ボーイズラブマンガ まんが BL漫画について<155>
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
※ここは商業BL漫画作品の総合スレです(コミックス限定スレではありません)
・雑誌の感想は雑誌スレへ(掲載情報のみOK)
・コミックス発売後3日間はネタバレ改行必須
・フライングネタバレ禁止
・商業BLの続編同人誌は情報のみ書き込みOK
・電子単話配信は全て>>2の雑誌スレへ
※一般誌掲載でも以下のいずれかに該当する作品の話題は書き込みOK
・公式がBLと明言している
・掲載誌か単行本のいずれかがBLレーベル
・BL創成期の作品
興味のない作品の話題が出ても、お互いスルーしながら仲良く使いましょう。
個別スレを立てて誘導したほうが良い場合もありますが、
スレの乱立を防ぐため、スレタイ・テンプレの内容含め相談してください。
スムーズなスレ進行ができるようご協力お願いします。
関連スレは>>2
それ以外にも、個別作家・作品・雑誌のスレッドが存在する可能性があります。
検索してみてください。
※>>980を踏んだ方は頑張って次スレを立ててください。
前スレ
ボーイズラブマンガ まんが BL漫画について<154>
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1658817183/ アンリミ話に便乗
面白かったやつ
ここでのおすすめいつも参考にしてますありがとう
睨めば恋
飴色パラドックス
ハートの鍵を手に入れろ
僕のおまわりさん
兄の忠告
石橋防衛隊
リバースナイト
つばめのともだち
マイホームユアワンルーム
ドラマチックでなにが悪い
ネイビーブルー
30までに死にたい
小木くんのなつやすみ
きみが鍵をあけるまで >>741
でも40代とは話も好みも合わんのよ
かといって20代とも合わんというね >>1も読まないようじゃ誰とも話合わないんじゃない アンリミ共有ありがとう!
あまり深掘りせずオススメからしか読んでないから情報有り難いです、冬休み読むよ では自分が数ヶ月前にアンリミで読んで好みだったやつを
今確認したらまだアンリミになってたので多分まだ読める
他にも好きなやつあったけど今はアンリミじゃないので除外した
肩甲骨とワンピース
僕のハッピー悪魔ちゃん!
君は僕のおきにいり
どう考えても死んでいる
しっぽの恋
エンサークルメントラブ
抱きしめてもいいよ
30歳童貞、今日から魔法使いになりましたお金ならあります
ギャル男くん!変態お兄さんとエッチに遊ぼう
一生俺に憑いてこい!
運命の人です。
可愛い系が多めかもしれない
特に個人的おすすめは涼子さんの作品と一色藤さんの作品 >>681
くっつかなくて良い意見多かったっけ?
吉田さんとは嫌だって意見が多かった記憶
くっつかないのも有りって意見は結構あったかもしれないけど
日高の気持ち見てると報われないのは辛すぎる
現実では叶わないことがよくあることだとしても物語だから報われて欲しいと思ってしまう
コウの言ってた違和感って異性愛者だからってことではなくて
日高の気持ちと自分の気持ちが同じじゃないのに身体の関係持ってしまったことに対するものだと思うので
今まで女の子に対して抱かなかったそれを日高に対して抱いたのは特別なことだと思うんだよな
個人的には成就して欲しいな >>750
現実には見た目も内面も吉田さんタイプ需要あるかもだけど、吉田山×コウとか見たくない
1回目はいいけど別離エンド2回見せられるのきっついし コウも自分の気持ちに気づきつつあるから日高と落ち着きそうだよね?と思いたい
日高にもコウにも幸せになってほしい
駿人ゆーじカップルのイチャイチャももっと見せて欲しいな 自分はコウが異性愛者ならくっつかなくていい派だった
BLで兄弟総カプ化とか都合いいなってよく思ってたし、たまには切ないのもいいかなと
でも吉田山とくっつく日高が見たいわけじゃないので今の展開が辛い
ほんと現実世界では誠実そうだし需要あるかもだけど、コウと比べるとモブレに見えちゃいそうで 吉田さん自体も本当は異性愛者で多分勘違いだって
でもそんなことだれが決められるんだろうって日高がモノローグで言ってて
いざとなってやっぱ違うとかなったら日高があまりにも可哀想だからそういうのも見たくない
日高がそういう気持ちを否定したくないのはコウのことがあるからだろうし
日高に辛い思いして欲しくない 自分もアンリミでよかったやつ挙げてみる
全部まだ読めるようになってて単話じゃなくてコミックス
話せば長いふたりの話
話せば長いふたりの話(上の続編)
うちのこが一番かわいい
背伸びしてブルー
兄弟ごっこと処女ビッチ
ダブルフェイスにくちづけ
兄弟日和
地獄の沙汰も欲目しだい
放課後ヴァージニティー
こめりさんの話せば長い〜はお気に入りで何回も読んでる
あと気まぐれなジャガーも今全巻アンリミで読めるね >>700
良さそう
二人ともノンケで自分の気持ちに戸惑ってるとなお良いんだけど、どちらかがゲイを自覚してるような描写はありましたか? これから俺は、後輩に抱かれます3
エロ読みたいから買ってるけど、これは読んでる途中に正気になってはいけない
会社の人可哀想だから
社用車とかオフィス全体2人で消毒して回れ
エロ描写はいつも通りとてもエロくてよかったです ここで見たTOKYO光オークション良かった〜!描き方によっては全然好みに刺さらなそうな絵柄と作風なんだけどすごく惹きつけられたわ他の本も欲しくなった TOKYO光オークションってふくしゅうがとけないと同じ作者さんなんだね
ストーリーの振れ幅大きくてびっくりした
>>758
ふくしゅう〜はかなりハード目なSMの3Pだから光オークションの感じ期待するとびっくりすると思う >>756
受けは幼少期から攻めが好きで、親の仕事の都合で離れてた間にそういう相手がいたっぽいように話してたけど
実際にそうだったのかは覚えてないわ(BLあれこれ読み過ぎて細かい部分忘れた)
とりあえずノンケ×ゲイで攻めは受けの性欲解消を手伝ってあげてるだけのつもりでも無自覚に受けへの執着拗らせてる >>759
ありがとう〜ふくしゅうがとけないは気になってたんだけど、レビュー見てやめといた方が良さそうだなと思って買わなかった。内容的に理解して読めばいけそうかと思ったんだけど、受けの顔がタイプじゃなくて結局はそこがネックになっている >>759
横だけどSMも3Pも大好きだから買って読むわ
教えてくれてありがとう >>760
ありがとう!
最近ノンケ同士になかなか当たらなくて、男同士が普通な世界の作品ではない方が良いなと思ってるので慎重になってた
自分でも調べてみたんだけどその辺りがわからなかったから参考になりました
でもレビュー見た限り攻め視点多めみたいなのでそこも良さそうだし書店行ったら買うよ ふくしゅうがとけない、気持ちいいハードSMというよりガチ痛めつけを気持ちいいと思える天性のマゾ受けって感じだった
本気のSMだし受け死ぬんじゃないかってシーンもあるけど自分は結構好きだった >>755
話せば長いふたりの話の続編あるんだ?知らなかった
書いてくれてありがとう >>766
横だけどあるよー
受けちゃんの先輩カプの話もあってとても良い >>766
>>755 だけど上2作同じタイトルになってたw
続編は去年出ててタイトル後ろに「それだけの話」が付く
コロナというワードは出てないけど作中でもそういう時代になっててこのカップルどこかでリアルにいそうだなーと思ってほっこりする
先輩カップルの話もいいよね >>767
>>768
ありがとう、こめりさんの話はどれも絵柄に合ってるというか優しい話が多くてどれも何回も読んでしまう マイディアエージェント続編決まったみたいだね
攻めも受けも好みで話もよかったから楽しみ 精査してたら遅くなった、私もUnlimitedおすすめ
うつくしい体
ランウェイの行方を知りたいか
まっくらやみで君と
ブライトブルーに沈む
思春期チェリーバレット
ひねくれ桜に恋が咲く
さばみそさんの作品
気まぐれなジャガー
エゴイズムヒート
コントラスト
君の足元で愛を知る
お前には好きって言わない
一生俺に憑いてこい
君の足元で愛を知る
銀座ネオンパラダイス
1人エッチオンライン
コントラストはえろ無しだけど絵が綺麗でとても可愛い青春モノ
君の足元〜はドムサブ入門に良いかと
また思い出したら載せます >>772
エゴイズムヒート以前読んだけど女αに襲われる場面あって衝撃的だった
オメガバース作品で女αがメインに絡む話読んだことなかったから設定って特に気にしてなくてちんこ生えてるとは思ってなかったw コロナ療養で暇だから昔買ったBL読み漁ったりしてて、久しぶりにチーズは窮鼠を〜読んだけどやっぱり面白かったし主人公にはイライラしたw
最近は軽い作品ばっかり買ってるし絵は好みじゃないしリバも読まないんだけど、またこういうドロドロ〜っとしたどうしようもない作品探してみようかなと思ってしまった。
10年以上前に買った本とか、今の自分の好みとちょっと違ってて面白いね。まぁ当時はジャケ買いしかしてなかったんだけど オメガ・シンドローム
Ωが差別されるオメガバースは苦手なんだけど
これはαの存在も未研究な黎明期の話だからそういうのもなく
監禁中に内職したがったり
スイートに泊った時に「どうやって値段分使い切れば」とうろたえたりする
受けの天然の明るさが楽しくて最後まで面白かった
そして作家買いリスト入り 駄犬に注意!5
攻めが盲目溺愛でただただやりたがる絶倫、そしてついつい流される受け
さほどの波乱もなくこれからも続くんだろうなーって思うんだけど
腐女子がいきなり出てくるとちょい苗かな
なんだろうなこの気持ち 人のアンリミおすすめって新鮮でいいな
やっぱ読む傾向違うとおすすめに出てくる本も違うだろうしね
百草の裏庭
水の春
グレーとブルーのあいまで
ハッピーバースデー
おとなのなつやすみ
愛しさは胸に消えず
ACID TOWN
百草の裏庭はエロないけど魂が浄化される感じでとてもよいー私凄く好きで紙も電子も持ってる
知ってる人多そうなACID TOWN未完だが読み応えあり
ハッピーバースデーもエロないけど群像劇の面白さがある
今はアンリミじゃないけどそのうちまた入ると思うのが
あしながおじさん達の行方と楽園まであともうちょっと
ちょくちょく読んでるからもう買ってしまってもいいかもしれない うわー続々とアンリミおすすめが
ありがたい
たくさん読もう >>776
ついに5巻で年下の男の子より長くなっちゃったけどまだ駄犬の方続くのかな ふくしゅうがとけない
ここでSM3Pと聞いて買ったけどめちゃくちゃツボのど真ん中だった
SMも思ったよりハードじゃなくて自分の好きな塩梅だったし3人の関係や感情の危うさ加減も好みだった
桔梗が桜に対しては受けで主人公に対しては攻めなのすごく好き
サンドイッチ(挿れてるときに挿れられる)描写も好き
今年の最後にど真ん中の作品読めて良かった
タイトル挙げてくれた人ありがとう >>777
百草読んだ
植物図鑑並みの描き込みにうっとりするね
コマの隅々まで楽しめる
妹の旦那とギーゼルが会った時何か起こるかとハラハラしたけど杞憂だった
優しい世界 >>777
青井さんいいよね
エロなしが多いからあまり話題にはならないけど全作買ってる アンリミおススメありがたし
enigmaももらえるとこまで全部もらってきた
ありがとうございます
皆さん良いお年を >>781->>782
ストレス溜まったりすさんだ気分の時に読むと
読後やさしい気持ちになれるんだよね アンリミおすすめ参考になるね
ありがとう年越し捗る
自分が好きだったの書いてみる
本気にならせてみたいんじゃ
月にむら雲、花にあらし
ふたりの夜のすごしかた〜リア充漫画家と引きこもりオタクのトクベツナイト
ふたりの夜のすごしかた〜陽キャ腐男子とツンデレアシのトクベツナイト
村上さんは雰囲気好きなので他のも読むつもり 今年買って良かったやつ
ブルーモーメント
マイディアエージェント
青春ロータリー
愛日と花嫁
なつめさんは開発かれたい
来月はほしい新刊たくさん出るから楽しみだ 私も便乗して…
2022個人的ベスト3
コントラディクト
とめどなく、シュガー
スリーピングデッド
続編で良かったもの
ドラッグレス・セックス 辰見と戌井II
そんなに言うなら抱いてやる2
完結記念
兎オトコ虎オトコ
親愛なるジーンへ
蟷螂の檻
来年も揺さぶられる作品が読みたい 個人的ベスト、SANCTIFY霊魂侵蝕。3巻完結でとても良かった 自分も便乗
2022個人的ベスト5
愛日と花嫁
なつめさんは開発かれたい
百日の薔薇
コントラディクト
イケメン騎士を拾ったんだがどうすればいい? 2022よかったやつ
コントラディクト
アンチロマンス 完結
stay gold それから 2022個人的ベスト
フェロウメロウ
金のエンジェル
スモークブルーの雨のち晴れ 1〜2
続編
ドラッグレス・セックス 辰見と戌井U 上下
蜜果 3
石橋防衛隊(公認)
ネコ×ネコ wedding
明日はどっちだ! 9 親愛なるジーン2と俺のキスで世界が変わるなら2
の2つが2022年の個人的にお気に入り作品だった あけおめ
2022年のよかったやつ
CANIS THE SPEAKER 完結
キミイロメルト
副島社長にはセフレが5人いる
そん抱き2 あけおめ
2022は
親愛なるジーンへ
コントラディクト
まほうのおうち
が個人的にとても良かった
今年も萌えるBLに出会えますように あけおめ
2022よく読み返すやつ
割れたカップを戻すには
小泉先生はみだされたくない
翻弄系小説家とのロマンスについて
外村探偵社の招かれざる客
続編が出てうれしかったやつ
そん抱き
パパズアサシン
石橋防衛隊
あちらこちらぼくら
あとここで知った村上キャンプさんにハマってしまい作家買いするようになってしまったw
今年もよい作家さん、作品と出会えますように あけおめ
2022年よかったやつ
愛日と花嫁
恋するサディスティックサービス
2と車
親愛なるジーンへ
スリーピングデッド あけおめ
親愛なるジーンへ
ブルーモーメント
副島社長にはセフレが5人いる
パーフェクトトキシック
お憑かれさまです
2023年も面白い作品に出会えますように あけおめ
2022個人的特に複数回読み返し作品
親愛なるジーンへ
愛日と花嫁
あてない処に君あらば
透明な愛の器
トライ&アイラブユー
龍神様にお嫁入り
はい、こちら運命開発事業部です。
星空を見つめたそのあとで
ボーイズラブお祓い申す!
60億分のふたり
今年も色んな話がたくさん読めますように! あけおめ
そん抱き2
僕のセックス・ヴァージンキラー
ギンモクセイの仕立て屋
君と運命についての話しがしたい
蜜果3 2022年個人的に好きだったやつ便乗
そんなに言うなら抱いてやる2
セフレやっぱなしで!
ミツキくんちょっと待って!
黒髪攻めが好きだなあと再認識
話も好きだけどとにかくキャラと絵柄が好きな作品がお気に入りになった
唯一ガチで泣いた作品は野白ぐりさんの月はみちかけケモノの恋
切ない系でエロ控えめだと予想してたら実際に切ない話だったけどエロも十分エロくて満足した 自分も便乗する!
ジーン2
コントラディクト
ババンババンバンバンパイア
後は単話だったり22年だと思ったら21年だったり 2022年めっちゃハマった作品(新作出たり連載あったもの)
セックスセールスドライバー
悪癖
三森さんのやらしいおくち
ここの書き込み参考にして出会ったものもたくさんあるから、今年もお世話になります! そん抱き2
1で満足していたため何となく続編はいいかな〜と思ってたけど、ここでの評判見て今日読んだら凄く良かった!
主役の二人ももちろん良かったんだけど、同僚の冬也さんの「ヒカルのことを助けてくれてありがとう」のセリフに激萌えした
協力的な立場のキャラがこんなに気になった事はなくて、さっきからそこばかり繰り返し読んでる >>806
私もそれ
1巻悪くなかったんだけど続刊はもういいかって思ってたけど
2巻の評判がすごく良かったから読んでみたら大当たりだった
なんていうか登場人物のセリフや行動がふざけていながらも大人なんだよね
わい40代だが作家によってはリーマンものでもあまりに未熟で子供じみた言動だと萎える時あるんだけど
この作品はそんなことが全くなかった
かわいいこと言ってても大人のかわいさでそこがよかった >>807
わかるわ
リーマンもので仕事描写がいい加減なもの読むと萎える
恋愛にうつつ抜かして仕事でミスするとか大人としてありえないと思ってしまう 年末にかけてアンリミのおすすめ投下してくださった人たち
ありがとうございました。色々な作品に触れられて楽しい! 大晦日に買ったさよならのモーメント良かったんだけど
愛追うふたりに比べて空気なの何でだろ… >>810
1冊目もわりと空気だったからヒット作と空気なのが交互に来てる説
TwitterのベストBLタグでは人気だったから固定ファンはついてそうだけどね
これはただの思い込みだと思うけどヒット作の次の作品って苦戦する作家さん多い気がするわ
デビュー作が大ヒットした人の2冊目はあまり流行らなかったのを複数件見ただけだが >>810
愛追うふたりもヒットまでは行ってないと思うからまだまだこれからの立ち位置の作家さんなんじゃない?
ヒット作とそうじゃない作品もある程度運要素あるしね。あと出版社でも結構変わりそう。
オンブルーとかあそこら辺は広告というか作品宣伝上手いないのかなと感じる。 キャラが亡くなっててエロ無しだとヒットするのは結構むずかしいかもね
暗そうなあらすじの作品は今の時代はちょっと流行りにくい
幽霊が攻め(受け?)に取り憑く系のエロ無し作品で秀良子さんのイケメン君とさえない君を思い出した
結局どちらが受けなのか分からなかったし幽霊の彼女が普通に良い子で攻め(?)もラストまで彼女のこと好きなままだったからあまりBLっぽくない
BLじゃなく一般作品として考えれば結構好きな作品 ヤンデレ・悲恋・陰惨なストーリーが去年ぶっ刺さったNo.1だった
流行らないよね ちるちるで凄く高評価だとめちゃくちゃ売れてる感じするけど必ずしもそうじゃないしね
書店レビュー少なくてびっくりすることも割とある BLアワード2022見るとむしろ上位はしんどい系BLの方が多くない?
2022ではエントリー外だけどみんた先生のタカラのびいどろもインコの死が絡んで全然明るくないしエネアドなんかしんどいどころの話じゃないのに盛り上がってるしw
ここ数年はコロナ禍で全体的に癒し系BLが台頭する、しんどい系は流行らないって予想してたレーベルもあったけど実際そこまでの影響はなかったというかコロナと共にそろそろ終息傾向かなと思った アワードの選考基準が実売数ならそうだろうけど投票数なら声が大きい元気な層がその作品に付いたってだけな気はする レビューの多さもレビューよく書く人に当たるか書きやすい作品かとかにもよるしレビュー多いからめちゃくちゃ売れてるってわけでもなさそうだけど。サクラレビューっぽいのも割とあるし。 自分はしんどい系は苦手でいちゃいちゃキュンキュンハッピー!みたいな作風が好きだから好きな本について
「浅くて中身が無い、学生とかBL初心者はまぁ好きなのかもね?ww」
みたいなレビュー書かれてるの見たことある
結局他人の評価より自分に刺さるかだよね
そんな私が去年読んで良かったのは
ハツコイノオト
ドラマチックでなにが悪い
牧田くんの恋路をジャマすると死ぬ
えっちは週7希望ですっ!
あいまいなウルフ
榊くんのフライトプラン
今年も好みの漫画に出会えますように 売れてないからって必ずしも劣ってるなんてことないから、好きな作品や作家さんを推していけばいいと思う。推してる作家さんが売れて花咲いたら嬉しいよね。
5分後に孵るのを待ってる
攻めが本命の受け以外と寝て本命には拗らせて手出せない共依存系の話だったんだけど、この絵と作風だから攻めの軽さが鼻につかずに読めて面白かった。 >>816
タカラのびいどろを「死が絡んでて全然明るくない」とするのは強引すぎ
こう言っちゃ何だがペットの死で泣いてるシーン程度じゃシリアスとは言えないし全体的に明るいBLでしょ うーん…いや全体的に明るくはなくない…?
インコの他にもストーカーリーマンに襲われそうになったり足怪我したり、攻めの母親も金せびるクソ親
全体的に暗い話なんだけどみんたさんの作風と画風で明るく見せれてる感じ
ていうかこれもうJUNE時代を知る婆の呪いだけど「暗い」って評価を必要以上にマイナスに受け止めちゃう傾向あるよね
褒め言葉で暗さが評価されてる場合もあるのに タカラのびいどろはどちらかというとコメディー寄りと思って読んでた
はっきりコメディーではないけどふふっと笑えるみたいな
インコの死もストーカーもそんなにシリアスに描かれてたわけじゃないしほじくるでブホッっとした方が記憶に残ってるわ タカラのびいどろ正直自分にはイマイチだったんだよなあ
ラストに攻めが〇〇だと判明したとこはギャップ萌えしたけど他に特に印象的だった場面が無い スリーピングデッドかなり面白かったし萌えた
おまけあってよかった びいどろは話の善し悪しはおいておいて明るいか暗いかに分類するとしたら明るいかと思ってた
暗いがマイナスだとは思ってないけど暗い話好きな人にびいどろ読ませたらがっかりされそう 高校生にもなってインコで泣きながら行方不明になったあざとい受けって印象しかない
方言とか他の同級生が会った瞬間から可愛いーってなるとか不自然すぎて話が入ってこなかった 鈴丸さんは読んだ瞬間はいい話だったかもと思うんだけど
印象に残る場面があまり浮かばなかったり受けの無知さが不自然で微妙な気持ちなるのに
今度こそ面白いんじゃないかと思って読んでしまう わかる、まあ雰囲気漫画だよね
>>824の攻めが〇〇だと判明したって何だっけ…何かそんな秘密みたいものあったっけw
何も覚えてない
攻めがインポとかだっけ
攻めがかっこよかったのは覚えてる >>827-829
作品を腐すよりお薦めのマンガ教えてくださいよ CRAFTの最新号にグッドバイライラックのSS載ってたから久しぶりに読み返した
変わらず好きな作品ではあるけど受けの元彼に対する身勝手さは読む度にモヤるのよね
だからリベポルって制裁を受けるわけだけどそれはそれでやりすぎだし
まぁ最後の「愛しいよ」でグッときてどうでもよくなるけどw
SSの方は絵が変わってて前の方がよかったなって感じ
ゆき林檎さんは少年と神隠し以降何も描いてないのかな ギャグっぽいのが好きだから
俺のキスで世界が変わるなら
口下手は恋に事故る
は笑った 遅ればせながら2022年発売で良かった作品
ドラッグレス・セックス 辰見と戌井II
体感予報
翻弄系小説家とのロマンスについて
親愛なるジーンへ
コミックパーティ ワンダーラブラブ CRAFTは兎の森好きだったけどずっと止まってる
室井理人さんとかもだけどある日突然活動止まる先生ってやっぱり子育てなのかな 室井じゃなく宝井
兎の森しばらく見かけないと思ってたら連載止まってるのね 夏水りつさん好きだったのにいつの間にかいなくなってて悲しい 夏水りつさん一時期ガンガンコミックス出してたよね
初期の頃から追いかけてたけどよく名前見るようになったと思ったらいつの間にかぱったり動きがなくなった
出せば売れる作家さんが描かなくなるって何かしら描けない理由があるんだろうね 作家の入れ替わりが激しいから単純に干された可能性も…
とっくに作家数は飽和状態なのに絶え間なく新人デビューさせてたら枠が足りなくなるよね当然ながら
絵柄が今時じゃない作家さんがここ数年で激減したり、絵柄変えようとしてるベテランが増えた
何かしら事情があるのだろうけど体調が悪いとかではないことを願うばかり BLって一回名前が売れたらずっと仕事はあるイメージだけど
夏水さんみたいなリーマンものは今流行らないっぽいから時代にあった作風を量産できるかもありそうだね >>831
「グッドバイライラック」のSS載ってるんだ
活動されてないのかと思ってた
ゆき林檎さんは「玉響」も「少年と神隠し」も好意を寄せられた相手への態度にもやるんだけど好きなんだよな 夏水りつさんのアーモンドを七粒好き過ぎて何度も読み返してるわ
ああいういじらしい受け好きなんだよな
健気で一生懸命でかわいい
それに加えて好意を受けてそれにあぐらかいてたり調子乗ってたり受けを軽く扱ってた攻めが
受けから距離置かれて動揺するって展開がめちゃくちゃ好きだからアーモンドは本当にツボ
あと山田くんと田中課長は平和で可愛くて好きだけどBL成分が足りなかったからもっとその先を見たかった
あれ攻め(恐らく)が格好良いんだよな ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています