ボーイズラブマンガ まんが BL漫画について<158>
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
※ここは商業BL漫画作品の総合スレです(コミックス限定スレではありません)
・雑誌の感想は雑誌スレへ(掲載情報のみOK)
・コミックス発売後3日間はネタバレ改行必須
・フライングネタバレ禁止
・商業BLの続編同人誌は情報のみ書き込みOK
・電子単話配信は全て>>2の雑誌スレへ
※一般誌掲載でも以下のいずれかに該当する作品の話題は書き込みOK
・公式がBLと明言している
・掲載誌か単行本のいずれかがBLレーベル
・BL創成期の作品
興味のない作品の話題が出ても、お互いスルーしながら仲良く使いましょう。
個別スレを立てて誘導したほうが良い場合もありますが、
スレの乱立を防ぐため、スレタイ・テンプレの内容含め相談してください。
スムーズなスレ進行ができるようご協力お願いします。
関連スレは>>2
それ以外にも、個別作家・作品・雑誌のスレッドが存在する可能性があります。
検索してみてください。
※>>980を踏んだ方は頑張って次スレを立ててください。
前スレ
ボーイズラブマンガ まんが BL漫画について<157>
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1678714105/ あー…そう言うことか
けど、前に死ネタが地雷で盛り上がった時も、地雷な人多くて仲間意識(?)みたいなのが芽生えて良かったけどね
まぁ、盛り上がりすぎると好きな人には辛いから配慮は必要か 作品の感想なんて常識の範囲で好きに書けばいいと思うわ
ネガコメいらんとか知らんがな ネガコメあるとほぼ毎回怒ってくる人いてめんどくさい
ほっといたらそのうち話題変わるんだからスルーしとけばいいのに
誹謗中傷の域にまでエスカレートしたら制止しなきゃいけないけど
怒ると余計にネガコメ話題が長引く ススム×ミノル
ここでも話題になってたしツイの試し読みがおもしろかったから読んだ
王道展開だけど萌えポイントあってよかったミノルがかわいい
でもあとがきで「BLや腐女子をバカにしたような話」って書いてあったのはヒヤッとした 作者がBLや腐女子をバカにしてるんだからそう感じる人もいても変じゃないよね
それ差し引いてももちの米さんのBLは面白いもの多いと思うから私は読んでるけど >>257
私も楽しく読んだけど後書きはヒヤッとしたわ ススムとミノル
私は面白いよりbl小馬鹿にした描写が気になる方が勝ったな
他のbl漫画や腐女子が出てくる作品は普通に読めるけどこれは最後まで冷笑的なスタンスでbl展開にも乗り切れなかった 一般で描きたかったのに仕方なくBL描いてる状況がもちの米さん本人の状況そのまますぎて…
Twitterでの失言やインタビュー見てるとやっぱ根本的にBLというジャンルを小馬鹿にしてるスタンスの人な気がするわ >>262
良かったやっぱり間違いだよね
人気作家さんだから打ち切りは有り得ないし続きが楽しみ ススムミノル
腐女子ネタでも腐女子陰陽師みたいなのは楽しいんだけど
冷笑系はね…
お前それで飯食ってんじゃねぇかと言いたい
この作者のTwitterは絶対見てはいけない 幼なじみに彼氏ができた話
なんとなく買ってみたけど良かった
エロはないけど男子二人の関係性がエロかった
攻め?はやべー男だったけど受け?が一途で健気で可愛かった
相手の一途さにあぐらかいてたら離れていきそうになって焦る展開大好物
ちゃんとハッピーエンドだったしラストのタイトル回収も良かった
みちこちゃんは天使 ススム×ミノル
私は読んでる間腐女子を小馬鹿にした風には感じなかったから、逆にあとがき読んでそんなだったかな…?と疑問に思っちゃった
普通にネタとして楽しんだな >>264の腐女子陰陽師で思い出したけど、
「ボーイズラブお祓い申す!」が振り切ったギャグエロBLでめちゃくちゃ好きだったわw
BL的なトキメキは殆ど感じないけど、純粋にギャグ漫画BLとして楽しめる作品だった >>266
私も読んだ
最初の印象と違った話だけど面白かった
あの続き、1話でもいいから読みたいわ そん抱き今更ながら読んだ
すっっごい良かった
絵は上手いし話読みやすいしエロ盛りだくさんなのも最高
ただにやまさんおまわりさんや寮母さんのもそうだけど受けが可愛い系だったり小柄で髪長かったり女ぽく見えるから欲を言うならもう少し男ぽくしてほしい >>270
他のも読んでみたらどうかな?
おムネちゃんは長髪だけど攻よりガタイいい受だし
ご利用は計画的にとごほうびは躾のあと
この2作はわりと男らしい見た目だと思うな特にごほうび〜の方 男っぽいの定義がよくわからん
にやまさんの受け可愛いっちゃ可愛いけど「可愛い系」とか「小柄」とか「女っぽい」とかは思ったこと無い
小柄な受けって今までのにやま作品にいたっけ?
そん抱きは王道で自分も好き にやまさん作品は僕のおまわりさんとご利用は計画的にが好きだな
寮母さんのやつも全部読んだけどあまりピンと来なかった にやまさん
僕のおまわりさんとごほうびは躾のあと好きだわ
おっさんとか男前っぽい受けとか え、誠治くんとか他も全然女っぽくないと思うんだけど
ヒカルくんは可愛いけど
話題出たから書くけどそん抱きの続きが始まりそうですよ
私はそん抱き大好きだからめちゃくちゃ楽しみ
単行本はまだまだだろうからこの程度で 前にここかどこかで見たけど
おっさんなのに目がキラキラなのが嫌とか
体に脂肪ついてて嫌みたいなのはたまに見るおまわりさんの受け >>276
自分まさにそれ
似たような理由でヤマヲミさんのひみつのセフレちゃんも苦手、ヤマヲミ作品他のは全部大好きなんだけど
性癖的に男らしくても女っぽくてもどっちでもいいんだけど受けには小綺麗さを求めてしまうタイプみたい >>276
ちょっとだけ分かるw
作品は好きだけど
あとキャラのノリになんかついていけないときがある
動物かわいい にやまさんの受けは熟女っぽいなと思うことが度々ある >>280
わかるかも
オトナをからかうんじゃありません。だったかな
それを感じた おまわりさん
良い作品だったなー
CDもすごく良かった
こうして二人は共に年齢を重ねていくんだなぁ…っていうラストが良かった にやまさんはBL初心者にオススメ てか自分が最初の頃ハマった いつも思うけど
初心者と言っても色んな嗜好の人がいるから一概に「こういう作品が良いよ」とは言えない
絵柄とキャラ属性でピンときたやつ読めばいいじゃんと思う
>>283にとってはにやまさんが大正解だったんだろうけど
まあ絵が上手いBL作家さんは初心者でもハマりやすいかもね >>284
初心者向けっていったらエロなしのものをすすめてしまいそうだわ 私が初めて読んだのは中村明日美子さんの同級生だったな BLは初心者でもエロ漫画読み慣れてる人だったらエロ多めBLの方がハマるかもしれないし
人それぞれだよねそのへん
人からオススメ教えてもらうよりも、絵が好みな人気作をとりあえずいくつか読んでみた方が好みの傾向把握できそう >>286
同じだ
当時はBLだから読んでたわけじゃなくてこういうジャンルがあるんだなーって知って入ったな
中村明日美子さんは当時ファッション雑誌とかに寄稿してたり、一般誌にも載ってたから明日美子さんが入り口だったって人は多そう
空と原読んで原センにツボってこれがBL萌えかとじわじわ理解していった記憶がある
長々ごめん >>271
ありがとう ご利用とごほうび読んだ最高でした
両方とも見た目も中身も男らしくてでも攻めの前では可愛くてめっちゃ良かった
にやまさん有名な3作読んでわかったつもりでいたけどこのヤクザものの方がハマったわ にやまさん人気作家だけど大ヒットした作品の影に隠れて埋もれてる作品いくつかあるよね
筆が早い作家さんだとそうなりがち
ヒットする作品としない作品の違いはいつも分からない… >>290
わかる
にやまさんはご利用は計画的にと君の隣で揺られても好きだな
君の隣で揺られては特に心に残ってる にやまさんは読み切りの話も面白くて好きだったから【おムネちゃんの災難】で1冊にまとまって嬉しかったな そん抱きはライターの使い方が好き
わざとライター置いて帰るとこ大好き
僕おま攻めが一途で受けにベタ惚れなのが好き >>291
君の隣でゆられて買って読んじゃったよ
すごい良かったー
にやまさんはそん抱きしか読んでなかったけど他にもどんどん読んでみよう
290じゃなくて横からでごめんねだけど、教えてくれてありがとう BL史に残る失恋だの史上最高のリバだの
on BLUEのこういうとこほんと苦手
作品のノイズになる宣伝やめてほしい 帯の話?
いちいち読んでないからここで言われるまで気づかんわ >>295
史上最高のリバとか本当に大したことなすぎて読んだことすら忘れてたレベルだったなぁ 電子派だから帯は見なくて済むんだけどあらすじにも載ってるしツイで流れてくるんだよね… 何の前触れもなくリバあると文句言う人たちもいるし
めんどくさいなw リバは帯のどこかに書いといてほしい
史上最高のリバはリバ描写も大した事無い上に話もあまり良くなかったから度々文句言われてるね
帯のキャッチコピーが痛くても話が面白ければまだ良かったんだが リバは地雷な人多いから
電子ならジャンルにリバとか項目あれば良いのにね リバと書くなとは一言も言ってないが
ビッグマウスな宣伝文句はどうなのっていう話で リバが売りとアピールしたかっただけかも
それほど地雷な人が多いw
自分はどっちでもいいんじゃねって… 帯見て買うこともあるから個人的に帯って大事
表紙だけなら密書でござる!は買ってなかったかも
「文無くて通じるンすね!?」と沼助の表情を見て爆笑しながら勢いで買ったけど中身もめちゃくちゃ面白くて大満足だった 文句言ってる人は帯やアオリで買っちゃってるから出版社側の思う壺 全米が泣いたを本気でとらえて
あんなんで泣くなんてアメリカ人チョロすぎると文句言ってるのと変わらんな くれのさんは手中に落としていいですかはめちゃめちゃ好きなんだ早く続き読みたい 帯帯詐欺するとその出版社や編集部の帯は信用無くすよね
帯や表紙デザインは大事だと思う 他レーベルからオンブルーやフロムレッドに来た途端につまらなくなった作家さん結構いるわ
くれのさんオンブルー向いてなかったんじゃない? >>307
私もそれの続き読みたい
体調崩して休載してたんだっけ
くれのさんの描くキスとか愛撫が丁寧で好きなんだよね
リバめちゃくちゃ好きだからリバのやつは帯の煽りもあってものすごい期待値上げてしまって
内容は普通に良かったけど物足りなく感じてしまった
リバを売りにするならそれぞれの受けと攻めのターンは何回か見せて欲しいんだよな 過大広告や過大評価?な売り方のせいで作品の印象や評価下がることは確実にあるからほどほどにとは思うな 詐欺ではないけど犬好きなんでレトリバー攻めっていう帯で犬獣人かと思ったらただのワンコ攻めだったのはちょっとガッカリした
チワワ受けとかだったら可愛い男の子ってすぐわかるのにな
犬種で人間を分類するの自分の中で浸透してないせいか Rentaのあらすじとかでも大物新人のデビューコミックス!とか期待の新人!とか書かれてるのよく見るね
実際その一文のせいで無意識にハードル上げて読んじゃってる
面白くなかったら普通にハズレ引くよりハズレ感出るし普通に面白くても「とは言えそこまで持ち上げるほどか…?」てなっちゃうからそれ系の文言つけるメリットない気がするんだよなぁアレ >>314
それね
ヘタに煽ってこっちのハードル上げて逆に大したことないじゃんってなりがち
編集部の意向なのかもしれないけど作者にしてみたらマイナス印象で損だよね でも煽ってなかったら買わなかったかもしれないじゃん?
あとで印象悪くなろうが買わせたもん勝ちって思ってるんじゃないかな >>311
先月だか単話で更新あったよ
ゆっくりだけど連載してくれてるから年内に単行本にまとまってくれたら嬉しい… >>316
自分は初買い作家は表紙で絵に惚れる→あらすじでストーリー興味持ったら買うの流れだから煽る系?の紹介文は買う決め手にならないな
でもこの売り方が無くならないってことは決め手になる人も一定数いるんだろうね リバ好きだから史上最高のリバはまぁとりあえず読んでみるかって買ったけど他にいいリバ作品いっぱいあるわって感想しかなかった
初めて読む作家だと以降はもう読まなくていいわってなっちゃう >>300
話は割と好きな部類だったよ
カプ自体は好みだったし
偏ったリバだったからリバを売りにするような作品ではないと思ったけど のきようこ先生のこぼれた余白の一周年記念盤って配信されてるんだけど
巻末描きおろしが4ページありますって書いてあるんだけど
通常版とは違うって事だよね?
読みたかったら買いなおさなきゃいけないのかな…
別に配信される予定なのかなぁ…一年経って描きおろし付きってどういう事なの >>321
アンダルシュは小説でも「1周年記念SS付き」みたいなものを別途出しててSS別配信してないから
そういう商法なんだと思う >>323
ありがとうございます
アンダルシュでうすうす気づていたけどやっぱりそういう事なのね
セールになったら買いなおそうと思います… そういう商法ってほんと萎えるよね
せめて追加分を割高になっていいから単話扱いとかで売るべきだわ
出てすぐ買いたいくらいのファンをこんなやり方で萎えさせるのがいいやり方だと思えないよ 新刊出てもう結構経ってるけどR18版待ちで買ってないやつが何個かある
早く読みたいけど二重購入したくない わかる
そん抱きの全年齢1巻は普通に買っちゃったけど
2巻は18禁出たら買おうと思ってる >>325
ほんそれ
熱量の高い読者をバカにしてんのかって萎えるよな
最近の特典小冊子とかを別配信してくれる流れありがたい アンダルシュの売り方ほんと嫌い
小説で痛い目見たから漫画は無料連載のときにさらっと読んで終わりにしてるわ
ちなみにアンダルシュの作品は少なくともシーモアではセールになってるのを今まで一度も見たことない
立ち読み増量はしょっちゅうだけど
全作品対象クーポンは使える キャラでも周年特典冊子付く時に買えばいいやってなって余程の時以外新刊で買わなくなったわ >>326
わかる
一巻買ったら後から年齢指定版でたやつの2巻は放置してる
電子だから何冊買うと小冊子もらえますみたいなキャンペーンもあったりするので、欲しい本でもすぐ買うのやめた 羨ましいわ好きな作品だと我慢できなくて新刊買ってしまうしその中でも特に好きなのだと特典冊子目当てで紙でも買うようになってしまった。まぁ作家さん応援になるなら買うわ 自分もその商法嫌だなと思いつつ好きな作家のは買っちゃうんだけどこういう自分みたいなカモの層を狙った商法っていうのも理解してるからそのレーベルのことは普通に心象悪くなるしよっぽど好きな作家以外のそのレーベルの作品は手を出さなくなる >>332
全く同じだ
私も電子で買って好みの作品は特典目当てで紙でも買ってしまう…
特典商法、嫌だと思いつつもコレクター魂が刺激されて特典集めたくなるヤバい… >>331
なぜかBLに対してだけ財布の紐が緩んでしまってたけど流石に同じ作品を修正や特典のためだけに買い直しはできないなと考え直した
密果の2巻とみだ猫の最新巻はその理由で買い控えてる
作家さん応援したい気持ちはあるんだけどそこまで余裕ない…
そのうち忘れちゃいそうだから早めに出して欲しいわ 暴君最新刊読んだ
正直惰性で買い続けてる所もあるけど読むとやっぱ好きだな
展開に安心感ある
先輩かわいい 昔時代物っぽいの描いてた頃の中村春菊さんが好きだったので海ニ眠ル花買ってみた
当時読んだ気もするけど全然覚えてなかった
ノリと絵柄がちょっと厳しかったけど続きは気になる
それよりまだメインカプがカプにもなってないんだけど
攻(多分将来的には)の事を抱きたい男が仲間にいてそのキャラ×攻の挿入寸前までいくエロシーンが毎巻挟まれてるのなかなか厳しいわ 俺たちは恋人に向いていない
なんとなくクーポン使えたから買ってみたけどよかった
受けが素直でチョロかわいかった
攻めは思ってたより愛が重くてHが上手そうでカッコ良かった 嫌いでいさせて 1巻
キャンペーン中でお安かったので購入
かつてアルファたちに強姦されて妊娠出産したΩにαが一目惚れ怖くて逃げたが彼は用務員として就職した高校の生徒で…
みたいな話しで5巻まで出てるから人気あるんだと思うけど
就職1日目でフェロモン出してβまで惑わせる
2日目で用具室に隠れているときにフェロモン出して他のα発情させ強姦騒ぎ
先輩にお詫びに職場に行って攻めに会って匂いさせ早帰り
仕事復帰も攻めを見て匂いさせて他の人が欲情しトイレに篭る…
ってなったらΩを採用してくれないのに文句言えないよなってなった 嫌いでいさせて
すごく流行ったけど私はダメだったわ
子供も可愛くないし受けも鬱陶しかった
強引なお涙頂戴に引いてしまった 嫌いでいさせて1巻で挫折した
絵が好みじゃなかったしシリアスの描き方がクサい感じで共感性羞恥みたいなむず痒さが…
中学生の時に読んでればハマれてたかもしれない
別作家のこの手を離さないでも同じような感想だった
オメガバのお涙頂戴モノが自分には合わないだけかも BL要素より育児要素が多くなると途端に読む気なくなるからオメガバはくっつくまでで良い派 子供が可愛かったら買っちゃう
逆に子供があんまりだと買う気起きん >>344
私も好き
パパだってしたいとケダモノアラシの子供の謎の踊り可愛い
京極家のレオはリアルな園児で可愛くないのが可愛い 子持ちBL好きだわ
ヤマヲミさんの作品に出てくるチビちゃんたちも好き
あと子持ちホストの天ちゃんかわいい(実子ではなかったかもだけど) 子持ちBLはあんま好きじゃないけど
課長、結婚しましょう!!の父娘は好きだったな
あと親子じゃないけど僕らの食卓の子供も可愛かった 子持ちBLならただいまおかえりが子どもも可愛くて好きだけどメインの受けが母親過ぎてあまり男に見えない
CDで聞いたときめちゃくちゃ男の声で違和感あったぐらい
BLとしてはサブカプの方が好き ぶった切ってごめん
ふたりあそび
絵が好みで買ったけど内容も良すぎてしんどいはよ次巻読みたい
久しぶりにBL界に舞い戻ってきたババアなんだけどなんというか、生きてて良かった ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています