ヨネダコウ25
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ヨネダコウ作品について語りましょう
・次スレは>>980を踏んだ人が立てて下さい
・基本はsage進行でお願いします
・雑誌発売後1週間はネタバレ宣言と改行必須、それ以降は何もなしで最新話の話題書き込みOK
・単行本発売前のネタバレが書き込まれる場合があります
スレを見るのは自己責任でお願いします
【単行本】
どうしても触れたくない(2008年9月)
囀る鳥は羽ばたかない(2013年1月)
囀る鳥は羽ばたかない 2(2013年11月)
NightS(2013年2月)*続編:或る夜(電子のみ2014年11月)
それでも、やさしい恋をする(2014年4月)
囀る鳥は羽ばたかない 3(2015年6月)
囀る鳥は羽ばたかない 4(2016年9月)
囀る鳥は羽ばたかない 5(2017年11月)
Op -オプ- 夜明至の色のない日々(2018年1月)
囀る鳥は羽ばたかない 6(2019年5月)
Op -オプ- 夜明至の色のない日々2(2019年11月)
囀る鳥は羽ばたかない 7(2021年3月)
【ファンブック】
20072017(2017年11月)
【不定期連載中】
囀る鳥は羽ばたかない(ihr HertZ)
【打ち切り/休載/未完/トンズラ】
寄る辺無き者(CRAFT)
俺に恋してどうすんだ(RuTiLe)
レイニーデイズ、イエスタデイ(BE×BOY GOLD)
Op -オプ- 夜明至の色のない日々(イブニング/一般誌)
※前スレ
ヨネダコウ24
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1656340623/ 1回で1人5分として15〜20人
2回で30〜40人ってところかな 買いたいものを買わせてくれないグッズの売り方なんていい加減やめればいいのに
欲しいもの買えた方が売り上げ伸びそう >>449
マジか⁉︎ 狭き門のはずなのに謎ですなぁ〜 絵をちまちま切り取って作るしょぼいグッズが多すぎるな……イラネ みんな偉いね
なんだかんだ文句言いつつサイン会やグッズ買ったり
ファンの鑑だわね グッズ買わないし新刊も発売日に買わない自分は、ファンの風上にも置けないね…
3月はフリマに8巻が溢れ返りそうな予感 あー、サイン会目当てで大量買いしたのが溢れかえりそうだね
てか特典次第ではまた更に買う人もいるだろうし
サイン会と同時に特典も発表すればいいのに、本当にせこいなー 8巻はろくに話が動かないしょうもない内容だながっかり 痴漢みたいなばかりじゃん
そういうの囀るにはいらん… 見たくもなかった井波とのアレとかデジャヴな百目鬼と城戸のナニか
矢代の裸体が見たいだけならそれはそれはおいしい8巻かもね 本誌で全部追ってるけど単行本に纏まるのはいつも嬉しい
地方民だからサイン会は目指さないけど、本当に好きな人に当選しますように >>464
特典の情報は何も出てないよ
なのにサイン会のための予約始めてて順番違うんじゃないの?とは思う 本当にそれだよね
休載報告も新刊の発売も新刊特典も、順番違うでしょって思うことが多すぎて、作品愛も誠意と感じない
それが凄く好きな作品だっただけに悲しい >>468
誠意「と」じゃなく「も」でした
誤字すみません 完結するまでもう買わない
それまでバレと考察だけ読んで暇潰す 連載が始まって数年は本当、ヨネダさんの作品を読むことが大好きだったわぁ。
ストーリー展開も斬新で。
またいつか短編を読みたいな。 センスのない893パート多すぎだし同じ展開の繰り返しだし数ヶ月待って20ページ程度だし
何より読者への誠意がない 陳腐な思いつきがバラまかれてるだけかもしれないし
回収されたら見事な伏線!って感心すればいいかなと
今はKindleアンリミに来たら一回読むだけだ
期待も無く落胆も無く バレも考察も前はここ以外でいろいろ漁ってたけど、総じて長くて疲れるからここに投下されるの見るくらいがちょうど良くなったな
伏線ぽいものも解釈次第でこんなに熱く語れるのか〜と感心するけど、伏線でも何でもなかったらモヤモヤして終わるだろうな 失明ネタも恋愛や抗争のクライマックスでがっつり回収したらおおーってなるけどね
コンタクトケースの件もあるし囀るにおける視力とは…とか昔なら無駄な妄想に耽ったかも
でも本筋にハマったからこそ深読みしていたのであって逆ではない
仄めかしとはぐらかしの繰り返しで前進しない今こそ編集の出番だと思うんだがなぁ 今まで考察とか伏線とかいっぱい考えてきたけれど、
矢代と百目鬼が、なんだかんだいっても一緒に行動してるんだから
色々失敗したりしながらも、前に進むんだろうと期待 読者への誠意が無いはほんとそれ
新刊発売が近くなって突然思いついたようにツイ連投
休載で都合悪い時は当日までダンマリ
何かのインタビューで読者へは作品でお返しするとか言ってたけど
描き下ろし一枚描かない
本誌はあのページ数であの内容
この人はいつどこで何をお返しするつもりなの?と思う コンタクトケースとか忘れてたけど、いまだに大事にしてたらちょっと気持ち悪いと思ったりもするんで4年前のどさくさでどこかいっちゃったと思いたいんだけど、それだと読者を裏切る感じなんだろうな
でも持ってたとしたら、綱川の所に来た時にポッケに入れてたのか⁉︎ となってそれはそれできも…以下略 どこかにやったならそういう回想なりセリフなりがあればいいんだと思う
思わせぶりに持ち出したネタなら一応作中で結末を知らせてくださいよってだけで
それと百目鬼だって引越し時に荷物のひとつくらい持ってると思うよ…ホームレスじゃないんだから 影山元気かな〜?
百目鬼は矢代の自分への好意は気付いてないだろうけど、今でも影山を想ってると思っているんだろうか
矢代の前でコンタクトケース出てきたらばつが悪いだろうな みんなあのコンタクトに夢見すぎだろ
中身どうなってるか考えてごらんよおええええ 高校生矢代が盗った時は中身あったけどその後矢代がどうしたかによる…でもあの人中開けたりしなさそう、つまり…w >>483
ケースだけじゃねーよ
影山はコンタクトレンズ入れたケースごと盗まれたから365日眼鏡に戻った設定だぞ
金持ちのボンボンなのにな
設定破綻しとるやん >>482
使い捨てコンタクト放置したら干からびてクチャクチャになるからそんな感じでしょう
そもそもソフトコンタクトレンズってケース持ち歩いてつけ外ししないと思うんだけどな
つけっぱなしにしてうち帰って煮沸消毒するよね ハード使ったことない奴は黙ってろw
とんちんかんなレスすんな あれハードコンタクトなの?
ハードコンタクトって筒みたいなケースが普通で、あの形のケースはソフトコンタクトだと思ってたわ >>485
中身までずっと持ってると思ってなかったよ
中身はしばらくしたら捨てて洗ったとかかと思ってたけどそのままにしてたのかな 矢代がパクった当時ケースに中身があったのは間違いなさそうだけど、影山がなぜに裸眼で過ごしてたのか謎
誰かサイン会行ったら聞いてきてw メガネあったからメガネに戻しただけじゃないのかな?
もうコンタクトは良いかみたいになったんじゃないw 親がハードレンズでホルダー付きの筒型ケースだった
自分は昔ソフトであの平たいのだったけど痛いから外せるようにケースを持ち歩いてたな
眼鏡に戻ったってことは元々コンタクトが合わなかったんじゃないかなぁ影山
レンズは流石に捨てたがケースは…だと思ってたけど
中見ても返さないって結構酷いし矢代自身が言う通り歪みだな
使い捨てレンズに慣れて読み流してたわ >>492
何回か捨てようとしてそうな気はする
コンタクトケースは矢代の影山への恋心の象徴だから
今は無くても気にならなくなってるんだろうな
天羽さんが持ってきた荷物の中にないと知ったときは探して取り戻してたのに 久々に1巻読み返しちゃったよ
あの日影山はレンズ外したはいいけどメガネ忘れたのかね
矢代の家庭の事情考えると公立っぽいけど、金があって医大目指すなら影山があの高校にいるのが不思議
その辺突き詰めるとキリないし二次元あるあるだよね サイン会って新刊発売直後かと思ったら6月か⁉︎ タイミング的に5月末号休載するわけにはいかなそう
来月の当落発表楽しみだな〜応募してないけど 私も都内公立進学校だと思ってた
矢代も頭良い設定だろうし
コンタクトレンズの行方もだけれど、矢代が百目鬼の家に置いていったシャツの行方も気になる 影山はお受験して私立に行っとけ
百目鬼がアパート引き払ってなければ記念の品々はそのままあるだろうけどさすがに…でも寝るだけだろうから無きにしも非ず 将来二人すべてうまくいって完結し記念の品々がまだ残ってるのを知り内心デレる矢代の描き下ろし1Pペーパーを想像した たまに読み返すと、6巻まで読んで天を仰いで矢代許さんっ!と思うまでがセットで、7巻以降はすぐには読めない
自分は6巻の続きがある状態で読み始めたけど、当時連載追ってた人たちはどんな気持ちだったんだろう…といつも思う 百目鬼の性格的に、本当に「同じ世界に生きたかった」だけで、「2度と会うつもりはなかった」という煽り文は矢代だけじゃなく百目鬼も同じ気持ちだったんじゃないかなー
だからコンタクトケースもシャツもケジメとして処分してそう
まぁ大切に持ち続けていたとしても、今更ストーリーに組み込まれても…と感じる シャツは矢代が置いていったものだけどコンタクトケースは盗んだわけじゃん
矢代が影山から盗り、百目鬼が矢代から盗った
それぞれが手に握りしめるシーンも繰り返されてるし結末は描くべきと思うけどな
捨てたにせよ一コマで説明できるし
まあ触れずに終わってもそれはそれだけどさ いやさすがに2度と会うつもりはなかったは矢代だけの感情でしょ
お互いそう思ってたら4年後なんかやらない訳で
百目鬼までそう思ってたんなら甘栗に居場所いちいち聞かないよね 二度と会うつもりないなら百目鬼カタギになったでしょ…あんな思いしてまでニキさんに拾ってもらったのに
その気になればいつでも会いに行ける程度には矢代の所在は把握してたと思うけど、何も語らせてもらえてないので何もわからん >>505
お嬢のために頑張ったみたいになっちゃったw
同じ世界で生きる為に泥水啜って居場所作ったってことで 日高さんの「憂鬱な朝」の制作エピソードを知って、イエスマンにならない優秀な編集担当は必要だと思いました あのとき百目鬼、お嬢の幼い情けが身に染みたと思うわー
誘拐されて助けに行ったのは恩返しみたいな 矢代も百目鬼も誰かに拾われたのは雪の日なんだね
こんなクソ寒い日に裸で寝てたら凍死するし土下座もしたくないわ…拾われてよかったね >>509
矢代は三角さんが拾わなければ龍崎が拾って帰ったんだろうなと思う >>507
日高さんはよくしらないけど囀るはじめ編集と二人三脚のイメージないよね
インタビューとかみてると編集の影は薄いし
囀る前半の面白さをひとりで生み出してたならすごいけど長編向きじゃないんだろうね
魅力的なキャラ・設定を考えてエピソードをいくつかみせるっていうのは上手いと思うんだけど
正直囀ると並行するなら一般紙じゃなくてBLの中・短編読みたかったな >>511
日高さんは二人組だしストーリー担当の人が有能なのもあるんじゃない
BLも描いてたよね?地方の高校生の話とか
単行本派だからその高校生のやつはもう読めないかもなと思ってる >>513
面白いかどうかは人によるけど長編完結させてるし売れてるし一定の評価はされてるんじゃない?私は好き
とりあえず囀る〜だけは完結させて欲しいな
最後まで見届けたい
ハッピーエンドじゃなかったら読み返せなくなりそうだけどw 作品評価は読者個人の好みの差によるけど
作家のきちんと完結させてるプロ意識の差は大きい こだわりがすごいなーとは思う
単行本での微妙な角度の修正とか加筆の量とか
なにより長編完結の実績があるだけで信頼できる >>512
高校生のもあったね
何話まで進んだのかわからないんだけど、どう触れくらいの連載を想定してたのかな?
リプライの前後編とかNightSくらいの分量のなら完結出来ただろうなって思っちゃって
多分、囀る終わったらこの人の作品には手を出さないと思うので
筆が乗ってるうちに小品いくつか読みたかったな まずはこれらをどうにか…
【打ち切り/休載/未完/トンズラ】
寄る辺無き者(CRAFT)
俺に恋してどうすんだ(RuTiLe)
レイニーデイズ、イエスタデイ(BE×BOY GOLD)
Op -オプ- 夜明至の色のない日々(イブニング/一般誌) >>520
打ち切られた連載を同人誌で出し続ける情熱がある漫画家もいるのにヨネダさんは自分から自分の作品ほったらかして省みないんだよねえ‥ 突発的な休載/掲載があつて以降予告は当てにしてないから書影で確認!
単行本作業で休載なのは暗黙の了解だけど、カタカナの他作家さんの名前で一瞬ハッとしたw コラボカフェのキービジュアル出た
矢代ちょっと髪薄くなったか?と思ってしまったwスマヌ
雨に濡れた矢代イイね 私も矢代、こんなにデコ広かったっけ?って思ったw
絵柄もあっさりになったなー 思ったw 生え際後退してる?
額の水滴がデコ光ってるのかと…
結局描き下ろしってキービジュだけなのね 頭皮後退に憐れみを隠せない百目鬼
としか思えんキービジュアルは草
表紙もこんな殺伐とした雰囲気なんだろか 魚類は草
正面やや俯き加減の顔にずっと違和感あったから苦手なのかと思ってたけどキービジュアルで描くほどには自信があったのね しかし出版社もクジやらコラボカフェやらに力入れて、明らかにファンアート()の域を越えたものが増えてるのはスルーだよね
大事な商品のはずなのに、好き放題させていいのかな?
そこら辺からも温度差感じるわ >>535
どういう意味?
ファンアートの域を超えたものってなんだろ 自分はパラソル並みの傘のデカさと傘を持ててない百目鬼の指が変だなと思った >>536
ファンアートや小説をグッズや本にして販売、みたいなのを見かけるからさ
流石にそれはやり過ぎじゃないの?許容しちゃうの?って思っちゃう 自分も見かけた
あと本誌のチラ見せどころかほぼ全見せしてる垢とかも
公式にある著作権の注意喚起なんて載せてるだけって感じだしね…ある日突然それらが一掃されたら大洋さん見直すけど、なさそ 本誌全みせはまだ見つかってないだけで
見つかり次第削除要請案件だね
538は最近bl読み出した新規さんかな?
二次否定派なんだろうけど
ここには二次してる人も普通にくるし
あんまり煽るような書き方すると荒れるよ 良いのかなあ?温度差感じるわぁとか言ってないで通報すれば?
金取ってグッズ売ってるなら正規のグッズと競合するからしたらいい
印刷代くらいしかとってない所謂頒布品まで通報したらマジで界隈から恨まれるだろうけど
ヨネダ先生や多数のBL作家が同じように暗黙の了解の中で二次創作して頒布してきた事をお忘れなく はっきり「販売」と言ってたり、利益についても言及していたり、あまりにもモラルがないものが目についたので
二次すべてを否定してる訳ではないです
荒れそうなので、締めます >>533
> 頭皮後退に憐れみを隠せない百目鬼
なんかツボったw 同人誌が何でも許されるわけじゃないしあまりにもなのは通報してもいいと思う、そして出版社の見解をいただきたい
あと >>544 こういう煽りいらない >>537
せいぜい親指と小指でしか握れないよねこれじゃ
矢代の皮膚もなんでこんなプラスチックっぽい質感なんだろ
昔のように傘を傾けるでもなく距離を縮めるわけにもいかないから
苦肉の策で傘が馬鹿デカくなったのかな
生え際はもう…言うまい この前日テレ見てたら矢代さんという記者さんがいた
実際にいるんだね
感動した ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています