲しいということです メルヘンチック・バズーカの作者さん、タヌキとキツネの本も同時発売してるけどそちらは評判どうなんだろう
メルヘンチック〜の方が反響とか評判良さげだけど
どちらも買う候補に入れてるけど一旦保留中
他の既刊そこそこ好きだったしもっと売れても良い人だとは思ってる 寄越す犬、めくる夜5巻
ちょっと重い話を受け止める気力がなくてずっと読めずにいたんだけどついに最終巻読んだ
良い感じに収まって良かったよ…
菊池推しだったから立ち直って幸せになってて嬉しかったけど須藤が切なすぎた
またヤクザに囲われてるってのが不安定で心配になったけど番外編読んでホッとした
のばらさんの描くぐちゃぐちゃなセックス好きだな
暗い話も上手いけど今度は明るい話が読みたい 勤めてる会社がブラックとか上司からパワハラ受けてる設定のBLよくあるけど
恋愛が成就してもその問題が解決しないままだともやっとするわー >>88
絵柄と明るい話の流れが好みでした。
ジェラシー以外買ったけど、やっぱ良くないんかな >>103
タテガミに愛羅武勇も好き
描き下ろしで少しだけイチャイチャ見れたけど、もっとラブラブっぷりを垣間見たいわ
キツネと狸の本も買ってるけど、まだ読めてないので読んだら感想投下するね〜 >>90
電子で読んだ時はライトセーバーで気にならなかったけど、有償小冊子目当てで紙で買い直したらtnk細くて少し気になったw
気になるtnkシリーズだと、ほっかむりさんのレンタルベイビーも細くて気になってしまった…エロくて良きだったけど
二つともお話は大好き! >>105
多賀タイラさんのメルトアットナイト好き
恋愛することでちょっと変われて仕事の面の問題解決もしていくのが良かった
>>106
やっぱ良くないってどういうこと? >>92ですありがとう
韓国なのかーちょっと萎えた 別に韓国でもええやん…
海外の妙なノリみたいなのは特に無いし読みやすいよ
絵もかなりうまい
しかし縦読みは慣れてなくて読み辛い >>104
番外編良かったよね
本編だけでも寂しくて綺麗な終わり方だったと思うけど番外編で寂しくても暖かい読後感になった
あのヤクザの人好きだな
のばらさん今は何も描いてないのかな?私も今度は明るくてエロいのを読みたい >>90
電子で読んだけど、確かに受けのtnkが攻めの指と同じくらいの大きさのコマあったww
無防備すぎるワンコ受けが意外と可愛くて、激重攻めを重いと思ってなさそうでよかったわ
末永くお幸せに 夜明けのポラリス1
チャラDKと美人先生の王道もの
先生に事情ありだけど今のところそんなにじめじめした展開ではないからさらーっと読めてしまった
1巻はエロなしで気になるところで終わったから完結待てばよかったかも
嘉島さんもちょっと絵柄変わった気がする >>116
顔伸びとは逆でショタみたいな絵柄になってるね
表紙だけだと嘉島さんって気が付かなかった 睨めば恋4
改行
学生時代だけできれいに終わらせたけど当初からそのつもりってあって
社会人の2人も見たかったなと思った
ワンカットだけでは勿体ない あさってのジジョウ
結構前のやつだけど読んでなかったので
やっぱり京山あつきさんの漫画めちゃくちゃ好きだなと改めて
主人公のもだもだした心情も、小田の捉えどころのない感じ、離れていってしまいそうな不安定な感じが絶妙すぎる
最近漫画描いてないのかな京山さん
読んでない作品もう一気にポチって読むか オメガ・メガエラ7
改行
もはやBLなのかもわからんけど、とりあえず最新刊衝撃だったので
ここまでオメガに酷い世界観思いつくの逆にすごいと思わせるレベルw
主人公やっと愛に生きられそうだったのに、なんだあの収容所は
真宮が苦悩してたとはいえ色々利用してたのも事実だけど、人権なさすぎて…
英家の人たちは皆世間知らずなとこあるから、あのお嫁さんがキーパーソンになって解決してくれるんだろうか
麗子さんにも幸せになって欲しい
作者さん的にバッドエンドはないと信じたいが、どうまとめるのか気になりすぎて辛い シュガードラッグ2自分はいまいちだったわ
1の設定とCPが好きだっただけっぽい
2の3人に萌えも魅力も感じられないけど3Pがあるなら次巻も買うわ うわー何も考えずに2巻買ってるよ
私もあのCPありきだった 2巻あのピンク頭の人と助手兼恋人の話じゃないの!?
じゃあ買うのはセールの時でいいか 2巻はサブカプの話で1巻の二人は全然出てこないし3巻もサブカプの続きらしいよ 表紙見ればわかるやろと思ってしまったけど
確かに連番の続刊だと主役カプは同じって思うか
スピンオフって基本タイトル分けるもんね 長期連載BLって大体が複数カプ同時進行になってくよね
1つのカプしか興味持てない場合は読むのちょっとしんどい 私も1巻の続きかと思って試し読みしたらこれ誰だっけ状態で1巻見直して違うカプの話だと気づいて買うのやめた 私も1巻の2人が好きで2巻表紙誰だっけ?読み切りでなんか入ってるのかな?くらいで買おうとしてた危ない ナンバリングされてる作品でも新刊出たら試し読みはするしあらすじも確認するし
シュガードラッグは違うカプの話だって自分は表紙で分かったかな
2巻の方が好きだけど2巻読んでから1読み返してみたら1も良い組み合わせだなと思った 表紙が緑っぽくてああだからサブカプの話もありつつ1巻のカプも当たり前に出てくると思ってたからここで2巻の中身知れて良かった
1巻の2人がほぼ出てこないなら急いで買う必要もないかなと自分は判断しちゃうわ、それくらい1巻の2人が好き
つか2巻は3Pとかしちゃう感じなのかな、それだと地雷なんだが >>131
2巻で3Pはなくて受けが2人でそれぞれとエッチする感じ
でもしばらくこの3人らしいから3巻で3Pするかも
1巻の2人がメインになるとしたら4巻以降だろうけどそこまで続くかな >>132
ありがとう
2人の受けが誰だかよくわからないけどまぁ値引きがセールの時まで待つわ コミカライズもここでいいのかな?
一穂ミチさん原作のイエスかノーか半分かのコミカライズ1巻、凄く良かった
小説は気になりつつも手を出してなかったけどコミック版の出来があまりに良かったので続きが気になって小説を読みたいような、このままコミックで楽しみたいような複雑な気持ち
ユキムラさんは「僕は灰も残らない恋がしたい」だけ読んでてあんまり好みじゃなかったけど凄く上手いなぁ >>134
私は小説を読んでるから、キャラ変した感じで悩んでるわ。
試し読みは、ぉ!雰囲気掴んでるなって感じたよ。 >>135
小説の挿絵担当と漫画の作画担当が違うとそうなるよね シュガードラッグ2 読んだけど、
CP以前にストーリーが…
基本的な設定はHありきだなと思うけど、その他の細かい設定や流れが物語を盛り上げるほどでもなく大筋は見えてしまう
かといってHシーンにも魅せられず絵が不安定なことが気になってしまった
メインキャラがモブにしか見えないんだよな
1はキャラ立ちしてたのが良かったのかな…
結局CPか >>137
ストーリーも絵もごちゃごちゃしすぎててイマイチ萌えがなかったわ
2が別CPと思わず買っちゃったのでもうちょっと待てばよかった オメガ・メガエラ7巻読んだ
改行
面白かった〜!
猩羅さんが鶴の機を追って起死回生の何かを持ってるに違いない
ラブがなくても骨太のストーリーだけでも純粋に面白い
でも長年のラブがとうとう実って感動的な巻だった >>139
やっぱり猩羅さんキーパーソンぽいよね?
しかし彼女もいい家に産まれていい暮らししてるΩのくせに、正論とはいえどの口が言うって思っちゃったけど
まぁ真宮も迂闊だし短絡的なところあったしな…ドジっ子かよ
伊織がやたらワイルドないい男になっちゃって、そりゃ追いかけたくもなるか
でも幸せ掴んだかと思いきや一気に奈落の底過ぎて作者さん鬼かと思ったw
今のとこ後半がしんどすぎて読み返したいのに読み返せない…まんまと翻弄されてるわ >>138
ストーリーのどうでもいいところでごちゃごちゃしてるんだよね
絵はね…… スモークブルーの雨のち晴れ2
すごく良かった
特に劇的な何かは起きないけど時間は淡々と進んでて
ふたりの関係もちょっとずつ変化していく感じがすごく丁寧でいい
エロのときの会話とかも大人っぽくて好き >>142
良かったね、大人なんだけど初々しい感じ
どっちも弱みを見せ合って両思いになってく過程が良い
黒髪長髪攻め、たまにハーフアップがど真ん中だった
あの家売っちゃうのかな、兄は攻めに介護丸投げしたくせに欲張るなと思った 消えてスレで好きな作家さんが名前書かれてて悲しかったんだけどあれ全部売れない同業者の嫉妬だったのバレちゃってて逆に哀れになっちゃったわよ
やっぱ素敵な作品描かれる先生は才能に嫉妬されるものなのね >>147
はいはい、スレチ警察でーす
ここダメなんでね、移動してくださーい >>142
えろの時の大人な会話気になるからまず1巻買ってみようかな
H中に日常会話とかしてるの好きなんだけどあんまりないんだよなあ
「ジョークスタートルームメイト」がそれで好きになった >>142
いいよね、すごく大人っぽいかんじ。
そして1巻が6月発売なのにもう2巻って。
2巻の続きももう公開されてるし、はじめての作家さんだけど筆が早い方なのかな?
ありがたすぎる。 スモークブルー読んだ
英語タイトルがLife in〜なのも中身の翻訳の云々読んでると粋だなと思う
親の終活への断捨離、漠然とした不安や焦燥感、英語の仕事など自分と重ねる所が沢山で驚いた
脇毛が描かれてるのも珍しいかも(でりこさん作品、ジュリアがくびったけ位しか印象に無い)
攻めの長い髪の毛とフェらされてる時の顔がセクシー
この2人の微妙な関係が丁寧に描かれていて少しずつ進んでいるのも良い
3巻ではあの兄貴との確執とかかな。弟と父にコンプあるんだろうけど、介護丸投げと家奪う感じで嫌だわ
あ、あと山崎味のかき氷Hも良かった スモークブルーの雨のち晴れ 2
1が好きで期待してたけど、2はハマれなかった
大人の恋愛雰囲気漫画的になってるけど、それには絵も語彙ももう少し痒いところに手が届かないというか、ちょっと背伸び感があるというか、冷めちゃった 今更だけどスリーピングデッド読んで、話も絵も空気感もめちゃめちゃ良かった
多分ここ見てなかったら読まなかった作品だと思うから、本当に有難い 夏は我慢したから冬はたくさん買おうと思ってカートに入れまくってる
ここは全く読むつもりなかった作品とか知らない作品が挙がって参考になるし合うことも多いから助かってるわ
最近だとコントラディクトが良かったな
ああいう仕事でのライバルが恋愛に発展するの元々好きだけど
仕事での頑張りがしっかり描写されててすごく良かった ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています