ヨネダコウ25
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ヨネダコウ作品について語りましょう
・次スレは>>980を踏んだ人が立てて下さい
・基本はsage進行でお願いします
・雑誌発売後1週間はネタバレ宣言と改行必須、それ以降は何もなしで最新話の話題書き込みOK
・単行本発売前のネタバレが書き込まれる場合があります
スレを見るのは自己責任でお願いします
【単行本】
どうしても触れたくない(2008年9月)
囀る鳥は羽ばたかない(2013年1月)
囀る鳥は羽ばたかない 2(2013年11月)
NightS(2013年2月)*続編:或る夜(電子のみ2014年11月)
それでも、やさしい恋をする(2014年4月)
囀る鳥は羽ばたかない 3(2015年6月)
囀る鳥は羽ばたかない 4(2016年9月)
囀る鳥は羽ばたかない 5(2017年11月)
Op -オプ- 夜明至の色のない日々(2018年1月)
囀る鳥は羽ばたかない 6(2019年5月)
Op -オプ- 夜明至の色のない日々2(2019年11月)
囀る鳥は羽ばたかない 7(2021年3月)
【ファンブック】
20072017(2017年11月)
【不定期連載中】
囀る鳥は羽ばたかない(ihr HertZ)
【打ち切り/休載/未完/トンズラ】
寄る辺無き者(CRAFT)
俺に恋してどうすんだ(RuTiLe)
レイニーデイズ、イエスタデイ(BE×BOY GOLD)
Op -オプ- 夜明至の色のない日々(イブニング/一般誌)
※前スレ
ヨネダコウ24
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1656340623/ 前日に休載告知に関しては出版社が責任持って先にやるべきじゃない?と思うけどね
特に出版社側がわざわざ作品のインフォメーション用にアカウント作ってるんだから
作家なんてそもそもアカウントすら作ってない人もいるし ポップアップもう何が完売で何が再入荷か分からなくなってきた >>314
ほんとにね
作品が推されてないのが伝わってくるようだ >>313
別に好みじゃなかったならそれまでの話で、何が人気かとかどこに萌えるかとか聞いても仕方ないと思う
あとタバコ押し付けられてたのは高校時代じゃなかった?
影山に触られたくて頼んでたやつ 2年前?のクリスマスど深夜に某BSで囀るの映画やってたのたまたま観て、原作未読だし映画は全く刺さらなかったけど、その数ヶ月後には原作全巻揃えて今では連載を追ってる始末
第一印象悪くてもどういうタイミングではまるかわからないものだよね〜映画はそれきり観てないけど 池袋のポップアップストア今日で終わりましたね
日めくりカレンダー良かった 『憂鬱な朝』も当初からラストは決めていたけれど、途中思い詰めて「バッドエンドじゃダメですか?」となったけれど、編集担当が却下したんだってね
ヨネダさんはもしそうなった時、大丈夫なんだろうか… >>320
バッドエンドは勘弁して欲しい
ご想像にお任せエンドでもなくちゃんと結ばれてハッピーエンドじゃないと矢代がかわいそうで >>320
スレチだろうけど、憂鬱のバッドエンドなんて想像できないし編集さんGJだわ〜途中の展開も編集さんの意見が反映されたみたいだし
作品違ってもあとがきとかインタビューで編集さんへの謝辞があって、どの出版社の担当さんともいい関係なんだなーといつも思う
ヨネダさんはどうするだろうね… 矢代はまぁアレだけど、百目鬼は人生賭けてるわけなのでどんな形でも報われて欲しい 不朽の名作BL2022、受賞のコメントの他の先生方との温度差よw 同じこと思ったけど通常運転かなとw
そもそも完結もしてないのに不朽の名作って…今後の展開でどうなるかわからんよ >>320
その話、完結後の記念本みたいなのに書いてあったけどバドエンだったらその本自体出なかったかもね
そして囀るも完結したら何かしら出るんだろうか… その記念本、最近読んだけれどインタビューすごく興味深かった
長期連載で膨らんだ話を流れを悪くせず回収するのって本当に大変なんだなぁと
今まさにヨネダさんはそのドツボにハマってしまってる気がする
そして囀るの記念本は絶対に出すと思う イブニング休刊でいくつかの作品はアプリで連載継続予定と発表してるけど
現時点で2年以上休載してるOpはこのまま完全に未完なのかな オプ 5話前編までコミックデイズにあるけど中途半端なところで止まってるのね…後編まで描けなかったのか描かせてもらえなかったのか
未完で終わるかはわからないけど、再開するなら囀る完結後でいい オプはセリフ説明が多い
そのせいで吹き出しが多くて読んでて疲れる
背景とかもぎっしり描き込んでたからごちゃごちゃしてたし何よりストーリーが面白くなかった
読んでても先に楽しみがなくて オプって魅力的なキャラ出て来ないよね
主人公は見た目はいいけど特にこれといった特徴がない
そういう意味では囀るはキャラ設定がいいだけに今のダルダルな流れ本当にもったいない >>330
これ 雑誌も買って追いかけてたけど金返せなんて言わないからやり直してほしい オプはBLなら楽しめそうだけどそれもないならって感じだった マジでやり直したら前代未聞だけど、どこからどう変えてくるか興味はある
百目鬼も我慢の限界みたいだし次こそは大きく動くと信じてる…という淡い期待も何度も肩透かしくらってるけどw 青年誌ってなんでわざわざホモ漫画描いてる連中を連れてっては
ホモ禁止にするのか意味わかんない
だったら普通に男女物描いてる人に声かけりゃいいのに
本当にバカにしてるよなぁ
どーせほしいのは手っ取り早いドラマ化とかの箔なんだろうけど >>341
シュークリームも女性誌へのダンピングやってる
BL小説でも同じ流れがある
本人はマイナージャンルではあり得ない手応えを感じられるから満足なんじゃない? BLの固定ファン(しかも熱狂的)連れてくるから雑誌にもメリットありそう でも掲載止まって未完になると当然読者も去ってしまうわけで どういう経緯で青年誌で描くことになったのかわからないけど、今となっては2巻分もよく掛け持ちで描けたな〜という謎でしかない >>339
わかる
ここからBLになれば最高なのにと思って読んでたけど青年誌だからないわなと思ったら絶望したw BLなのに青年誌で描いてた某作品はweb連載になったとたんエロ解禁になってたっけ 河内遥のオーミ先生とか面白くなりそうだったのに打ち切られてもったいなかった
何がだめだったんだろなぁ教師設定がまずかったのかな
別に新井理恵みたいに竹刀の先っぽ咥えさせたわけでもないのにって思ったよ
和山やまがバカ受けしてるの見るとちょっと悔しくなるw ヨネダさんセリフで説明しすぎないところが良いのにopは説明過多なのがもったいないよね
後女性キャラ沢山出てくるのに全く魅力なくてびっくりしたわ BL以外はPN変えてもいいのに
BL読者巻き込めないなら出版社的にメリットないかもしれないけど、作家としても真価が問われる
絵柄ですぐバレそうだけど 一般誌のほうが市場が広いから
出版社としては一般もいけそうなBL作家に挑戦させるんでしょ
作家本人の意志もあるだろう
バカにしてるわけでもない
ヨネダさんは一般向いてなかったね オプが入り口だった読者はどう思ったんだろうね
そこからBLに流れてきた人はいるのかな 囀るだけはちゃんと最後まで描いて欲しい
過疎った原因もストーリーより休載連発したから、の理由が多いんじゃない
長いこと連載無ければ忘れられるし 休みまくりで話進まない
掲載されても話進まない
全然話進まない 隔月なのにあのページ数しか描かないんだから進みようがねえんだよ 紙の本がどうなっていくかの心配よりも
止まっている連載をどうにかしてくれ Opは2年半以上休載してるけどツイートの感じからしてやっぱり自分の意思で休むか描くか決めれる立場なんだね 説明過多も背景の描き込みも先生の意向だけじゃないと思うけど、結果BL読者にはらしくないとかごちゃごちゃしてる印象を与えてしまったね
女性キャラは作画だけで言えば囀るのモブ女よりはちゃんと描かれた気がする >>362
一応休載のまま留め置かれてるから引き取り先が見つかるのであればって感じでしょ
作家優位には全然見えないけど オプはアマでの評価コメントでBL臭いと言って低評価つけてる男性がいた
主人公の友人との関係のことかなと思った
あと少年がモブ並みのブサ君だったのが残念 op1巻は良かったけど2巻の映画監督の話は微妙だったな
一般で受けるには女性キャラも魅力的に描けないと難しいのかもね 長編より1巻程度でサクッと終わる話を描く方が向いてると思う
自分はオプ完結したら読もうと思ってたけど今のままならもう永遠に読まないな 不定期で核心にも触れていない展開で長期休載だしな…先が読めないなら読み返すこともない
来年は囀る定期連載されますように! 新年のご挨拶にはイラストなかったな…ちょっとだけ楽しみにしてたんだけど
この年末年始はちょいちょいツイートされてたからゆっくり出来たのかな?お元気そうでなにより 年末年始にコロナ感染してたんだね先生
ゲームしてるみたいなので元気だね スプラトゥーンやってるんだねー
同じく年末年始コロナで辛かったから、親近感w 直近の原稿に影響ありそうならゲームのツイートなんてしない、と思いたいけどどうなんだろ
ひとまず1月休載でよかったし元気そうで何より 大洋公式の再来月の新刊に8巻 3/1発売って書いてあるから決定みたいだね
3月末の号に続きが掲載されるか否かは書影を待てかな 4年後はもう仕方ないとして城戸止まりで良かったのに >>375
7巻発売の時との宣伝の温度差よ…
特典も期待できそうにないかな サイン会はいいんだけど、そのお知らせがしれっと新刊発売の告知を兼ねてるみたいなのがなんとも…
新刊はもっと大々的に知らせていいと思うのに、どうせもう知ってるだろうけどみたいな感じなん? 書店イベントが発表できるようになるまで、出版社は新刊告知を待ってたんじゃ? 一部ネット書店の先走りみたいな印象受けてしまって、せめて足並み揃えられればよかったのにね
特装版はなさそうだけど描き下ろしはどうかな〜表紙は楽しみ 表紙、楽しみだね〜!!早く書影が見たい
今のところ6巻の表紙がいちばん好き ヨネダさんのツイートも「今更!?」って思うタイミングでリツイートだもんなぁ
編集部側に作品愛を感じないよね
イァハーツの稼ぎ頭だろうに、さすがに扱い雑過ぎるよー 大事にしてもらってたのに何度も何度も何度も自分勝手に休載するから信用を失ったんでは… タイミング逃したRTは今更?とは思うね
でもようやく新刊出るし、愛はなくても今年はしっかり稼がせていただきます!て感じで今度はコラボカフェですよ >>389
2巻も良いよね!!
表紙だけでも萌えをください 2巻も6巻も表紙好きだけど、今の二人を想うと切なくなる
ラストは6巻表紙みたいな感じだったらいいな…
8巻は二人一緒に表紙に収まっててくれ 新刊もサイン会もどうでもいいから早く話進めて欲しいわ 捨て鉢になって本編以外どうでもいいとか言っておきながらファンサービスが出来ない作家だとかはグチグチ言うからめんどくさいよね 本編を滞りなく進めることが一番のファンサービスでしょ まずはそこからだよね〜って新人漫画家かよw
でもまぁそこから始めて掲載の有無を書影見るまで安心できないとか無くなればいい どうして欲しいんですか優しくされたいんですか→素直に答えないを繰り返してるから進まんのよね 矢代は今、激おこ百目鬼見てゾクゾクしてるんだろうな〜 コラボカフェの描き下ろし嬉しい、いつ発表になるかな
単行本作業もあってお忙しいね
体大事に 最近のファンの私は正直めちゃくちゃ嬉しい
だってあの休載連発で塩対応の先生が
こんなに頑張ってくれるのファンになって初めてだから
描き下ろしなんて嬉しい過ぎる
これ逃すとまたいつ頑張ってくれるか分からないから
卑屈になってないで楽しもうよ
でもお金が続かない マジで本業に力入れて欲しいと思ってる
卑屈とかじゃない ただでさえ休載連発してたのに通常業務以外で忙しくなるのは不安でしかない
すべてきっちりこなすのがプロというものだけどね >ただでさえ休載連発してたのに通常業務以外で忙しくなるのは不安でしかない
結局そこだよね
新規絵見られるのはもちろん嬉しいけれど、仕事以外のことで忙しいと休載連発だったのに、更に仕事増えてこなせるのかなと… コラボカフェの描き下ろしってメインビジュ描くくらいでしょ 上にもあったが綱川邸と矢代マンション往復して百目鬼が怒って奪うパターンはもうやめてって感じ
最後のページ思わせ振りなでっかい吹き出しで終わるのも何回も見たし
去年からずっとそれ繰り返してない? >>399
自己レス
言葉足りなかったけど先生がというより出版社の稼ぎ方ってことね
休載多くてもこういうイベントとかグッズとかよく見たような コラボカフェ以外のくじとかポップアップストアは、既存絵だったからまあ >>406
5巻くらいまでのヨネダさんなら、こういう構成には絶対にしなかっただろうな
あと今の矢代に百目鬼が執着する程の魅力があると思えないから、尚更ただ同じことを繰り返して空回りしてるように見えるし単調に感じる 自分は今の矢代をちょっとキモいと思ってしまうことがある
以前はどんなに蔑まれても汚れてても輝いて見えたもんだ
百目鬼にとっては変わらず愛しい男なんだろうから頑張ってくれ 百目鬼が「綺麗なひとだと思った」遠火の矢代は綺麗だったな 矢代のかっこよさって、地獄の底みたいな経験をしてきたのに、
全部自分の中に収めて、飄々としてるところにあったと思う
泥の中でスッと立ち上がって美しく咲いた蓮の花みたいな
百目鬼とのことで地獄のフタが開いちゃって、今は地獄が流れ出してるような感じ ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています