ボーイズラブマンガ まんが BL漫画について<158>
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
※ここは商業BL漫画作品の総合スレです(コミックス限定スレではありません)
・雑誌の感想は雑誌スレへ(掲載情報のみOK)
・コミックス発売後3日間はネタバレ改行必須
・フライングネタバレ禁止
・商業BLの続編同人誌は情報のみ書き込みOK
・電子単話配信は全て>>2の雑誌スレへ
※一般誌掲載でも以下のいずれかに該当する作品の話題は書き込みOK
・公式がBLと明言している
・掲載誌か単行本のいずれかがBLレーベル
・BL創成期の作品
興味のない作品の話題が出ても、お互いスルーしながら仲良く使いましょう。
個別スレを立てて誘導したほうが良い場合もありますが、
スレの乱立を防ぐため、スレタイ・テンプレの内容含め相談してください。
スムーズなスレ進行ができるようご協力お願いします。
関連スレは>>2
それ以外にも、個別作家・作品・雑誌のスレッドが存在する可能性があります。
検索してみてください。
※>>980を踏んだ方は頑張って次スレを立ててください。
前スレ
ボーイズラブマンガ まんが BL漫画について<157>
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1678714105/ やっぱり楪人気が圧倒的なイメージはある
最近百瀬先生作品どれも人気だけど
百瀬作品の中でも楪の人気は飛びぬけてる >>879
そうなんだ
見た目は文句なしに可愛いけど性格がそんなに好きになれないキャラだわ
同じ当て馬を二度使い回ししそうな感じなのもちょっと微妙に感じた
なんだかんだで絵好きだしエロいから買ってしまうけど 楪のまつ毛バシバシな女顔ってちょっと人を選びそうな気がするけどなあ
1周回って今は中性的な受けが人気あるのかね
昔のBLからの原点回帰 まあ人を選ぼうと3巻で100万部なんだから正解ではあるんでしょ
最初から人を選ばないBLなんてないしね
なんなら人を選ばないマンガが存在しない >>881
どっちも需要あんじゃない?
可愛い受けも格好良い受けも 恋する鉄面皮5
面白かった
富田がもう純粋というか真面目というか素直というか
相変わらずぐるぐるしてるなと
可愛いけど
P86の斉藤さんのセリフ
君がおまえと呼んだ彼はあのときとは別人です
ってどういうことだろ
単純に
あのとき=圭子さんとは別人ってことかな
次はどっちのターンかな
北川夏目に梶原達を絡ませるのか
斉藤富田に絡ませて話を進めるのか
単独で梶原坂本でいくのか >>884
それで合ってると思う
5巻あって表紙がメインカプ2サブカプ3で逆転してるのは人気の差なのかな
自分も斎藤富田の方が好きだけど 北川と夏目の方が好き
最初に出てきたメインカプより後に出たサブカプの話が多くなるのあまり好きじゃない
イベリコ豚シリーズと恋する暴君シリーズに関してはサブカプの方がそりゃ人気出るよなって感想だけど 平成みたいに可愛い中性的な受けがまた流行るのかな
ナカまで〜読んだけどどんな話か何も思い出せない
こういうあっさり目の方が流行るイメージある あっさりすっきりな絵好き
たぶん百瀬あんさん全部読んでると思う
パーフェクトアディクションもだけどツンな美人受け好きだな 攻めがスパダリorツンデレ王子様タイプで受けが平凡or真面目系で話があっさりした作品はいつの時代も売れる
少女漫画の売れ筋も昔からそうだから女性向け漫画共通の傾向だろうね
頭使わず読める作品の方がライトオタ層はハマりやすい 百瀬あんさん低年齢層に人気らしいよ
小学生中学生あたり もう買うもの無くなってきたけど竹セールで買って割と好きだったもの
BLみたいに抱いてくれ
Knife
キミイロメルト
XXX or BEAT
二度目は正直
逆にボーイフレンド17は期待してたのに全然だったわ
受けもウジウジしてるし攻めも自分勝手だし合わなかった >>890
それがほんとならまぁわかる気はする
少女漫画系統の絵柄だし >>850
とりあえず5巻まで買ったけど、濃厚でお得感が満載。
濃厚過ぎてまだ3巻までしか読んでない
(小さい字が読みにくいのは老眼ガーン)
良いものを知ったわ
>>851
いい歳でハマったので紙は家族的に…(クゥー) >>886
恋するインテリジェンスとかもそうだけど、最初に出ただけでメインサブ区別するもんなの?シリーズ毎にメインカプと思って読んでるわ >>891
>受けもウジウジしてるし攻めも自分勝手
吉田ゆうこ作品って大体そうじゃない?
むしろそれが好きな人御用達なんだと思ってるw ロングピリオド
古矢さんの本読んだなーって感じ
良く言えば丁寧なんだけど、もだもだゆっくり進みすぎて上下巻だとちょっと間延びしたかな
その後の2人をもう少し見たかった
もちろんエロはないw
ジャンルとしては一応両片思い?
AがBの気持ちに気付いてて告白され待ち(OK前提)みたいな状態って何て言うんだろう >>895
そうだったんだ
知らずに買ってしまった
これからは避けるか覚悟して読むわ はじめて、はじめました
めっちゃピュア
ガッシュってエロありきなレーベルだと思ってたんで驚いたけど良かった
続編待ってます >>896
読もうか迷ってた
古矢さん全部良いんだけど、このモダモダが長すぎるんだよな はじめて、はじめました。
コミコミの有償特典が実質6話らしいけど電子にしてほしい 有償特典でそこそこ重要なエピソード入れるのやめてほしい
発売後少し経ってから作品のこと知っても品切れで買えなかったりするし 実質6話と言っても続編の構想あるそうだから
本筋からしたらなくても問題ないエピソードなんじゃないの
もろ本筋なら続編あった時に載せるでしょ オオカミくんは襲われたい
改行
攻めがとても良い男だった
受けも可愛かったしおばあちゃんとの交流も良かった
受けが獣みたいでセックスに積極的なのすごく良かったからもっとH見たかったけど攻めが大事にしてる感も良かったから良いかな
文化祭のカミングアウトはヒーってなったけど受けが喜んでたからこれもまあ良かったかな
読んだことない作者さんだと思ってたけどどっちもどっちの人だったのか
絵がすごく上手くなってると思った
腕とか背中とかお尻の筋肉の描き方すごく好き 幼馴染みブルーミング
割引になってたので買ってみたらすごく好みだった
もともとDKの幼馴染みもの大好きだから「こーゆーのでいいんだよ」って感じの王道展開
イケメン幼馴染みが自分のことを好きだと知った非モテ平凡受けが
同性の恋人がいるクラスメイトにこっそり相談したりしても妙な誤解で喧嘩になったりしない
めっちゃモテモテなのに受けだけに気持ちがある真っ直ぐな攻めが良い
ただ受けの知らぬ間にちゃっかり年上のお姉さんと経験してたらしいのはいただけないけど
攻めは受けの為に多少テクニックがあった方が良いかもしれないので許そう
最初攻めの気持ちを信じられなかった受けが一度受け入れたら懐の大きさ発揮して男前だった TOKYO光オークション
竹の日セールでなんとなく買ったら大当たりだった
ちょいちょい笑えるところもあるし受けの色気半端なくて大満足
こういう最強の攻め好きだわ
作者違うけどマイリトルインフェルノの攻めとか精神も肉体も強靭な攻め良い
「キュレーションサイト構文」とか「クソアキネイター」とかの受けのツッコミも好きだった
あんな見た目で語彙が俗っぽいのギャップが良い
根が優しくて健気な可愛い受けだった はじめてはじめました
尊いという言葉がここまでしっくりくるBLいつ以来だろう
たぶんこれ売れるわ
マキネさんの作風ってこんなんだったっけ?w 暮田マキネさん最近読んだ「餓えた犬は肉しか信じない」も良かったな
特に釦くんが好みだったからもう少し進んだ先が見たかった
オムニバス形式だと近場でゲイカップル量産されちゃうのは仕方ないか
暮田さんの絵好きだわ
はじめて〜もここ見てると良さそうだから買おうかな
そこそこ重要そうな特典はあとから別売りして欲しいな ここ最近の売れる売れるってステマ臭い構文は一体何なん?流行ってんの? はじはじは表紙が素晴らしいし中身も表紙詐欺になってないからいいね
エチなしだからBL初心者にもおすすめ 良縁と悪食とはじはじが発売前重版だから売れそう的なレスあったような気がする
ほかにもあったかもしれないけど思い出せん
まあその程度の頻度ってこと はじめて、はじめました。
暮田さんのつむぎくんのさきっぽが好きで好きで作家買いでいろいろ他作品も買い集めたけどこれがいまのところつむぎくんに並ぶ作品になりそう、と思って勇んでここに来たらやっぱり評判良かった
つむぎくんは何度も読んで何度も泣いたけどこちらはこれから何度も読んで何度もほわほわの幸せな気持ちになれそうな作品
基本描き下ろしでもえっちが無いと満足できないタイプのダメな人間ですがこれはそれを超える幸福感があって物足りなさ全然感じなかった
まぁ続編絶対ありますよねあって下さいプリーズ幸せな2人の朝(チュンはいやです)
あとがきの暮田さんと担当(デザイナー)さんにおける初恋と事後の認識の違いのやり取りワロタ >>896
古矢さん好きなんだけど折角だからエロがあったら更に良いんだけどなあ
ゲートウェイBLにはエロなしが必要なのかもしれないけど 古矢さんのエロなしは初々しい感じでこういうBLもアリかなと思えるけど
秋葉さんのはエロまでいってないんじゃなく
やってるのに事後を言葉だけで表現してただ単に描かないだけだからイラつく
なしならなしでいいのに
やってはいるけどどっちが受けかすら描かないって中途半端な感じが腹立つわ 「よそはよそ、ウチはウチ」2
何年ごしかで完結編発売
続きが読める…この二人のくっつくとこが読める…
有難すぎて作者さんと出版社と全世界に感謝して泣きながら読んだ はじめて、はじめました
改行
すごく久々にHなし作品読んだけどたまにはいいね
受けも攻めも純で可愛くて良かった
絶対幸せになって欲しい
恋愛に絡んでこないけど蒼の見た目とキャラがすごくタイプだった
受け攻めどっちの母親も嫌だわ
攻めの母親の毒度の方が高いけど受けの母親もなんか嫌
続編あると良いな
あとがきの「事後の花」でめちゃくちゃ笑ったw はじめて、はじめました
心が洗われた〜
これは続きが読みたくなるね、初エッチまで見届けたいな…
コミコミで買ったけど有償特典は本筋に関わるような話ではないよ、読めて嬉しい小話って感じ 売れるに文句つけてたステマ婆がそろそろ来そうだなw
ステマでもつまんなきゃ売れないんだからほっとけばいいのになぁ >>918
本筋に関わらないのなら良かった
後書き見るに物足りなさを感じた読者のためにこの先も見せてくれると思うから楽しみにしてるわ
鴇って名前は絶滅危惧種(もうしちゃったけど)的な意味もあんのかな
暮田さんは健気でいじらしくて可愛い受け描くの上手いなと思う ステマとは言わんけど絶賛されすぎててこれから読む人のハードル上げてるとは思う
>>919みたいな煽りもイラネ 普段は発売前の作品って○○さんの新刊もうすぐ出る!楽しみ〜くらいしか書き込まれないのに
はじはじだけ突然コミコミがー重版がーって書かれたらまぁ違和感はあるかなw
ステマとか関係なしに元々固定ファンそれなりにいる作家さんだから普通に売れてるだけだろうけど 単に人気作家さんだからじゃね
ちょっと話題が続くとアレコレうるさく言う人は妄想たくましいなといつも思う ほんの2〜3人でも熱いファンがいれば同じ作家の話題が続いたりする
流れが早いスレじゃないから目立っちゃうけど 今のところ
上期 40までに〜
下期 はじはじ
が受けがいい感じなのかな そのうち私には合わなかった、萌えなかったというネガティブな感想が出てくる
それにケチつける人が現れて更にそれにもケチつける人がまた出て…でスレが一気に伸びていく感じ >>925
このスレに限ればそうだと思うけどあんまり総括しない方が良いよ
アワード等の話題がこのスレではあまり好まれないのと同様に、作品人気に序列つけるのは荒れる元 あのとき君とシておけば。
すれ違いコントのようなラブコメで楽しかった
試し読み時点で攻めも童貞であって欲しいと思ってたけどモテるだろうしな…ってなってたけど
激務&ネトストの話でちょっと安心したw
再会もの好きだけどどっちもずっと好きだった場合空白の時間がもったいない…って思っちゃうから29歳は時間経ち過ぎだよーってなった
高校卒業から会ってない場合は23〜6くらいで再会してほしい
越地さんと本宮くんの話が読みたい アワードの話題が好まれないのはまあ分かるけど、上半期、下半期のマイベスト何位までという恒例のはいつも楽しみにしてる
意外な名作と出会えたりしてありがたい
今年の上半期はあの話題はもう終わっちゃったのかな? 個人的な好みをランク付けせずに並べたら平和なんじゃない?
個人的に順位付けは面白く見る方だけど925みたいにみんなの総意っぽく挙げられると反発は起こると思う マイベスト語る分には全然良いんじゃないの?
1番売れてるとか1番ウケが良いとか他作品と比較するのはタブーだけど
若干物議を醸してた「BL史上最高のリバ」的な帯みたいに1つの物を極端に持ち上げると反感買う
上半期マイベスト語るには半端な時期だよね8月 >>930
ギャーギャーうるさいのを召喚してしまうもんだし
それこそステマだと騒ぐのを 読んで面白かったものをあげてたのは知ってるけど順位なんてつけてたっけ? 発売前重版する時点でそこまで人気作家ではないけどね
本当の人気作家は最初から大量に刷るよ
はじめてはじめましたは単純に連載時から好評だったんだと思う
これまではあんだけコミコミで1位とるような人ではなかった もういいよコミコミとか狭い範囲での売れ行きどうこうは
特典内容が1番豪華な書店では売れ行き良くて他書店ではさほどってパターンもよくある
とらやメイトとか他書店だと普通にはじはじ以外の作品たちが上位だけどこのスレで「この作品超人気だよ」とオススメする気にはならない
人気度より自分が好きかどうかよ よそはよそ、ウチはウチ完結
たぶん2巻発売で無印が割引になってたんだと思うけどたまたま安くなってるの見かけて2巻まとめて一気読み
バレはないけど念の為改行
>>916
奥付見ると最終話が出ずにずいぶん間空いちゃってたんだね
リアルで追ってたファンの方はお待たせの新婚初夜に感無量だろうと思ます
叔父ふみのいちゃいちゃ良かった
最初から新妻なんだもの収まるところに収まってますますお幸せに! >>935
べつに面白いと思ったなら紹介すればいいじゃん
そういうスレでしょ 結局売れてるのって地雷少ないからアニメイトのランキングとか結構参考にするわ
ちなみに2023上半期は
1ナカして
2獄寺さん
3誰か夢だと言ってくれ
らしいよ >>936
いやほんと完結してよかった…
1巻発売日2013年
雑誌連載止まったのが2015年11月
最終話掲載2023年7月
連載止まった話がこれから抱くっていう終わり方で約8年間生殺し状態だったw BL史上最高のリバってどこだっけと思ったらオンブルーかw
江戸BLと赤坂以降何もパッとしないけどまだああいう他社煽り帯付けてるの? 挑発もイラつかせるのも表現や戦略の一種だから好きにやればいいと思うよ
ただ編集部も作家も40代女性の集団がそれをやってたら周りはどう感じると思う?って視点も必要とは思う
10代がやればかっこいいイキリも40代がやれば公害かもしれない このスレ1人か2人ぐらいだろうけどやたら沸点低いのいるよね
自分のお気に入りじゃないのが褒められると気に食わなくてつっかかるw >>938
基本無料で読める誰か夢だと言ってくれが入ってるの強いな
これも小中学生人気かな
少女漫画価格で安くて買いやすいよね まあオンブルは江戸と赤坂以降ぱっとしないは事実だし癇に障ったんじゃない
事実を言われるとイラっとするもんだし >>944
面白かったってレスがちょっとでも続くとすぐイライラする人いるよね
売れない作家さんなのかな >>946
具体的にどのスレの事を言ってるかわからない >>938
BL界隈なんてまだまだ閉鎖的だからクチコミの力がでかいしね
売れてるってことは横に広がってる可能性高い
宣伝の力だけだなんて怒る人いるけどんなわけない >>945
どうせボーイズライフ風なんでしょと思ったけど安かったから買ったらちゃんとBLしてるし割と重かった
最近紙も電子も値上げしてBL価格になったよ 絶対BLになる世界〜4巻
ネタバレ
旗野がここできたか〜
以前の特典冊子で出てきてからいつか本編に来るのかなとは思ってたんだけど
冊子とほぼ同じ展開だけど冊子の方は主人公が告白されて頬染めしてた気がするけど今回してなかったな
うろ覚えだから読み直さないと… 愛日と花嫁3巻にまで続くんだ
嬉しいけどアユム先生のオメガバースじゃないファンタジー読みたいな 愛日と花嫁は正直1巻と番外編でもう満足しちゃってる
キャラと萌えシチュは好きだけど長く読みたいタイプのストーリーじゃない
オメガバースだから出産子育て編までやればネタは尽きにくいんだろうけど
普通に現代モノ描いてほしいなあ 絶対BL〜ってBLあるあるをネタにした一般のギャグ漫画だと思ってたわ 一応ちるちるにも作品ページはあるけど掲載誌的にも一般作品ぽいね
いつの間にかフィーヤンからくらげバンチに移籍してる…
すぐネタ尽きる出オチ漫画かと思ってたのに長く続いてるなあ 絶対BL〜は主人公がBLになったら読もうと決めてるけどここまできてなってないなら最後までならないのかもな 電子スレで教えてもらったけど、今日と明日限定で佳門サエコ先生の商業番外同人誌がツイッターで公開されてるよ
今日の分は今日限定みたいだから、読みたい人はお早めに 初めてサエコ作品読んできた
見かけによらずエロ優先作家なのね はじめて、はじめました。
ここの評価見て読んだけどよかった
コミコミの小冊子付本気でお勧めしたい
コミック読んでよかったと思った時に欲しくなっちゃうと思うから
もちろん合わないこともあるだろうけどその時はメルカリ出品でそこそこ取り戻せると思うよ メルカリ出品でそこそこ取り戻せるとか失礼なアドバイスで草
暮田さんの過去作は尽く合わなかったけどはじはじはちょっとテイスト違うなら読んでみようかな はじはじ
アバウト ア ラブソング
カム トゥ ハンド
この辺りの雰囲気は柔らかくて好き
運命だけどあいいれない
仕事のできるリーマン系は久しぶりだったけど色々しっかり丁寧で満足できた 運命だけどあいいれないって前作(溺れるアンチロマンス)の受け攻めのビジュと似すぎでは?
溺れるアンチロマンス絵は綺麗だったけど既視感ありまくりな王道BLであまり刺さらなかったな 理想的恋愛の条件 3
好きなシリーズっていうのもあるけど、イチャラブが増してて満足度高かった
灰田ナナコ先生の描くトロ顔好きすぎる >>966
改行
1,2巻は所々切ないシーンあったけど3巻は特に甘々でよかったよね
攻めが受けのこと大好きなのが全コマから伝わってきてニヤけた
あと個人的にお仕事BL的な面も今回しっかり描かれてて良かった 南くんはその声に焦らされたい2
18禁版待てずに買っちゃったけど買って良かった〜
18禁版出たらまたそっちも買うわ
この作者さんの漫画はセックスが丁寧でとてもエロいから好き
気持ちの移り変わりとか愛情表現がきちんと描かれてるのも良い
お兄ちゃんとの話とか友達の話とかまだ続くのかな?続くなら嬉しい
受けも攻めも良い子で見てて癒されるしみんなと仲良しで人気者の明るい男の子が夢中で好きな男のチ○コ舐めてるのエロ過ぎる 里つばめさんのFILESが続編と合わせてタイトル変えて大洋図書から出るんだね
続編の方は連載時に読んだっきりだったから単行本化されるのは嬉しい >>969
マジか
続き読みたかったから嬉しいお知らせ >>969
「孤独な猫は夜明けに眠る」
タイトル微妙…
FILESのままがよかったけど出版社変わるからダメだったのかな 一応タイトルにFILESついてるし続き読めるの嬉しい
里さん11月にDOGS続編上下巻でるし今年新刊5冊とかすごい >>972
出るのはすごく嬉しいけどタイトル微妙だよね
単話版で全部読んだけどそのタイトルからイメージできる感じの内容じゃないような
どういう話ならそのタイトルに合うのかわからないけどw 里つばめさんのfilesはなんで出版社変わったんですか?
ネット検索してみたけど良くわからなくて教えてもらえると嬉しいです んなことよりBL界の富樫こと吉尾アキラの情報のが欲しいんだが
白雪姫にくちづけ次のGUSHも載らないからこれで半年休載確定
海王社の中の人降臨して! レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。