トップページ801
1002コメント362KB
絡みスレ@801板 Part361
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風と木の名無しさん2023/05/16(火) 16:51:47.94ID:RYGXPf710
書き込む際は次のお約束を守って書き込んでください。

1.絡む対象のスレへの乗り込みは禁止。マターリといきましょう。
2.このスレ住人も絡まれ対象になりますのでご注意ください。
3.あまりにも同じ話題が続くようなら「うざい」と言われる前に速やかに移動しる。(例・したらば等)
4.絡む対象のスレ名は、はっきり書くべし。書きたくないならチラシの裏へどうぞ

次スレは>>950を踏んだ人が宣言して立てて下さい。

☆関連
数字板のいつもの人絡みスレ Part.12
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/pinknanmin/1656407190

※前スレ
絡みスレ@801板 Part360
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1682730231/
0362風と木の名無しさん2023/05/26(金) 08:39:33.05ID:T/BW1Z090
>>361
それと日本人特有の漢感が少ない感じがいいのかな
清潔というか全体的にフラットな雰囲気とか
知らんけど
0363風と木の名無しさん2023/05/26(金) 08:58:12.73ID:NC1r+yfF0
チラシ804
ゼミの教授の言葉って何か残るよね
自分は、大学を卒業したら専門学校に一年間通うと伝えた時に
「〇〇さんはまだ物語の主人公でいるんですね」と言われたのをずっと覚えてる
0364風と木の名無しさん2023/05/26(金) 09:08:19.17ID:XjzDpbf10
チラシ805
両性具有のたとえばカタツムリとかを見ると「強いほうが弱いほうを受精させる」システムになってて
これは弱いものの遺伝子が淘汰されないことを意味する

だから生物進化的に次第に採用されなくなった繁殖方式
0365風と木の名無しさん2023/05/26(金) 09:26:15.02ID:Q+V+ZmCn0
チラシ804
真理
サブカルチャーってメインカルチャーのカウンターだから王道を知っててこその衝撃やら発見があるんだろうなってつくづく思う
サブカルクソ女だった若い頃の自分に言って聞かせたい
0366風と木の名無しさん2023/05/26(金) 10:10:07.53ID:ydPLZzwp0
チラシ804
公共のポスターにエロ記号ありのイラストでも不都合がないと本気で思ってる人たちの危うさの原因ってその辺にありそう
0367風と木の名無しさん2023/05/26(金) 10:32:31.58ID:l9u3fv1i0
チラ裏805

    ;;;;;;;;;ヽ.     ,、,、、、
  //;;;;;;;;;;ヽヽ    >-,〉 それウンコと子供が出てくる所いっしょな鳥類の前で同じ事言えんの?
 ///;;;;;;;;;;==ヽヽ,,,,,-,',,,,,,,,了  
 |l!゙   ''!illllli゙/  ノノノノノl
 |l    ゙!il!゙/    ./ノノノ
      ヽヽ,,,,,,,,/ノノノ
       ヽllノノノノノ
         |/.|/
          ´k´k
0370風と木の名無しさん2023/05/26(金) 12:28:11.36ID:zQgKW5la0
>>367
総排泄孔持ちさんチッス

チラシ805
雌雄があることは無性であることの2倍以上のコストがかかる
生物として合理的ではないし現に植物は単為生殖でも繁栄してる
有性の意義は実は解明されていない
0371風と木の名無しさん2023/05/26(金) 12:32:47.15ID:WphLiLjI0
>>369
紫外線除菌してるから生卵食べられるけど時々ハズレあるらしい
0372風と木の名無しさん2023/05/26(金) 12:39:34.44ID:8ECkGEv30
>>367
鶏のAAかわいいwww

卵の外側は洗浄されてるけど卵管経由で内部に入り込んだサルモネラ菌は除去できないから
それが含まれてても生食可能な賞味期限が書いてあるんじゃなかったっけ
0373風と木の名無しさん2023/05/26(金) 13:29:25.81ID:NC1r+yfF0
チラシ830
⤴︎この文字あるの知らなかった
ガラケー使ってた頃はこういう絵文字使ってたな
0374風と木の名無しさん2023/05/26(金) 14:28:15.28ID:ynjeK/DS0
チラシ825
あれなんだろうね?
リプ読んでたらなんか的外れなこと言ってる?違う話してる?ってリプが出てきてよく見たらそれだった
要らない機能だなと思った
0376風と木の名無しさん2023/05/26(金) 15:30:51.68ID:Hlr58U9C0
チラシ830
♡使う派だけど音的に⤴ってなるつもりでいつも使ってたわ
むしろそれ以外の解釈があったのかと目からウロコ
0377風と木の名無しさん2023/05/26(金) 16:50:42.37ID:oLuUijDl0
チラシ835
医者に相談
痛み止め頓服+眠剤じゃあかんの?
0378風と木の名無しさん2023/05/26(金) 18:20:18.70ID:9B1xT+4F0
チラシ846
たまになるけどしょっちゅうではないな
整腸剤飲んだら腸内環境を改善できん?
0379風と木の名無しさん2023/05/26(金) 19:37:41.81ID:X96cYknA0
チラシ859
あれ宰相だか大臣だか王の側近の娘でうわモロ政略結婚ですやんてなったのも萎えポイントだった
王子だから許嫁も政略結婚もわかるけどゲームにそういうリアルはいらんわと
いや幼なじみだし愛し合ってますよとは言ってもね
プレイヤー側からすれば誰?状態だし
0381風と木の名無しさん2023/05/26(金) 20:17:45.33ID:9B1xT+4F0
>>380
いや効くかどうかは薬の種類や人の体質や便秘の度合いにも寄るだろうけど
薬だけに頼って生活習慣荒れてるのも良くないわけだし
0382風と木の名無しさん2023/05/27(土) 00:25:29.05ID:OemiZT7s0
チラシ881
以前見た動画ではすごい痛がってビビる男性の隣で「あ〜コレね、はいはい」みたいな顔してた
ので結構本物に近い感覚なんじゃないかと思う
0383風と木の名無しさん2023/05/27(土) 09:12:56.47ID:KhEsChdl0
チラシ843
なにそれ思わずググっちまったすげえ
これがホモソーシャルってやつなのか
あの芥川氏に抱きつくなんてわろてまうけど酒の力怖ええ
0385風と木の名無しさん2023/05/27(土) 11:00:56.00ID:w1xWVtoZ0
チラシ944
厳しくするのはいいけども狩猟者のなり手が余計に減るのは単純に困る
うちの地域は民家に凸るヤベェ熊がでるしシカは畑も山も荒らすし放っておくと増える一方なので狩猟者はなくてはならない存在
山村などにおいては今も生活の一部なんよ
こういう都会の価値観であれこれ決められたらたまったもんじゃない
0386風と木の名無しさん2023/05/27(土) 11:18:11.43ID:answrf4k0
>>385
いや私もど田舎住みだから…
都会の価値観云々じゃなくて審査が厳しいから狩猟やらない(やれない)って人は狩猟者にならない方が良いと思ってるよ
猟銃を持つことの危険性を分かってないってことじゃん
罠も柵もあるし対策は銃持ってないとできないわけではないよね
銃持つ人も必要だとは思うけど鹿や猪よりは厳しい審査だと落ちるような人が銃持つ方が怖い
まあ熊はもっと怖いと思うから所詮熊出ない地域の意見かもね
0388風と木の名無しさん2023/05/27(土) 11:52:47.24ID:mj6igK1c0
>>386
もし、狩猟を隠れ蓑にしてよからぬ目的で猟銃を持ちたいという人がいたらどれだけ厳しくしようと、突破すると思う
前にそういう用意周到な事件はあった
0389風と木の名無しさん2023/05/27(土) 11:55:56.02ID:6qZHwdHn0
チラシと絡み猟銃

仕事として猟銃使ってる人がその職務を遂行する過程で
煩わしい手続きにとらわれて万全に遂行できない状態になるのが厄介という話であって
(要は熊が今人襲ってるのに出動できないみたいな)
資質のない人が簡単ラクラクに猟銃持てるようにしてほしいって思ってる人はおらんやろ
0390風と木の名無しさん2023/05/27(土) 12:36:40.16ID:answrf4k0
>>389
特定の猟銃を持つ許可を得る審査の話だから熊が今人襲ってるのに出動できないってことにはならないのでは?
0391風と木の名無しさん2023/05/27(土) 13:20:06.86ID:Vu/ApxMK0
チラシ960
あなたの人生を少しでも取り戻してほしい
やりたいことちょっとずつやってね
0392風と木の名無しさん2023/05/27(土) 13:47:57.68ID:5m4C0JyW0
チラシ923
電源ボタン押したあとランプつく?
つかないなら修理出したほうがいいよ
0393風と木の名無しさん2023/05/27(土) 14:34:59.52ID:HHDNZTsL0
チラシ967
高級路線だとハンデルスベーゲンとか(チョコミントは夏季限定だが)
0394風と木の名無しさん2023/05/27(土) 14:41:50.84ID:xZjxNzEg0
967
なんだかんだでシャトレーゼのチョコバッキーミントが好きだ
PARMもいいけどおいてる店と置いてない店がある
0395風と木の名無しさん2023/05/27(土) 16:25:06.05ID:+lniqYT+0
チラシ967
ガリガリくんのチョコミント美味しい
ちょっとシャーベットっぽいすっきりした味にチョコたっぷり
0396風と木の名無しさん2023/05/27(土) 16:32:09.55ID:2wAJyX870
チラ裏967
どれか1つってんなら間違いなくサーティワン1択
0397風と木の名無しさん2023/05/27(土) 16:42:52.39ID:G8ANA7gU0
チラシ958
958はジョークとか喩えのつもりで言ってるんだと思うんだけど
性自認て本来こんなあっさり軽いノリで使われるもんじゃないはずなのに多分どっかで本当にこんなノリで使われてるんだろうな
自分もオタクとして言葉選びは慎重にしないといかんなと改めて思わされた
0399風と木の名無しさん2023/05/27(土) 17:08:24.66ID:4GLXFmxY0
チラシ958
そういうのは性自認とは言わないからねw
まあ性自認なんて最初から性自称でしかないんだけど「ほら私中身おっさんだからさー」は自称おっさんの女ってだけだよ
0400風と木の名無しさん2023/05/27(土) 17:24:50.78ID:56pk9nlG0
チラシ967
31のチョコミントがいちばんですよ

スーパーカップのチョコミントはスースー感が若干強いな?と思った
ハーゲンダッツの期間限定ショコラミントは美味しいけどなんか別物だ
0401風と木の名無しさん2023/05/27(土) 17:35:57.76ID:jTtz/4kk0
チラシ972
私はやつらが野生で生き残っていることが不思議でならない(レッドリストには乗っているけど)
威嚇のポーズで動き止めてたら野鳥とかに簡単にさらわれそうなんだけど
しかし生き残ってくれてありがとうと心底思っている
やつらは癒やしの塊だよ
絶滅してほしくないから募金してくるわ
0402風と木の名無しさん2023/05/27(土) 17:43:17.04ID:gT37zUhI0
チラシ985
百均あたりで売ってる精密ドライバーのセットのマイナス使いやすいよ
0403風と木の名無しさん2023/05/27(土) 18:01:12.10ID:DcPVH/yR0
チラシ985
前に家にあった時計には細いリボンが挟まっててそれ引っ張ると電池が抜ける仕組みだった
リボン挟んでみたら?
0404風と木の名無しさん2023/05/27(土) 19:10:35.38ID:BTpSAP190
チラシ993
気持ちは分かるけど基本的にいじめっ子は勝ち組でられっ子は負け組ってのが浸透してるんだと思う
自然界では弱い方が淘汰されてると考えるといじめっ子の親も実はいじめっ子って事ほんと多いよ
0405風と木の名無しさん2023/05/27(土) 19:28:52.49ID:OemiZT7s0
チラシ999
落とした人も拾った人もなんか怖いな
変に情報収集されてるんじゃないかと疑ってしまう
こういうのって警察に相談しておいてもいいんだろうか
0406風と木の名無しさん2023/05/27(土) 19:59:34.90ID:Xa+MPAFq0
チラシ967
私もサーティワンに一票
でも昔、レディボーデン(その場で食べる形式の店舗)で売ってたチョコミントも好きだったなぁ
もうレディボーデンのお店ってないよね
0407風と木の名無しさん2023/05/27(土) 20:08:45.91ID:HHDNZTsL0
>>406
そんなんあるのか
スーパーのレディーボーデンって種類少ないんだよなー
0408風と木の名無しさん2023/05/27(土) 20:11:01.46ID:sQLTZrAz0
チラシ967関連
本人です
皆さんおすすめありがとうございます!
夏の間食べていこうと思います
ちなみに自分はクランキー(アイスの方)のチョコミントが好きです
0409風と木の名無しさん2023/05/27(土) 22:12:03.22ID:B5TScQ2T0
チラシ13
素材まるごとキャラメル&ナッツもおいしいよ
めちゃくちゃはまってる
0411風と木の名無しさん2023/05/27(土) 23:01:25.07ID:iBrNkj5G0
チラシ7
アラフィフの私にすれば、どっちも若いよ
10離れると気になるのも分かるが
あるジャンルでは、アフターすると上は50下は20代で幅広かったな
話が合うなら大丈夫だと思うよ
0412風と木の名無しさん2023/05/27(土) 23:07:03.54ID:j1Dvg7cF0
>>410
二次元のいじめっ子キャラをいじめを理由に嫌うと
アンチは元いじめられっ子のキモイ奴で自分の鬱憤をいじめっ子キャラにしてるクズ
みたく言う人よくみるからね
いじめられる方に原因がありいじめた方は寧ろ精神的被害者だとかね
そういう感覚持った人がわりとネット上ではみるし
キャラでなく自分の子供ならなおさらって気がする
0413風と木の名無しさん2023/05/27(土) 23:12:26.12ID:HHDNZTsL0
チラシ7
オタ活での出会いってそんなに年齢合うこともないし
そのくらいなら気にしなくていいんでない
0414風と木の名無しさん2023/05/27(土) 23:14:16.58ID:Qh046mHT0
>>412
それ見るといじめる側もその親も歪んでるし病んでるね
しかも本人達はそれに気づいてないって救いようがないけど
そのまま一生を終えるんだろうな
そういう人達がSNSにいじめ動画流して心満たしてるんだろうね
0415風と木の名無しさん2023/05/27(土) 23:16:24.11ID:iBrNkj5G0
チラシ985
先端がくの字に曲がってて細いピンセットが百均で売ってるよ
0416風と木の名無しさん2023/05/27(土) 23:16:55.68ID:RHuu7Lp40
チラシ32
そのカプが顔カプなら何が顔カプじゃないのか気になるw
0417風と木の名無しさん2023/05/28(日) 00:06:48.53ID:VDG/JG1I0
チラシ41
歯磨き粉っていろんな味あるけど昔から使ってる歯磨き粉がミント味でそのイメージが強すぎるからミント味の食べ物は全部歯磨き粉…ってなる
間違えて歯磨き粉を飲み込むと吐き気がするからミント味のガムも飴もアイスも苦手
ミントの匂いが食べ物の匂いという認識ができてないのかもしれない
0418風と木の名無しさん2023/05/28(日) 00:57:20.82ID:sIqMP46K0
チラシ47
個人的にはBLの方が多いイメージがある
BLはエロ系ばっか読むけどNLは少年向けのラブコメを読むことが多いから読んでる作品の違いなんだろうけど
0420風と木の名無しさん2023/05/28(日) 01:45:06.12ID:om3cskR/0
チラシ41
同じく
歯磨き粉はスッとするけど「ミントだな!」って感じじゃなくどっちかというとメントール感が強い
アイスのほうは「ミントだな!」って味がするけどメントール感は無くてスッとするのはアイスそのものの冷たさ由来
同じものに感じないんだよな
0421風と木の名無しさん2023/05/28(日) 02:16:00.09ID:TBb2cac00
>>386
「厳しくする」が具体的にどういうことか分からないけど更に手続きや費用が増えれば成り手がレジャー目的の暇な金持ちばかりになる
そうなると害獣駆除としての機能はなくなってく
もう既にそうなってきてるけど…
罠については私自身免許持ってるので設置や処理に立ちあうことがあるんだけど
当然罠にかかってからが本番なのでデカくて暴れてる場合なんかは撃ってもらうことが多い
罠でも銃は使う
0423風と木の名無しさん2023/05/28(日) 04:50:41.47ID:uyqhNmeM0
>>422
あくまで生物学的には
当たり前に親ガチャとか言われてる時代だしいじめる方は常に複数でられる方は大体ぼっちって事が多いから母体数でかなりの違いがあるんだよ昔から
0424風と木の名無しさん2023/05/28(日) 05:24:28.60ID:aj35Hg4l0
>>423
生物界の淘汰はイジメではなく弱体や天敵から身を守る為の理由による体の色じゃね?
あと育児放棄も同種が育てる事があるから親ガチャというか育てる個体がいるかの運?
0425風と木の名無しさん2023/05/28(日) 05:27:21.63ID:aj35Hg4l0
>>424
一段目は天敵に食われるという意味でのことね
あと餌取れなくなっても生き残れない
0426風と木の名無しさん2023/05/28(日) 05:47:22.22ID:9bU7LC2d0
>>424
だから人間の話だよ…大体4人ぐらいのグループが1人をいじめててその逆はないでしょって事
0427風と木の名無しさん2023/05/28(日) 06:36:03.10ID:IVkUDTDl0
>>422-426
この流れで人間じゃないけどチスイコウモリのトリビア思い出した
名前の通り動物の血を吸って生きてるんだけど、大概の獲物が自分より大きいから狩りに失敗することもよくあって、そういう時は狩りに成功した仲間から血を吐き戻して分けてもらうんだとさ

で、ここからが話の肝なんだけど、普段ほかの個体に分けてやらない個体は自分が困ってても分けてもらえないんだそうだ
種を存続させるための習性なんだろうね

人間もみんな思いやり持てるといいよね
0428風と木の名無しさん2023/05/28(日) 06:49:05.99ID:VWgdIK8y0
話がズレるけどそのコウモリの話を何かの漫画で読んだ記憶がある
なんの漫画か分かる人いない?
0429風と木の名無しさん2023/05/28(日) 06:52:33.15ID:mc/VDYTv0
>>428
>>1
4.絡む対象のスレ名は、はっきり書くべし。書きたくないならチラシの裏へどうぞ
0430風と木の名無しさん2023/05/28(日) 06:54:40.34ID:mc/VDYTv0
チラシ37
同人誌を親が買って子供に読ませてるってよくある話だよ
他にも子供のかわりに18禁の同人誌を親が買って渡してるとか見たことある
0431風と木の名無しさん2023/05/28(日) 07:59:12.52ID:xjcKJCeq0
絡みいじめ
一対一よりも多数対一の方がよりいじめが残酷になってくケースも多々ある
周りの空気に飲み込まれて多数側はどんどんエスカレートしていくから
まあ一対一でヒートアップする奴もいるけど

最初のきっかけはいじめられる側に何かしら気に入らない所がある、キモい不可解な所がある、嫉妬する所がある、とまあ何かあったのかもしれんが(られる側が悪いと言いたいわけではない)
だんだんこいつはいじめてもいい奴だっていう思考に全体が囚われてしまって制御が効かなくなる

いじめは悪だってのは道徳で散々聞かされてるし、戦争はやめようとも聞かされてるが、それでも人間は戦争するし
平和な場所ではそんなに悪いことしてなかったはずの普通の大勢の人達が、戦時下で弱い方を制圧してる内にどんどん残酷になっていく、ナチスみたいに
人間は集団になって自分達の敵だったり気に入らないものを排除しようとすると残酷さが増す
0432風と木の名無しさん2023/05/28(日) 08:07:48.45ID:xjcKJCeq0
補足
日本も村社会で生きてきた民族で、そこに異分子がいると村にとって害悪になるから排除してきた土台がある
いじめのない現場で生きてたらいじめは悪だって思考を持ってても
いじめに加担しないと自分がいじめられるから加担に回るとか
いじめは悪だとかいうのは綺麗事で、世の中はこういうものなのではって自分の思考を覆して多数派についてしまったりとか
そういう人も多くいるだろうと思う
0433風と木の名無しさん2023/05/28(日) 09:10:13.14ID:Uvt1+H/F0
チラシ73
すごく匂いの相性がいい人ってたまにいる
もしかしたら別の意味でもとても相性がいいのかもしれないし関係ないのかもしれない
昔のギャグ漫画で「自分のうんこはそこまで臭くないけど他人のうんこは臭い、世の中には奇跡的に匂いがマッチして他人でも臭くないと感じるうんこがあるのかも」
というあんまり関係ない話も思い出した
0434風と木の名無しさん2023/05/28(日) 09:13:31.80ID:USbsgaHs0
>>433
汚い話



他人のうんこと出くわすときって大抵出てから時間経ってるから匂い充満してるし
うんこあると思ってなくて不意打ちで匂い感じるからうわっ!ってなるから余計臭いのかなと思う
他人と自分のを嗅ぎ比べたとしてもどっちも同じくらい臭そうだし
0435風と木の名無しさん2023/05/28(日) 10:09:15.72ID:N5MJP8Q30
小説739
本にはまらないって自負するようなことなのか
0436風と木の名無しさん2023/05/28(日) 12:37:51.93ID:+oszWl1s0
チラシ92
まあ男性にそれじゃ物足りなさそうだなと思って読んだら主食もないんかい
女性でも物足りないわそれ
0437風と木の名無しさん2023/05/28(日) 12:38:41.84ID:5riTAVo/0
チラシ89
バランスを取るためPrayer Xのあとにじょーじょーゆーじょーでも聞くんだ
0438風と木の名無しさん2023/05/28(日) 12:55:41.46ID:m06zkipo0
>>436
米置いてなくても男性呼ぶって事前に決めてるならサトウのご飯かパンくらい用意してやればいいのにね
0439風と木の名無しさん2023/05/28(日) 13:06:25.25ID:VQEPygn90
チラシ105
昨今のいじめは正直警察沙汰でいいと思う

あいつら色々知っててやってるんだから
将来なんぞ考えんでいいしむしろ潰せ
0440風と木の名無しさん2023/05/28(日) 13:06:36.42ID:cqnTE4Gh0
>>428
自分が思いついたのは「復讐の未亡人」だわ
最初の頃の話にあった気がする
0442風と木の名無しさん2023/05/28(日) 13:15:54.35ID:8cqFimK30
>>436
>>438
普段食べないからご飯かパンがいるって失念してた
量はあるんだからいいでしょって思ってたけど今度から来客用にサトウのごはん常備しておくことにするよ
0443風と木の名無しさん2023/05/28(日) 14:59:24.78ID:bDsEafUv0
チラシ107
スマートウォッチg割とリアルにそれかも
装着する事で効率アップとか健康のバフが着く(気がするだけ)
0444風と木の名無しさん2023/05/28(日) 16:08:51.87ID:3GiDuOdE0
チラシ121

そういや昔海外旅行行って機体が揺れるとき
「典弘ががダービーを取るのとう浦和レッズが優勝するのを見るまでは死ねない!」
とか冗談めかして言ってたなあ

そんな典弘さんも今では2度のダービージョッキーとなり
浦和レッズさんは三度のアジア王者となっている
長く生きてるといいこともあるね
たまにね
0446風と木の名無しさん2023/05/28(日) 16:44:17.76ID:Uvt1+H/F0
チラシ125
茗荷の妖精って何かと思ったらヨシゴイか
確かに似てるw
渉(渡渉)の英単語はwadeかな
0447風と木の名無しさん2023/05/28(日) 18:33:17.46ID:mme7Tzax0
>>446
それそれありがとう
wで始まってdとeが含まれるのは記憶にあったけど他は覚えてなくてさ
0449風と木の名無しさん2023/05/28(日) 19:46:06.90ID:xjcKJCeq0
チラシ144
別に誰もが専攻に沿った就職するわけじゃないし、むしろそういう人のが少ないんちゃう?
就職のことは後々考えようや
まだ入ったばっかなんだから
授業ついていけないのは辛いね、友達と助け合えればいいが
それが無理な場合は易しめの参考書を探して読んで、あとは勇気出して教授が暇な時にでもわからなかったこと聞きに行こう
自分はぼっちだからそうしてた
とりあえず1人で抱えないように
0450風と木の名無しさん2023/05/28(日) 19:48:50.02ID:bhhL8FHz0
チラシ134
ダイキュリーアイスのことなら期間限定だけど
出るならたぶん6月〜8月のフレーバーだから来月チェックしてみるといいかも
今年あるといいね
0451風と木の名無しさん2023/05/28(日) 20:05:35.37ID:xjcKJCeq0
チラシ144
続き、参考書は買う金なければ大学の図書館で読むのもいい
てか大学のカウンセリングって親にバレるか?
0452風と木の名無しさん2023/05/28(日) 20:13:49.94ID:GbnLhHWv0
チラシ144

1年生の5月なんてまだ基礎学力つけてる段階で
その学部学科の本質なんてわからないに等しい時期だよ
大きく環境が変わるとメンタル弱るのはごく普通なことなので
せめて秋まで、もし可能であれば3年までは努力したほうがいいと思う
専門どうこうじゃなく勉強そのものが嫌いでつらいならしかたないし
本当に壊れるくらいなら休学・退学もありだとは思うけどね

あと毒親の場合は別だが、親に知られたくないってのはかなり幼稚な考えだと思うので
そんなこと気にするくらいならとっとと学内カウンセリング行きなさいね
0453風と木の名無しさん2023/05/28(日) 20:22:25.42ID:nimTKY1X0
>>449
その職種に就く前提の大学で、毎日のように就活では〜現場では〜みたいな話ばっかりで...
大学の高校のレベルが違いすぎて基礎の基礎すら聞いても全くわからず... 説明聞いてわかった気になっても少し進むとまたつまずいて、何度も聞くのも申し訳なくてついていけなくなりました。
総合型選抜で身の丈に合わない大学に入ったせいでこんなことに...
0454風と木の名無しさん2023/05/28(日) 20:27:03.80ID:3GiDuOdE0
>>453
そもそも高校と大学って全然勉強のやり方も違うし
いろんな変化に戸惑ってる綿も強いんじゃ無いのかな

難しいとは思うけど
今は焦らずゆっくり環境になじむ努力をしてみて
カウンセリングも受けてみて
勉強も出来る範囲で頑張る時期なんじゃないのかな

自分も大学入ってすぐ仲良くなった子がホームシックになっちゃって
5月のGWに帰省して結局戻ってこなかった思い出があるんだよ
彼女今どうしてるかなとふと思い出すことがある
後悔しない人生を歩んで下さい
0455風と木の名無しさん2023/05/28(日) 20:29:57.41ID:xjcKJCeq0
>>453
何度も聞いていいんだよ、自分が高い金払ってんだから自分がお客様なんだよ
もし教授に鬱陶しがられても、遠慮して単位落として
0456風と木の名無しさん2023/05/28(日) 20:32:01.48ID:nimTKY1X0
>>452
なんとか耐えれるところまで頑張ってみようと思います。
カウンセリングは中高でもお世話になりましたがあまりいい結果にはならなかったので... 大学はすでに100万円ぐらい払ってもらってますし、休学しても働く当てがないので言っても怒られるだけだと思います...
0457風と木の名無しさん2023/05/28(日) 20:32:39.45ID:xjcKJCeq0
誤送信した455の続き
単位落として困るのは自分なんだから
教授があなたの成績の責任取ってくれるわけでもないし金を返してくれるわけでもないんだから、困らせるぐらい聞いたってええねん
0458風と木の名無しさん2023/05/28(日) 20:37:56.17ID:nimTKY1X0
>>454
まだまだ馴染めていませんが、少しずつ馴染めるようにしていきたいと思います。
今まであまり勉強もしてこなかったので、今までの分を取り返すつもりでちゃんとやろうと思います。
きっと中退したら自分は一生後悔することになると思うので、できる限りそうならないように頑張ります。
0459風と木の名無しさん2023/05/28(日) 20:39:39.95ID:nimTKY1X0
>>457
遠慮がちになっていましたが勇気を出して明日にでも聞いてみようと思います。
いくら聞いても値段は変わらないので聞いた方がお得ですね。
0460風と木の名無しさん2023/05/28(日) 20:54:12.06ID:GbnLhHWv0
>>459
まともな教授なら学生が相談に来るのはうれしいと思うよ
カウンセリングの担当者も悩みを打ち明けてくれるのうれしいはず
ひとりぼっちで悩んで取り返しがつかなくなる例をたくさん見てるだろうし
人に聞いてみるってのはそれだけですごく前向きってことだしさ
就職とか資格とか以前に「学ぶとは何か」を経験するだけでも大学は行く価値があるよ
よい結果になるといいね
0461風と木の名無しさん2023/05/28(日) 21:14:53.31ID:TXlSd8n40
>>460
色々難しく捉えすぎていたかもしれません。
人に相談するのが苦手でしたが、このままこうしてても置いていかれるだけなので少しでも差を埋めれるようにちゃんと相談しようと思います。
毎日色々な情報が流れてきて焦っていましたが、いきなりゴールを目指さずのではなくその過程もしっかり経験しようと思います。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況